当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
お父さんのおつまみに!お子さんのおやつに!さけるチーズ!
「何歳からあげていいの?」
「1歳の我が子にはまだ早いのかしら?1歳からのチーズや、アンパンマンチーズなど、小さい子向けの商品があるし、そっちの方が良いのかしら?」
子供の栄養を考えると食べさせたいと思うチーズですが、食べさせる時期は悩んでしまうものです。
また小さい子向けのチーズが売られているということは、さけるチーズはある程度大きくなった子供用なのかと考えてしまいます。
一般的には、チーズは離乳食が完了する1歳〜1歳半頃から食べさせることが出来ると言われています。小さい子向けのチーズもさけるチーズも同じように考えて問題ありません。
しかし、食べさせる時に気をつけてほしいことがあります。
そこでこの記事では
- さけるチーズは何歳から食べられる?
- さけるチーズと子ども用チーズとの違いは?
- さけるチーズを食べさせる時に気をつけること4つ
をお伝えしていきたいと思います。
気になることはしっかり調べて、さけるチーズを楽しくいただきましょう!
さけるチーズは何歳から食べられる?
さけるチーズの種類は、ナチュラルチーズです。ナチュラルチーズの中のモッツアレラチーズに1番近いチーズです。ナチュラルチーズであるさけるチーズは離乳食が完了した頃の1歳〜1歳半頃から食べることができます。
離乳食中期以降であれば、加熱調理したナチュラルチーズを食べることができますので、さけるチーズを加熱調理するのならば離乳食中期7ヶ月〜8ヶ月頃から食べさせることができます。
チーズの種類と調理方法、食べられる時期を表にしました。
チーズの種類 | 細かな種類 | 食べ方と食べられる時期 |
ナチュラルチーズ |
|
・加熱調理すれば離乳食中期からOK ・そのままなら離乳食が完了した1歳〜1歳半からOK |
プロセスチーズ ナチュラルチーズを何種か混ぜて、熱で溶かして乳化させたものです。プロセスチーズの中には細かな種類はありません。 1才からのチーズ、もっとカルシウムそれいけ!アンパンマンはこの種類です。 |
・加熱調理すれば離乳食中期からOK ・そのままなら離乳食後期からOK(ただし細かく刻んであげること) |
実際には、いくつぐらいでさけるチーズを食べさているの?
我が家では、アレルギーではないのですが、ミルクを飲まない息子に1歳頃から積極的にチーズをあげていました。
始めは1才からのチーズを食べていましたが、上の子がさけるチーズを食べているのを見ていたせいか、2歳前にはさけるチーズがお気に入りになっていました。
キャンディタイプのチーズは喉につまりそうで心配なので、小学生になるまであげていませんでした。
口コミやインスタ投稿を見ても、食べさせる時期は、ご家庭により様々です。
Q.さけるチーズって9ヶ月の子でも食べられるでしょうか?
A.私なさけるチーズって結構弾力ありますよね?しっかり噛んで飲み込める力がないと難しいかもですね。1歳になっても迷いますね。私がさけるチーズ好きなので自分で食べちゃいます笑
出典:ママリ
▼▼2才前の男の子が食べています。
この投稿をInstagramで見る
▼▼1才1ヶ月のお子さん。さいて食べてません。笑
さけるチーズと子ども用チーズとの違いは?
小さい子向けのチーズが売られているということは、さけるチーズよりもそっちの方がいいのかな?と心配になります。
小さい子向けのチーズもさけるチーズも同じように考えて問題はありません。
ここでは、「1才からのチーズ」と「もっとカルシウム それいけ!アンパンマン」と比較したいと思います。
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い
まず、チーズの種類が違います。雪印北海道100さけるチーズはナチュラルチーズですが、他2つはプロセスチーズです。
プロセスチーズはナチュラルチーズを何種か混ぜて、熱で溶かして乳化させたものです。製造過程で加熱処理をされていることでリステリア菌の心配がないとされています。
一方、ナチュラルチーズは製造過程に加熱処理がないため、リステリア菌の心配があるといわれています。しかし、雪印北海道100さけるチーズは製造過程で殺菌を行っているため安心です。 参考:リステリアによる食中毒
チーズのリステリア菌が心配です。
当社で製造するナチュラルチーズは、乳等省令に基づいた殺菌条件で原料乳の殺菌を行い、さらにリステリアの検査を定期的に実施し、安全性を確認しています。
当社のナチュラルチーズは妊娠中の方でもリステリアを心配することなく、安心してお召し上がりいただけます。
日本で作られたさけるチーズはリステリア菌の心配はほとんどありません。
しかし、海外で作られたさけるチーズ(ナチュラルチーズ)の場合はわかりません。ちなみに海外ではストリング(string)チーズと言われています。
小さいお子さんに食べさせるならリステリア菌に対する安全性が確認されている日本メーカーのさけるチーズを選ぶのが安心です。
カルシム量やタンパク質の量の違い
塩分やカルシウムを比較すると、さけるチーズの塩分が目立って高いわけではありません。カルシウム量や、たんぱく質の量をみるとさけるチーズが優秀なことがわかります。
雪印北海道100さけるチーズプレーン1本分と同じ量で比較しています。( )の中は、1〜2歳の1日あたりの推奨摂取量に対する割合です。
雪印北海道100さけるチーズプレーン1本25g |
|
雪印メグミルク1才からのチーズ 約2枚25g |
|
明治チーズキッスもっとカルシウムそれいけ!アンパンマン5粒25g |
|
*160%というのは、推奨量よりも多いということで、その量は問題ない範囲です。
ただ、多ければ多いほど良いというものではありませんので摂りすぎには気をつけましょう。明治チーズキッスもっとカルシウムそれいけ!アンパンマンは1日の推奨量が3粒〜5粒となっています。
さけるチーズを食べさせる時に気をつけること
①アレルギー
チーズは乳製品です。牛乳アレルギーの多くは牛乳の中に含まれる「ガゼイン」が原因です。これは加熱・発酵しても分解されにくく、牛乳が原料となるチーズでもアレルギー反応を起こすことがあります。
すでに牛乳アレルギーと診断されている場合は、チーズを食べる前に専門家に相談しましょう。
また、牛乳アレルギーの心配がないお子さんでも、初めてチーズを食べる時は、少量(一口程度)食べさせて一度様子を見ましょう。
②塩分
チーズはカルシウムなどの栄養が豊富ですが、塩分と脂肪分が多いので赤ちゃん向きではありません。離乳食中期、後期に食べさせるのであれば、それは味付け程度の少量がおすすめです。
1歳〜1歳半頃の小さなお子さんにあげるのであれば塩分を気にする必要があります。
しかし、チーズの豊富な栄養を考えると、生活の中に取り入れるべきとの考え方もあります。
そこで、おやつ(間食)におにぎりをあげていたなら、それをさけるチーズにする。または、ご飯を十分食べられなかった日にさけるチーズを食べるということであれば塩分のとりすぎがそれほど気になりません。
しかし、1日に2本以上となると、小さなお子さんには多すぎる気がします。欲しがるだけあげるようなことがないように気をつけましょう。
さけるチーズの食塩相当量は0.49gです。塩分0.5g程度の食べ物を紹介します。
さけるチーズ1本食塩相当量:0.49g
- Pasco食パン超熟8枚切1枚・・食塩相当量0.5g
- イオンゆでうどん半分100g+つゆ10cc・・食塩相当量0.5g
- セブンイレブン塩むすび半分・・食塩相当量0.5g
- ポテトチップス60g1袋・・食塩相当量0.5g
- 1才からのかっぱえびせん小袋8g✕5袋・・食塩相当量0.5g
③硬さと誤飲
1歳〜1歳半頃のお子さんが食べる食材の硬さは、歯茎で噛める硬さとされています。さけるチーズの食感はシコシコ・キュッキュ!です。これは歯茎で噛める硬さではありません。
また、さいて細くなったチーズは、喉につまる心配はありませんが、歯に引っかかったり、上手に飲み込めず喉にひっかかったりする恐れがあります。
そこで、さいた後に半分ぐらいに切ってあげるのが安心です。また、はじめの頃はちゃんとカミカミして食べられているか側で見守ってあげるようにしましょう。
2歳頃になり、歯がしっかりはえ、噛み切ることにも慣れてくると、さいたチーズを上手にかみ切りながら食べられます。
④手と指先をしっかり洗ってから食べよう!
大人は指先だけでもさくことが出来ますが、小さな子供にはなかなか難しいものです。
我が家のちびっこは、爪でゴリゴリとさくので、爪の中にはチーズがいっぱい。チーズにも爪の中の汚れがついている気がします・・・。絶対ついています。衛生的に気になるので、しっかり手を洗ってからをおすすめします。
私の昔話
上手にさけるようになった息子が、私の分もさいてくれました。あの手であの爪でさいたのか・・・そう思うと、ちょっと遠慮したい気持ちにもなります。
しかし、母がこんな小さなことを気にしていてはいけません。笑顔でありがとうと言って美味しくいただくことにしました。
まとめ
さけるチーズは離乳食が完了した1歳〜1歳半以降に食べさせることが出来るます。
アレルギー
- 牛乳アレルギーの人は専門家に相談してから。
- 牛乳アレルギーでなくても、はじめてチーズを食べる時は少量で、様子をみること。
塩分
- 雪印北海道100さけるチーズ1本の塩分は0.5g
- おやつの中では高めです。あげすぎには注意しましょう!
硬さと誤飲
- さけるチーズは硬めの食材です。小さなお子さんには、さいて、さらに小さく切ってあげましょう。
- しっかりもぐもぐ食べられているか側で見守りましょう。
手と指先をしっかり洗ってから食べよう!
- 小さなお子さんにとって、さくことは楽しいけれど難しいことです。
- 爪の中の汚れがチーズについてしまうこともあります。
さけるチーズは私も子供も大好きです。最近、パッケージが大人気マンガの関連商品のようなので話題になっています。
これからますます子どもたちに人気がでるということかもしれません!売り切れると残念なので、次の安売りの時にたくさん買っておこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。