料理の悩み

梨は皮ごと食べれる?栄養や毒は?おすすめの食べ方を紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

「梨って皮ごと食べれるんだっけ?」と悩んだことはありませんか?

りんごは皮ごと食べますが、梨を皮ごと食べるのはあんまり耳にしないですよね。皮に含まれている成分が毒ではないかと気になるものです…。

私も梨を切る前に「皮ごと食べれる気がする…」と思うのですが、

「あ~、よくわかんない!やっぱいいや!笑」

と、いつも通り皮をむいてシャクシャク食べちゃうんですよね。そんでもって美味しいんですよね。

皮ごと食べてみたいという好奇心もあるものの、万が一毒が入っていたら…と不安で挑戦しづらいものです。

「結局、梨って皮ごと食べていいのかわかんない」
というその悩み、この記事で解決させていただきます!

ここでは梨は皮ごと食べれるのか?そしてその皮にはどんな栄養が含まれているのか?それは毒になるのか?などを解説していきますよ!

後半の記事では梨のおすすめの食べ方5選と、あれ?この果物も皮ごと食べれるの?という意外な果物3選を紹介します。

これを読んで、梨は皮ごと食べれちゃうのかばっちり覚えていきましょう。
皮ごと食べることでどんなメリットがあるのか?見逃したら勿体ないですよ♪

梨は皮ごと食べれるのか?

結論から言うと、梨は皮ごと食べれます!全く問題ありません。

ただしりんごのようにガブっと丸かじりすると、梨は水分が多い果物なのでいたるところに汁が飛び散ってしまいます。
それを避けるために、梨を流水でよく洗い、そのあと皮つきのままで切っていただきましょう!

流水でよく洗うと、表面についた農薬は大方洗い流せますし、なにより衛生的に安心して食べることが出来ますよね。

「流水で洗ってもなんかぬめってる…。これって農薬なのでは?!」

そんな方もいらっしゃるかもしれません。大丈夫です!それは梨特有のぬめり成分です!

このぬめり成分が気になる方は下の方法で梨を洗ってみるといいかもしれません。

  1. 梨にザラザラするくらいの塩を振りかける。
  2. ぬめりが出てくるのでそれを流水で洗い流す。

梨はりんごと同じように皮ごと食べれちゃう果物だったんですね!
じゃあ皮を食べることで生まれるメリットってなんでしょう?次の見出しで紹介しますよ~♪



梨の皮に含まれる栄養や毒は?

梨の皮自体には、毒は全く含まれていません。
ですが低濃度でも残留農薬が気になる方は皮をむいて食べましょう。

ですがこの梨の皮。むいちゃうと非常にもったいないことになるんです…!

ここでは梨の皮に含まれている栄養について紹介します。実はメリットだらけなんですよ!

お肌の美しさを保つビタミン

シミやそばかすの予防になるビタミン。力強い美容の味方ですよね。

またビタミン類はお肌にいいだけでなく、ストレス解消にもなるんですよ!
美味しい梨を食べて幸せなところへ、さらに追加で幸せが増せちゃいます。

ガン予防に!ポリフェノール

ガンを予防できる成分であるポリフェノール。現代人は特に摂るに越したことはありません!

他にも紫外線による肌の酸化も抑えてくれる効果があるんです。
ビタミンに続き、美容効果がバツグンな栄養素ですね♪

人体の形成にかかせないミネラル

私たちの体の中の細胞にかかせないこのミネラル。

梨はミネラルの中でも、特にカリウムが豊富に含まれています!

カリウムは体内の余分なナトリウムを排出してくれたり、心臓や筋肉の機能を正常に保ってくれたり、高血圧を防いでくれたりします。
流石ですな、カリウム…。

疲労回復!アスパラギン酸

アスパラギン酸は、栄養ドリンクにも含まれているエナジー成分です。

体に悪い毒素を出して、良い筋肉を作ってくれるアスパラギン酸。
たまった疲れを吹っ飛ばしてくれる効果を期待できる栄養素ですね!

梨の皮はごわごわしてて中々手が出しにくいですが、食べてみるとあらこんなにたくさん良いことが。いちどは皮ごと梨を食べてみるのがおすすめです♪



梨のおすすめレシピ5選!

ここでは梨のレシピを5つご紹介します♪

皮を使ったレシピもあるのでぜひお試しくださいませ!

梨の皮で肉巻き

梨の皮がメインディッシュに早変わり!お馴染みの肉巻きの中身を梨の皮で作れちゃいます!

意外にもゴージャスな見た目で食欲をそそりますね。今晩のおかずにいかがですか?

【材料】(2人分)
 梨の皮・・・1個分
 豚バラ薄切り肉・・・200g(6〜7枚ぐらい)
 しょうゆ・・・小さじ2
 バター・・・5g
 はちみつ(またはメープルシロップ)・・・適量
 黒こしょう・・・少々

作り方はこちらのサイトから!

柿と梨のアップルパイ風

こちらは春巻きの皮を使ってお手軽に作れるアップルパイ風のおやつです♪

おうちで作れる体に優しい材料が勢ぞろい。ご家族と一緒にいただきたい一品ですね。

【材料】 (4本分)
 春巻きの皮…4枚
 柿…1/2個
 梨…1/3個
 砂糖(きび)…小さじ2
 バター…小さじ2
 水溶き小麦粉…少々

作り方はこちらのサイトから!



梨チーズケーキ

おもてなしにぜひ作ってみたい、とってもステキな見た目の梨チーズケーキ!

華やかな見た目はもちろん、梨の甘みとチーズのコンビが最高に優雅です。

【材料】(1台分(15cmの丸型))
 ビスケット…120g
 溶かし無塩バター…60g
 梨…1個
 クリームチーズ…200g
 生クリーム…150ml
 砂糖…70g
 卵…2個
 薄力粉…30g
 レモン汁…大さじ1
 粉糖…適量
 ミント…適量

作り方はこちらのサイトから!

グラハム粉風!梨の皮パン

この発想は無かった…!グラハム粉を再現した梨の皮パンが登場しました。

梨の皮の栄養分をまるごと取れて、しかも大量消費も可能な便利レシピです♪

【材料】 (バンズ 大4個分)
 強力粉…250g
 梨の皮の煮汁(湯捏ね)…150ml
 梨の皮…あるだけ
 イースト…4g
 塩…1振
 小麦粉…打ち粉量

作り方はこちらのサイトから!

簡単お手軽!梨シャーベット

梨のみずみずしさをそのままシャーベットに閉じ込めてみませんか?

フードプロセッサーの力を借りると、あっという間に梨のシャーベットが出来ちゃいます♪

【材料】(2人前)
 梨…1個
 レモン汁…大さじ1
 砂糖…大さじ1
 はちみつ…大さじ1
 ミント (飾り)…適量

作り方はこちらのサイトから!

以上、梨を使ったおすすめレシピ5選でした。



意外!皮ごと食べれる果物3選

この記事では、梨が皮ごと食べれることをお伝えしました。

実は他にもたくさん「皮ごと」食べれる果物はあります。
これらにもたくさんの栄養が詰まっていて、捨てるのは勿体ないのです!

最後に「皮ごと食べれる」三つの果物をご紹介していきますよー!

スイカ

スイカは赤い部分にかじりつくイメージが強いですが、白い部分も食べれるんです!

この白い部分には赤い部分の2倍の「シトルリン」という成分が含まれていて

  • 血流を改善
  • むくみや冷えの解消
  • 疲労回復
  • 筋力・精力の増強効果
  • 美肌効果

が期待できちゃうんですよ!

「えっ、でもいかにも味ないしまずそう」 と思われても仕方ありません。

実際そのまま食べるとほとんど味が無くて 「わたしは今何を食べているんだろう…?」という気分になります(私はなりました)

そんなスイカの白い部分は、かき揚げや炒めもの、サラダに利用しちゃいましょう!
栄養分を取りこぼさず皮ごと再利用できて、プラスで生ゴミも減らせますよ♪

キウイフルーツ

チクチクの皮が印象に残るキウイも、なんと現地では皮ごとが常識なんだとか。

おなじみのビタミンC食物繊維、クエン酸にポリフェノールと、ありとあらゆる栄養素が皮にぎゅっと詰まっているんです♪

にしても、いくら体に良いからと言われても、あのチクチクの皮にガブッとかじりつくのは勇気がいりそうです…

けれどご安心を!あのチクチクはほんの一瞬で無くなるんです!

手順は簡単。キウイを流水で洗いながらステンレスタワシでこするだけ。

ちなみに熟したキウイで挑戦するときは、中身が飛び出してこないように気をつけてくださいね。

モモ

こちらも皮ごとかじりつける果物です!

ちまちま生えているうぶげも、しっかりよく洗うことでキレイに取ることが出来ます♪

そして何よりもモモを皮ごと食べる最大のメリットは、その甘さにあります。

モモの一番甘い部分は皮のすぐ近く!これでは皮を捨てたらそれと同時に最大級に甘い部分がサヨウナラしてしまうのです。

まるごと食べることで、栄養価だけでなく美味しさも増すなんて素敵ですよね。

最後に

この記事では梨は皮ごと食べれる!ということをご紹介しました!

そして梨の皮に含まれる栄養分や、梨を使ったおすすめのレシピも5つお伝えしました。そしてスイカやキウイなどの果物も皮を食べれるって意外でしたよね。

皮も食べれる果物は、まるごと食べて栄養も美味しさも全部いただいちゃいましょう♪

それでは!最後までご覧くださりありがとうございました。