日常の悩み

「ゴキブリは電気つけて寝ると出てこない」はウソ!見失ったときに役立つ4つの対処法

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

ゴキブリって電気をつけて寝ると出てこないから大丈夫って聞いたことがあるんだけど、これって本当?

そろそろ寝ようかと思った矢先、ゴキブリ発見!

あわてて殺虫スプレーを取りに行ったけど、その間にゴキブリを見失っちゃった!

寝ている間にまたあのゴキブリが出てきたら・・・なんて考えてると、とてもじゃないけど眠れません。

電気をつけて寝るだけで、あのいまいましいゴキブリの動きを止められるなら、そのウワサ信じたい!

その気持ち、わかります。

確かに、ゴキブリは暗~い場所が好きだったり夜に活動するイメージが強いです。

電気がついていたら、昼間と勘違いして出てこないかも・・・って思いますよね。

ですが・・・

ゴキブリは明るい部屋でも動き回ります。

ゴキブリの習性や対処法を知らないと、寝ている間にあなたのそばにやってくるかもしれませんよ。

でも安心してください!

こちらの記事では、夜中にゴキブリを見失ってしまって眠れないあなたのために「今すぐできる4つの対処法」についてお伝えします!

ゴキブリの習性や撃退法をマスターして、あなたの安眠を取り戻しましょう。

「ゴキブリは電気つけて寝ると出てこない」はウソ!

残念ながら、ゴキブリは電気をつけて寝ても出てきます。

いくら部屋を明るくしても、効果はなし!

ですが、諦めてそのまま放置していると危険なんです。

まずは、

についてご説明します。

ゴキブリは部屋の明るさに関係なく動き回る

ゴキブリは、いくら部屋が明るくても夜になれば動き回ります。

その理由は4つ。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①夜行性だから

ゴキブリは夜行性の生き物なので、夜になれば活発に動き回ります。

ゴキブリは、夜になったことを周囲の明るさで判断しているわけではありません。

どんな虫にも体内時計が備わっているのですが、それはゴキブリも一緒。

正確な体内時計で夜だと認識し、行動を開始します。

そのため、部屋の明るさは関係ありません。

②部屋が静かになれば安全だと認識する

実はゴキブリは目が悪く、視力は人間に置き換えると0.1程度しかありません。

視力0.1というと、よくある視力検査表の一番上の輪(ランドルト環)の切れ目がかろうじて見える程度。遠くのものはぼやけてしまいます。

そんなゴキブリは何を頼りにしているかというと、一つは振動です。

人間が寝静まるとゴキブリは振動を感じなくなり、安心してゴソゴソ動き回ります。

そしてもう一つが、触覚と尾毛が発達しているということです。

触角や尾毛は、気配や風を感じることができます。

目が悪いゴキブリが俊敏に動き回れるのは、触角や尾毛のおかげなんです。だから私たちは取り逃してしまうんですね。

振動や人の気配を感じなくなれば、部屋が明るくてもゴキブリは安全だと思って出てくるというわけです。

③電気と太陽光は違う

真夏の太陽光の下ならゴキブリも動けないかもしれませんが、適温の部屋なら、電気を付けようが消そうがゴキブリには無関係!

気にせず動き回ります。

ゴキブリにとって20度以上が最適な温度といわれていますが、活発に動き回るのは25度以上。

とはいえ、さすがのゴキブリも灼熱の太陽の下では活動できません。

気温や室温が35度を超えるとゴキブリは動けなくなります。さらに、40度まで上昇すれば、体内のたんぱく質が固まって最終的に死んでしまいます。

ですが、部屋の電気をつけたくらいではゴキブリには何の影響もないと言えます。

④逆に光に集まってくるかも?!

ゴキブリは光が嫌いかと思いきや、逆に集まってくるという実験結果があります。

神奈川県の中等教育学校の生徒さんが、「ゴキブリの走光性について」の実験を行いました。参考:河合塾教育研究部みらいぶ「ゴキブリの走光性について」

これによれば、ゴキブリは暗闇で飢餓状態が続けば光に集まるというのです。

いくつかの条件がそろわないとこの現象は起こらないようなのですが、もしこっちに近づいてきたら・・・と想像すると恐ろしいですね。



ゴキブリは人が寝ている間に耳に入ってくる

ゴキブリがいる部屋で寝ていると、耳の中に入ってくることがあります。

https://twitter.com/Drpempe/status/1600133831172173825?s=20

ゴキブリは後ずさりできないので、どんどん奥に入ってしまい鼓膜に到達。

奥でゴソゴソ動くと、鼓膜を傷つけて激しい痛みと雑音に襲われます。

もしも耳にゴキブリが入ってしまったら無理に取り出そうとせず、まずはゴキブリの動きを止める必要があります。

応急処置の方法

  1. 耳の穴が上を向くようにして横になる
  2. 耳の穴にスポイトや小さじを使ってオイル(オリーブ油・食用油・ベビーオイルなど)を入れ、虫を窒息させる
  3. その後は早めに耳鼻科を受診する

この方法は、ゴキブリに限らず蛾や蚊など生きた虫が入った場合に有効なのだそう。

また、インドでは女性の頭蓋骨から体長約2.5cmの生きたゴキブリを摘出したという事例もあります。

この女性の場合は、耳からではなく鼻から入ったそうなのですが、どちらにせよ想像すると恐ろしいですね。

こんな経験、絶対にしたくないものです。



ゴキブリが寄ってくるのを防ぐ4つの対処法

見失ってしまったゴキブリを探し出すのは、なかなか大変!

かといって、そのままの状態では安心して眠れませんよね。

そこで、ゴキブリが寄ってこないようにする方法を4つご紹介します。

①別の部屋で寝る

一番手っ取り早いのは、ゴキブリが出た部屋とは別の部屋に避難することです。

このとき、ゴキブリがいる部屋または自分がいる安全な部屋のどちらかを密閉する必要があります。

ゴキブリは、ただドアを閉めただけでは不十分!

なぜなら、ドアの隙間から侵入してくる可能性があるからです。

ゴキブリは、たった1~2mmの隙間でも通り抜けちゃうんですよ!

なので、ドアの周囲にテープ等を貼って隙間をなくします。

こうしておけば、あなたの寝ている部屋にゴキブリが入ってくることはないでしょう。

②忌避剤でバリアをつくる

ゴキブリが自分の方へ寄ってこないように、ベッドや布団の周囲にゴキブリが嫌がるスプレーをしてバリアをつくります。


画像引用:KINCHO「ゴキブリがいなくなるスプレー」

ゴキブリは飛ぶ場合もあるので、完全に侵入をブロックできるかどうかはわかりませんが、少なくとも近寄ってきたときに嫌がるのは確か。

もし手持ちのスプレーが家になくても、殺虫剤ならコンビニでも購入することができます。

緊急時にすぐ買いに行けるので安心ですね。

この方法は、別の部屋に避難できないワンルームの方におすすめです。



③部屋を除湿する

ゴキブリは乾燥が苦手!

エアコンや除湿機、扇風機にサーキュレーター。

家にあるものをフル活用して、部屋を除湿しましょう。

また、自分に風を当てておくと、ゴキブリが空気の動きを察知し、警戒して寄ってこない可能性があります。

壁に沿って移動してきたり、近くの床面をササッと走り抜けるかもしれないので、油断は禁物!

この方法は、確実にゴキブリが寄ってこないというわけではないので気休め程度かもしれませんが、何もしないよりはマシな気がします。

④ゴキブリが嫌いな香りを漂わせる

アロマオイルを使って、ゴキブリが嫌がる香りを漂わせるのも一つの手です。

アロマポットで焚いたり、コットンに染み込ませて置いておくのも良いです。

忌避効果のあるおすすめの香りは次の8つ。

  • ハッカ
  • スペアミント
  • ベチバー
  • ユーカリ
  • ラベンダー
  • レモングラス
  • シナモン
  • クローブ

ハーブやスパイス系の香りは、ゴキブリ対策に有効。

殺虫効果はありませんが、ゴキブリを寄せ付けないようにする効果は期待できます。

逆に、使用を避けた方がよい香りは次の4つ。

  • バニラ
  • 白檀(ビャクダン)
  • オレンジ
  • ゼラニウム

このような香りは誘引効果があるので、気をつけましょう。

赤ちゃんやペットのいるご家庭で殺虫スプレーを使いたくない場合も、これなら安心して使用できますね。



ゴキブリはどこから入ってくるの?

そもそもゴキブリは、どこから侵入してくるのでしょうか?

侵入経路がわかれば、ゴキブリが入れないように阻止することができるはず!

また、すでにゴキブリがいるかどうかも確認しておきたいですよね。

について見ていきましょう。

ゴキブリの主な侵入経路と対策

ゴキブリは、私たちの知らない間に家の中に侵入しています。

成虫の主な侵入経路は次の通り。

【侵入経路と対策】
キッチンや浴室の換気扇 フィルターを貼覆う覆う
ベランダ・窓・玄関 閉め忘れをなくす
エアコンの室外機ホース ホースに防虫キャップを付ける
ホースの先を地面から5cm浮かす
排水溝
排水管と床との隙間
排水溝カバーを付ける
排水管と床の隙間をパテで埋める

ゴキブリは、暖かくて湿気がある場所が大好き。

キッチンや浴室、洗面所は特に注意してください。

また、水のある排水溝からも入ってきます。

ゴキブリは水の上でも移動できるので、油断は禁物です。

ゴキブリの赤ちゃんを見つけたら要注意!

新築の家に引っ越してきたばかりなのに、もうゴキブリの赤ちゃんを発見!いったいどこから入ってきたんだろう?

きれいな新築の家にゴキブリがいたら、かなりショックですよね。

実はそれ、引っ越しのダンボールが原因かも!

室内にダンボールを放置していませんか?

ダンボールには空洞があるので、ゴキブリが卵を産みつけるのにもってこいの場所です。

しかも適度な湿度があり、保温性も抜群!

ダンボールにゴキブリの卵が産みつけられているとは知らずそのまま持ち込んで、家の中で孵化した可能性が考えられます。

ゴキブリの赤ちゃんを1匹でもみつけたら、そのまま放置しておくのは危険!

少なくともその近辺には10匹以上の幼虫がいる可能性があります。

徹底的に駆除しないと大量発生するかもしれません。



家にゴキブリがいるか確かめる方法

ゴキブリが部屋のどこかに潜んでいたら・・・と考えると、心配になりますよね。

ゴキブリが部屋にいるかどうか確かめる方法をご紹介します。

罠をしかける

ゴキブリの居そうな場所に罠をしかけます。

簡単なのは「ごきぶりホイホイ」


画像引用:アース製薬「ゴキブリホイホイ+」

これなら、万が一ゴキブリが入っていてもポイッと捨てるだけでいいので、後の処理が楽チンです。

ゴキブリのフンが落ちていないか確認する

ゴキブリは、巣や巣の近くでフンをします。

フンがあれば、必ずゴキブリはいます!

【フンの特徴】

  • 黒色や茶色っぽい色が多い
  • 固形状と液状のものがある
  • 大きさは1~8ミリ程度
  • 基本的には無臭

フンの色は、ゴキブリが食べたものによっても変化するので、必ずしも黒や茶色というわけではありません。

基本的にあまり目立つところには落ちていないため、隅々までチェックが必要!

【チェック箇所】

  • 水回り(キッチン・トイレ・洗面所など)
  • 新聞紙やダンボール
  • 家具の裏側
  • 食器棚の中
  • 靴箱の中
  • 家電の周辺
  • クローゼットの中

暗くて狭い場所や、暖かく湿った場所はゴキブリの巣になりやすいので、しっかり確認しましょう。

監視カメラを設置する

ゴキブリが出そうな場所に監視カメラを設置して、数日間部屋の様子を観察しましょう。

ペットや赤ちゃんの見守り用として、いろいろなカメラが販売されています。

【おすすめの監視カメラ】

こちらの商品はスマホで映像を確認することができ、外出中にチェックできます。

また、別売りのSDカードで録画も可能。

周囲の明るさを感知して、暗くなると自動で暗視モードに切り替わるので、夜間の撮影もOKです。

見守りカメラは3,000円~5,000円程度で購入することができます。多少コストはかかりますが、ゴキブリがいないことが確認できれば安心しますね。



ゴキブリが出る家と出ない家の違い

ゴキブリが出る家と出ない家には、どのような違いがあるのでしょうか?

出ない家をマネして、ゴキブリを撲滅しましょう。

ゴキブリが出る家の特徴

  • ゴキブリが侵入する隙間がある
  • 玄関や窓を開けているときがある
  • 近くに飲食店やゴミ置き場がある
  • アパートのように近所の家との距離が近い
  • 室内にエサや水分が豊富
  • 湿気が多く風通しが悪い
  • 掃除が行き届いていない
  • ゴミやダンボールが溜まっている

このような家は、ゴキブリの生息・繁殖には好条件になってしまいます。

ゴキブリが出ない家にする方法

ゴキブリに遭遇したくなければ、ゴキブリが住みにくい環境を保つことが大切です。

風通しを良くし、清潔を心がけるようにしましょう。



ゴキブリを撃退するおすすめ商品

ゴキブリに遭遇したくなければ、日頃からゴキブリが嫌がる対策をしておくことが大事。

ゴキブリを駆除したり侵入を防いでくれるおすすめ商品をご紹介します。

スプレー式の殺虫剤

ゴキブリに遭遇してしまったら、スプレー式の殺虫剤ですぐに駆除しましょう。

ゴキジェットプロ

created by Rinker
ゴキジェットプロ
¥1,050
(2024/11/21 18:16:49時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめポイント!

瞬時に効くので、すばやいゴキブリも秒殺です。

凍らすジェット

おすすめポイント!

マイナス85度でゴキブリを凍らせて退治します。合成殺虫成分を使用していないので、お子様やペットのいるご家庭、キッチンまわりでも安心して使えます。

ゴキブリがいなくなるスプレー

created by Rinker
いなくなるスプレー
¥2,090
(2024/11/21 18:16:50時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめポイント!

月に一度のスプレーで、ゴキブリの駆除や寄せ付けない効果が期待できます。フィルムをはがすとシンプルなデザインになるのもいいですね。

設置タイプの駆除剤

殺虫成分を含んだエサをゴキブリに食べさせて駆除します。

ブラックキャップ

created by Rinker
ブラックキャップ
¥450
(2024/11/21 18:16:51時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめポイント!

巣に潜むゴキブリや、ゴキブリの卵にも効果があります。連鎖効果で、家中のゴキブリをまるごと退治!

ゴキブリキャップ(ホウ酸だんご)

おすすめポイント!

1年間効果が持続!3月頃に新しいものに取り替えれば、冬眠状態から目覚めた空腹のゴキブリを効率よく駆除できます。

ごきぶりホイホイ+

おすすめポイント!

幼虫・成虫・薬剤抵抗性のあるゴキブリなど、どんなタイプも物理的に退治します。



お部屋まるごと効果のある駆除剤

手の届かない隙間にも、有効成分がしっかりと行き届きます。

バルサン(くん煙殺虫剤)

おすすめポイント!

隙間や天井にも煙が届き、家中まるごと殺虫してくれます。各部屋を同時にバルサンすると効果的。

バルサン(ノンスモーク霧タイプ)

おすすめポイント!

こちらは霧タイプなので、マンションやアパートの方におすすめ。火災報知器にも反応しません。

ゴキブリムエンダー

おすすめポイント!

部屋の広さに合わせて、空間にプッシュするだけ。面倒な事前準備や後片付けも不要です。

ゴキブリを寄せ付けないグッズ

ゴキブリが嫌がる効果で、寄せ付けないようにしたり、侵入を防いでくれる商品です。

超音波害虫駆除器

【レビュー特典 買い得 】10倍ポイント 超音波害虫駆除器 ネズミ 駆除機 コンセント式 虫除け 360度シャット 害虫対策 虫 アリ 鼠 ゴキブリ 駆除 害虫退治 子供やペットにも安心 ねずみ 駆除 1個

おすすめポイント!

害虫だけに聞こえる周波数の音を出して不快な環境を作り出し、強制的に駆除します。人間には無害なので安心。

天然ハーブのゴキブリよけ

おすすめポイント!

ゴキブリの嫌がる天然ハッカ油を配合。ナチュラルミントの香りで、約1ヶ月間ゴキブリを寄せ付けない効果があります。

侵入を防ぐおすすめグッズ

隙間をふさいで、ゴキブリの侵入をブロックします。

防虫キャップ

おすすめポイント!

エアコンの室外機ホースに取り付けるだけで、ゴキブリの侵入を防いでくれます。キャップには虫よけ効果があり、小さな虫もブロックしてくれます。

レンジフードフィルター

おすすめポイント!

粘着シール付きで、簡単にレンジフードに貼ることができます。汚れも防げて一石二鳥!



【まとめ】ゴキブリは電気をつけて寝ても動き回る!出会わないためには日頃の対策が大事

ゴキブリは電気の明るさなど気にもせず、ゴソゴソ動き回ります。

ゴキブリがいる部屋で寝ていると、耳や鼻の穴に入ってくる可能性があるので、寄ってこないよう対策をしましょう。

今すぐできる対処法

  • 別の部屋で寝る
  • 忌避剤でバリアをつくる
  • 部屋を除湿する
  • ゴキブリが嫌いな匂いを漂わせる

ゴキブリは湿気があって暗い場所が大好き。

こまめに部屋を掃除したり、ダンボールや新聞紙は溜めないように心がけましょう。

ゴキブリがいない家にするには、ゴキブリにとって住みにくい環境を作ることが大切です。

しっかりゴキブリ対策をして、安心して眠れる快適な空間を取り戻しましょう。