日常の悩み

トイレの音を聞かれたくない人必見!聞こえにくくする5つの方法【音を立てないコツも】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

トイレのときの音を聞かれたくないな

トイレで排泄するときのあの音、誰にでもあることとはいえ、恥ずかしいですよね。

公共のトイレであれば「音姫」がついていることが多いけど、個人宅や職場などではついていないこともあって困っている人も多いはず。

けれど安心してください!

実はその音、聞こえにくくする方法があるんです。

ちなみに、その方法とは

  1. 携帯用の音姫を持ち歩く
  2. スマホアプリを利用する
  3. 【自宅用】音姫を設置する
  4. 【自宅用】防音壁にリフォームする
  5. 【自宅用】防音・遮音テープで音漏れを防ぐ

といった5つの対策があります。

トイレの音を消すために水を流し続けていた、そこのあなた!

資源を無駄にしないためにも、聞こえにくくする方法を今すぐ実践してみませんか?

この記事では、

  • トイレの音を聞こえにくくする方法5選
  • 音を立てずに用を足す方法
  • トイレの音を気にする人の割合や音の伝わりやすさ

について解説します。

トイレの音に悩まされる日々は今日でおしまい!この記事を読んで、ストレスフリーなトイレタイムを過ごしましょう。

トイレの音を聞かれたくない人必見!簡単にできる対策5選

トイレの音を聞かれても、自宅の場合は家族なのではっきりと意思を伝えやすいです。

けれど、これが他人のお家や職場だととても厄介ですよね。

「音は聞かれたくないけど、他人のお家で無駄に水を流すのは避けたい」そう思っている人は少なくないはず!

音姫がないときに何かごまかす方法があれば良いんだけど…。
そんなあなたのために、今回はトイレの音を聞こえにくくする5つの方法を紹介します!

そこまで難しい方法ではないので、自分にあった方法をぜひチェックしてみて下さいね♪

①携帯用の音姫を持ち歩く

実は、外に持っていける「音姫」があるのを知ってましたか?

大きさは手のひらサイズと小さく、カバンの中にも入れておける優れものなんです!

携帯用の音姫は販売するメーカーによって

  • キーホルダーorストラップタイプ
  • 電池が必要or不要
  • 音が大きいor小さい

など、多少の違いがあるので購入する際はレビューなども確認するのがおすすめです。

created by Rinker
アスカ(Asca)
¥2,480
(2024/11/21 11:19:11時点 Amazon調べ-詳細)

↑こちらの音姫は、壁掛けタイプの音姫と比べると音が少し小さめ。

キーホルダータイプなのでバッグなどに取り付けることが出来ます。

↑キティちゃんデザインが可愛い、ストラップタイプの携帯音姫。

可愛くてコンパクトなのに流水音も十分だと高評価です。

これなら外出先で「音姫がない!」と焦ることもないし、誰かのお家に行ってもポケットに忍ばせておけば済むから一石二鳥ですね。

トイレの音を聞かれたくないと思っているのは大人だけじゃありません。

小学生でも高学年ぐらいになると気にする子は意外と多い!

中高生になるとなおさらです。

生理用のナプキンを開ける、あのカシャカシャという音でも恥ずかしいという意見もちらほら。

携帯用音姫は、そんな多感な少女たちにも大活躍すること間違いなしです♪

②スマホアプリを利用する

最近では、トイレの音を聞こえにくくしてくれるスマホアプリもあるんですよ!

しかも無料でダウンロードできるものがほとんどなので、「携帯用音姫を買うほどではないけど、出来ればトイレの音は聞かれたくない」なんて人の夢も叶っちゃいます。

今回は、その中でも特におすすめなアプリを3つ紹介します。

せせらぎ乙女

【特徴】

  • ダウンロード数1万件以上
  • 音姫さながらの超リアル&十分な音量の流水音
  • 音を出して止めるまで無限に流水音が流れるから、何度もボタンを押さなくてOK

可愛くて使いやすいシンプルなデザイン!

ウィジェット機能にも対応しているのでとっても便利ですよ♪

ダウンロードはこちらから↓

Google Play で手に入れよう

オトいれ♪

【特徴】

  • ダウンロード数1万件以上
  • 大きめな音量&高音部分をブーストしたサウンド
  • トイレを流す音や川のせせらぎ、シャワーなど6つのサウンドあり

プライバシーを守る消音効果と、水の節水に繋がる効果を実現!

別の画面(他アプリを開いたり等)を見たりしても音は鳴り続けます。

ダウンロードはこちらから↓

Google Play で手に入れよう

音の乙女

【特徴】

  • ダウンロード数5000件以上
  • 勝手にならないようロック機能付き
  • スマホを振るだけで再生・停止が出来るので衛生的

サウンドはなんと全部で12種類!

アプリを使用中でも、ミラー代わりになるように前面カメラが起動できる嬉しい仕様です。

ダウンロードはこちらから↓

Google Play で手に入れよう



③【自宅用】音姫を設置する

音姫って、家にもつけられないのかな?

音姫は、個人宅にも取り付けることができます!

ホームセンターや通販サイトのAmazonや楽天などで買うことが出来るので、ぜひチェックしてみてください。

created by Rinker
TOTO
¥10,475
(2024/11/21 11:19:13時点 Amazon調べ-詳細)

1回の電池交換で、約1万回使うことができます。

これがあれば、自分や家族だけでなく、来客があった時にも気分よくトイレを使ってもらえますね。

しかも、取付方法は超簡単!

【取付方法】

  1. 背面プレートを壁に取り付ける(座って手が届く場所に付けること)
  2. プラスドライバーを使って、ネジで壁に差し込む
  3. 本体裏側に単三電池4本をを入れる
  4. 取り付けたプレートにはめたら完成

壁に穴が開けられない(賃貸住宅など)場合は、時計のように置いておくこともできますよ♪

手動のストップボタンがないため、センサーに体が近づいただけで音がなってしまいます。それだけは唯一デメリットかもしれません。

④【自宅用】防音壁にリフォームする

ちょっと大掛かりになってしまいますが、トイレの壁に防音効果のある壁紙を設置するのも効果的です。

完全に音をなくすことは難しいですが、リフォーム業者に頼まなくても自分で行うこともできますよ!

ただ、自分で貼り付けるとなるとどうしてもキレイに仕上げるのは難しい場合も…。心配な人はリフォーム会社に依頼してくださいね。

ちなみに、防音シートだけでなく、吸音シートを一緒に貼り付けるとより効果的

順番としては、必ず①吸音シート②防音シートの順で貼り付けます。

ホームセンターや通販サイトで売ってるのでチェックしてみてくださいね。

賃貸住宅では取り付けできないこともあるので注意してください。

⑤【自宅用】防音・遮音テープで音漏れを防ぐ

隙間があると、音って意外と漏れてしまうんですよね。

音漏れが気になる場合は、雨戸やサッシなどで使う隙間テープでドア下の隙間を塞いでみましょう。

隙間テープは、冬の結露や隙間風を防ぐために利用されるテープですが、防音・遮音にも有効。

ホームセンターや通販サイト、最近では100均などでも売っているのでぜひ試してみてください。

”音を気にするのは日本人だけ?”

音を気にする習慣、他人に不快感を与えないよう自身のマナーであり、身だしなみの一部として考えると良い習慣ではありますね。

けれど、音を気にする習慣は、外国ではないと言われています。

筆者の友だちのオーストラリア人に聞くと、なぜそんなことを気にするのか?誰でもあることなんだからと笑っていました。

外国人が音姫を興味深々で見ていたり、どうやら日本人特有のものなんですね。



音を立てずに用を足す方法ってある?

外のトイレには、音姫がついているところがほとんどなので何とかなるし、自宅であれば何かしらの対策を打つことはできますよね。

けれど、問題は個人宅。

個人宅で音姫を設置しているところなんて、なかなか無いよ~!

こんなときはどうすればいいでしょう?

トイレットペーパーだけで音を軽減させることが出来る

音姫がない、けれど水を流すのはもったいない…。そんなあなたに朗報です!

実は、トイレットペーパーだけで用を足す音を聞こえにくくする方法があるんです。

誰でも簡単・手軽に実践できる方法なので、騙されたと思って一度試してみてはいかがでしょうか。

【用を足す音を聞こえにくくする方法】

  1. 少しトイレットペーパーを取って丸める
  2. 丸めたトイレットペーパーを便器の排泄物が落ちるところに置く
  3. やや手前に座る(とやりやすいそう)

小であれば少し手前、大であれば奥の方にトイレットペーパーを置くとGood!

これだけで、音はかなり緩和され周りに聞こえにくくなりますよ。

裏技をつかう動画もあるので、ぜひ参考にしてみて下さい!

水を流しながら用を足すのは止めて!

音姫が普及していない頃は、水を流しながら済ましていた人も多かったですよね。

けれど、水は大切な資源。

ジャージャー使うのはエコの面でもいいことではありません。

トイレで水を流すときに使う水量は、何と1回あたり約12~13リットル!

たったの1回で500mlのペットボトルを25本くらい無駄にしているのかと思うと、少しゾッとしてしまいますよね…。それだけ水を無駄遣いしているということなんです。



トイレの音を気にする人はどれくらいいる?

私は何気なく音姫を使ってるけど、実際どれくらいの人が使ってるんだろう?

約6割の人がトイレの音を聞かれたくないと回答

2014年にTOTOが実施したアンケートでは、「音姫を使ったことがありますか?」という質問に対して半数以上の人が「ある」と答えたようです。

ちなみに、男女別に見てみると女性だと9割、男性でも2割ほどの人が使うという結果が出ています。

参考:外出先のトイレに関するアンケート(2014年 TOTO調べ)

トイレの音を聞かれたくない人が約6割、しかも女性では9割を超えるなんて少しビックリですよね。

“音消しは江戸時代からあった”

実は江戸時代に「音消しの壺」というものが存在していました。

主に身分の高い女性が使っていたそうで、水の入った青銅製の壺に栓があり、手動でお付きの人間が栓を抜き水が流れる音を出す仕組みでした。

恥ずかしさを隠したいという気持ちは、今も昔も変わらないのですね。

建築構造によって音の伝わりやすさに違いが出ることも

音の伝わりやすさは、伝わりやすいほうから

木造>鉄骨造>鉄筋コンクリート

となっていて、鉄筋コンクリートの建物は比較的トイレの音が伝わりにくい構造になっています。

現在、木造の賃貸に住んでいる人は、もしかしたら隣人などにトイレの音が漏れてしまっている可能性が…。

「そろそろ引っ越ししようかな」と考えている人は、建築構造についても少しチェックしてみても良いかもしれませんね。

また、窓や換気扇から音が漏れている可能性もあるので、用を足すときだけ閉めるのもありかも。

トイレを済ませた後は、窓や換気扇を開けるのを忘れないようにしましょう。



まとめ

トイレの音を聞こえにくくする方法には、

  1. 携帯用の音姫を持ち歩く
  2. スマホアプリを利用する
  3. 【自宅用】音姫を設置する
  4. 【自宅用】防音壁にリフォームする
  5. 【自宅用】防音・遮音テープで音漏れを防ぐ

といったものがあり、どれも簡単に行うことができます。

いろんな対策を駆使ながら、トイレの時間を乗りきっていきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。