子育ての悩み

卵かけご飯は何歳から?生卵の食中毒は大丈夫?【子供向けアレンジレシピ3選を紹介!】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩めるママ
悩めるママ
卵かけご飯って、ちょっとした時に食べさせられて便利なんだけど、何歳から食べれるの?
悩めるママ
悩めるママ
卵かけご飯を子供に食べさせてみたいんだけど、アレルギーや食中毒は大丈夫かな?
筆者
筆者
卵かけご飯って、大人も大好きな人も多くて、朝ごはんや軽いご飯の時にパッと食べられるのが魅力ですよね。大人と一緒に食べられたらいいのにと思うけど、生卵のアレルギーや食中毒も心配だし、何歳からなら大丈夫なのか気になりますよね。

調べてみたところ、卵かけご飯を早くても3歳小学生に入ってから初めて食べる子も多いです

悩める主婦
悩める主婦
3歳で食べる子もいるの?早すぎない?
筆者
筆者
そうですよね。実際に私も3歳から卵かけご飯を食べていました。でも、卵かけご飯が大好きで、朝昼晩3食卵かけご飯を食べたら、次の日に全身に湿疹が出て、アレルギー反応が出たことがあります。そんな経験からも、我が子に卵かけご飯を食べさせたいけど、不安なことがいっぱいあるんですよね。

でも、生卵のアレルギーや食中毒は、食べる時の注意点を守れば、3歳以降でしたら、食べることもできるんですよ。

我が子も、5歳になって、アレルギーや食中毒に気をつけて、卵かけご飯デビューをすることができましたよ。

アレルギーも食中毒もなく、一安心でした。

この記事では、

  • 卵かけご飯は何歳から食べてもいい?
  • 生卵のアレルギーや食中毒は大丈夫?
  • 子供向け卵かけご飯のアレンジレシピ

を紹介します。

卵かけご飯って美味しいし子供に食べさせたいけど何歳からならいいのかな?と悩んでるあなた!

この記事を読んで、お子さんとおいしい卵かけご飯を食べてくださいね!

卵かけご飯は何歳から?

卵かけご飯って、美味しくて簡単に作れて便利だけど、何歳から食べれるのか気になりますよね。

実際に初めて食べた時期を調べたところ、3歳~8歳と幅広い年齢でした。

実際に3歳、5歳、8歳の初めて卵かけご飯を食べさせたママさんのツイートをまとめてみました。

3歳ごろ

卵かけご飯は、早くても3歳から食べることができます。

理由は、生卵で心配なアレルギーや食中毒に対する免疫機能が、3歳から発達してくるからです。

でも、3歳から発達してくるので、免疫機能は完全ではありません。

食べさせる時は、少量からにしましょう。

意外とたくさんの子供たちが、3歳から卵かけご飯デビューしてますよ。

 

卵のアレルギーが、お子さんにないことを確認してからであれば、3歳からでも、卵かけご飯デビューは可能なんですよ。

5歳ごろ

3歳では、少し心配なママは、5歳の小学校入学前に卵かけご飯デビューさせるようです。

5歳になると、3歳よりも免疫機能が高まっているので、アレルギーや食中毒のリスクが減ります。

早く卵かけご飯を食べさせたいけど、3歳だと早すぎると考えるママは、5歳ぐらいがちょうどいいかもしれないですね。

8歳ごろ

アレルギーや食中毒が心配なママは、小学校入学したあとの8歳ぐらいで卵かけご飯デビューをさせるようです。

もし、アレルギーや食中毒が心配なママさんは、小学生になるまで待ってからデビューしても全然遅くないですよ。

8歳にもなると、「憧れの卵かけご飯」と言う存在になるようですので、念願の卵かけご飯デビューが果たせそうですね。



生卵のアレルギーや食中毒は大丈夫?

卵かけご飯を初めて食べさせる時、気になるのは、卵アレルギーや卵の殻などに付着しているサルモネラ菌による食中毒ですよね。

最悪の場合、命に関わることですので、卵かけご飯を食べさせる時に、適切に対応したいですよね。

卵かけご飯を食べるときは、卵アレルギーやサルモネラ菌による食中毒のリスクがあり、年齢が低ければ低いほど、リスクが高まります。

でも、注意や対策をすれば、十分リスクを減らすことができます。

これから、卵かけご飯への卵アレルギーやサルモネラ菌への食べ方ポイントを解説していきます。

卵アレルギーへの食べ方ポイント

卵アレルギーの症状は、じんましんや咳などの呼吸症状、下痢や嘔吐、まぶたや唇の腫れが起こります。

そして、確率はそれほど高くはないですが、最悪の場合は強く全身症状が現れるアナフィラキシーショックを起こして、命に関わります

卵アレルギーは、2歳ぐらいの子のアレルギーの中でも一番多いアレルギーですが、小学生になるころには、8割ぐらいの子が、卵アレルギーが改善しています。

ただし、加熱した卵よりも生卵の方が、アレルギー反応がでやすいので、より注意が必要ですね。

私も、加熱した卵は全然平気でしたが、生卵を食べるとたまにアレルギーでじんましんが出てかゆくなってしまうんです。

子供にそんな思いをさせないための卵アレルギーへの食べ方ポイントをしっかり押さえましょう!

体調のいい日に食べる

アレルギー反応は、体調が悪いとよりアレルギーが出やすくなってしまいます。

疲れていたり、風邪気味でも、子供の体力は消耗していて、万全ではありません。

私も、卵を食べて、じんましんが出てくるのは、寝不足や疲れていて、体調が悪い時です。

もし、初めて卵かけご飯を食べる日を事前に決めていたとしても、少しでも体調に不安があるときは、日を改めましょう。

アレルギーの出づらい卵黄から食べる

卵は、卵黄よりも卵白の方がアレルギーが出やすいです。

アレルギーが心配な場合は、卵黄だけの卵かけご飯で食べさせてみましょう。

卵黄だけにするのは、少し手間がかかりますが、小皿に卵を割って、スプーンで卵黄だけすくうときれいに卵黄だけになります。

残った卵白は、ハンドミキサーでメレンゲを作って、ママは、ふわふわメレンゲ卵かけご飯にできますよ♪

まずは、卵黄のみで慣れて、大丈夫そうであれば、全卵も食べさせてOKです。

温かいご飯と混ぜる

温かいご飯に生卵を混ぜて食べると、生卵に少し熱が加わるので、通常の生卵よりアレルギーリスクを減らすことができます。

炊きたてのご飯に混ぜてから、食べさせてあげると、安心ですね。

冷ご飯に混ぜたほうが美味しいのにと思うかもしれませんが、子供に食べさせる分はあつあつのご飯を用意してあげましょう。

サルモネラ菌の食中毒への食べ方ポイント

サルモネラ菌とは、卵の殻や内側についていることがあり、食べると食中毒を起こす怖い菌です。

症状は、嘔吐や下痢が続き、適切な治療が必要となります。

初めは胃腸炎と診断されたのに1週間治らないから、再度病院に行ったらサルモネラ菌に感染していたということがあります。卵かけご飯を食べた後に嘔吐や下痢症状が出て病院を受診したときは、生卵を食べたことを必ず伝えましょう。

サルモネラ菌は、加熱すると死滅するのですが、生卵ですと感染してしまう可能性があります。

ただし、日本の卵はパックに入れる前に殺菌をしているので、可能性としては10万個のうち3個にサルモネラ菌がいるそうです。

かなり可能性は低いですが、0ではないので、対策をしておく必要がありますね。

新鮮な卵を使う(温度10度以内で保管)

卵かけご飯に使う卵は、冷蔵庫で保管した買って3日以内の卵を使いましょう。

サルモネラ菌は、新鮮な卵では少なくても日が経つと増えていきます。

さらに温度が10度以上になると増殖していき、20度ぐらいになるとよく増殖していきます。

常温で置いておくと、かなり危険ですね。夏場の卵かけご飯も、避けることをおすすめします。

サルモネラ菌対策としても、卵の鮮度や保管の温度には気を付けましょう。

卵の殻はすぐに捨てる

卵の殻にサルモネラ菌が付着していることが多くあります。

卵の殻は、まな板などに置きっぱなしにしたりせず、ゴミ箱へすぐに捨てましょう。

まな板に置きっぱなしにすると、まな板にサルモネラ菌が付着して、その上で食材を切って食材にサルモネラ菌が付着する可能性があります。

また、卵を割ったら、必ず手を洗いましょう。

小学生にもなると自分で卵を割るようになりますが、必ず手を洗ってから、食べるようにしてください。

子供向け!卵かけご飯のおすすめアレンジレシピ3選

普通の卵かけご飯もおいしいですが、ちょっと一手間加えるだけで、また違った楽しみ方もできるレシピを紹介しますね。

冷凍卵かけご飯

生卵を冷凍して、解凍した卵をご飯にかけて食べるというものです。

気になったので、試してみました!

①ジップロックに生卵を入れて、一晩冷凍庫で凍らせました。

②事前に調べて殻が割れやすいと知ったのですが、やはり少しひび割れていたので、ジップロックに入れて正解でした!

③冷凍卵のままだと固くて皮がむけなかったので、ジップロックに卵を入れて、電子レンジで解凍モード(200w)で1分温めると、簡単に割れましたよ。

③卵をご飯に乗せて、電子レンジでさらに500wで1分温めると完成です。

少し白身が固まってしまいましたが、子供が食べるには、これぐらいの固さが安心かなと思います。

もっと生卵感が欲しい人は、温めを30秒ぐらいにしてみてください。

④食べてみた感想は、卵が濃厚クリーミーで、いつも食べているたまごかけご飯とは違った食感でした。

簡単なので、是非、お試しください♪

洋風たまごかけご飯

Cpicon ベーコンとチーズの卵かけご飯 by クック37eeee☆

いつもの卵かけご飯には、少し飽きたかなという時は、ベーコーンとチーズを入れて洋風に仕上げてみましょう。

子供が大好きなベーコンとチーズなので、さらに卵かけごはんが好きになってしまいそうですね。

夏にさっぱりたまごかけご飯

Cpicon 夏に!さっぱり!簡単アレンジ卵かけご飯! by skateri

夏は、さっぱりボン酢をかけると美味しそうですよね!

小さい子供にはラー油は、なしでも大丈夫です。

でも、夏の生卵はサルモネラ菌の危険が高まりますので、必ず新鮮な卵で食べてくださいね。

まとめ

  • 卵かけご飯は3歳〜8歳で食べさせるママさんが多い
  • 食べさせる場合はアレルギーと食中毒に注意する

卵かけご飯デビューは、早くても3歳、遅い子だと小学校に入学してからです。

生卵の卵アレルギーやサルモネラ菌の食中毒のリスクは、ありますが、年齢が上がるにつれて、免疫機能が発達するので、リスクが低くなります。

また、食べ方の注意点を守れば、さらにアレルギーや食中毒を減らすことができます。

美味しくて便利な卵かけご飯をいつから食べさせようかと悩ましいですが、ママとお子さんの気持ちを大切にして、ベストな時期を見つけられるといいですね。

是非、お子さんとおいしい卵かけご飯を楽しんでください。