その他

家の中で日焼け止めは必要?室内用日焼け止めはココに注意!カーテンや窓フィルムも

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

先生
先生
最近、コロナでおこもりする時間が長いですが、家の中での日焼け対策はしていますか?紫外線は窓を通り抜けてしまうんですよ。

 

お肌が気になる女子
お肌が気になる女子
え……あんまり気にしてなかった。どうしよう、夏の間に家の中で日焼けしちゃったかも!

窓のそばで寝転がってゴロゴロ日光浴するのはとても気持ちがいいですが、紫外線が気になりますよね。紫外線は目に見えませんから、つい油断してしまうことも。

「実は知らぬ間にかなり日焼けしていたかも」と思ってギクリとしてしまいますよね。

室内だからと対策をしないと、「ちりも積もれば」で少しずつ肌のダメージは蓄積するので、紫外線への対策が必要です。

直射日光が当たらない室内でも、日焼けはしてしまいます。畳の色が変わってしまうのと同じですね。実は窓から遠くても安心できないんです。

どんな季節でも紫外線は降り注いでいますから、油断できません。ぜひこの記事を読んだタイミングで、家の中での日焼け対策を始めてくださいね。

この記事では、

  • 家の中でも日焼け止めが必要な理由
  • 室内用の日焼け止めの選び方
  • 家の中でおすすめの日焼け対策

をお伝えします。

家の中で日焼け止めが必要な理由

紫外線は窓を透過してしまう

紫外線には3つあり、そのうちのUV-Aは窓やカーテンを透過してしまうのです。

UV-Aは波長の長い紫外線で、メラニンを作らせ、肌を黒くしてしまうものです。

また、このUV-Aは、真皮に到達し、弾性繊維を破壊してしまいます。じわじわと肌を老化させ、しわやたるみの原因に。

室内だからと油断して対策を怠ると、歳を重ねるごとに肌がたるんでしまうかも。

紫外線量をチェックできるものがあるそうです。家の中のいろんな場所で紫外線の量をはかってみてもいいですね。

(参考)家の中でも日焼けに注意!室内で紫外線の強さを測ってみました。-よしまのメモ帳

紫外線はあちこち反射して部屋の奥まで届いてしまう

日光が当たりにくい部屋に居れば、もちろん紫外線量は減りますが、日焼けから逃れることはできません。

紫外線は壁や天井のあちこちで反射して、家の奥のほうまで届くからです。

自分の主な居場所を窓際にしないことももちろん有効ですが、それだけでは紫外線対策は十分ではありません。

ちょこちょこ外出してませんか?

「あ、荷物が届いたわ」

「洗濯物を外に干さなくちゃ」

といった、ちょっとだけ外に出てしまうタイミングって、ありますよね。

そういったタイミングで、ちょこちょこ日焼けしてしまい、ダメージが蓄積していきます。

ほんの一瞬だから、セーフでしょ?と言わず、しっかり紫外線対策を行っていきましょう。

家の中用の日焼け止めチェックポイント

外出用と室内用で、日焼け止めを分ける人も多いようです。

日焼け止めを選ぶときは、

  • PAの+の数
  • 肌へのダメージが少ないか

に注目して購入しましょう。

家の中用ならSPFではなくPAに注意

家の中で使うものはPA+++ぐらいのものがいいでしょう。

窓を透過してしまう紫外線はUV-Aでしたね。

このUV-Aへの耐性を示す指標が、PAです。

SPFに注意する方は多いですが、このSPFはUV-Bへの耐性の指標です。UV-Bは窓を透過しないので、家の中でつけるものはSPFを重視しなくて大丈夫ですよ。

石鹸で落とせるもので十分

家の中で使うものであれば、クレンジング不要のものがおすすめです。

外に出る時はウォータープルーフなど落ちにくいものがいいですが、家の中で肌に負担をかけるものをつけたくないですよね。

日焼け対策で肌へダメージを加えないために、肌に残りにくいものを使うのがいいでしょう。

家の中でも肌に日焼け止めを塗るなんて、ベタベタしていやだ!という人は、軽い質感のものを使ってみてくださいね。

紫外線吸収剤不使用のもの

肌に負担をかけないためには、紫外線吸収剤が入っていないものを選ぶことも大事です。

紫外線吸収剤とは、肌の奥に紫外線が届く前に化学反応を起こし、紫外線を吸収するものです。

こういった薬品で肌がダメージを負うことも。家の中ですから、できるだけダメージの少なくて済むものを選びましょう。

次は、室内でできる紫外線対策についてです。

家の中でできるおすすめ日焼け対策6つ

UVカット加工の服を着る

UVカットのパーカーなどがあれば、それを羽織るのもいいでしょう。

日焼け止めを塗るよりパーカーを羽織る方が、簡単で早いですからね。

ただ、顔はパーカーで隠せないので、やはり日焼け止めを塗らなくてはいけなくなるでしょう。

カーテンをUVカット加工のものに

お家のレースカーテンを、UVカットのものに変えてみましょう。

カーテンで100%カットすることはできませんが、日中に日の光を家に入れつつ、ある程度の紫外線カットができます。

ただし、カーテンは何回も洗うと織り目が荒くなり、紫外線カット効果が薄まってしまうので、定期的に買い替えましょう。

UV・ブルーライトカットのメガネ

UVカットができるメガネを使うと、目からのダメージを防げます。

実は、目から入った紫外線によって日焼けをしてしまうということがあるようなんです。

スマホの光によって日焼けするなんて噂もあるので、ブルーライトをカットできるメガネにすれば、かなり安心できますね。

窓にUVカットのフィルムを貼る

UVカットのできるフィルムを窓に貼る方法もあります。

UV-Aは窓を透過してしまいますが、フィルムで阻止できれば嬉しいですね。

接着剤を使用して貼り付けるタイプよりも、接着剤不使用で貼ってはがせるタイプのものがおすすめです。

窓に接着剤が残るとイヤですからね。

ビタミンACE(エース)を摂って内側からケア

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは、日焼けのダメージを抑えるために重要な栄養素です。

この3つをあわせてビタミンエースと呼びます。

これらのビタミンには抗酸化作用があるので、シミやシワの原因になる活性酸素を除去することができるのです。

食べ物からしっかりとビタミンACEを摂れない場合は、サプリメントで補いましょう。

体の内側からダメージを修復するのも大切ですよね。

ビタミンA

ビタミンAは肌に存在し、紫外線から肌を守ってくれます。天然の日焼け止めのような役割をしてくれます。

β-カロテンがビタミンAに変化するので、β-カロテンを多く含む緑黄色野菜を食べるといいでしょう。

にんじんやかぼちゃなどに多く含まれていますので、よく食べるようにしてください。

ビタミンC

ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進し、肌の弾力と潤いを保つ働きがあります。

また、メラニンの生成を阻害し、シミ発生を妨げます。酸化してしまったメラニンを還元しますので、できてしまったシミを薄くすることもできます。

ビタミンCが多い食材には、パプリカ、ピーマン、ブロッコリーなどがあります。

ビタミンCは水溶性なので、茹で調理をするときは、スープなど茹で汁ごといただくといいでしょう。

ソラレンに注意!
柑橘類に含まれるソラレンは、光毒性物質といわれ、紫外線の吸収を促進してしまいます

柑橘類にはビタミンCが多いですが、朝や日中に食べるのは避け、夜に食べるのがいいでしょう。

ビタミンE

ビタミンEには血行促進作用があります。血行が良くなると、新陳代謝が良くなり、肌のターンオーバーが促進されます。

肌のターンオーバーが乱れると、できてしまったメラニンが排出されず、色素沈着を起こしてしまうので、ターンオーバーを正常に保つことはとても大事。

ビタミンEはアーモンドやクルミなど、ナッツ類に多く含まれています。

タンパク質を摂る

タンパク質は、肌の材料となります。

タンパク質が不足していると、いくら新陳代謝を促進しても、新しい肌組織が作られにくくなってしまいます。

体のもととなる栄養ですから、タンパク質はしっかり摂りましょう。

まとめ 家の中で日焼け止めは必要です!

  • 紫外線UV-Aは窓を透過する
  • 日光の当たらない部屋でもUV-Aは届く
  • 日焼け止めはPA+++くらいがいい
  • 肌へのダメージが小さい日焼け止めを
  • カーテン・メガネ・窓のフィルムはUVカットのものを
  • ビタミンACE(エース)・タンパク質を摂る

家の中でも日焼け対策が必要だとわかりましたね。

今まで油断してた!という方は、これを機に室内用の日焼け止めを購入してはいかがでしょうか。