子育ての悩み

アンパンマンラムネはいつから食べられる?アレルギー成分や口コミを徹底解説!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

スーパーやコンビニのお菓子コーナーでよく目にする「アンパンマンラムネ」。

子供に「食べたい!」と言われた時に、値段も手頃だし買ってあげたいけど、「うちの子って食べられるの?」「食べさせても大丈夫?と与えるのを躊躇してしまうこともありますよね。

最初に結論ですが、アンパンマンラムネは2歳からが対象年齢となっています。(通常のラムネ菓子であれば1歳頃から食べさせても大丈夫と言われています)

対象年齢が分かっても、

「なんでアンパンマンラムネは2歳からなの?」
「アレルギーや体に悪い成分とか入ってないかな?」
「他のママさんはどうやって食べさせてるんだろ?」

など親としては他にも気になることが沢山ありますよね。

そこで今回は、【アンパンマンラムネはいつから食べられる?アレルギー成分や口コミを徹底解説!というテーマで書いていこうと思います。

これを読めば、アンパンマンラムネがあなたのお子様に合ったお菓子なのかが一目瞭然!

食べさせようか悩んでいるパパさんママさん、是非参考にしてみてください(^^)

アンパンマンラムネはいつから食べられる?

アンパンマンラムネの販売元「不二家」公式HPでは、対象年齢2歳からとなっています。

ラムネは溶けやすい特徴があるので1歳頃から食べられる商品もあり、「はじめてのお菓子」としてお子様も挑戦しやすいお菓子だと思います。

ではなぜ、アンパンマンラムネは2歳からなのでしょうか?

その理由を特徴を踏まえて詳しく見ていきましょう。

アンパンマンラムネは硬めに作られている!

ラムネのほとんどは噛まなくても口の中で溶けるように作られていますよね。

しかしアンパンマンラムネは、硬めに作られているという特徴があるようです。

その硬さは、大人が食べても「少し硬いかな」と感じるくらい。

その為、ポリポリと良く噛まなければ食べられないように出来ているので、奥歯が生え揃っていない子にとっては噛み砕くことが難しくなっています。

また、ラムネのサイズが小粒になっており誤飲の危険性もあります。あまりに小さいお子様では丸飲みしてしまうかもしれません。

「お菓子で窒息」なんていうニュースも度々見るので注意が必要ですよね。

以上の点から対象年齢を高く設定しているのではないかと思われます。

お医者さん
お医者さん
子供用のお菓子でも誤飲には注意が必要だよ

食べさせる際のポイント!

子供の成長もひとりひとりペースが違います。

その為、2歳になっていても

  • 奥歯が生え揃っていない
  • 硬い食べ物をしっかり噛むことができない
  • 丸飲みをしてしまう癖がある

など、食べさせる上で少しでも心配な事が見受けられる子には食べさせない方が良いでしょう。

2歳を過ぎて、食べさせる際にも

  • 食べ終わるまで側にいる
  • 水分を一緒に摂らせる
  • 一度に多くの量を食べさせない

などを徹底しましょう。

また、初めて食べさせる場合にはアレルギーなどの心配もある為、平日の昼間(かかりつけの病院が開いている時間帯)に食べさせるようにすると安心です。

お医者さん
お医者さん
大人と同じ硬さのものが食べられる事を目安にすると良いでしょう

アンパンマンラムネの成分は?アレルギーは大丈夫?

お子様のお菓子選びをする中で、最も重要なのがその成分。

まだ小さいお子様には、糖や添加物なども気になりますよね。

どうやらアンパンマンラムネは、入っている成分にも人気の理由があるようです。

◎栄養成分表示【1本当たり】

  • エネルギー:85kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0.3g
  • 炭水化物:20.5g
  • 食塩相当量 0.001g
  • カルシウム:31mg

◎原材料名

ぶどう糖、でん粉/乳化剤、酸味料、香料、卵殻未焼成カルシウム、着色料(ブドウ色素、カロテノイド、紅花黄、クチナシ)、チャ抽出物

◎アレルギー情報

特定原材料 小麦 落花生 そば えび かに
特定原材料に準ずるもの  

【コンタミネーション】本品は乳を使用した設備で製造しています。

引用元:https://www.fujiya-peko.co.jp

アレルギーとなる特定原材料はが使われているようですので、卵アレルギーを持つお子様には与えない方が良いでしょう。

さらにラムネには入っていませんが、製造施設では乳製品も扱っているようなので、乳製品アレルギーのお子様も注意が必要です。

また、このラムネの特徴は緑茶ポリフェノールとカルシウムが入っている事。

どちらも歯に優しい成分です。お菓子で歯のケアができるのは嬉しいですね。

しかし、いくら子供用のお菓子と言ってもやはりラムネなので糖や添加物も入っています。

1日に何個も食べさせるというのはやめておきましょう。

ママ
ママ
食べ過ぎないように注意が必要なのね!

アンパンマンラムネの口コミは?

アンパンマンラムネを実際に購入し、お子様にあげてみた方々の口コミをご紹介します!

ママ
ママ
硬く出来ているので子供が握ってしまってもドロドロしませんでした。なんでも握りたがるのでベタつかないのは嬉しいです。

ママ
ママ
蓋を回せば保存が出来るので持ち運びに便利です。また、子供ひとりでは開けにくいパッケージなので少しずつあげる事ができます。

パパ
パパ
好きなキャラクターを見つけると喜んで見せてくれるので一緒に楽しんでいます。値段も安いので、おねだりされても買いやすいです。

残しても保存が出来る容器だったり握っていてもベタベタしないというのは、親にとってもありがたいポイントですね!

値段は販売場所にもよりますが、大体80円〜100円くらいで売っているところが多いようです。確かにこのくらいなら「買って!」と駄々をこねられても買いやすいです。

また、楽しんで食べている姿を見るとこちらも嬉しくなりますよね(^ ^)

だからと言って与え過ぎには注意が必要ですよ!

他にも、「大人が食べても美味しい」「パッケージが可愛い」など高評価のものが多く見られました。

ママ
ママ
100円で子供が喜ぶならついつい買っちゃいそうね!

ただマイナスポイントとしては、「梱包フィルムが剥がしにくい」という特徴があるようです。

ハサミがあると開けやすいようなので、外出先で買ってすぐに開けるということは難しそうですね。

アンパンマンラムネはなぜ人気?

子供が大好きなアンパンマン。

シリーズの中でもアンパンマンラムネは、小さいお子様をお持ちの親御さんに人気があるそうで、子供とお出掛けをする際の必需品となっている方もいるのだとか。

ではなぜ、アンパンマンラムネは親御さんに人気なのでしょうか?

続いてはその人気の理由を解説します!

実は、アンパンマンラムネには子供が飽きない秘密があったんです(^ ^)!

ママ
ママ
お菓子を買う時の参考になりそうね

アンパンマンラムネの楽しい仕掛け!

アンパンマンラムネには、お子様を飽きさせない仕掛けがいっぱい詰まっています!

1.パッケージのデザインは4種類!
2.ラムネの型は11種類!
3.容器のフタにはアンパンマンのレリーフ入り(色は2種類)
4.底面は貼って遊べるアンパンマンキャラクターのシール付き(種類は30種類!)

引用元:https://www.fujiya-peko.co.jp

さすがアンパンマンシリーズ。子供心をくすぐる要素がたくさん詰まっていますよね!

子供が好きなキャラクターのラムネを探したり、シールは集める楽しさもありそうです。

味も豊富で、もも・みかん・ぶどう・りんご子供が好きな味4種類の詰め合わせとなっています。

これなら飽きずに食べていられると言うのも頷けますね。

容器にも特徴があり、『蓋を回して空き口からラムネを出す仕組み』となっているので、持ち運ぶ際にもバッグの中で散乱するという心配はありません。

また、子供が自分でラムネを出すにはコツが必要なので、食べ過ぎ防止にもなりそうです。

ママ
ママ
お出掛けする時の必需品になる理由が分かったわ!

まとめ

今回の記事、【アンパンマンラムネはいつから食べられる?アレルギー成分や口コミを徹底解説!】はいかがでしたでしょうか?

今回の要点は、

  • アンパンマンラムネは2歳から!
  • 特定アレルギー食品は「卵」が使われている!
  • 乳製品も扱う施設で製造されている!
  • 子育て世代に高評価!

という4点となりました。

口コミが高評価のものばかりだったのは驚きですね。

子供だけでなく親の心も掴むアンパンマンはさすがです。

また、お子様の成長するペースには個人差があるというのを忘れないようにしましょう。

2歳になったからといって、必ず食べさせないといけないわけではありません。

2歳というのはあくまで目安として、自分のお子様に合ったお菓子を選んであげてください。

この商品には、アレルギー成分が含まれていたり小粒や硬めといった特徴があるので、

  • かかりつけ医院が開いている時間に与える!
  • 与え過ぎないようにする!
  • 誤飲に注意する!

などを徹底し、食べている間はお子様から目を離さないようにしましょう。

今回ご紹介した、アンパンマンラムネの特徴や注意点を踏まえて、これからのお子様との楽しいおやつタイムにお役立てください(^ ^)