冠婚葬祭・マナー

結婚祝いに箸はいらない?もらった人の感想や箸選びのポイント【箸以外のおすすめも紹介】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

友人の結婚祝いにお箸を贈りたいんだけど、いらないって思われたらどうしよう?喜んでくれるのかな…。

結婚祝いの定番でもある箸ですが、実際もらってうれしいものなのか気になるところ。

デザインや素材の種類もたくさんあるのでどれを選べば良いのかなど、贈り物をするときって本当に悩みますよね。

でも、せっかく渡すなら喜んでもらえるものを贈りたい!

その気持ち、わかります。

実は、箸は結婚祝いのプレゼントにふさわしい縁起の良い贈り物なんですよ。

でも、相手によってはいらなかったと感じてしまうことも…。

そうならないためにも、選ぶ時にはいくつかの重要なポイントがあるんです。

この記事では

結婚祝いの贈り物に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚祝いに箸はいらない?箸に込められた意味とは

箸のプレゼントは喜ばれるものなのでしょうか。

  • 箸は結婚祝いにふさわしい贈り物
  • 箸が結婚祝いにおすすめの理由

まずは、なぜ箸が結婚祝いにふさわしいのかについてお話ししたいと思います。

箸は結婚祝いにふさわしい贈り物

箸は縁起物として結婚祝いにふさわしく、贈ることには素敵な意味が込められています。

  1. 箸は夫婦の象徴
  2. “橋渡し”=夫婦の絆を深める
  3. 家内安全を祈願

①箸は夫婦の象徴

2本揃っていないと使うことのできない箸は、お互いに支え合い協力し合う夫婦の象徴に例えられます。

夫婦二人で、仲良く幸せに暮らしてほしいという思いが伝わりますね。

②橋渡しで夫婦の絆を深める

箸は、「橋渡し」から、人と人をつなぐ=夫婦の絆を深めるという意味を持ちます。

晴れてご夫婦となるお二人の間を繋ぎ、絆を深めていってほしいという願いが込められているんですね。

「橋渡し」は「三途の川」を連想させ、悪い意味に捉えられることもあります。場合によっては縁起が悪くなってしまうので、年配の方へ贈るときなどは注意しましょう。

③家内安全を祈願

箸は食べるときに使う道具なので、おいしく食べられるまた「食べることに困らない」など、家内安全を祈願するという意味があります。



箸が結婚祝いにおすすめの理由

結婚祝いとして箸がおすすめな理由はこの3つ!

  1. 実用的なアイテム
  2. コンパクトで渡しやすい
  3. 特別感が出せる

①実用的なアイテム

箸は、誰もが使うので実用的なアイテムです。

ご夫婦揃って使ってもらえるので、プレゼントする方もうれしいですね。

基本的に箸は消耗品。

場所もとらないので、いくつあっても困りません。

②コンパクトで渡しやすい

結婚祝いを渡すタイミング、悩みませんか?

「今渡したら迷惑かな?」「荷物になっちゃうかも…。」などと心配したりしますが、箸なら大丈夫!

コンパクトでかさばらないので、お互い荷物になりにくくて助かります。

③特別感が出せる

箸は名入れやメッセージを添えることができるので、世界に一つだけの特別なプレゼントになります。

木箱に写真を入れられるものなどもあるので、アイディア次第で素敵な贈り物ができそうですね。



箸のプレゼントは嬉しい?もらった人の感想

結婚祝いで箸をプレゼントされたら、嬉しいと感じる人もいればいらなかったという人も…。

実際に箸を贈られた人の意見を紹介しますね。

嬉しいと感じた人

やはり、実用性の高い箸は喜ばれることが多いようですね。

自分では買わないような高級感や特別感のあるもので嬉しかったという意見もありました。



いらないと感じた人

箸は定番の贈り物なので、他の人と被ってしまうということも考えられます。

必要かどうか、事前にリサーチできるといいですね。

また、使用感が好みでなかったり、食洗機非対応で箸だけ手洗いするのが面倒といった意見もありました。



結婚祝いで贈る箸選びのポイント

結婚祝いの箸を選ぶ際には4つのポイントがあります。

  • 相手の好きそうなデザインを選ぶ
  • 高級感や特別感のあるものを選ぶ
  • 予算の相場は3千円~1万円程度
  • 箸の素材や仕上げ加工を確認する

一つずつ見ていきましょう。

相手の好きそうなデザインを選ぶ

箸は毎日使うものなので、相手の好みをよく考慮する必要があります。

他の食器やインテリアとの調和がとれるものを選ぶと、より喜んでもらえるかもしれませんね。

あまり個性的すぎるデザインのものは避けた方が良さそうです。

高級感や特別感のあるものを選ぶ

普段、自分では買わないような高級感のあるものは、もらう側にとっては嬉しいもの。

名前などの入った箸なら特別感があり、愛着もわきますね。

桐箱に入った商品やかわいい絵柄がデザインされたものなどもあるので、アイディア次第でバリエーションも広がりそうです。

予算の相場は3,000円~10,000円程度

箸の値段は、3,000円~10,000円程度が相場のようです。

具体的な金額は贈る相手によって変わってきます。

  • 友人:5,000円程度
  • 目上の人(上司など):10,000円程度

あなたと贈る相手との関係性に合わせて予算設定をすると良いでしょう。

箸の素材や仕上げ加工を確認する

箸を選ぶ際、素材はとても重要なポイントになります。

一般的な箸の素材は次の通り。

  • 木製
  • 竹製
  • 金属
  • プラスチック

木製や竹製のものはよく手になじみ、使いやすいとされています。

耐久性に優れているのは金属やプラスチック製。

漆塗りで仕上げた上品なものから、滑り止め加工がしてある実用的なものまで種類は様々。

抗菌加工や食洗機対応の箸もあるので、いろいろチェックしてみてください。

贈る相手が食洗機を使っている場合、対応している箸を選ぶ方がお手入れが楽になるので気軽に使ってもらえそうですね。



結婚祝いにおすすめの夫婦箸4選

結婚祝いにおすすめの箸をタイプ別に4つご紹介します♪

【高級】桐箱入 正八箸(黒壇・サティーネ)若狭塗

円に近い八角形の箸で手に馴染みやすく、使いやすさはバッチリ!

黒壇とサティーネという高級木材で作られており、どちらも硬く耐久性に優れています。

【かわいい】シャンパンペア 夫婦箸と箸置きのセット

パールのような塗装の箸で、とってもかわいらしいお色です。

箸置きには、箸と同色のスワロフスキーがあしらわれており、まるでエンゲージリングのよう!

食洗機にも対応していますよ!

【名入れ】夫婦箸セット ウエディングリングス

マリッジリングをイメージした上品なデザインが特徴で、とても素敵な箸です。

名入れができるので、特別感もありますね。

【おしゃれ】CLASEEK 桐箱入りペアギフトセット

こちらは、箸・箸置き・ランチョンマットのギフトセット。

使われている素材にはそれぞれ縁起の良い意味が込められており、結婚祝いにピッタリ!



【箸以外】もらうと嬉しいおすすめの結婚祝い

ここまで箸についてお話ししてきましたが、箸以外ではどのような結婚祝いが喜ばれるのでしょうか。

  1. 現金
  2. キッチン用品や調理家電
  3. カタログギフト

 

では、詳しく紹介していきますね。

①現金

【喜ばれる理由】

  • 自分たちで必要なものを選んで買える
  • 金額が明確なのでお返しがしやすい

確かに新生活は何かと必要なものが多いので、現金はありがたいですね。

金額の相場は、友人に渡す場合は10,000円~20,000円。

会社の同僚だと3,000円~10,000円程度となっています。

②キッチン用品や調理家電

おしゃれな食器やお鍋などのキッチン用品は、普段使いできるので喜ばれることが多いです。

長く使えるホーローなども人気がありますよ。

また、自分で買うなら後回しにしがちな調理家電もおすすめ!

【おすすめの調理家電】

  • ホットプレート
  • ブレンダー
  • コーヒーメーカー
調理家電を渡す場合は、持っていないことを事前に確認してからの方が良いですよ。

③カタログギフト

カタログギフトは、現金と同様に自分たちで好きなものを選べるという点が喜ばれる理由です。

カタログは見てるだけでも楽しいので、現金と違い選ぶ楽しさもありますね♪



【まとめ】箸を贈って喜んでもらうには選ぶときのポイントを押さえることが大切!

箸は、夫婦の象徴として二人の絆や家内安全を願う気持ちが込められた、縁起物の良い贈り物です。

実用的なアイテムですし、コンパクトで渡しやすいところも

箸選びのポイント

  • 相手の好きそうなデザインを選ぶ
  • 高級感や特別感のあるものを選ぶ
  • 素材や仕上げ加工を確認する

個性的すぎるデザインは避け、食洗機に対応しているかなどもチェックしておくと良いでしょう。

また、箸以外にも喜ばれる結婚祝いはいろいろあります。

おすすめの結婚祝い

  • 現金
  • キッチン用品や調理家電
  • カタログギフト

何を贈るか迷ったときは、ぜひ参考にしてみてください。