家事の悩み

食器洗いが世界一嫌いなあなたへ【時短テク・やる気になる方法をご紹介】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

毎日の家事の中でダントツ嫌いなのが食器洗い…。やらなきゃとは思いつつ、ついつい後回しにしちゃってシンクにはいつも汚れた食器が…!
食器洗いってなんでこんなに面倒くさいんだろう…?少しでもやる気になる方法はないかな?

家で生活していれば絶対にしなければならない家事のひとつ…それが”食器洗い”

料理をした後のフライパン、食事の後の食器、ちょっと飲み物を飲んだ後のコップ、家族が持ち帰ってきたお弁当や水筒…考えてみると私たちは一日に何回も食器を洗う場面がありますね。

でも、こんな人いませんか?

「食器洗いが家事の中で一番キライ!!!」

実は筆者もそんな食器洗いキライ族のひとりです。その気持ちよーくわかりますっ!

とはいえ、やらないわけにはいかない食器洗い。少しでも前向きにできないものか…?

調べてみると、ちょっとした工夫でラクに、なんなら楽しく食器洗いできる方法があったんです!

私はこれらの方法を試して、食器洗い大大大っ嫌いの状態から、「まあ今日もやってやりますか!」くらい少し前向きに取り組めるようになりました♪

そこで今回は、

  • 食器洗いが嫌いな理由
  • あっという間に終わる食器洗いの時短テク
  • 食器洗いのやる気アップする方法
  • おすすめの食洗機

をご紹介します。

食器洗いが嫌いな理由

冒頭にも書きましたが、食器洗いが嫌いな人って多いと思います。

でも、「嫌いだけど、私だけじゃないっ!!!」

そう思えたら、ちょっと心が軽くなりませんか…?(大げさ?笑)

そうなることを願いつつ、ここからはツイッターの口コミから食器洗いが嫌いな理由を見ていきたいと思います。

めんどくさい

https://twitter.com/ru_ki_0525/status/1389623789080563712?s=20

ツイッターには”食器洗い めんどくさい”の声が大量発生…!

そのめんどくさい理由を筆者なりに深堀すると…

  • 結構な時間がかかる
  • 何かをやり終えたタイミングでやらなければならない(料理後、食事の後、帰宅後)
  • 料理などと違って何も生み出さない=やっても元通りになるだけ

どれか共感できるものありましたか?

このような理由はありながらも、なんだかんだ”食器洗いの時短”の実現がこの問題解決の近道なのでは…?と思います。

終わりが見えない

https://twitter.com/OfLovelymaiden/status/1263059901430951936?s=20

お掃除や洗濯は1日1回とか2日に1回など、ある程度決まっていますが、食器洗いは洗い物がでる度にやらないといけないので、ゴールが見えないのが辛いところ。

厳密に数えたことはありませんが、家にいれば1日5~10回くらいはやっているのでは?

まさに、やってもやっても終わらない家事ですよね。



誰も褒めてくれない

これは激しく共感いたします…!

きれいな食器が当たり前すぎて誰も褒めてくれない問題(笑)

別に褒められるために家事やっているわけではないんですが、「こんなに一日に何回も面倒なことやっているんだから、たまには誰か褒めてよっ」て思っちゃいますよね。



あっという間に終わる!工程別食器洗いの時短テク

まず、食器洗いが嫌いな理由に共感したあなた。一秒でも早く終わらせたいですよね?

そもそも食器洗いに時間がかかるのは、食器洗いと一言で言っても

洗う → すすぐ → 乾かす/拭く → しまう

と4つもの工程があるから。

だからこそ、あらためて食器洗いの工程をきちんと見直して、効率的に作業することが時短になります。

考えながらやるのは最初は頭を使いますが、慣れてくればサクサクできるようになり、食器洗いも楽しくなるはず♪

では早速見ていきましょう!

準備

洗い物を仕分ける

まずは洗い物を下記のようにざっくり仕分けをします。

  • 汚れの少ないグラス類
  • 油汚れの少ない食器類
  • 油汚れがある食器類
  • 鍋や木べらなど汚れがある調理道具

汚れた食器は重ねない

カレーやあんかけ、ソース等の汚れがべっとりついた食器を重ねてしまうと汚れていない食器の底や裏まで汚れてしまいます。

スペースの問題もありますが、汚れがひどいものを重ねないだけでも結構な時短!

油汚れは洗う前に落とす

べっとりついた油汚れは古布や古新聞、ゴムベラなどでこそげ落としておくとスポンジが汚れません

ゴムベラは調理用とは別に100均などでコンパクトなものを買って、シンクのそばにスタンバイしておくと効率的。

また、取った汚れはシンクに流さず、ゴミとして捨てることでシンクの汚れも防ぐことができますよ。

筆者
筆者
筆者はいらなくなった服やタオルを小さくカットして、いつでも取り出せるよう常にシンク下の引き出しに用意しています。

ごはん茶碗は水につけておく

これは誰しも経験したことがあると思いますが、茶碗についたごはん粒は乾くとカッチカチになって簡単には落ちません…!

ちょっと面倒ですが、食器を下げたらすぐに水につけておくと汚れがグンと落ちやすくなります。これはぜひ家族に協力してもらいましょう。

しゃもじや炊飯器窯もお忘れなく。

洗う

汚れの少ないものから洗う

先ほどざっくりグループ分けしたなかで汚れの少ないものから洗っていきます。

基本は、グラス→食器→調理器具の順。

油汚れのあるお皿を洗った後でほとんど汚れていないグラスを洗おうとすると、スポンジに付いた汚れをいったん洗い流す、というムダな作業が発生しますよ…!

一気に洗って、一気にすすぐ

ひとつひとつ洗ってすすいで置いて…を何度も繰り返すのは非効率的。

スペースの許す限りまとめて作業して時短、その結果節水にもなります。

食器用洗剤はポンプ式

いつも何気なくやっている、ボトルを持つ→傾けて出す→置くの3工程が、置いたまま押し出すという1工程になり、大幅に時短になります!



すすぐ

すすぎの水が食器にかかるように重ねて置く

ひとつずつ食器をすすいでいくのは、水も時間も無駄。

上の写真のように、洗った後はすすぎの水が次の食器にかかるように重ねてスタンバイしていると、すすいでいる間に次の食器に水がかかり、ある程度洗剤が流れるので時短になります。

ぬるま湯を使う

冷たい水よりも汚れも落ちやすく、水の切り時間も短縮。

ただし、手が乾燥しやすい&ガス代が若干高くなるというデメリットも。

水切り

斜めにしたり適度なすき間を作る

ギチギチに詰めて置いてしまうと、食器の間の水滴が落ちず、乾きがよくありません。

そのためには大きめの水切りカゴを使い、カトラリーやグラス専用の置き場所を確保しておくとよいでしょう。

筆者
筆者
ちなみに筆者はズボラな性格+食器洗いを一刻も早く終わらせたい派なので、よっぽど量が多かったり、すぐ使いたいとき以外は食器は拭きません。

速乾タイプの洗剤を使う

最近CMでもよく見る速乾タイプの洗剤。

「洗剤で速乾の効果があるなんて本当…?」と、はじめは筆者も半信半疑でしたが、確かに普通の洗剤よりも水切れが早い!

これは食器を拭き上げる派の方も布巾がビチョビチョにならないのでおすすめです♪

水が切れやすいデザインの食器を選ぶ

いま持っている食器を全部入れ替えるのはお金がかかりますが、今後食器を買う際には”水が切れやすいデザイン”という視点も取り入れてみてください。

  • 凹凸が少ない形状:特に汁椀やごはん茶椀の底の部分は水が溜まりがち
  • つるっとした質感:ざらざらしたマットなものよりも汚れも取れやすい

これで水切りかごから食器棚にしまうときに残った水気を布巾で拭く手間を省けます。

しまう

忘れがちですが、食器洗いは”しまう”までが食器洗いです。

使いたいときに食器が定位置に戻っていると気持ちいいですよ!

使う頻度別にしまう

各ご家庭で環境も違いますので一概には言えませんが、コップ、皿、お茶碗…など食器の種類別にしまうというよりは、使う頻度(毎日使う・たまに使う・季節ごと・来客用など)別に近いところからしまっていくのがおすすめ。

食器の種類と量を減らす

同じ種類なら重ねられることが多いので省スペースに収納できますし、そもそもの量が少なければ「これはどこに戻すんだっけな…」と迷わなくて済みます。



食器洗いのやる気アップする5つの方法

まずは食器洗いの具体的な時短テクをご説明してきましたが、少しはモチベーションが上がってきたでしょうか…?

ここからは、さらに食器洗いのやる気がアップする!?むしろ進んでやりたくなる!

簡単にできる方法をご紹介していきたいと思います。

とにかく溜めない

食器が溢れているシンクを見ると「うわあ~こんなに洗い物がある!」とはじめ取り掛かりのハードルが高くなりますね。

ですから、時間を見つけてはちょこちょこ洗い物をするクセを付けましょう

なにもシンクにある食器全部洗わなくていいんです。

大事なのはグラスひとつでも減らすこと。量が少なければ、洗い物なんてほんの数分で終わるはず!

コンロで煮たり焼いたりしている待ち時間、レンジやトースターで温め終わるまで、ケトルのお湯が沸くまで…意識すれば洗い物をする時間ってたくさんありますよ

〇〇しながら

食器洗いが嫌いな人にとって、黙々と食器洗いと向き合う時間はもはや拷問。。

そんな時は何か別のことに気を逸らせながら作業するとあっという間に終わり、「よーしやるかっ」という気になれるのではないでしょうか?

おすすめはこちら★

  • 音楽
  • ラジオ
  • YouTubeの流し見(手が止まらないように音声付の動画が◎)
  • 英会話CD
  • 考え事
  • 家族との会話(LINEでつないでも可)
  • 竹踏みや足つぼマットを敷いて足裏をマッサージ
  • フェイスパック
筆者
筆者
筆者は音楽やyoutubeをキッチンで快適に聞けるように、カウンターにスマホスタンドを置いています!

キッチンをお気に入りの空間にする

空間の見た目というのは、気持ちの変化に大きく影響します。

キッチンがきれいで、かつ自分の居心地のよい空間なら、それを保ちたいという作用が働き、やる気も自然と湧き上がってくるのではないでしょうか?

  • 整理整頓してスッキリした空間にする
  • お花を飾る
  • 家族写真を飾る
  • 好きなアーティストなどのポスターを張る
  • リメイクシートなどで壁紙を変えてみる
  • かわいい雑貨を飾る

気分でいろいろ変えてみるのも新鮮でいいですね♪



エプロンを付ける

最近はあまりつける人も少なくなったような…印象ですが、食器洗いの際にお気に入りのエプロンを付けてみてはいかがでしょう?

まさにユニフォーム感覚!エプロンを付けることでシャキッと気持ちが切り替わります。また、服がビチョビチョになるのを防ぐので機能面でも優秀です!

筆者
筆者
筆者もエプロン付けない派でしたが、調べてみるとおしゃれなエプロンってたくさんあるんですね♪カフェ店員みたいでテンション上がる!

エプロン ハーフ ミドル ギャルソン カフェ ソムリエ ネイビー ショート 前掛け [BEATONJAPAN] (ネイビー)
BEATONJAPAN

エプロンつけるのが面倒なら、袖が落ちてこないようにするアームカバーや手荒れ防止のゴム手袋もいいかも♪

明日の自分にご褒美という気持ち

多くの人が「食器洗いやりたくない…」と感じるのは、夕飯の後片付けではないでしょうか?

「今日一日疲れたし、このままダラダラしたい~」

しかし、今日張れば、明日朝起きて待っているのはきれいに片付いたキッチン

なんだか一日気分よく始められるような気がしませんか?逆に朝に持ち越してしまったら…悪循環の始まり。

明日の自分にご褒美という気持ちで、最後頑張りましょう!



食洗機に頼るのもアリ

ここまで様々な食器洗い嫌い克服法をご紹介してきましたが、やはり究極的には食洗機(食器洗い乾燥機)に任せるのが一番ストレスフリーなのではないでしょうか?

でも実際、多くの人は食洗機に強い憧れを抱きつつも、以下のような理由であきらめてしまう人が多いです。

  • 値段が高い
  • 工事の手配が面倒
  • キッチンに置くスペースがない

これはどうにかならないものか…最近の食洗機事情を調べると、なんとこれらの問題をクリアできるような商品がたくさん出ているではないですか!

ここからはそんな食洗機の導入についてお伝えしていきたいと思います。

食洗機は高い?

食洗機を検討するうえで一番ネックになるのが、コストではないでしょうか?

筆者
筆者
食洗機といえば、安くても10万円くらいはしてしまうイメージ。そんな贅沢なものうちはとても手が出ないわ…

しかし改めて調べてみると、据え置きタイプで一人暮らし向けなら2~3万円、3~4人のファミリー向けなら7~8万円くらいで購入できることにびっくり!!!

また、気になる食洗機のランニングコストですが、水道代は手洗いの半分以下+電気代で計算すると、1日2回ペースで使用した場合で年間約23700円の節約になるんだとか!(PanasonicのHPより)※容量や機種、モードによって差があります

この事実を見ると、たしかにはじめ食洗機購入の費用はかかりますが、このくらいの価格で毎日の食器洗いから解放されるとしたら…正直全然アリだと思います。

置き場所は?

次に出てくるのが”キッチンが狭くて置き場所がない”という問題。

もちろん、ビルトイン(もともとキッチンに備え付けられているタイプ)でない限り、食洗機を置くとすると結構な存在感が出るのは事実です。

それでも、いまある水切りかごのスペースに収まるようなコンパクトサイズを選んだり、シンクやキッチンカウンターの上に設置できるオプションを付けることで置き場所を確保することは可能

ここはもう、キッチンのスッキリをとるか、食器洗いからの解放をとるか…!それぞれですね。

おすすめの食洗機3選

それではいよいよ、いま食洗機を買おうか迷っている方に向けて、おすすめの機種をご紹介します。

ぜひ食洗機選びの参考にしてくださいね。

モーソー 食器洗い乾燥機 MX10

モーソー 食器洗い乾燥機 工事不要 タンク式食洗機 除菌率99.9% 6つの洗浄コース 液晶表示 ドライキープ搭載 分岐水栓対応 MooSoo MX10 ホワイト (ホワイト)
MOOSOO

筆者がカルチャーショックを受けたのがこちらの工事不要のタイプ。

加湿器のように水道水をタンクにセットするだけで洗浄できるなんて画期的です…!

このお値段であれば、忙しくて食器洗いから解放されたい一人暮らしの方も許容の範囲内なのではないでしょうか?

パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥5,980
(2024/11/21 05:33:55時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonや楽天市場のランキングを見ると上位ほとんどがパナソニック。

なかでもこのプチ食洗は特に売れ筋です。

容量は18点目安のコンパクト設計なので、ファミリーだと若干足りないかな?という気がしますが、フライパンなどの大物は手洗いと割り切ればこの値段は買いですよね…!食器類を洗ってくれるだけでも大幅な時短になります。

パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TA4

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥71,800
(2024/11/21 05:33:56時点 Amazon調べ-詳細)

ファミリーなら大容量ながら比較的リーズナブルなこちらがおすすめ。

グラスや皿はもちろん、鍋などの大物も一気に洗えるのが頼もしいですね。

洗浄力も抜群です♪

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事をまとめると、

  • 食器洗いはめんどくさい/終わりがない/誰も褒めてくれない=キライ!
  • いつものやり方を見直して、少しでも時短できる方法を探そう
  • 工夫次第で食器洗いのモチベーションは上げられる
  • 最終的には食洗機に頼るのもアリ

食器洗いが嫌いな人の参考にしていただけたら嬉しいです♪