当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
「マジックテープがくっ付かなくなった!」
あきらかに髪の毛やゴミが挟まっていても
「取りたいけど、それにばかり時間を費やせないので、お手上げ」
と、諦めてしまうこともしばしばあります。
目に見えて分かるだけに、なんだかちょっと悔しいですよね。
他にも、ゴミはついてないのに徐々に粘着性が弱くなってしまうことも。
実はあれ、あっけないほど簡単に復活しちゃうんです!
「もう使えないから捨てよう」「新しいの買おうかな」
とお考えになっている方、捨てる前にちょっとだけ試してみませんか?
ドライヤーやガムテープ、ペット用のブラシ。
身近にある生活用品で、マジックテープの粘着性は元に戻ります。
本当にあっけなくマジックテープはよみがえります!
チャレンジできそうな項目があれば、ぜひ試してみてくださいね。
マジックテープについたゴミを簡単に取る6つの方法
早速、マジックテープについたゴミを簡単に落とす方法を6つ紹介します!
- 歯ブラシ
- ガムテープ
- ペット用ブラシ
- つまようじ
- ピンセット
- ドライヤー
それではこれらを使ったマジックテープ復活方法を、1つずつご紹介します。
どれも一般的に家庭に広く普及しており、手元になくてもすぐに購入をできるものばかりです。
歯ブラシ
まずは歯ブラシで試してみましょう。
使い古したやわらかい毛より、新品の固めの毛がおススメです。
方法はゴミが付いている面をシャカシャカ軽くこする、たったそれだけです!
この歯ブラシ方法は、マジックテープのもふもふした面に使うと効果が出やすいですよ。
ガムテープ
次にガムテープで試してみましょう。
歯ブラシでゴミをこすり出した後に、ガムテープで一掃するのも手です。
稀に粘着性がとても強いガムテープがありますが、それを使うとマジックテープそのものがはがれてしまう可能性があるので、ご注意ください。
100均で買えるガムテープはほどほどの粘着力で丁度いいかもしれません。
ガムテープを小さめにちぎって、ゆびに巻き付けてペタペタしていきます。
これでテープにくっ付きやすい大きめのゴミは、あらかた取れちゃうのです。
お手軽なので試しやすく、これだけでもかなりの効果が期待できそう。
ペット用ブラシ
ペットを飼われていないご家庭では馴染みがないペット用ブラシですが
最近では嬉しいことに100均で購入できます。意外と身近なもののようですね。
マジックテープを平たい場所へ置き、ペット用ブラシを色んな方向からかけてみて下さい。
ゴミが取れやすく、髪の毛なんかもチャチャっとかき出してくれるので効率が良いです。
注意したいのが、あまり強い力で引っ張ってしまうと、マジックテープの硬い方の「ループ」が取れてしまうという点です。
そして愛犬や愛猫の毛がついてしまうと、悲しいことに逆に粘着性が弱くなってしまいます。
作業を始める前に、ブラシに毛が挟まっていないか確認をしておくと安心ですよ!
つまようじ
上記の方法を試してもまださらに小さいゴミが挟まっていることがあります。 複雑に絡まっている糸くずとか中々しぶとそう…
こうなればつまようじでコツコツ取り除いていくのも手です。
細かい作業になりますので、集中し過ぎて疲れてしまわないように適度に休憩を挟んで下さいね。
ピンセット
つまようじで取れるゴミは、ピンセットでも取れるケースが多いです。
むしろピンセットの方が楽に取れるかもしれません…
「でもうちにはピンセットはないなあ」
とお困りの方。この際にご購入してみてはいかがでしょうか?
ピンセットって医療やネイルアートで使うイメージが強いですよね。
けれど家に一つあると、マジックテープのゴミ取りだけでなく、日常の生活でも役に立つんです!
我が家の救急箱でも、ピンセットが長年ひそかに活躍しています。
ドライヤー
「ここにきてドライヤー??」
と首をかしげるのにも納得がいきます。
これはゴミや毛玉をとるというよりは、マジックテープそのものの性能を元に戻すのに使います。
マジックテープのプラスチック性質を利用し、熱で変形させるのです。
製品の「ループ」が伸びきっている場合は、この方法でお役に立てるかと思います!
方法は
- ドライヤーの熱を軽めにマジックテープに当てる
- 温かいうちに、平らな面に押し当てる
この2ステップです。
この作業を行う時は、必ずマジックテープの片面だけに行ってくださいね。
両面をくっつけたままでドライヤーを当てると、一緒になって溶けてしまい危険です。
マジックテープにゴミが付くのを防ぐには
この記事でご紹介したのは、ゴミをとる方法でした。
が、それ以前にゴミが付かないようにすれば、今よりもっとマジックテープは長持ちしそうです
ということで、
ゴミが付くのを未然に防ぐ方法を2つご紹介いたします
両面を張り付けたままで洗濯
洗濯機から出した後、マジックテープに糸くずが大量についていたことはありませんか?服は綺麗になったけど、糸くずがちゃっかり挟まっていると複雑な気分になりますよね笑
そんなときはマジックテープの両面を張り付けたまま洗濯してしまいましょう
片面剥きだし状態にしていると他の衣服を傷つける原因にもなってしまいます。
洗濯ネットに入れるのも、有効な手段として使えそうですね。
いつも両面を張り付けたままに
マジックテープを保管するときは、両面を張り付けたままで保存しておきたいものです。
空気中を浮遊しているゴミたちはもちろん意思など持っていないので、なにもマジックテープが大好きでくっついているわけではないのです。
ゴミをからめとりやすい構造をしており、それは根本的にどうしようもありません。
ですので保管の際は、両面仲良く張り付けたままで置いておきましょう。
なぜ粘着力が落ちるのか
原因は主に2つです。
- ゴミや毛玉、髪の毛などが絡まっている
- 使用回数が多く、品質が低下している
どちらも、マジックテープを使用していくうえでは避けられないことです。
使えば減っていく消しゴムと同じなのです。
①ゴミや毛玉、髪の毛などが絡まっている
こちらは文字通り、マジックテープの表面の凹凸部分にゴミなどが挟まっているケースですね。
その多くはとても簡単にとることができ比較的早めに復活します。
次の記事で6つの方法をご紹介いたします!
②使用回数が多く、品質が低下している
こちらは、一見どうしようもないケースのように見えます。
マジックテープがヨレヨレになってしまって、既に粘着力がほとんど無い状態をご想像ください。
「年季が入っているなら、どうしようもないのでは」
そう思われても仕方がありません。
「お気に入りのだったけど全然くっつかないからもうダメだ…」
「ヨレヨレなマジックテープは、もうゴミ箱へ…」
と、早まって捨ててしまわないでくださいね!
これもまた、あっけなく復活させることが出来るのです。
お家にある道具を使い、お一人で出来るのでどうぞご安心ください。
長く使い続けるために
「これなら我が家のマジックテープも復活するかもしれない」
という項目はありましたか?
こんなに簡単なら試してみようかな、と少しでも考えて頂けると、
捨てられるはずだったマジックテープも報われます。
マジックテープは安価で購入ができ、いまや世間に広く普及しています。
けれど手に入りやすいものだからこそ、ためらうことなく処分してしまいやすいのです。
地球の未来を考えれば、そうしたゴミは少ないに越したことはありません。
様々な方法を活用して、長くマジックテープを使って行きたいですね。
最後までご覧くださり、ありがとうございました!