子育ての悩み

ニンテンドースイッチは何歳から?子供が悪影響を受けないための3つのルールも紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

ニンテンドースイッチは何歳から買い与えてもよいの?

例えば、

  • 3歳の息子の誕生日プレゼントにスイッチを買ってあげようかと思うけど、まだ早いのかな?
  • 小学生1年生の娘から、友達も持っているからとスイッチをねだられるけど、買い与えてもいいのかな?

など、そろそろニンテンドースイッチを子どもにデビューさせようかと考えているけど、何歳から買い与えていいのか気になりますよね。

リサーチしてみた結果小学校入学と同時に買うという家庭が圧倒的に多いことがわかりました。

ただし、小学校になったからと言って、ルールも決めずに子どもにスイッチを買い与えてしまうと、「買わなきゃよかった。」と後悔してしまうかもしれないですよ。

そうならないためも、決めるとよいルールについて後ほどお伝えしますね。

この記事では、

  • スイッチは何歳から買い与えてもいい?
  • スイッチは子供にどんな悪影響がある?3つのルールとは?
  • おすすめのスイッチゲームソフト

ついてまとめています。

これを読めば、お子さまを安全にスイッチデビューをさせて、ゲームを楽しむことができるようになりますよ。

ニンテンドースイッチは何歳から買い与える?

ニンテンドースイッチを何歳から買い与えているかをリサーチしたところ、

  • 小学校入学のタイミングで購入する人が多い
  • 兄姉がいる場合は、未就学児からもあり得る

ということがわかりました。

それでは詳しく解説しますね。

小学校入学のタイミングで購入する人が多い

小学校入学のタイミングで多い理由としては、

  • 小学校入学のお祝い
  • 小学生になれば友達と一緒にゲームができる

などがあるようです。

小学校入学という節目に、思い切って購入するという家庭もありますね。

小学生になると、宿題など学校から帰ってやるべきことが多くなります。

「ゲームは、やるべきことが終わってからする」など約束事を決めておくといいですよ。

兄姉がいる場合は未就学児からもあり得る

兄姉がいる場合は、未就学児のうちからスイッチをデビューすることも。

第1子の場合は小学生になるまではと、親の判断で決めることができますが、第2子以降になると、目の前にあるのにするなとも言えませんね。

なので、兄弟の構成によっては、スイッチデビューが未就学児になるのは仕方がないかもれないですね。

兄姉がいて未就学のうちからスイッチを使う場合は、上の子に優先的にゲームをさせるようにしましょう。

10代までに約半数がスイッチデビュー

スイッチ購入者の年代別を調べたところ、10代までに約半数がスイッチデビューをしていることがわかりました。

引用元:ファミ通

購入者の人数がいちばん多いのは10代。

10代といえば小学校高学年以降になりますね。

流行りに乗り遅れるからと小学校入学と同時に慌てて購入する必要はないのかもしれません。

ちなみに、我が家も長男が小学校4年生になったときに、次男が1年生になったのを機に購入しましたよ。



スイッチの子供への悪影響と3つのルール

 

ゲームは楽しい反面、悪い影響があるのでは? 

楽しいスイッチでも少なからず、子どもにとっては、悪影響もあります。

  • ゲームに夢中になりすぎて他がおろそかになる
  • 運動不足になる
  • 目が悪くなる

などです。

では、その悪い影響を受けないようするためには、

次の3つのルールを作ることが必要です!

  1. 親のものとして購入する
  2. 時間を決める
  3. 必要以上の課金はしない

まずは、スイッチが子供にどんな悪影響があるかについてお話ししますね。

夢中になりすぎる

スイッチは楽しいので、ついついのめりこんでしまいますね。

小さな子供だと、ゲームをしている間は集中しているので、その間に親は家の用事ができたり便利な面もあります・・・。

しかし、スイッチに夢中になりすぎて、本当にしなければならないことまでおろそかになってはいけませんね。

運動不足になる

当然ながら、ゲームをしている間はずっと座りっぱなしなので、体を動かさなくなってしまいます。

我が家では家族で公園に行ったり、アスレチックに行ったりするのですが、ちょっと走っただけで「疲れた」「もういいや」ということがあり、体力不足を感じることがよくあります。

目が悪くなる

スイッチだけでなくスマホなどでも画面を凝視していると、パッと画面から離れたときに目がぼんやりすることはありませんか?

また、知らない間に寝そべりながらスイッチに集中しているときもあります。

寝そべりながらスイッチをすると、視力が落ちる原因になるそうですよ。

ルール①ゲームは親のものとして購入する

ゲーム機は親が買ったものであり、それを借りてやるものだと思わせることです。

もちろん高価なもので子どもでは買えません。「家用としてお父さんお母さんが買ったものだから大事に使うように」と言い聞かせておきます。

以前、兄弟でけんかをしてコントローラーを投げ飛ばしたときは、1週間没収しました。

ルール②ゲームをしてもよい時間を決める

当たり前ですが、時間を決めてやらなければいけません!

ルールの中で、これは一番大事なことです。

ここは各家庭で考え方が違ってくるところで、これという決まりはありません。

なので、一例として我が家でのルールをご紹介します。

  • 宿題が終わってからする
  • 早朝、深夜、食事中にはしない
  • ゲーム終了後は、鍵付き袋にて没収する

宿題が終わってからする

まず、小学生は学校から帰ってきてから宿題を済ませてからやることと、習い事に遅れないようにします。

習い事に行く時間の20分前には止めるようにと決めています。とはいっても対戦ゲームだとなかなか終わらず、結局ギリギリまでやってるんですけどね。

早朝、深夜、食事中にはしない

どんなに盛り上がっていても、夜の9時にはおしまいにします。

未就学児なら8時ぐらいにはおしまいにしたほうがいいですね。夜遅くなると睡眠の妨げになるのでよくありません。

あとは食事中には一旦やめ、会話をしたりテレビを見ながら、食事に集中してもらうようにしています。

おやつはいいですが、食事の時ぐらい会話をしながら楽しくすごしたいですからね。

スイッチが終わったら、鍵付き袋にて没収

スイッチを遊び終わったら、鍵のついた袋に入れて没収です!
それを開けるのは、翌日の学校から帰ってきて宿題を済ませてからです。

鍵付きの袋。これおすすめですよ。

100均で、両方からジッパーで閉めることができる、大き目で丈夫な袋を購入します。

そこに同じく100均で南京錠を買ってきてジッパーの先に取り付けロックします。
南京錠は番号タイプにして、子どもには教えないようにするといいです。

ルール③課金はしない

しないといっても月に決められた額は許していますが、それも親のパスワードを入れなければ購入できないようにしています。

課金しなくても、十分楽しむことはできますからね。未就学児ならなおさら必要なしです。

「見守り設定」で課金トラブルを防ごう!

見守り設定という機能で、ダウンロードソフトやゲーム内アイテムの購入などを制限することができます。

他にも、見守り設定をすると

  • ゲームのプレイ時間の確認や制限ができる
  • 他のユーザーとのコミュニケーションを制限できる

などの機能があります。

見守り設定についてはこちら

インターネットで危険に巻き込まれないためにも、見守り設定はしておくことをお勧めします。

子供は成長していきます。小さいころに決めたルールを頑なに守らせるのではなく、子供の成長に応じて柔軟に変えていくのも大事なことですね。



ニンテンドースイッチを購入する前に知っておくこと【初心者向け】

ニンテンドースイッチに関するよくある質問についてお答えします!

  • ゲームソフトのパッケージ版とダウンロード版の違いって何?
  • ニンテンドースイッチオンラインは加入したほうがいい?

ゲームソフトのパッケージ版とダウンロード版の違いって何?

パッケージ版とダウンロード版もゲームの中身は全く同じです。

では、どこが違うかと言うと、

  • パッケージ版は、スイッチ本体にゲームカードを差し込んで遊ぶ
  • ダウンロード版は、スイッチ本体に直接ダウンロードして遊ぶ

それぞれにメリット・デメリットがありますので、使いやすいほうを選んで購入してくださいね。

Switchソフト、ダウンロード版とパッケージ版の違い。買うならどっち? Switchのソフトを買うときに必ず迷うのが、ダウンロード版とパッケージ版のどちらを買うかという問題。 ダウンロード版であればすぐ...

ニンテンドースイッチオンラインは加入したほうがいい?

ニンテンドーe-ショップでソフトを買ったり、インターネットを通じて離れた友だちとスイッチをするには、オンライン加入が必要になります。

これも家庭によって判断が分かれるところですね。

少なくとも未就学児のうちは家族や兄弟姉妹、近所の友達と1か所に集まって一緒にやるだけでも十分楽しめるので、必要になってから加入するのもありか思います。

7日間のお試し体験というのもありますので、それから考えてみてもいいですね。

オンライン加入お試し7日間についてはこちら



スイッチデビューにおすすめゲームソフト

未就学児~小学校低学年向け

  • あつまれどうぶつの森
  • マリオメーカー
  • マリオカート
  • スプラトゥーン
  • ポケモンシリーズ

未就学児では、1人でするというよりは大人と一緒にするといいですね。

ファミリー向け

家族みんなで楽しめるソフトもありますよ。

  • スーパーマリオパーティ
  • 桃太郎伝説
  • アソビ大全

ミニゲームや、すごろくなどは大人数でやると盛り上がります!

スイッチゲームソフト売れ筋ランキングはこちら

我が家で激ハマリのスイッチゲームソフト

我が家でハマっているゲームはこちらです。

上の、売れ筋ランキングにも入っているゲームなので、よかったらやってみてください。

大乱闘スマッシュブラザーズ

いろんなゲームのキャラクターが勢ぞろいして、自分のなりたいキャラを選んでなりきって戦うことができます。
唯一、ウチの兄弟が一緒に仲良くプレイしています。

オープニングにかかる歌がいい曲だなと、ひそかに気に入ってます♪

マインクラフト

自分だけの世界をブロックを使って作っていくゲームです。
インターネットに繋げて、友達と共同で建物を作ったり家畜を育てたりもできて、楽しいだけでなく、頭も使うのでおすすめです。

一人で黙々とできるので、静かですよ。

桃太郎伝説

電車好きなら見事にハマってしまいそうなすごろくゲームです。
サイコロで少しずつコマを進めていくのですが、中にはヘリコプターでどこに飛んでいくかわからないスリリングさもあったり、貧乏神が取りついたり、笑いあり涙ありのゲームです。

家族で楽しむには盛り上がりますよ。



まとめ【ニンテンドースイッチは、小学校入学でデビューする人が多い】

ニンテンドースイッチを何歳から買い与えているかをリサーチした結果、

  • 小学校入学のタイミングで購入する人が多い
  • 兄姉がいる場合は、未就学児からもあり得る

ということがわかりました。

スイッチが子供に悪影響を与えないための3つのルール

・スイッチは、あくまでも親のもの
・ゲームをしてもよい時間を決める
・課金を控える

子どもだけでなく家族みんなで、決めたルールを守って、安全にスイッチデビューし、楽しんでくださいね。