料理の悩み

小さじスプーンってどれ?小さじ一杯は何グラム?代用できるアイテムやおすすめも紹介

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

計量スプーンが3本あるけど、小さじスプーンはどれ?一番小さいスプーンでいいのかな…

計量スプーンは3本セットで売られていることが多いので、そのまま一番小さいスプーンが小さじスプーンって思っちゃいますよね。

結論を言うと、小さじスプーンは、一番小さいスプーンではありません!実は、容量が「5ml」の計量スプーンのことなんです。

一般的によく見かける3本セットの計量スプーンのそれぞれの容量は

  • 大スプーン:15ml(大さじ1)
  • 中スプーン:5ml(小さじ1)
  • 小スプーン:2.5ml(小さじ1/2)

となっています。この場合、小さじスプーンは「中スプーン(5ml)」になります。大きさではなく、容量で覚えておきましょう!

先生
先生
ちなみに、小さじはティースプーンでも代用可能ですよ!

さらに、「醬油やみりんは小さじ一杯で5mlだけど、砂糖や塩は小さじ一杯は何グラム?」という疑問もあるのではないでしょうか。それについても調べてみました。

また、小さじスプーンがない時に代用できるアイテムや、使いやすいおすすめの計量スプーンについても紹介します。

ということで、この記事では

  • 小さじスプーンってどれ?
  • 小さじ一杯は何グラム?
  • 小さじ一杯の正しい計り方
  • 小さじスプーンがない時に代用できるアイテム4つ
  • 使いやすいおすすめの計量スプーンを紹介

についてお伝えします。

小さじスプーンってどれ?

計量スプーンは3本セットで売られていることが多いので、そのまま一番小さいスプーンが小さじスプーンだと思いますよね。

ここでは、小さじ一杯の容量や正しいはかり方について解説します。

小さじスプーンは容量が「5ml」の計量スプーン

小さじスプーンは一番小さいスプーンではありません。容量が「5ml」の計量スプーンのことです。

一般的によく見かける3本セットの計量スプーンの場合、それぞれの容量は

  • 大スプーン:15ml
  • 中スプーン:5cml
  • 小スプーン:2.5ml

となっています。この場合、小さじスプーンは「中スプーン(5ml)」になります。大きさではなく、容量で覚えておきましょう!

ちなみに、大スプーンは大さじ一杯、小スプーンは小さじ1/2の量がはかれます。



小さじ一杯は何グラム?

料理のレシピを見ていて、こんな疑問を感じたことはありませんか。

「醬油やみりんは小さじ一杯5mlだけど、砂糖や塩は小さじ一杯何グラム?」

レシピには、調味料のところに「小さじ◯杯」と書いてあることが多いですが、たまに「◯g」と書かれていることもあります。

そこで、よく使う調味料を中心に、小さじ一杯分の重さを表にまとめてみました。

ぜひ、料理を作る時の参考にしてくださいね。

調味料 小さじ一杯(5ml)の重さ
5g
醬油 6g
料理酒 5g
みりん 6g
5g
植物油 4g
上白糖 3g
グラニュー糖 4g
食塩 5g
小麦粉 3g
片栗粉 3g
ベーキングパウダー 4g
パン粉 1g
ほんだし 3g
コンソメ 3g
鶏ガラスープの素 2.5g
味噌 6g
ソース 6g
ケチャップ 5g
マヨネーズ 4g
バター 4g
豆板醬 5g
コチュジャン 6g
おろしにんにく・しょうが 5g

小さじ一杯分の正しいはかり方

料理えおおいしく作るには、レシピ通りに調味料を正確にはかることが大切です。

計量スプーンを使うことで、塩分や糖分の摂りすぎを防ぐことができます。

というわけで、小さじスプーンを使った正しいはかり方も覚えておきましょう!

液体調味料

醬油やみりんなどをはかる場合は、小さじの縁いっぱいに注ぎます。

ギリギリこぼれない状態が「小さじ一杯」です。

粉末・顆粒の調味料

砂糖や塩、顆粒だしなどをはかる場合は、小さじで山盛りにすくいます。

付属のへらや菜箸などですり切りにして、表面を平らにした状態が「小さじ一杯」です。

塊がある場合は、崩してからはかってください。

ペースト状の調味料

味噌やマヨネーズなどをはかる場合は、小さじにすき間ができないように入れます。

付属のへらなどで表面をすり切りにして平らにした状態が「小さじ一杯」です。

この時、ギュッと押し付けないようにしてはかりましょう。



小さじスプーンがない時に代用できるアイテム4つ

調味料などをはかるのに便利な計量スプーンですが、持っていないという場合もあると思います。

ここでは、小さじスプーンがない時に代用できるアイテムについて紹介します。

アイテム①はかり

少々手間はかかりますが、小さじ一杯分を「グラム」ではかります。

はかりを使う時は、上記の表を参考にしてください。

アイテム②ペットボトルのふた

一般に売られているペットボトルのふたは、すり切り一杯で7.5mlです。

なので、その2/3の量が「小さじ一杯」になります。

目安としては、スクリューの一番上の線までです。

アイテム③ティースプーン

ティースプーン一杯の量は、小さじスプーンとほぼ同じです。

計量スプーンと同じく、すり切りにした状態ではかってください。

アイテム④指

砂糖や塩など粉末の調味料をはかる場合は、指ではかる方法もあります。

  • 2本指(人差し指・親指):小さじ約1/8(少々)
  • 3本指(人差し指・中指・親指):小さじ約1/4(ひとつまみ)

4つまみで「小さじ一杯」とほぼ同じ量になります。

なお、「少々」も「ひとつまみ」もレシピによく出てくる言葉なので、覚えておくと便利ですよ!



使いやすいおすすめの計量スプーンを紹介

計量スプーンは大さじと小さじが基本ですが、大さじと小さじが一体型になっているものや重さもはかれるものなど、種類やデザインがさまざまです。

また、材質もプラスチック製やステンレス製などがあります。

ここでは、使いやすいおすすめの計量スプーンについて紹介します。

料理初心者におすすめの計量スプーン

created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥1,700
(2024/09/11 17:42:19時点 Amazon調べ-詳細)

大さじ、小さじ、小さじ1/2、小さじ1/4、小さじ1/8の5本セットの計量スプーンです。レシピによく出てくる分量がはかれるので、料理初心者におすすめです。

底が平らになっているので、テーブルの上に置いたまま液体調味料がはかれます。

大さじと小さじの一体型の計量スプーン

大さじと小さじが一体型になっている計量スプーンです。スプーンの先が、粉類やペースト状の調味料をすくいやすい形になっています。

また、スプーンに段差が付いていて、半分の量がはかれる目盛りになっています。

重さもはかれるデジタル式の計量スプーン

これ1本で300gまではかれます。単位の切り替え(g/ml)ができるので、液体調味料もはかれます。

また、0.1g単位ではかれるので、きちんとはかりたい方におすすめです。

番外編~「中さじ」の計量スプーン

計量スプーンは大さじと小さじが基本ですが、「中さじ」の計量スプーンってあるんでしょうか?

調べてみたら、「中さじ」の計量スプーンが販売されていました。中さじがあるなんて、初めて知りました。

下記の商品は、大さじ・中さじ・大さじ1/2・小さじがセットになっている計量スプーンです。

なお、中さじの容量は「10ml」です。

created by Rinker
タニタ(Tanita)
¥335
(2024/09/11 20:20:42時点 Amazon調べ-詳細)



まとめ

今回は、小さじスプーンについてまとめてみました。

  • 小さじスプーンは一番小さいスプーンではなく、容量が「5ml」の計量スプーン
  • 小さじはティースプーンでも代用可能
  • 小さじ一杯分の重さを知っておくと便利!

小さじスプーンは大きさではなく、容量で覚えておきましょう。また、小さじ一杯分の重さも知っておくと、料理を作る上で便利です。

料理をおいしく作るには、レシピ通りに調味料を正確にはかることが大切です。

少々手間はかかりますが、健康な食生活のために計量スプーンを使ってみてくださいね!