当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
掃除機を使って一気に布団を綺麗にすることができれば楽だけど、掃除機ってトイレにも使うし食べカスを吸ったりもしますよね。
そんな掃除機をそのまま布団に使うのって抵抗がある、という方も多いと思います。
でも布団専用のクリーナーは出し入れする手間や金額を考えると、ちょっと手を出しにくいですよね。
それにせっかく買っても使わなくなったら…と考えると余計気が進みません。
私自身もハウスダストやダニのアレルギーがあるので、いつも綺麗な布団を保ちたいと思いつつもクリーナーは高いし、掃除機を使うのも抵抗があるし…と悩んではコロコロで誤魔化してきました。
そこで今回は掃除機を使って布団掃除をするのは,本当に汚いのかという疑問を解決すべく、徹底的に調べてみましたよ!
結論から言うと、掃除機をそのまま布団に使ってしまうのは汚いです!
ですが、掃除のポイントさえ押さえていれば掃除機で布団を綺麗に掃除することができます!
むしろ布団を清潔に保ちたいなら、掃除機はマメにかけた方がいいんですよ。
そこで今回の記事では
- 掃除機のヘッドを綺麗にする方法
- 布団を掃除機がけする際の注意点
- 掃除機をかける頻度とタイミング
- 布団掃除用のおすすめノズル
をご紹介していこうと思います。
掃除機を使って少しでも布団掃除の手間を減らしたい方や
ベッド派でマットレスも綺麗にできる方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
掃除機で布団を吸うのは汚い?
掃除機は部屋の床やトイレなど、いろいろな場所を掃除するのに使いますよね。
使っていくうちにヘッドの部分には髪の毛や埃などが巻き付いていくと思います。
巻き付いたゴミを取り除くことはあっても、それ以上に手入れをすることって中々ないのではないでしょうか?
因みに私は時々、ゴミが集まる部分を綺麗にすることはあっても、ヘッドの部分を丁寧に掃除することって滅多にありません…。
絡まったゴミを綺麗に取り除いたとしても、トイレなどを掃除したヘッド部分は雑菌まみれなんです。
そんな掃除機で布団を吸ってしまうと、もちろん布団も雑菌まみれになってしまいます。
でもそれは、汚いままの掃除機を使ってしまった場合のお話です。
しかし、
- ヘッドを綺麗にして掃除機がけをする
- 布団専用のノズルを使用する
という、どちらかの方法で掃除機でも布団を綺麗にすることができます!
個人的にオススメなのは、やっぱり専用ノズルを使用する方法です♪
金銭的にも負担は少ないですし、何よりも布団専用のノズルだと安心感が違いますよ。
掃除機のヘッド部分を綺麗に掃除する方法
まずは掃除機のヘッドを綺麗にする方法を紹介したいと思います。
掃除機のヘッドの掃除ってなんだか難しそうなイメージがありませんか?
私もそんなイメージがあったので、時々ローラーに絡まったゴミをとるくらいで殆ど掃除をしたことはありませんでした。
しかし、今回重い腰を上げてヘッドの掃除をやってみたところ、意外と簡単にできたので是非参考にしてみてくださいね♪
ヘッド部分のゴミを取り除く
まずはローラーに絡まっている目立つゴミを取り除きます。
狭い隙間や、絡まりが強くて取りにくいものはピンセットを使うと少し取れやすくなりますよ。
ローラーを取り外して水洗いする
大きなゴミを取り除くことができたら、ホルダーからブラシを取り外します。
取り外したローラーの取り切れなかったゴミをしっかりとってから水洗いをしましょう。
洗う時は洗剤や漂白剤は使わず、水だけで洗ってくださいね!
歯ブラシを使ってこすると、ローラーの細かい汚れも落とせますよ!
アルコールで消毒する
取り外しが出来ない部分はアルコールで拭き取ります。
キッチンペーパーや雑巾にアルコールを吹きかけてから拭いてください。
ローラーを乾かしたら掃除機に取り付ける
水洗いしたローラーを自然乾燥でしっかり乾かします。
乾いた後は掃除機に取り付けて、これでヘッドの掃除は完了です♪
掃除機で布団を吸う時の注意点
ヘッドの掃除が終わったら、次はいよいよ布団に掃除機をかけていきましょう!
布団やマットレスに掃除機をかける時は4つの気を付けたいポイントがあります。
- 部屋の換気をする
- シーツを外す
- 表と裏の両面を掃除機がけする
- 片面につき90秒ずつじっくりと
ちょっと手間はかかりますが、それでも掃除機だけで布団やマットレスを綺麗にできるなら試してみたいですよね。
ここからはさらに詳しい手順を説明していくので、試してみたい方は要チェックですよ。
部屋の換気をする
布団の掃除をする時は、まず初めに窓を開けて部屋の換気をしましょう。
布団やマットレスを動かすと、どうしても埃が舞ってしまいますよね。
換気をすることで舞った埃が再び布団やマットレスにくっつくのを防ぐことができます。
せっかくの努力を水の泡にしないためにも、必ず換気をしてくださいね。
シーツを外す
シーツの上から掃除機をかけても、布団やマットレスの汚れをしっかりとることができません。
必ずシーツは外してから掃除機をかけてくださいね。
外したシーツは洗濯をしてしまえば、布団もシーツも一気に綺麗にできるので一石二鳥です。
表と裏の両面を掃除機がけする
布団の汚れは表の見えてる部分だけを綺麗にしても落とすことはできません。
表面と裏面の両方に掃除機をかけることで、布団全体の埃やダニの死骸を吸い取ることができます。
マットレスを使っている方は掃除ついでにローテーションもするとマットレスが長持ちしますよ!
片面につき90秒ずつじっくりと
たて・よこ・ななめと色々な方向から、ゆっくり時間をかけて掃除機をかけることでダニの死骸をしっかりと取ることができます。
具体的に言うと、1平方メートルにつき30秒以上の時間をかけて吸い取るのが理想です。
一度に掃除機をかけるスペースを小さくすると、より丁寧に掃除ができますよ。
掃除機をかける頻度とタイミング
先ほどご紹介した方法は特別な道具も必要ないのですぐにでも試せますが、さすがに毎日やるとなると大変ですよね。
それに掃除機がけをするタイミングで、さらに布団掃除の効果を高めることができるんです。
掃除機がけは
- 週に1回を目安にかける
- 布団乾燥機をかけてから掃除する
この2点を意識することで、ダニを増やさず清潔な布団を保つことができます。
週に1回を目安にかける
「週に1回もちょっと多いな…」と思う方もいるかもしれませんが、ダニは1日に最低でも1~2この卵を産みどんどん増えていきます。
しかも、これからやってくる5月~7月がダニの繁殖のピークと言われています。
掃除をせずに、放置すると2か月後には数十万匹のダニと布団で寝ている…なんて恐ろしいことが有り得てしまうんです。
考えただけでも体がかゆくなりますよね…。
ダニを増やさないためには、こまめな掃除機がけが重要です。
最低でも週に1度は掃除機をかけて、清潔で安心して眠れる布団を保つようにしましょう。
布団乾燥機をかけてから掃除する
掃除機がけはダニの死骸にはとても有効ですが、生きているダニは爪を使って布団にしがみつくのでなかなか吸い取ることができません。
ですので、掃除機をかける前に布団を乾燥させてダニを退治する必要があるんです。
ダニは50~60度の熱で退治することができ、家で簡単に退治するには布団乾燥機が便利ですよ。
そして布団乾燥機はマットレスにも使えるので、持ち運びができないマットレスを使用している方には本当にオススメです。
布団を使っている方で乾燥機を買いたくない方は、コインランドリーの大型乾燥機でも代用できます。
どうしても持ち運ぶのが無理な場合や、マットレスの方は燻煙剤を使ってもダニ退治ができます。
燻煙剤は下の項目でもご紹介しているので、気になる方はご覧くださいね♪
布団掃除用のおすすめノズル
ヘッドの掃除の仕方や掃除機がけのポイントをお伝えしてきましたが、そんな面倒なこと毎回できない!という方もいると思います。(正に私のことですが…。)
そこでオススメなのが布団専用の掃除ノズルです!
専用のノズルを使えばヘッドを取り換えるだけで、いちいち水洗いや消毒をして…
という手間が解消できてしまいます。
それに値段も高くて3000円程度なので、専用のクリーナーを買うよりも手頃で試しやすいのが嬉しいところです♪
ですが専用ノズルもたくさんの種類がありますよね。
そこで私が実際に使ってみて良かったものをご紹介するので、種類がいろいろあってどれを選べばいいかわからない、という方はぜひ参考にしてみてください。
【パナソニック】ワイドふとんとんノズル
アタッチメントつきなので、国内製の掃除機ならメーカーを問わず大体のものにつけることができます。
しっかりと布団を叩きながら吸い取ってくれるので、布団の中の埃やダニの死骸も吸い取ってくれますよ。
吸い取る力はしっかりしているのに、布団がついてくることがないのでストレスフリーで掃除ができます♪
【ダイソー】布団掃除機ノズル
実はダイソーでも布団用のノズルが売っているんです。
他のメーカーのものと比べると作りはかなりシンプルですが、布団の汚れを吸い込むことは十分にできますよ!
100円で買えてしまうので、まずは布団用ノズルがどんな感じか試してみたいという方にオススメです。
【おまけ便利グッズ】ダニアースレッド
こちらはノズルではないのですが、布団掃除をする時に役立つ便利なグッズです。
布団やマットレスの中のダニは、布団乾燥機以外に燻煙剤を使用しても退治することができます。
「布団乾燥機はちょっと手を出しにくいな…」
「コインランドリーに布団を持ってくのは重労働だし無理…」という方にオススメです。
マンションやアパートに住んでる方は、煙の出ない燻蒸剤タイプもありますよ。
まとめ 掃除機で布団を掃除しても汚くない!
いかがでしたか?
やり方さえ間違えなければ、手元にある掃除機を使って布団を綺麗にすることができそうですよね!
掃除機を使って布団掃除をする時は
- ヘッドの部分を掃除する ←これが1番大事です
- 部屋の換気をする
- シーツを外す
- 表と裏の両面を掃除機がけする
- 片面につき90秒ずつじっくりと
以上の5点に気を付けることで、ダニのいない綺麗な布団にすることができます。
これから暖かくなるにつれて、布団の中のダニも増えていくのでぜひ試してみてくださいね。
更に丁寧な掃除の仕方や、布団用クリーナーについて解説している
ストッキングで布団に掃除機をかける方法もご覧ください☆