日常の悩み

茶香炉はどこで買える?100均やニトリは?おしゃれ茶香炉のおすすめ5選を紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

茶香炉を使ってみたいけど、どこで買えるの?

茶香炉をいざ買おうとすると、どこで買えるのかよくわからないですよね。

  • 部屋のインテリアに合う茶香炉を探しているけど見つからない…
  • インスタ映えするおしゃれでかわいい茶香炉が欲しい!

そう思って探しても、近所のお店では茶香炉を取り扱っているところは意外と少ないんです。

茶香炉が買える場所はこちら↓

  • 楽天やAmazon(アマゾン)など大手のネットショップ
  • 専門店のネットショップ
  • ハンドメイドマーケット(ネットショップ)
  • 陶器の専門店(一部のお店で取り扱いあり)
  • お茶の専門店(一部のお店で取り扱いあり)

近所のお店での取り扱いは少ないので、ネットショップの購入をおすすめします。

この記事ではおすすめの茶香炉の他にも

  • 茶香炉の使い方
  • 茶香炉の種類と使うときの注意点

についてもお伝えします。

茶香炉は火を使うタイプも多いので、正しく使用しないと危険なことも…。

茶香炉を安全に楽しむためにも注意点をお伝えするのでチェックしてくださいね☆

茶香炉はどこで買える?

 

茶香炉はどこで買えるのかまとめてみました!

【茶香炉が買えるところ】

  • ネットショップ
  • ハンドメイドマーケット
  • 陶器の専門店(一部)
  • お茶の専門店(一部)

【茶香炉が買えないところ】

  • ニトリ
  • ダイソー・セリアなどの100均

ネットショップ【買える】

アマゾンや楽天といった大手のネットショップ

種類が豊富で、値段も手の届きやすい数千円のものから数万円のものまで、幅広いラインナップ!

種類が多いので、ウィンドウショッピング感覚で眺めてみるのも楽しいですよ。

詳しい商品はのちほどお伝えしますね♪

専門店のネットショップ

大手のネットショップでは取り扱いがないオリジナルの茶香炉もあります。

たとえば日本の伝統工芸、江戸切子を販売しているサイトにはめずらしいガラスの茶香炉がありました。

画像引用:田島硝子(江戸硝子の茶香炉)

ネットショップでは近くのお店では買えない商品と出会えるのが嬉しいですよね♪

オリジナルの茶香炉などを取り扱っている専門店はこちら↓

ハンドメイドマーケット【買える】

工場で大量生産された商品とは違い、ぬくもりが感じられる作品が多いです。

例えば、国内最大級のハンドメイドマーケット「ミンネ(minne)」では、作家さんの感性で作られた素敵な作品が見つかりますよ♪

画像引用:ミンネ(minne)

主なハンドメイドマーケット

お茶の専門店【一部の店で買える】

お茶を専門に扱う店だから茶香炉はあるだろうと思いがちですが、意外と取り扱っているお店は少ないんです。

我が家の近くのお茶屋さんが茶香炉を取り扱っていたのは5店舗中、1店舗のみ。

ほとんどのお店では取り扱っていないので、あればラッキー!という感じです。

茶葉もネットショップで買えます↓

created by Rinker
ヤマチョウ鈴木長十商店
¥2,100
(2024/04/26 00:27:37時点 Amazon調べ-詳細)

陶器の専門店【一部の店で買える】

陶器を作って売っている専門店でも一部のお店では買えます。

こちらもさまざまで、どこの陶器専門店でも取り扱いがあるわけではありません。

取り扱いがあるところは2~3種類置いてあるけど、無いお店はゼロという感じです。

もし、近所に自分好みのお店があればのぞいてみてもいいかもしれません。

100均(ダイソー・セリア)【買えない】

残念ながら、100均での取り扱いはありません。

アロマポットがあれば代用できるのですが、現在はアロマポッドも取り扱っていません。

ただ、今後仕入れる時期によっては入荷の可能性もゼロではないです。

どうしても100均で揃えたい!という場合はときどきインテリアコーナーをチェックしてみてください。

ニトリ【買えない】

ニトリも取り扱いはナシ。

代用品のアロマポットもありません。

ニトリで取り扱いがあるのは、アロマの香りを楽しむ「アロマディフューザー」です。

画像引用:ニトリ

アロマの香りを楽しむならこちらでもOKです。

無印【代用品がある】

無印良品にも茶香炉はありません。

ただ、アロマポットの取り扱いはあるので茶香炉の代用品としても使えます。

無印良品らしいデザインのシンプルな円筒形のアロマポットです。

画像引用:無印良品

商品名 金額
磁器アロマポット 790円(税込)

値段もお手頃なので、試しやすいですよね。



茶香炉の種類と使い方【危険な火を使うときの注意点】

茶香炉には「ろうそく式」と「電気式」があります。

それぞれの特徴をお伝えしますので、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。

茶香炉の使い方と上手に香りを出すコツもお伝えしますよ♪

ろうそく式の茶香炉【炎の揺らめきを楽しみたい】

ろうそく式の茶香炉をおすすめするのは

  • 炎のゆらめきを見て癒されたい
  • 茶香炉を置きたい場所の近くにコンセントがない

という場合です。

ただ注意しなければいけないのが危険な火の取り扱い。

ペットやお子様には注意してお使いください。

電気式の茶香炉【子どもやペットがいるので安全性が一番】

電気式をおすすめするのは

  • ろうそくの買い足しが面倒
  • 小さな子供やペットがいて安全に使いたい

という場合です。

ろうそくのように消し忘れたこと・転倒による火災の心配はないですよね。

また、時間になるとオフになるタイマーがついている茶香炉もありますよ。

うっかり消し忘れる心配がない安心の機能です☆

茶香炉は危険?安全に使用するときの注意点

茶香炉は間違った使い方をすると大きな火事を引き起こすことがあります。

消防防災博物館に載っている出火事例を見てみると、ろうそくの下にアルミホイルを敷いて使用したところ火事になったという例がありました。

 茶香炉やアロマポットを使用すると、量の多い少ないはあるものの、底部にロウが溜まったり、敷板上にロウが流れ出たりするので、当該火災のようにアルミ箔を器状にしたものを敷いて使用すると、一見ロウが流れ出たりしないように想われます。
 しかし、熱伝導に優れたアルミ箔によってろうそくの炎の熱がアルミカップ全体に伝えられ、ロウの蒸発を促進するため、この様な使用方法は異常燃焼を起こし、火災になる危険が高い。

引用:消防防災博物館(消防専門知識の提供)

ろうそく式で茶香炉を使うときは

  • 焚いているときは外出しない
  • ろうそくの下にアルミホイルを敷かない
  • アロマ専用のろうそくを使う

ということに注意しましょう。

茶香炉の香りを引き出す上手な使い方

茶香炉は使い方によってうまく香りを引き出せないということがあります。

香りを引き出すためには薄く載せることが大事!

実は、量が多いと逆に香りは出にくいんです。

茶香炉の上手な使い方

  1. 上皿(一番上の皿)にティースプーン一杯の茶葉を載せる。
  2. 薄く広げる。
  3. ろうそくに火をつける(電気式は電源を入れる)。
  4. 5~10分ほどで香りがでるので、15分から30分おきにかきまぜる。



おすすめの茶香炉5選

茶香炉の種類が多すぎて迷ってしまう…。

そんなあなたにおすすめの茶香炉を5つご紹介します。

届いてすぐに始められる茶香炉セット

こちらは茶香炉・ローソク・茶葉がセット販売されているものです。

茶香炉だけ買ってローソクやお茶の葉がない!という失敗がないのがいいですよね。

茶葉は茶香炉専用にブレンドされた茶葉のため、香りが長続きします。

ローソクは10個入です♪

タイプ ろうそく式
サイズ 直径約10.5cm×高さ約9cm
重量 110g
材質 陶器

茶葉とローソクを使い切ってもあとから茶葉だけ、ローソクだけを買うこともできます。

うさぎ模様がかわいい茶香炉

和風のウサギのデザインがかわいい茶香炉です。

取っ手付きのろうそく入れがついているので、ろうそくの出し入れもしやすいですよ。

タイプ ろうそく式
サイズ 直径13.7cm×高さ11cm
重量 630g
材質 陶器

重厚感のあるおしゃれな茶香炉

created by Rinker
METAPHYS(メタフィス)
¥17,420
(2024/04/26 00:27:44時点 Amazon調べ-詳細)

とても重厚感&高級感のある鋳鉄製の茶香炉です。

球形で上下に分割できる構造のため、下の部分には熱が伝わりにくく床敷きは必要なし。

アロマポットとしても使用可能になっています。

おしゃれでモダンな茶香炉、プレゼントにもどうぞ♪

タイプ ろうそく式
サイズ 幅120mm×奥行107mm×高さ91mm
重量 2.1㎏
材質 本体:鋳鉄(焼付塗装)/皿:ステンレス(耐熱塗装)

安心のタイマー付き電気式茶香炉

見た目もかわいい電気式の茶香炉です。

こちらもアロマポットしても使えます。

タイマーは1.2.3.4.5時間で設定可能。

アロマポットとして使う場合も50度~320度まで調整できますので、香りの特性に合わせて使うことができますよ。

タイプ 電気式
サイズ
重量
材質 セラミック

まるで宝石をちりばめたようなガラス製の茶香炉

これは置いておくだけでもかわいい!

キレイな装飾が施されたガラス製の茶香炉です。

インスタ映え間違えナシ!!

夜は電気を消してこの茶香炉の明かりだけにしてみるのもいいですよ♪

タイプ ろうそく式
サイズ 直径約10.5mm×高さ14.2mm
重量 400g
材質 ガラス



まとめ【茶香炉はネットショップでの購入をおすすめします】

茶香炉は素材や価格もさまざまなものがあります。

そのかわり、近所のお店で茶香炉を取り扱っているお店は多くありません。

【一部のお店で取り扱いがあるのは】

  • お茶の専門店
  • 陶器の専門店

ネットショップだと特徴のある茶香炉とも出会えるのでおすすめです。

【ネットショップで取り扱いがあるのは】

  • アマゾンや楽天などの大手ネットショップ
  • 専門店が運営しているネットショップ
  • ハンドメイド作品を取り扱うハンドメイドマーケット

イフスタイルに合わせてろうそく式や電気式の茶香炉を選ぶといいですね。

あたたかい明かりと、お茶のいい香りにつつまれた癒しの時間をゆっくりとお過ごし下さい☆