当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
作ったミネストローネが酸っぱくて、どうしよう?とお困りのあなた。
ご安心ください!ミネストローネの酸味を和らげる対処法があります。(早く対処法を知りたい方は、こちらをクリック)
それはミネストローネに、
- 酸味を抑える調味料(砂糖、はちみつなど)
- 旨味の出る食材(玉ねぎ、ベーコンなど)
を加えて弱火でコトコトと煮る方法です。(詳細は後でご紹介)
またこの記事では、筆者がおすすめするクックパッドで人気のミネストローネの神レシピもご紹介します!
この記事は、
- ミネストローネが酸っぱいときの対処法3選!
- ミネストローネが酸っぱい大きな原因は2つ!解決策も
- 程よい酸味と甘み!ミネストローネの神レシピ
について書いています♪
この記事を参考にして、酸っぱいミネストローネから卒業しちゃいましょう!
ミネストローネが酸っぱいときの対処法3選
ミネストローネが酸っぱい!!
そんなときの対処法3つをご紹介します☆
- 調味料を入れて弱火で煮込む【調味料4選も紹介】
- 食材を入れて弱火で煮込む【食材6選も紹介】
- 最終手段:重曹を少し入れる【4つのポイントあり】
※食材=料理に使う魚介類、肉、野菜などのこと
また、対処法に「調味料・食材」を使うメリットや、入れる時のコツもまとめています。対処法をチョイスするときの参考にしてくださいね。
調味料を入れて弱火で煮込む
まずは、調味料を入れて弱火で煮込む方法です。オススメする調味料はこちらの4つ。
調味料名 | 味 | 注意点 |
砂糖 | 酸味がまろやかになる | 調味料は少しずつ( 小さじ1/3くらい)入れる。味見をしながら少しずつ! |
ハチミツ(※1歳未満の乳児にはNG!) | 甘みとコクが出る | |
粉チーズ | チーズ風味になって酸味が緩和される | |
生クリームや牛乳(液体の乳製品) | 味や酸味がまろやかになる |
【調味料を使うメリット】
- 対処法としては、1番シンプルで簡単な方法
- 酸味もまろやかになる
【使うときのコツ】
- 調味料を入れるときは、少しずつ!
1歳未満のお子さんがいるご家庭では、ハチミツを使用しないてください!(詳しい内容を知りたい→→→厚生労働省のサイトにジャンプします)
食材を入れて弱火で煮込む
また、旨味の出る食材(野菜やハムなど)を入れて弱火で煮込む方法もアリです!旨味が出ることで、酸味が和らぎます。
そうなんです!そこでここでは、酸味を和らげる食材6選をご紹介しますね。まずは、野菜3種から☆
野菜3種 | 方法 |
にんじん | すりおろしてから煮る(作業は大変だけど、滑らかな味になる) |
玉ねぎ | 細かく刻んで電子レンジで透明になるまでチンする。炒めたみじん切り玉ねぎの保存食が冷凍庫などにあったら、それをポンと入れるのがベスト |
コーン | 冷凍や缶詰のものでOK!色合いが良くなる |
【野菜を使うメリット】
- ミネストローネに入る野菜が増える
- もっとヘルシーになる
【入れるときのコツ】
- 食感が気にならない程度に入れる
- 手間はかかるけど、上記を参考に正しい方法で野菜を入れると酸味が和らぐ
また、こちらの食品3種もおすすめです。
食品3種 | 切り方 | 補足 |
ハム | 1cmくらいの角切り |
どれくらいの量がいいのかギモンのあなた。1缶のトマト缶に対して、ソーセージ4〜5本の量がいいようです! 追加で入れる時の参考にしてくださいね☆ |
ソーセージ | 5mmくらいの輪切り | |
ベーコン | 1cmくらいの幅に切る |
【ハムなどを使うメリット】
- 手間があまりかからない
- 入れ過ぎても、味がまずくなる心配がない(調味料は、入れすぎると味が劇的にまずくなる可能性あり)
【入れるときのコツ】
- 上の表を参考にして、その食品に合った切り方をする
ちなみに、「トマトスープの酸味」をまろやかにする方法について、管理栄養士の方も次のように答えています。
酸味は、加熱によってある程度飛ぶので、もう少し煮込むといいと思います。
旨味の出る食材(お肉やベーコン、ウインナー、お野菜)を入れたりスパイス(カレー粉)を入れても、味にまとまりが出て、トマトの酸味が気になりにくくなります。
筆者は以前、トマト缶でミネストローネを作った時に、予想よりはるか上の酸っぱさにガクゼンとした経験ありです。「今日の夕食、このままじゃヤバい!」と焦りました。
でも、砂糖とハチミツ、ソーセージを加えて弱火で煮た結果、酸味が嘘みたいに和らぎましたよ☆(夕食に間に合った〜。ほっ)
- どの調味料・食材にするかは、あなたのお好み次第!
- 調味料は入れすぎ注意!小さじ1/3から加える、など少しずつ足して味を調節する
- ミネストローネに調味料や食材を入れたら、沸騰させながら弱火で20分くらい煮込む
最終手段:重曹を少し入れる
重曹を少し入れるという対処法もあります。重曹は、酸味を確実に和らげてくれます。
ただし、重曹は、入れ方を失敗すると味がまずくなってしまう危険も!
なので、この方法は上記2つの対処法を試してもうまくいかなかったときの最終手段だと思ってください。
重曹を使うメリットとデメリットはこちら。
【メリット】
- 酸っぱさがどうしても気になるとき、重曹を使うと確実に酸味がなくなる
- 重曹は料理やお菓子作りに使う。無害で安心して使える
【デメリット】
- 酸味が全くなくなると、深みのない味になって物足りなく感じる場合あり
- 重曹を入れ過ぎると、苦味が出る場合も。そしたら味の修復が難しくなってしまう…
- ミネストローネを熱くして火を止める
- トマト缶1缶に対して、多くて大体大さじ1くらいの重曹を使う。ちょっと入れたら素早く全体にいきわたるように混ぜる
- 大量の泡が出ます(それでOK!顔に飛ぶ危険なしです)その泡が消えるまで混ぜ続けたら味見する
- 酸味がまだあるときは重曹をまた少し足していく
改めて注意点をおさらい☆
重曹は、入れすぎると変な味になります!控えめに使うのがコツです。様子を見ながら少しずつ加えてくださいね。
ミネストローネが酸っぱい大きな原因は2つ!解決策も
ミネストローネが酸っぱい…。その大きな原因は2つあります。ここでは酸味の原因と、その解決策をまとめました!
ミネストローネ作りに向かないトマト缶を選んだ
ミネストローネ作りに向かないトマト缶を選ぶと、出来上がったミネストローネが酸っぱいことがあります。
実はトマト缶には、
- カットトマト
- ホールトマト
の2種類があって、ミネストローネ作りには「カットトマト(ダイス)」の缶詰が向いています。それぞれの違いをチェックしてみましょう!
そして筆者も今回初めて知ったことが、そもそもカットトマト缶とホールトマト缶は、トマトの種類が違うということ!!トマトの見た目も違います。
例えば、こちらはカットトマト缶です。↓
こちらはホール缶。↓
ミネストローネ作りには、酸味の少ないカットトマト缶を使う
レシピを見ずにミネストローネを作った
また、レシピを見ずにミネストローネを作ることも酸味の原因に…。
コンソメスープのような酸味ゼロのスープは、正直、自己流でも失敗しにくいです。でもトマト入りのスープにする場合、トマトに酸味がありますよね。
なので、材料は同じでも料理のステップを守らないと「嘘でしょ?」ってくらい酸味が残っちゃいます。(まさに筆者が体験済み)
ここでは、レシピを見ない場合の「あるある失敗」と、失敗しないコツをまとめました!
失敗例 | 失敗しないコツ |
スープに入れるトマトの分量があいまいになる |
|
野菜を同じ大きさで切っていない |
|
野菜などをじっくりと弱火で炒めていない |
|
具材を煮る時間が短い |
|
ミネストローネはレシピを見て作ろう!(筆者おすすめのレシピをこの後ご紹介)
クックパッドで人気 ミネストローネの神レシピ
ここでは、筆者のおすすめミネストローネレシピをご紹介します。程よい酸味と甘みがある、濃厚ぽってりしたミネストローネが作れますよ〜♪
このレシピは、
- レシピ本掲載
- Yahooニュース掲載
- 7000人近くの方が、このレシピで作ったミネストローネの写真をクックパッドにレポートしている(2021年12月現在)
というお墨付き!
このレシピには、砂糖が大さじ1入っています。
レシピは、こちらをチェクしてくださいね☆
※レシピの材料にある「トマト水煮缶(ダイス)」は、カットトマト缶のことです(*^^*)
程よい酸味と甘みがあって、とろとろっとしたミネストローネが作れるレシピですよ〜。
5回以上このレシピを筆者は試しました。結果、1度も失敗なしです!
まとめ
この記事では、ミネストローネが酸っぱいときの対処法3つをご紹介しました!
- 調味料を入れて弱火で煮込む【調味料4選も紹介】
- 食材を入れて弱火で煮込む【食材6選も紹介】
- 最終手段:重曹を少し入れる【4つのポイントあり】
そのほかにも、
についてまとめました。
酸っぱいミネストローネをマイルドにするときや、次回ミネストローネを失敗なく作るときの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました!