当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
はい、これ私です。
理想はこれでした、
しかし、現実はこれでした(笑)
蒸しパンが膨らまなかった原因を調べると、多くの人が蒸しパンが膨らまなくて悩んでいることがわかりました。
調べてみると、蒸しパンが膨らまないのにはいくつか原因があったのです。
実際に私もそれらの原因を改善して作り直してみたところふわふわの蒸しパンを作ることに成功しました!
ジャーン!!
案外ちょっとしたことが膨らまない原因になっていたりするので、あなたもこの記事を見ながらふわふわの蒸しパンを作っちゃってください☆
また、失敗しちゃった蒸しパンも実はリメイクして再利用することができますよ。
この記事ではその方法もお伝えするので、最後まで読んでみてください。
蒸しパンが膨らまない原因はコレだった!
膨らまなかった原因をまとめてみました。
- 分量を量っていない
- ベーキングパウダーが古い
- ベーキングパウダーの保管方法が悪い
- 火力が弱い
- 材料を混ぜすぎている
- 沸騰して蒸気がでてから生地をいれていない
- フタの水滴が生地についた
膨らまなかったのには以上の原因が考えられます。
1つでも当てはまっていれば、その原因を改善してみるとふわふわの蒸しパンができあがるはず!
各原因を詳しく解説していきます。
分量を量っていない
パンやお菓子作りなどはしっかりと分量を量って作らないと、材料のバランスが悪くなりうまく膨らまなかったり、ベチャベチャになってしまったりします。上級者は自分でレシピを開発してもよいとおもいますが、初心者は基本に忠実にレシピの分量を量って下さい。
ベーキングパウダーが古い
ベーキングパウダーは蒸しパンを膨らませる重要な役目を持つものです。そのベーキングパウダーは古くなり酸化すると膨らみません。
賞味期限内であっても、開封後時間がたつと酸化してしまいます。開封後すぐのものを使用して下さい。
ベーキングパウダーの保管方法が悪い
ベーキングパウダーは高温・多湿に弱いです。冷蔵庫または常温でも冷暗所に保存してください。
材料を混ぜすぎている
練ったりすると小麦粉のグルテンが出て、膨らみにくくなります。小麦粉を入れたらもうあまりまぜないです、砂糖とか牛乳とかの段階でかなり混ぜます。
火力が弱い
弱火だと膨らまないので、必ず強火にしてください。パカっと割れる蒸しパンを作りたい方は特に強火必須です。
沸騰して蒸気がでてから生地をいれていない
必ず沸騰して蒸気が出始めてから入れてください。沸騰する前から生地を入れるとゆっくりと生地の温度が上がり、水分がとびにくいため、膨らみにくくなります。強火で一気に加熱すると膨らみやすくなります。
フタの水滴が生地についた
蒸している最中や蓋を開ける時に水滴が垂れると、生地がベチョベチョになってしまいます。フタに布巾を巻きつけたり、フタと生地の間にキッチンペーパーを巻いたりしてください。
蒸しパンが膨らまないのには、以上の原因が考えられます。
原因がわかりましたか?作り方を改善し、ふわふわの蒸しパンができるといいですね♪
蒸しパンの失敗しない作り方【写真付きで解説します!】
では、蒸しパンが膨らまなかった原因が分かったので、実際に作ってみました。
もう一度お伝えしますが、膨らまない原因を知らない、ずぼら主婦の最初の蒸しパンは、コレでした(笑)
蒸しパンにはほど遠い、謎のういろうのような物体が出来上がりました(涙)
この私の失敗蒸しパンに当てはまっていた原因は、
- 分量を量っていない
- 火力が弱い
- フタの水滴が生地についた
- 沸騰して蒸気がでてから生地をいれていない
この4つでした。4つもあったらそりゃ蒸しパンは膨らまないですよね^^;
ずぼら主婦、まず分量すら量っておらず目分量でした(笑)
今回はこのレシピで作ってみました
①分量を量る
レシピサイトを参考に小麦粉・ベーキングパウダー・ミルク・きなこ・ヨーグルトを忠実に量りました。
②ベーキングパウダーは冷蔵庫保管、かつ新しい物を使う
冷蔵庫の中から未開封のものを取り出して使いました。
③混ぜすぎないようにさっと混ぜる
粉類とその他のものを別々によく混ぜ、さっと二つを合わせました。思ったより硬めの生地になりました。
④容器に入れる
耐熱のシリコンカップに入れました。(100均です)
⑤沸騰させてから生地を入れる
ぐつぐつと沸騰し、蒸気がでるのを待ってから入れました。
⑥フタの水滴がつかないようにフタに布巾を巻く
フタ水滴対策として、フタに布巾を巻きつけてみました。
⑦強火で10分
MAXです。途中で水がなくなったので足しましたが、基本的にはフタを開けずに待ちます。
⑧完成!!
なんと、ふわふわの蒸しパンが出来上がりました!
最初につくったういろうのような蒸しパンとは大違いですよね☆
今回は子どもの離乳食用に作ったので卵・砂糖・油不使用です。
卵・砂糖・油を使えばもっとふわふわになると思います☆
コツさえつかめば、さつま芋・抹茶・黒豆・きなこetc 色々なアレンジができそうですね!
失敗した蒸しパンをリメイクする方法
せっかく作ったのに失敗した蒸しパン。捨てるのはもったいないですよね?
実はリメイク方法があるんです!
この記事を見ている方にはリメイク方法もご紹介します☆
- 焼いてラスク
- 揚げてかりんとう
↑このどちらかでリメイクがおすすめです↑
では、レシピを紹介します♪
焼いてラスク
揚げてかりんとう
ふわふわの蒸しパンに再チャレンジする前に、膨らまずに失敗した蒸しパンも美味しく食べてください♪
蒸し器がなくても作れる?電子レンジは?
作り方は分かったけど、そもそも道具がないかた必見!
蒸し器がない時の代用品
フライパンや鍋のフタついているものなら蒸し器になります。
実際に私は蒸し器がないのでフライパンで作っています。
- フライパンに1センチほど水を入れる
- 耐熱のお皿や、網を置き、その上に蒸しパンの生地を置く
- 蓋をする
簡易の蒸し器の完成です!
電子レンジでの作り方と注意点
蒸しパンは電子レンジでも作ることができます
材料を混ぜてカップに入れるところまではおなじ工程です。
その後、500wで約5分加熱すれば完成です!
蒸すより簡単ですが、レンジで作る際の注意点がいくつかあります。
- 加熱しすぎると、カチカチに硬くなる
- 電子レンジの種類によって加熱時間が違うのでレシピ通りにならない
- 置く位置によっても加熱具合が変わる
- 蒸すよりパサパサになってしまう
かなり簡単に作りたい!という方にはレンジでの蒸しパン作りはおすすめです。
自宅にある電子レンジの加熱具合をみて調整して作ってみてください☆
米粉やホットケーキミックス、おからパウダーではどうなるの?
次は小麦粉ではなく他の粉で作った場合も膨らみにくいという意見があったので、
他の粉について膨らまない原因とメリットをご紹介します。
すべての粉で、基本的な原因は同じですが、追加で考えられる原因とこちらでお伝えします。
ホットケーキミックスの場合
原因
- 小麦粉で作った蒸しパンと同様の原因が考えられます。
メリット
- すでに小麦粉・砂糖・ベーキングパウダーが入っているため、卵・牛乳などをいれるだけで簡単にできる
米粉の場合
原因
- パン・製菓用の米粉を使っていない
- 生地の混ぜすぎ
粉が細かくないデンプンが多い米粉を使うと水分が吸収され生地が重たくなり膨らみにくくなります。小麦粉よりも水分と混ぜ合わせたらすぐに加熱するようにしてください。
メリット
- 小麦アレルギーでも食べることができる
- 小麦粉よりももちっとした食感の蒸しパンになる
おからパウダーの場合
原因
- そもそも小麦粉より膨らみにくい
- おからが水分を吸ってしまい、水分の割合が少なくなっている
- おからパウダーの種類でも膨らみ方が違う
メリット
- 糖質が低いのでダイエットよい
- おからは安い
パウダーではなく普通のおからでも作ることができます。レシピはタイプとパウダータイプで違ってくるので、確認してください。
まとめ
蒸しパンが膨らまない原因と、実際に正しく作ればできる!
っということがわかりましたね♪
では、おさらいです。
蒸しパンが膨らまない原因はコレ▼
- 分量を量っていない
- ベーキングパウダーが古い
- ベーキングパウダーの保管方法が悪い
- 火力が弱い材料を混ぜすぎている
- 沸騰して蒸気がでてから生地をいれている
- フタの水滴が生地についた
ダイエット中の朝食、こどものおやつや離乳食、彼へのプレゼントなど、蒸しパンは用途がいっぱいです♪
膨らまないと悩んでいたあなた、この記事を読んだら、もう一度ふわふわの蒸しパンにチャレンジしてみてください!!