年中行事・イベント

大晦日の夜ご飯は何食べる?おすすめの食事メニュー&レシピを紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩める主婦
悩める主婦
大晦日の夜ご飯ってみんな何食べてるのかな?

実家では、お鍋食べて夜食にお蕎麦だったけど。

みんな何食べているんだろう。家族の人数、年代や生活スタイル、住んでいる地域によっても違うはず。

そんなお悩みを解決するために、大晦日の夜みんなが食べているものやおすすめのメニューを紹介します。

大晦日の夜ご飯、お悩みのメニューが解決します。ぜひご覧いただければと思います。

みんなが食べている大晦日の夜ご飯

お寿司

にぎり寿司、手巻き寿司、ちらし寿司などありますが、にぎり寿司を食べる人が多いです。一人でも大勢でも食べやすいですもんね。

帰省など大人数が集まる場合は、手間がかからないというのもありますが来客をもてなす意味でお寿司を食べることが多いようです。

コンビニやスーパーにも置いてあるし、大勢なら注文して宅配してもらえます。老舗のお寿司屋さんからお手軽な回転寿司まで価格も選ぶことが出来ます。

また、手巻きずしやちらし寿司は、家でゆっくり楽しんで食べたい人に人気があります。好き嫌いが多くても好きな具材を準備し、小さな子供がいてもワイワイ楽しめます。

お刺身・オードブル

お寿司と同じで、お刺身やオードブルは、手間がかからずおもてなしにもよので人気があります。お刺身の中には、出世魚の「ブリ」や福を呼ぶ魚「フグ」を縁起物として食べることもあります。

一匹丸ごと姿作りになっていると贅沢だなって感じるし、色々な種類のお刺身が並んでいれば豪華ですよね。魚屋さん、スーパーで予約しておくとお刺身の盛り合わせも注文できます。

オードブルは、色々な一口サイズの料理が入っていて食べやすく比較的リーズナブルになので人気です。スーパーやお弁当屋さん、レストランなど沢山のお店で注文ができ、料理のジャンルや種類が豊富な為、子供や高齢の方の好みに合わせることも可能です。

イトーヨーカドーネットスーパー

ほっともっと

ガスト

焼肉・すき焼き

焼肉やすき焼きは、値段が少々高くてもいつもと違う特別感を味わいたい人にぴったりです。人数が少なくても多くても関係なく美味しいものを味わえます。

家族や親戚などめったに集まる機会がないときは、おすすめです。外食でもいいですし、家でもてなす場合も材料が少なくて済むので準備も助かります。

焼肉やすき焼きのお肉選びがポイントですね。

自社牧場直送神戸牛

楽天ふるさと納税 佐賀牛霜降りすき焼き用

鍋物

水炊き、しゃぶしゃぶ、豪華海鮮なべなど沢山種類があります。

外食でいつもと違うお鍋を味わったり、珍しいお鍋のセットを取り寄せたり家にあるもので鍋物を楽しんだりいろいろとアレンジできるのが鍋のいいところかなと思います。

家で鍋をする場合、冷蔵庫の残り野菜やおせち料理の準備で余ったお肉や魚介類なども使うことができます。

お野菜をたっぷり食べたいなら水炊き、焼肉・すき焼き以外でお肉が食べたいならしゃぶしゃぶといった具合に自分好みにアレンジできます。1年に一度豪華なカニ鍋というパターンもありますね。

豪華な鍋で盛り上がる海鮮鍋

カニ鍋レシピ

カニ通販!人気!!

ふるさと納税 鍋特集

天ぷら・そば

日本では、そばが他の麺類よりも切れやすいことから、災いを断つという縁起担ぎでそばが食べられるようになりました。縁起物なのでやっぱり年越しには、お蕎麦だよ!って方は、天ぷらと一緒に食べるパターンが多いです。

夜食として食べる場合は、お蕎麦だけで十分ですが、夜ご飯として食べる場合はボリュームがなくてお腹が空くので豪華なえびの天ぷらと野菜の天ぷらなどと一緒食べます。

その他、おせち料理と合わせて、お蕎麦を汁物として食べるようです。北海道や東北の一部の地域では、大晦日におせちを食べる習慣があります。



大晦日おすすめの食事メニュー&レシピ 

美味しくて大人も子供も食べられるものがいいですよね。準備が簡単というのも大切です。下準備は必要だけど、食事が始まったら主婦も一緒に楽しく食べたいですね。そんな時におすすめのメニューをご紹介します。

手巻き寿司(6~8人分)

<材料>

  • すし飯:4合分 下記、「簡単すし飯」合わせ酢早見表を参考にしてください。
  • 焼き海苔(全形):20~30枚 1/2か1/4枚に切っておきます。
  • 手巻きの具材:色々なもの10種類程度準備します。

(手巻きの具材)

  • 厚焼き玉子:卵3個、砂糖小さじ3、醤油小さじ1、塩少々、サラダ油適量
  • サーモン、まぐろ、えびなどのお刺身:あわせて400gくらい

玉子焼き、お刺身は細長く切ります。お刺身用は、少し大きいので半分くらいに切ると巻く時も巻きやすくなります。

子供用にはもうすこし細いほうが食べやすいかもしれません。

  • きゅうり:1本くらい 両端を切り落とし、3等分に切り縦6~8等分にします。

きゅうりステイックとしてマヨネーズをつけて食べてもOK!

  • いくらの醤油漬け:少量でOK!
  • かいわれ大根:1パック 根の部分は、切り落とします。
  • 大葉:10枚くらい 洗っておきます。必要なら半分くらいにカットしておきます。
  • 納豆:1パック 器に入れ、だしを加えて混ぜておきます。 
  • ツナマヨ:ツナ缶1缶の油を切って器に入れ、マヨネーズ大さじ2~3で混ぜ合わせます。
  • その他:わさび、醤油など

その他、子供が多い場合はこんな具材を準備!!

肉そぼろ:ひき肉に生姜、砂糖、醤油を加えて甘辛く味付けしたもの

焼肉:牛肉を焼肉のたれで味付けしたもの

ウインナー、カニカマ、唐揚げなど

「簡単すし飯」合わせ酢早見表

炊き立てご飯 1合 2合 3合 4合 5合
砂糖 大さじ1 大さじ2 大さじ3 大さじ4 大さじ5
小さじ1 小さじ2 小さじ3 小さじ4 大さじ5
米酢 25ml 50ml 75ml 100ml 125ml

合わせ酢は、よく混ぜてから炊き立てのご飯とあわせます。加熱しなくてOK!ですが、穀物酢で代用する場合は、加熱してからあわせることをおすすめします。穀物酢の酸味が気にならなくなります。

グラムで計算したい場

砂糖大さじ1は、9g 大さじ1=約10gで計算すると計算しやすいです。

塩小さじ1は、さらさらの塩で6gです。あら塩などのタイプは、5gです。

減塩したいときには、あら塩がおすすめです。

通常よりも少し塩が多めなので、薄味のご家庭でしたら、半分くらいでもよいかもしれません。

手軽にすし飯を作りたい方にはこちらがおすすめ!

ちらし寿司レシピ(6~8人分)

<材料>

  • すし飯:4合分 「簡単すし飯」合わせ酢早見表を参考にしてください。
  • 干し椎茸:4~6枚 水でもどす
  • 人参:100g(1/2本くらい)
  • サーモン刺身用(300g)カットするので、柵のものでよい
  • まぐろ(300g)カットするので、柵のものでよい
  • えび(8~10尾)ボイルしたもの
  • いくら(100g~200g)
  • 錦糸卵 (80~100g)卵2~3個分
  • 絹さや(または、大葉)5~10枚くらい

<手順>

干し椎茸と人参を煮る

  1. 水で戻しておいた干し椎茸は、軸を切り落とし、スライスにします。戻し汁は、捨てずに1カップ(200ml)ほどとっておきます。人参は、皮をむき千切りにします。
  2. 鍋に干し椎茸、人参、浸るくらいの戻し汁を入れ火にかけます。酒大さじ2・砂糖大さじ1~1.5・みりん大さじ1~1.5・醤油大さじ1を加え汁気がなくなるまで煮ます。

錦糸卵を作る

  1. 卵3個を割り、砂糖大さじ1・酒小さじ2・塩小さじ1/5(1g程度)を加えよく混ぜます。
  2. フライパンにサラダ油を小さじ1/2程入れ中火にかけます。
  3. フライパンがしっかり熱くなったら、薄焼きになるよう①の卵液を流し込みすぐにフライパンを傾け、卵液が均一になるようにを広げます。フライパンを動かしていると卵液が固まってきます。
  4. フライパンに蓋をして、すぐ濡らした布巾にフライパンの底をジュっとあてます。そうすることで、焦げずにきれいな錦糸卵に仕上がります。
  5. 1~2分後に蓋をとり、指で触ってもべたつかず火が通っていたら完成です。もし、火が通っていないようなら裏返して弱火ですこし焼きます。
  6. まな板の上に手でそっと取りだします。
  7. すべて焼きあがったら、重ねておいた錦糸卵を細切りにします。
  8. 端の薄く乾いた部分は、切り落とし、端を綺麗にそろえて細切りにします。

その他の準備

絹さやは、塩ゆでし水にさらした後、水気を切りカットします。(大葉は、洗って水気を切り、適当な大きさにカットしておく。)

サーモン・まぐろ・えびは、1cm角にカットしておきます。

<仕上げ>

  1. すし飯に干し椎茸と人参を煮ておいたものを加えさっくりと混ぜ合わせます。
  2. 寿司桶か大皿に①を盛りつけます。
  3. 錦糸卵を全体にまぶします。
  4. サーモン・まぐろ・えびをまんべんなく散らします。
  5. 絹さや・いくらも盛りつけ完成です。

錦糸卵は、冷凍保存できるんだって!!

こんな便利なグッズもあるよ!

作らなくても売ってるよ!

created by Rinker
キユーピー
¥2,500
(2024/04/26 11:25:54時点 Amazon調べ-詳細)

水炊きレシピ(6~8人分)

<材料>

  • 豚肉薄切り 600g~800g
  • 鶏もも肉 1枚(一口大にカットしておく)
  • 豆腐 2パック
  • 生しいたけ 2パック
  • 白ネギ 1本
  • 白菜 1/4株
  • 春菊 1/2束
  • だし昆布 10cmくらいのもの2枚 
  • 水 2Ⅼ
  • ポン酢
  • 薬味(ネギ・大根おろし・七味など)

<手順>

  1. 土鍋に水と出し昆布をいれておきます。  
  2. 大根は、すりおろして器に盛り付けます。(大根おろしは、すりおろしてすぐだと辛みがありますが、時間を置くとまろやかになって美味しいので食べる30分前までには、おろしておくのがおすすめです。)
  3. 豆腐は水気を切りカットする。
  4. 生しいたけは、軸を切り取り飾り包丁を入れる。
  5. 白ネギは、根本を切り落とし斜めにカットします。
  6. 白菜・春菊はそれぞれよく洗ってから、食べやすい大きさにカットします。
  7. ネギは、小口切りにし器に盛りつけます。
  8. カットしておいた材料を盛りつけます。

うどん、ごはん、卵などしめの準備もしておくといいですね。

年越しには、やっぱりそばも食べておきたいという方はおそばも準備!

しゃぶしゃぶはしめまで味わい尽くそう!

意外においしいっ!蕎麦つゆでしゃぶしゃぶ!

簡単!市販のそばつゆを準備するだけ

白菜の代わりに水菜や豆苗などで代用できます。また、野菜を事前に準備出来ない場合は、えのきたけなど簡単に準備できるきのこ類を足して豚肉と豆腐を多くするという手もあります。豚しゃぶと湯豆腐が一緒になったようなお鍋です。

まとめ

大晦日の夜ご飯のメニューは、決まりましたか。

お寿司や焼肉などの豪華なもの、子供が喜ぶものが多いようです。みんなが喜んで食べられて、比較的手間のかからないというのも理由の一つかなと思います。

帰省など大勢の方が集まる場合は、お寿司やオードブル、すき焼きなどでおもてなしもいいですね。

お仕事は、休みでも年末の主婦にはやることがいっぱい!大掃除に新年を迎える準備に家族のお世話など大忙しで休む暇はありません。

大晦日の夜だから、家族が喜ぶイベント的なことをしてあげたいけどもうクタクタ。。家族が笑って過ごせるなら、外食や宅配などを利用するってのもありですよね。

外食でいつもより豪華なデイナー、宅配を利用したパーティー、手作りの食事などそれぞれにあったスタイルで、楽しめるといいですね。