当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
アロエジェルがイチゴ鼻に効くとSNSを中心に話題となっていますが、本当に効果があるのでしょうか。
実は、アロエジェルを塗っただけではイチゴ鼻を治すことはできません。
そもそもアロエジェルは医薬品ではないので、治すといったことは出来ないんです。
けれど、諦めるのはちょっと待ってください!
確かにアロエジェルでイチゴ鼻を治すことはできませんが、正しい肌ケアを行うことで予防改善効果は十分に期待できます。
そこで、この記事では
- 「アロエジェルはイチゴ鼻に効く」は本当か?
- 正しい肌のお手入れ方法とアロエジェルの使い方
- イチゴ鼻になってしまう原因と対策
上記の内容を紹介します。
イチゴ鼻で悩んでいる人は、ぜひアロエジェル購入の参考にしてみてください。
「アロエジェルはイチゴ鼻に効く」は本当か?

アロエジェルにイチゴ鼻を治す力はない
アロエジェルは医薬品ではなくスキンケア用品(化粧品)です。
そのため、アロエジェルでイチゴ鼻が治るということはありません。
そもそも、スキンケア用品(化粧品・医薬部外品など)には基本的に症状を治す効果はなく、あくまで予防効果が期待できるといったものです。
医薬品、化粧品、そして医薬部外品の違いについては、薬機法によって明確に定義されています。
薬機法とは医薬品・医薬部外品・化粧品や医療機器などの品質や有効性、安全性を確保し、これらによる危害の発生や拡大を防ぐことなどを目的に定められている法律です。
ただ、あくまで「症状を治す効果はない」だけで、正しい使い方をすることによって肌の改善は十分に期待できます。
アロエジェルの成分解析と4つの特徴
アロエジェルは、塗っただけではイチゴ鼻に効果はありません。
ただ、肌ケアを十分に行った後で使えば予防効果は期待できます。
ではなぜ、アロエジェルは予防効果が期待できるのか。
それは、アロエジェルの成分と特徴に秘密があります。
今回は日本で一番ポピュラーな「ネイチャーリパブリック スージング&モイスチャーアロエベラ92%スージングジェル」を例にとって、その成分や特徴を確認してみましょう。
成分解析
アロエジェルの注目成分は、「アロエベラ葉エキス」です。
非常に高い保湿力や紫外線吸収効果、抗酸化作用などの効果があります。
スージング&モイスチャーアロエベラ92%スージングジェル 成分解析
内容量:300ml
成分:水,Aloe Barbadensis Leaf Juice,BG,DPG,フェノキシエタノール,エタノール,グリセリン,ポリアクリル酸グリセリル,フェノキシエタノール,PG,カルボマー,PEG-60水添ヒマシ油,TEA,1,2-ヘキサンジオール,ベタイン,フェノキシエタノール,EDTA-2Na,パルファム,ポリグルタミン酸,ヒアルロン酸Na,トウキンセンカ花エキス,ミドリハッカエキス,メリッサエキス
他にも、ヒアルロン酸や植物由来の保湿成分が含まれているようです。
アロエジェル4つの特徴
アロエジェルには、主に4つの特徴があり、これによってイチゴ鼻の予防改善が期待できます。
【アロエジェル4つの特徴】
- 高い保湿力で乾燥を防ぎ、しわを予防できる。
- ニキビや肌の赤みを抑える。
- 毛穴のつまりを解消する。
- メラニンの生成を抑制し、美肌を保つ効果がある。
アロエジェルには、肌に良い成分や特徴が多く、正しく使用することで効果を実感することができます。
正しい肌のお手入れ方法とアロエジェルの使い方

アロエジェルを使った肌のお手入れ方法は下記の通りです。
イチゴ鼻改善の一歩となりますので、ぜひ実践してみてください。
アロエジェルを使う前にやってほしいこと
アロエジェルはとても魅力的な肌ケア用品ですが、使用するのはまだ少し待ってください。
まずはイチゴ鼻を避けるための正しい洗顔方法を行い、しっかりと肌を整えるところから始めましょう。
正しい洗顔の方法
- 洗顔前にしっかりと手を洗います。
- 洗顔前に蒸しタオルを5分程度あてて、毛穴を開かせます。
- 洗顔料を使う前に、一度35度前後のぬるま湯で予洗いをします。
- しっかりと泡立て、たっぷりのふわふわ泡を作ります。
- こすらずに泡で顔を優しくなでるように洗います。
- ぬるま湯でしっかりと洗い流します。
- 清潔なタオルで優しく押さえるように水分をとります。
洗顔のコツは、指が当たらないように泡を使って洗うことです。摩擦はNG!
また、長く時間をかけて洗うと必要以上に皮脂を洗い落としてしまい乾燥の原因となりますので、洗顔は30秒~1分程度で済ませましょう。
アロエジェルの使い方
正しい洗顔とアロエジェルを使用した保湿をしっかりと行うことにより、予防効果は十分に期待できます。
アロエジェルを使用したスキンケアの流れ
- 化粧水をたっぷりとつけます。
- 十分に保湿した後、アロエジェルを顔全体に塗っていきます。
- そのまま3~5分程度待ち、アロエジェルを肌に浸透させます。
- 化粧水を含ませたコットンで軽く顔を拭きます。
- 乳液を顔全体に塗ります。
アロエジェルはケチらずに、パックをするようなイメージで少し厚めに塗るようにしましょう。
乾燥が気になる場合は、好きな美容オイルとアロエジェルを混ぜて使うと保湿効果が更にアップするのでおすすめです。
アロエジェルはオールインワン化粧品ではありませんので、化粧水や乳液は必ず使用してください。化粧水と乳液は好きなメーカーのもので大丈夫ですよ。
他にも、アロエジェルはこんな事にも使えます。
- トリートメントと混ぜてヘアパックとして使う
- ベースメイクと混ぜて使う
- シェービングフォームとして使う
- 全身のケアに使う
- 日焼け後の火照りに塗る
アロエジェルはエタノールが含まれているので、ひんやりとしたジェルが夏場の暑い時期に最適。
手頃な価格なので全身にたっぷり使えるのが嬉しいですね。
イチゴ鼻改善予防におすすめのアロエジェル

選ぶポイントは以下の3つです。
- アロエの配合量が90%以上ある
- 保湿効果のある美容成分が入っている
- 実際に使った人の口コミ
このポイントをふまえて、おすすめのアロエジェルを5つ紹介します。
おすすめのアロエジェル3選
ネイチャーリパブリック スージング&モイスチャーアロエベラ92%スージングジェル
アロエの配合量 | アロエベラ葉エキスを92%配合 |
美容成分 | 「グリセリン」「ヒアルロン酸Na」といった潤い成分 |
使用感 | ベタつき感が少なくさっぱり |
アロエジェルと言ったらコレ!という人も多い、元祖アロエジェルです。
人気の秘密は、何と言っても1,000円以下で買えるコスパの良さ。
300mlの大容量なので、顔だけでなく全身にも惜しみなく使えるのが嬉しいですね。
アロエ99% スージングジェル
アロエの配合量 | アロエベラ葉エキスを99%配合 |
美容成分 | 保湿や美白効果の高い9種類の植物由来エキス |
使用感 | 肌に馴染みやすくしっとり |
植物由来の成分が肌に優しいアロエジェルです。
消炎作用もあるため、夏場の日焼けケアなどにおすすめ。
アロエの形をした特徴的なパッケージも可愛いですね。
オーガニアアロエベラスージングジェル
アロエの配合量 | アロエベラ葉エキスを92%配合 |
美容成分 | 潤い成分「グリセリン」や植物由来エキス |
使用感 | すばやく肌に馴染んでしっかりと潤う |
無添加タイプのアロエジェルなので、特に敏感肌や乾燥肌に悩む人におすすめ。
チューブタイプのアロエジェルなので、持ち運びにも便利です。
アロエジェルの偽物を間違って買わないために以下の記事も読んでみてください。

おすすめのアロエジェルで角質や毛穴の黒ずみは取れる?
おすすめのアロエジェル3選で紹介した「ネイチャーリパブリック スージングモイスチャー アロエベラスージングジェル」ですが、毛穴の黒ずみが取れると韓国人youtuberが以前紹介しています。
正しい肌ケアと合わせて使用することで、一定の効果は得られそうですね。
イチゴ鼻になってしまう原因と対策

イチゴ鼻の原因は一つではありません
白や黒の角栓が毛穴に詰まった、まるでイチゴのようなブツブツ鼻。
このブツブツは、多量に分泌された皮脂や古い角質が詰まり角栓となったことが主な原因ですが、実際は他にも下記のような要因があげられます。
【イチゴ鼻の原因はこれ!】
- 毛穴の汚れ詰まり
- 肌の乾燥
- オイリー肌
- 女性ホルモンの乱れ
- 偏った食生活(脂っこい食事や栄養バランスの偏りなど)
- 睡眠不足
- ストレス
このように、イチゴ鼻という症状は同じでもその原因は人それぞれ違ってきます。
真の原因を知ることでその後の対策も変わってきます。まずは何が原因かを明確にしてみましょう。
原因からわかる3つのイチゴ鼻対策
前述でお伝えした主な原因を、ここでは大きく3つに分類しました。
【主な原因3つ】
- もともとの肌質…オイリー肌・乾燥肌など
- 生活習慣…偏った食生活・飲酒や喫煙・睡眠不足など
- 精神的なもの…ストレス・ホルモンの乱れなど
①もともとの肌質
オイリー肌や乾燥肌の人は、なるべく肌を清潔に保ち十分な保湿を心掛けましょう。
保湿が不十分だと、肌のバリア機能が低下しイチゴ鼻は繰り返されるばかり。
特にオイリー肌の人は、「皮脂が多いから大丈夫」と過信しすぎると皮膚の乾燥が進み、結果的に皮脂の分泌が多くなってしまうので注意が必要です。
②生活習慣
生活習慣の乱れは、お肌の大敵です。
まずは栄養バランスの良い食生活を心掛け、過度な飲酒は控えましょう。
そして、生活習慣の中でも一番改善が必要となるのが「睡眠不足」です。
睡眠不足になると、成長ホルモンが不足し肌のターンオーバーが進みません。いくらスキンケアを念入りに行っても無駄となってしまいますので、今すぐに見直しましょう。
③精神的なもの
「ストレスを溜めないように」と言われても、現代社会でストレスってなかなか排除するのは難しいですよね。
そういった場合は、一人の時間を作ってみたり街中を散歩してみたりと、自分なりの落ち着く時間を作ると良いです。
日光に当たることでビタミンの生成も促されるため、体調にも良い影響を与えます。
ただし、紫外線は毛穴が黒ずむ原因の一つです。外出する際は、紫外線対策を欠かさず行ってください。
【まとめ】アロエジェルでイチゴ鼻の予防対策をしよう

- アロエジェルを塗るだけではイチゴ鼻の改善は難しいけれど、正しい肌ケアを行うことで効果は十分に期待できる
- イチゴ鼻になる原因と対策を知り、まずは肌環境を整える
- 正しい手順でアロエジェルを使うことが重要
アロエジェルは保湿力に優れた化粧品です。
用途も幅広く持っていて損はないと思いますので、この機会にぜひ試してみてください。