子育ての悩み

チキンラーメンは何歳から食べても大丈夫?80人ママの体験談。一緒に食べたいアレンジ10選

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

お湯を入れるだけですぐにできて、簡単・美味しいチキンラーメン。

悩める主婦
悩める主婦
体調が悪い時や、疲れて帰ってきたときのランチには便利だけど、インスタントは体に悪そう・・。子供にはいつから食べさせてもいいのかな?

こんなお悩みを解決します。

この記事の内容

チキンラーメンは何歳からたべられる?

食べさせる時の注意点3つ 

手間なし!チキンラーメントッピング10選

チキンラーメンをたべられる目安は、大人と同じ食事ができるようになってくる、1歳半ごろですが、様々なことを考慮すると3歳くらいが適当です。

インスタントラーメンは子供に悪いイメージがあるので、食べてる横から「じぃーっ。」と見られても食べさせるのは躊躇してしまいますよね。

しかしチキンラーメンは独自開発・特許取得の保存方法のため、保存料・合成着色料など一切使用していない、衛生的で安全なインスタントラーメンなのです。

この記事を読んで、罪悪感にかられることなくお子さんと一緒に美味しくチキンラーメンを食べましょう♪

チキンラーメンは何歳から食べられる?

インスタントラーメンが何歳から食べられるのかについて販売元の日清公式ホームページでは、こう回答しています。

Q即席めんは何歳から食べられますか

対象年齢は特に設定しておりませんが、1歳6カ月以降の幼児食としてご利用いただくことが一つの目安です。

1歳6か月というと補完食(離乳食)が終わる頃で、奥歯も生え始めてくる時期であることからも妥当な時期です。

ですが、子供の味覚は大変繊細で3歳までに基本的な味の好みや食事の価値観が決まるといわれています。

これにとらわれすぎてしまう必要は全くありませんが、実際に私が育った家にはジュースがありませんでしたので、今でもジュースが飲みたいな~と思うことはたまにあるくらいです。

逆に、幼いころから食事中でもジューズを飲む家庭で育った人は、今でも好んでジュースを飲んでいることがわかっています。

また、おおよそ3歳までの食事で将来の高血圧症のリスクも決まるという研究結果もあるということから

  • 物理的に食べられるのは1歳6ヶ月
  • 理想は3歳ごろ

という結論に至りました。

みんなは何歳から食べさせているの?

では、実際にはみんな何歳ごろからたべているのでしょうか?

初めてインスタントラーメンを食べた(食べさせた)年齢のアンケートは、3-4歳がいちばん多い結果となりました。

意外と多かったのが1-2歳。

離乳食を全く食べてくれなかったり、偏食で悩んでいたお母さんが試しに少しあげたら食べてくれたという声が多くみられました。

また第2子以降は開始時期が早い傾向にあるようです。

その他の声

疲れているとき・体調が悪い時のサポートとして活用している
スキーやキャンプで食べた。
(お母さんが)入院中に旦那さんがあげていた
お昼は料理するのがめんどくさいのから

各家庭の方針の違いが大きく影響していますが、割と早い時期から食べていることがわかりました。

チキンラーメンの塩分は濃い?

チキンラーメンの1食分の塩分は大人がほぼ1日で摂取できる目安量。スープまで飲み切ると、子供には多すぎます。

塩分について、ほかのインスタントラーメンと比べてみました。

※30g当たりの食塩相当量/小数点第2位以下四捨五入

  麺・かやく スープ

チキンラーメン

製品写真
0.8g 1.2g
アンパンマンらーめんあっさりしょうゆ味アンパンマンらーめん あっさりしょうゆ味 3食入り 0.8g 1.4g

マグヌードルコンソメ醤油味

0.9g 1.6g

カップヌードル

製品写真
0.9g 1.0g

サッポロ一番塩ラーメン

0.7g 1.2g

アンパンマンらーめんが1食30gだったので、すべて30g換算で計算しました。

なんと『マグヌードル』が一番多い結果に。

チキンラーメンは一食あたり85gなので、3分の1相当であれば子供用インスタントラーメンと同じ食塩相当量ということになりますね。

厚生労働省、およびWHO(世界保健機関)が出している、1日の食塩相相当の摂取目安がこちら。

麺とスープまで飲み切ってしまうと、ほぼ1日分の食塩相当量を摂取してしまう為OUT!

ちえこまま
ちえこまま
麺だけだったら問題なさそうね♪

余分な添加物は入っている?

チキンラーメンに含まれる添加物で気になるのはかんすいと酸化防止剤

この2点についてに販売元に電話で訪ねてみたところ

どの食品添加物も取りすぎなければ害になるようなものでないとのこと

例えば『かんすい』はラーメン(生も含め)には必ずといっていいほど入っており、使用されている成分(リン酸塩)なども野菜や肉にもふくまれているものです。

酸化防止剤は賛否両論ありますが、これを使用せずに酸化したものを食べる害のほうが大きいとも言われています

そして何より、アンパンマンらーめんのほうが食品添加物は多く使用されています。(かやくが入っているからと思われますが。)

シンプルなチキンラーメンは添加物も最小限しか使用されていませんでした。

チキンラーメンに使用されている食品添加物

加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB

毎日3食チキンラーメンを食べるなど、無理な食べ方をしない限り安全ということですね。

子供がチキンラーメンを食べる時の注意点3つ

実際に、チキンラーメンを食べるときに気をつけた方がいいことは何でしょうか。

ポイントは3つです。

  1. 子どもにとり分ける量の目安
  2. 食べられる長さに切ってあげる
  3. アレルギー特定原材料が使用されている

チキンラーメンを子供にとりわける量の目安

およそ30g、1/3を目安に取り分けて、スープは控えましょう。

アンパンマンらーめんなどの子供用インスタントラーメンは30g前後です。

チキンラーメンは手で簡単に割ることが出来るので、袋の上から叩くなどして小分けにしてあげましょう。

スープは、塩分が気になるので特に小さいお子さんが食べるときは控えましょう。

チキンラーメンは麺に味付けがしてるため、スープがなくても美味しく食べられます。

日清から、小さめのチキンラーメンも出ています。スーパーなどではあまり見かけませんが、子供用やおやつに便利なのでストックしておいてもいいですね。

>>日清オンラインストア

created by Rinker
チキンラーメン
¥1,850
(2024/03/28 11:21:18時点 Amazon調べ-詳細)

食べやすい長さに切ってあげる

子どもには少し長いので、キッチンハサミやヌードルカッターでカットしてあげましょう。

チキンラーメンは、大人がすすって食べられるほどの長さ(50cm)があります。

そのままあげるとのどに詰まったり、むせる原因にもなりかねないので、1/3~1/4にカットしてから食べてもらいましょう。

割って作った場合は必要ないです。

これ、すごく便利です。外食や旅行にも、持っていけるので重宝します。

アレルギー源が入っています

チキンラーメンには、小麦・卵・乳製品・鶏肉・大豆・ごまのアレルギー特定原材料が含まれています。

初めて食べる場合には、少量ずつ、様子を見ながら食べさせてあげるといいですね。

アレルギーがある・心配な点がある場合には食べるのを控えましょう。

チキンラーメンと一緒に食べたいトッピング

チキンラーメンは炭水化物オンリーなので、たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・乳製品の食品をプラスしてあげましょう。

ここでポイントなのは『手間をかけない』ことです。

お料理好きの方以外は、チキンラーメンでせっかく楽なのにわざわざ面倒くさい事はしたくありませんよね。難しいことは考えず簡単にできるものを集めました。

かきたま

シーフードミックス

納豆

とろろ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チキンラーメン ひよこちゃん(@chickenramen_hiyoko)がシェアした投稿

サバ缶

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チキンラーメン ひよこちゃん(@chickenramen_hiyoko)がシェアした投稿

青海苔+バター

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チキンラーメン ひよこちゃん(@chickenramen_hiyoko)がシェアした投稿

野菜+チーズ

野菜+たまご

ミックスベジタブル

牛乳

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チキンラーメン ひよこちゃん(@chickenramen_hiyoko)がシェアした投稿

牛乳220ml+水220mlで3分煮るだけ♪

まとめ

いかがでしたでしょうか。

食育は「楽しい雰囲気」と「家族の笑顔」が一番の鍵です。

チキンラーメンは1歳半から、理想は3歳

食べさせる時の注意点3つ

  1. とりわけ量は1/3~
  2. 食べやす長さにカット使用
  3. アレルギーに注意

手間なし!美味しいトッピング10選をのせて栄養補完

このポイントを抑えて、チキンラーメンを親子で一緒に楽しくいただきましょう♪