家事の悩み

共働きの夜ご飯を楽にする5つの方法!作れないときの対処法もご紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

共働きだと、仕事をしてクタクタになって帰宅しているのに夜ご飯を作らないといけない!

だけどそんな時間もないし、気力もないなんてことありますよね。

私も毎日働いて帰宅して夜ご飯を作るのですが、「もうご飯を食べなくてもいいから寝たい…」と思うくらい疲れている時があります。

ですが、子供や旦那さんもいる場合、そんなわけにはいきませんよね。
何とかして作らないと、と必死に家族の為に頑張っている人はたくさんいると思います。

本当にお疲れ様です。毎日、頑張っているあなたは素晴らしいです。

ですが、共働きで時間がない中、一から料理をするというのは正直大変ですよね。

そんな時は、事前におかずを作り置きしたり、電子レンジを活用したりすることで楽に夜ご飯が作れるんですよ♪

なので、今日からは少しでも夜ご飯づくりが楽になるよう5つの方法と作れないときの対処法を紹介します。

共働きの夜ご飯を楽にする5つの方法

まずは、夜ご飯を楽にする方法をひとつずつ紹介します。

⓵おかずを作り置きしておく

時間があるとき、休日の日などにまとめて作り置きをしていると帰宅後温めるだけで    夜ご飯が完成するので時短になります。

夜ご飯だけでなく朝ごはんやお弁当などにも活用できるので、忙しい時に料理の手間が省けます。

作り置きのメリット

1. 忙しい時の時間短縮
温めるだけで完成するので時間が短縮されます。

2. 節約になる
野菜やお肉が安売りされていて買ったが使いきれずに腐らしてしまったという経験はありませんか。そんな時、作り置きをしておけば、腐らず余ることもなく余分にまた食材を買う必要がなくなります。

3. 時間がたって味が染みるので美味しくなる
煮物などは特に、時間がたっても味が落ちません。

作り置きのデメリット

1. 作り置きを作る時間が結構かかる
作り置きさえしていれば、後はすぐに完成しますが何種類も作っておくので作る際に少し時間がかかってしまいます。

2. 何種類も作るので何を作り置きすればいいか悩む
何を作ればいいか悩みますよね。そんな時はネットで調べてみるといろいろなレシピが出てきます。

作り置きをするときに気をつけたい6つのポイント

1. 保存容器は消毒する
2. よく冷ましてから冷蔵庫に入れる
3. 取り箸やスプーンを使う
4. 中身と日付がわかるようにしておく
5. 味付け、過熱をよくする
6. 水滴は拭く

この6つのポイントに気を付けて作ってください。

⓶電子レンジや圧力鍋などを使う

最近では、電子レンジだけで料理が完成するレシピなどもたくさんありますし味もおいしいです。圧力鍋が家にない!                             

でも鍋で茹でると時間がかかるし洗い物も増えるという時も電子レンジを使いましょう。

ラップをして電子レンジでチンすると出来上がります。

ラップしか使っていないので洗い物も減り一石二鳥です。

電子レンジで野菜を下ごしらえするとき

野菜 500W 600W 加熱前・後の処理
ほうれん草・小松菜(200g) 2分50秒 2分20秒 加熱後流水
ジャガイモ・かぼちゃ(200g) 5分 4分 無し
人参(100g) 3分 2分20秒 無し
ブロッコリー(100g)(約1/2株) 2分 1分40秒 加熱前塩水でアク抜き・加熱後流水
グリーンアスパラ(100g) 1分30秒 1分10秒 加熱後流水
キャベツ・白菜・もやし(100g) 1分30秒 1分10秒 無し
インゲン(100g) 2分30秒 2分 加熱後流水
枝豆(100g) 2分30秒 2分 無し
ナス(100g) 2分30秒 1分40秒  加熱前水につけてアク抜き・加熱後流水
カブ(100g) 3分 2分20秒 無し



⓷丼ものや鍋など、それ一品で主食になるようなものにする

丼ものはそれだけでお腹いっぱいになるので充分だと思います。

余裕があれば汁物やサラダなどをつけるといいかもしれません。サラダは調理済みのものも売っていますのでそれならお皿に盛りつけるだけで大丈夫です。

それだけでは、手抜きだと思われないかと思われる方もいるでしょう。

ですが、しんどい時は手を抜いていいんです。

私も実際に毎週の晩御飯の内、1回は丼もののときがあります。
お味噌汁やスープを作る気力がある場合は作りますし、「今日は本当に疲れた…」
という時は即席のみそ汁などを使用しています。

鍋は基本食材を切るだけですぐに完成するので時短にぴったりです。             しかも、野菜やお肉など栄養もたっぷりなのでお子様の栄養などが気になる人も安心です。

④買い物はまとめ買いをする

夜ご飯を作るというのはただ作るだけではなくその前に材料を買っておく必要がありますよね。

新鮮なものを使う方がいいと思い、毎日買い物に行く人もいるかもしれません。

時間があるときはいいのですが、平日など仕事をしている日だと買い物に行く時間を省くだけで時短になります。

すぐ使わないものは冷凍しておくなどしていれば、1週間分はまとめ買いをすることが出来ます。

⑤材料を届けてくれるサービスを使う

毎日の料理の献立を考えるのも大変ですよね。栄耀やバランスも考えなくてはいけないし食費も高くなりすぎないように考えるなど献立に困っている人も多いのはないでしょうか。

そんな時は、材料を届けてくれるサービスがあるのでこちらを利用することをお勧めします。色々な会社がこのサービスを行っているので自分たちに合ったサービスの会社を選ぶとよいでしょう。

そのままお弁当を温めるだけで食べれるものや、材料が届いたら10分で完成するものなどもあります。プロが栄養バランスなどにも配慮しているので安心して食べることができます。



作れないときの対処法

夕飯は必ずしも作らなければいけないということはありません。

たまには自分で夜ご飯を作るのをやめてみるのもいいでしょう。
最近では自炊しなくても色々なサービスがありますし、周りの人たちに助けてもらうことも必要です。

⓵パートナーに作ってもらう

大体どちらかが毎日の夜ご飯の担当を担っていると思うのですが、どちらかだけが作る必要はないと思います。
曜日ごとに料理担当を決める・本当にしんどい時だけ変わってもらうなどパートナーと話し合ってみましょう。
また、料理を全くしないパートナーもいると思いますが、洗い物や、ご飯を炊くなど作ることができなくても夜ご飯を作る際に必要な役割を担当してもらうだけでも負担は減ると思います。

その際、怒ったり感情的にならないように心掛け、お願いをするというスタンスで話をすると、喧嘩をすることなく、頼みやすくなります。

⓶宅配などのサービスを使う

⓵でパートナーに頼んだが断られた時や、パートナーがいない日などは宅配サービスを使うのも手です。

今はいろいろな場所でそのようなサービスを行っているので、食べたいものを注文することができます。

ただ、忙しい時間帯だとなかなか届かない場合もあるので、早めに予約しておくのもいいと思います。

⓷テイクアウトやお惣菜、冷凍食品などを活用する。

仕事帰りに買って帰ると、お皿に盛りつけるだけで夜ご飯が完成です。

いつも作れないような凝ったものなども食べれるので食卓に変化が出ますし、
料理の参考にもなるのでいいでしょう。



まとめ

共働きの夜ご飯を楽にする方法…

  • おかずを作り置きしておく
  • 電子レンジや圧力鍋などを使う
  • 丼ものや鍋などそれ一品で主食になるようなものにする
  • 買い物はまとめ買いをする
  • 材料を届けてくれるサービスを使う

作れないときの対処法は…

  • パートナーに作ってもらう
  • 宅配などのサービスを使う
  • テイクアウトやお惣菜、冷凍食品などを活用する

仕事と家事を両立する共働きの家庭で夜ご飯を作るというのはとても大変です。

それが毎日続くと誰でも疲れてしまいます。そんなときは、休んでいいのです。

たまには手を抜いて、早く休みましょう。それが一緒にいる人のためにもなりますし、あなたのためにもなります。

パートナーや第三者に頼って無理なく過ごせるように工夫をしながら夜ご飯を作っていきましょう。