子育ての悩み

離乳食のヨーグルトは加熱が必要?食べさせ方の注意点について!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

赤ちゃんにヨーグルトを与える際、気になるのは加熱するのか、しないのか。

離乳食の食材は基本的にほとんど加熱します。

しかし、ヨーグルトは珍しく、加熱や下ごしらえの必要ない食材なのです。

忙しいママの味方、最強の食材と言えるでしょう。

そんな中、離乳食中期から食べ始めることのできるヨーグルト、加熱以外にも悩みはさまざまです。

 

「乳製品のアレルギーが出ないか心配……」
「大人が食べている種類と同じでいいの?」
「そのままあげて良いか分からない」

私も初めて子供にヨーグルトを与えた時は、分からないことばかりでネットで検索する毎日でした。

ここでは、そんな疑問がすべて解決できるよう、離乳食のヨーグルトを食べさせる注意点、調理方法など紹介します

離乳食のヨーグルトについて、不安なことを順番に解決していきましょう。

ヨーグルトは加熱する?そのまま?

実はヨーグルトは、離乳食には珍しく、加熱や裏ごしなど下準備が一切必要ない食材です。

そのままあげることができる、また栄養価も高いことから、離乳食の食材の中ではかなり重宝されます。

初めてヨーグルトを食べる際は、冷蔵庫から出したてだと、赤ちゃんには冷たすぎるため、少しレンジで加熱しても良いでしょう。

冷たいまま食べるのは胃腸への刺激が強すぎて、赤ちゃんのおなかがびっくりしてしまいます。

ヨーグルトに食べ慣れるまでは、繊細な赤ちゃんのおなかをびっくりさせないように、常温以上にしましょう。
何度かヨーグルトを食べて慣れてきたら、そのまま与えても問題ありません。

ヨーグルトを食べさせる時の3つ注意点

では、実際にヨーグルトを与える際に気を付ける、3つの注意点を確認しましょう。

1回に与える量

月齢や個人差によって異なりますが、1回の食事で食べさせるヨーグルトを含む乳製品の大体の目安は、下の表のとおりです。

  • 中期(モグモグ期) 50~70g
  • 後期(カミカミ期) 80g
  • 完了(パクパク期) 100g

よく食べるからと過剰に与えてしまうと、下痢や便秘など起こす場合があります

乳酸菌やビフィズス菌などの効果もあり、大人でも整腸作用を期待して食べる人が多いヨーグルト。
まだ胃腸の発達途中の赤ちゃんにとっては、過剰摂取は消化吸収の負担になってしまいます。
毎日食べても問題ありませんが、1回に与える量には注意しましょう。

アレルギーに注意

ヨーグルトは乳製品のため、特定原材料7品目の1つであり、乳製品アレルギーへの注意が必要です。

初めて与える際は、かかりつけ医の空いている午前中に、小さじ1杯から与えて、様子を見ましょう。
アレルギー反応は数時間後に発症することもあるため、必ず午前中に試すようにしましょう。

また、初めての食材を複数個試してしまうと、どの食材でアレルギーが発症したのか分からなくなるため、必ず1日に1つずつにしましょう。

余ったヨーグルトは冷凍しない

基本的にヨーグルトは1回で食べきるようにしましょう。

もし食べきれなかった場合は、大人が食べる、料理に使用するなどしましょう。
どうしても難しい場合は、ジャムなど糖分も混ぜれば冷凍も可能ですが、加糖状態なため赤ちゃんには与えないようにしましょう。
冷凍の際糖分を加えるのは、糖分の保水力の働きで分離を防ぐことができるからです。

赤ちゃんには開封したばかりのヨーグルトを与えるよう心掛けましょう。

 

ヨーグルトを選ぶ際の2つのポイント

離乳食に使用するヨーグルトは選ぶポイントは2つあります。

  • プレーン(無糖)タイプを選ぶ
  • 酸味の少ない物を選ぶ

離乳食中期では砂糖などで加糖された食品を食べさせるには、まだ時期尚早と言われます。
フルーツなどが入っていない、プレーン無糖タイプを選びましょう。

また、種類によっては酸味の強いタイプもあります。
赤ちゃんによっては酸味が苦手な子もいるため、できるだけ最初のうちは酸味の少ない物を選んであげましょう。

もし余裕があれば、原材料が生乳のみの無添加のものを選んでみることもおすすめです。

 

おすすめ!ヨーグルトレシピ

ヨーグルトの最大のメリットはそのまま与えることができる点ですが、実は様々な調理にも活用可能です。
そんなヨーグルトを使った離乳食レシピを3つご紹介します。

リンゴとサツマイモ煮ヨーグルトのせ

フルーツだけでなく甘みの強い野菜にもヨーグルトはピッタリです。

リンゴ 30g
サツマイモ 50g
ヨーグルト 30g

下準備
リンゴ、サツマイモは細かく刻んで柔らかく煮る。
ヨーグルトは2~3時間ほど水切りをする。

1.リンゴ、サツマイモを煮汁ごと器に盛る。
2.水切りをしたヨーグルトをのせて完成。

赤ちゃんに与える際はしっかり混ぜてから食べさせましょう。
リンゴとサツマイモを煮た煮汁にも栄養は豊富なため、必ず一緒に食べるようにしましょう。

ヨーグルトポテトサラダ(離乳食後期)

通常のポテトサラダと違い、マヨネーズをヨーグルトで代用します。

じゃがいも 50g
ヨーグルト 大さじ2杯(足りない場合は少しずつ調整する)
トウモロコシ 10g
にんじん 15g

下準備
じゃがいもは皮をむき、柔らかく茹でる。
トウモロコシは皮を取り除く。
人参は皮をむき、5㎜角に切り、やわらかく茹でる。

1.茹でたジャガイモを裏ごしする。
2.トウモロコシ、にんじん、ヨーグルトを入れて、混ぜ合わせる。
3.ヨーグルトの量を調整し、食べやすい固さになったら完成。

ヨーグルトの種類によっては水切りが必要な物、逆に水分が少ないことからヨーグルトを多く入れる必要があるものがあります。
ヨーグルトの量を調整して、赤ちゃんの食べやすい固さにするように心掛けましょう。

1歳の誕生日にはヨーグルトケーキ(離乳食後期)

8枚切り食パン 3枚
プレーンヨーグルト 100g~
イチゴなどのフルーツ 適量

下準備
ヨーグルトは1晩水切りする。
食パンはお茶碗などで丸く抜く。
イチゴなどのフルーツはサンドのために薄くカットする

1.水切りしたヨーグルト、スライスしたイチゴを食パンの間に挟んでいく。
2.周りにもヨーグルトを塗る。
3.イチゴなどフルーツをトッピングする。

フルーツは季節によって異なるため、旬のものを選ぶと良いでしょう。
ただし、モモやメロンなど水分がかなり多い物の場合、崩れやすくなるため注意しましょう。

1歳の誕生日にヨーグルトケーキを作って、スマッシュケーキとして楽しむのも良いでしょう。

離乳食のヨーグルトについて まとめ

  • ヨーグルトは離乳食中期から始めると良い。初期から食べられるヨーグルトもある。
  • ヨーグルトは加熱の必要がない。
  • 乳製品アレルギーの可能性があるため、初めての時は注意する。
  • そのまま以外にも調理にも幅広く使える。

栄養価も高く、離乳食の面倒な部分の1つである加熱や下準備などの手間がない、おやつにもご飯にも使用できるヨーグルト

アレルギーや便秘や下痢など注意する点は多くありますが、最初さえしっかり気を付けておけば応用しやすい食材です。
さまざまな料理に使用し、アレンジして、調理の幅を広げてみましょう。

もちろん加熱、下準備がいらないという大きなメリットを生かして、ヨーグルトだけを追加して、品数を1品増やすのも良いでしょう。

赤ちゃんの食べる楽しみのために、栄養摂取のために、そしてパパやママの食事の準備が楽になるように、ヨーグルトをしっかり活用してみてください。