当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
「魚肉ソーセージ」って健康に悪いの?って疑問に思ったことはありませんか?
手軽でおいしい魚肉ソーセージですが、加工食品だし、何だか健康に悪いイメージもありますよね。
今回は、魚肉ソーセージが本当に体に悪いのか?を調べてみました。
結論から言うと健康に悪いと言われる原因が2つあります。
- 塩分が高い
- 気になる添加物が使用されている
なんですが、これからも安心して魚肉ソーセージを食べることができるように
- 魚肉ソーセージを選ぶポイント3つ
- おススメな魚肉ソーセージ
も一緒に合わせてお話ししますので、参考にしてみてくださいね。
魚肉ソーセージは健康に悪い?
魚肉ソーセージが健康に悪いと言われる原因は2つあります。
- 塩分が高い
- 気になる添加物が使用されている
次のところで詳しくお話ししますね。
塩分が高い
魚肉ソーセージ100gあたり2.1gの塩分が含まれています。
つまり、魚肉ソーセージ1本(70g)当たりでは塩分1.4g。
これだけだと、どの程度塩分が高いのかがわかりづらいので、まず年齢別の1日の塩分摂取食事を確認しみましょう。
1日あたりの塩分摂取量の目標値(参照:日本人の食事摂取基準2020年版)
大人 |
男性 | 7.5g未満 |
女性 | 6.5g未満 | |
高血圧疾患がある方 | 6g未満 | |
子ども | 1~2歳 | 3.0g未満 |
3~5歳 | 3.5g未満 | |
6~7歳 | 4.5g未満 | |
8~9歳 | 5.0g未満 | |
10~11歳 | 6.0g未満 | |
12~14歳 | 7.0g未満 | |
15~17歳 | 7.5g未満 |
魚肉ソーセージ1本(70g)を食べた場合の1日の塩分の摂取目標の占める割合で考えてみると
- 成人男性の場合:19%
- 成人女性の場合:22%
つまり、魚肉ソーセージたった1本で1日の1/5の塩分を摂取したことになりますよね。
さらに子どもの場合、年齢によって異なってきますが、1日の約30%~50%の塩分を摂取したことになります。
1日で考えた場合、他の食品にも塩分は含まれていますので、過剰に塩分を摂取してしまう可能性が大と言えます。
塩分を摂りすぎているとむくみや高血圧や腎機能の低下につながります。
魚肉ソーセージを食べるときは、塩分の摂りすぎないようにするために、1日1本までを目安に食べるようにしてくださいね。
通常の魚肉ソーセージを子どものおやつとしてあげる場合は、年齢によっては半分にしたり、他の食事で塩分を控えるように気を付けることが大切ですね。
そこで、小さい子どものおやつには、キャラクターソーセージもおすすめですよ。塩分が通常より50%カットされており、栄養機能食品(カルシウム)なので、育ち盛りのお子さまにもぴったりです。
商品情報:プリキュア・ディズニーツムツムソーセージ4本(56g)当たり
エネルギー103kcalたんぱく質4.8g脂質5.8g炭水化物8.0g食塩相当量0.7gカルシウム474mg保存料・発色剤不使用
参照元:ニッスイホームページ商品情報
気になる添加物が使用されている
次に添加物についてお話ししますね。
魚肉ソーセージに使われている気になる添加物は3つあります。
- 着色料全般(赤色102号、赤色106号)
- 亜硝酸ナトリウム
- リン酸ナトリウム
着色料全般(赤色102号、赤色106号)
魚肉ソーセージのあの色味を出すのに使われている着色料ですが、なんとなく体に良くないことは聞いたことありますよね。
具体的にどう悪いかを簡単にお話ししますね。
加工食品に使われる着色料は体に何かしら影響や害を与えることがわかっていますので、摂りすぎには気を付けたいですね。
亜硝酸ナトリウム
傷んだ時に黒ずんだりしないようにする発色剤の役割があり、結構毒性の強い食品添加物です。
亜硝酸ナトリウムは、発がん性物質そのものであるとも言われているので、摂取することを避けたい添加物の一つとも言えます。
亜硝酸ナトリウムは危険な添加物であるということをぜひこの機会に覚えておいてくださいね。
リン酸ナトリウム
ソーセージ特有の粘着性や弾力のある食感を生み出すために使われており、亜硝酸ナトリウムと比べてあまり危険度が高くない添加物と言われています。
しかし過剰に摂取しすぎると、骨粗鬆症になるリスクがあるそうです。
カルシウムを摂取するために魚肉ソーセージを食べていたら、実は骨粗鬆症になってしまったことがないように、リン酸ナトリウムが含まれているかをチェックし、食べる量には気を付けましょう。
魚肉ソーセージを選ぶポイントは3つ
次に魚肉ソーセージを選ぶポイントを3つお伝えしますね。
- 無添加なものを選ぶ
- DHAやカルシウムなどの栄養機能で選ぶ
- 原材料の魚の種類で選ぶ
それぞれ、選ぶポイントに合ったおススメな魚肉ソーセージも紹介しますね。
無添加なものを選ぶ
まずは、家族や子どものためにもなるべく無添加の商品で美味しいものを選びたいですよね。
最近増えてきた無添加の魚肉ソーセージは、保存料などを使わず、色素も植物系の自然色素を採用しているので子どもにも安心です。
ニッスイ「おさかなソーセージ」
(2024/11/23 08:02:23時点 Amazon調べ-詳細)
- 保存料・発色剤を不使用
- おさかなと植物性素材が主原料
- とめ金のない「エコクリップ」どこからでも、何度でも開けられる「ラクあけ」
- 本品1本分のカルシウム含有量(350mg)は、1日あたりの栄養素等表示基準値に占める割合の51%
- 卵を使用していないので、卵アレルギーの方も安心
参照元:ニッスイホームページ商品情報
東洋水産 マルちゃん「魚肉ソーセージ」
- 合成着色料や保存料、発色剤を不使用
- タチウオ、タラなどのすり身を使用しソフトな食感が特徴
- 本品1本分のカルシウム含有量(510mg)は、1日あたりの栄養素等表示基準値に占める割合の74%
- 創業後、最初に製造したのが魚肉ソーセージなので長い歴史を持つ商品
参照元:東洋水産ホームページ商品情報
別所蒲鉾店「おさかなソーセージ」
- 国産の魚にこだわった高級魚肉ソーセージ
- 保存料・リン酸塩・うまみ調味料はもちろん、つなぎに卵白を使用していないので小さなお子様・食物アレルギーの方にも安心
- 山陰地方で捕れた新鮮なエソ・コチなどに北海道産の無リンタラを練り合わせ、うまみ調味料を使わず、カツオだしなどで味付け
- むきやすいマジック包材を使用
DHAやカルシウムなどの栄養機能で選ぶ
すこし前まではおつまみ的な要素が強かった魚肉ソーセージですが、良質なたんぱく質が豊富で、なおかつ低カロリーなことから、最近は健康食品として見直されつつあります。
栄養機能商品や特定保健用食品として認められた商品も販売されているので、安心して選ぶことができますね。
DHAを添加したものやカルシウムを強化したものなど、栄養補給として選びたいという方は、それぞれの魚肉ソーセージの栄養情報を見て選んでみてはいかがでしょうか。
マルハニチロ「DHA入りリサーラソーセージ 」
- ドコサヘキサエン酸(DHA)を配合したトクホ(特定保健用食品)
- 血清中性脂肪を低下させる作用のあるドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)を含んでいるので、血清中性脂肪が気になる方に適した食品
- 1本あたり850mgのDHAとEPAも配合
- 使用している魚肉はおもにタラなので、あっさりとして魚本来の旨みも感じられ、そのままでもお料理にプラスしても楽しめる
参照元:マルハニチロホームページ商品情報
イオントップバリュ「おさかなソーセージ」
イオントップバリューおさかなソーセージ規格:70g×4本束価格:本体価格 165円(税込価格 178.20円)掲載している価格はイオングループ標準小売価格です。
- 1本(70g)当たり エネルギー97kcal たんぱく質6.9g 脂質2.4g 炭水化物12.2g 糖質11.6g 食物繊維0.6g 食塩相当量1.3g カルシウム603mg EPA 90mg DHA 270mg
- カロリーと脂質が最も少なく、カルシウムが多く含まれているのも魅力。
- ダイエットの食事としてもおすすめできる商品。
- でん粉(ばれいしょ、とうもろこし、大豆)・粉末状大豆たん白(大豆)・香味食用油(大豆):遺伝子組換えではない
- 甘みがある味わいと、もちもちした食感が特徴的
ニッスイ「さかなのかわり ソーセージ」
ニッスイさかなのかわりソーセージ規格:75g×3本束価格:本体価格 165円(税込価格 247円)掲載している価格は2020年10月に調べたときの価格です。
- 1本(75g)当たり エネルギー105kcal たんぱく質9.4g 脂質3.8g 炭水化物8.3g, 食塩相当量1.6g カルシウム88mg EPA 410mg DHA 250mg
- 1本(75g)で、真いわし1匹分※の栄養素(魚肉たんぱく質、カルシウム、EPA+DHA)が摂取できる魚肉練り製品
- 魚の皮や骨が苦手な人、魚の調理が面倒な方にも魚のおいしさや栄養を手軽に摂っていただける「魚のかわり」になる商品
- 卵を使用していないので、卵アレルギーの方も安心
- 内装フィルムに開けやすい「ラクあけ」を採用
参照元:ニッスイホームページ商品情報
原材料の魚の種類で選ぶ
魚肉ソーセージはメーカーによって、さまざまな種類の魚を使用して作られています。
具体的にどう違うのかを簡単にお話ししますね。
自分の好みのお魚を原材料としている魚肉ソーセージをぜひ探してみてくださいね。
主流のタラやホッケなどの白身魚
- 仕上がりがあっさりとして淡泊なので、スパイスやハーブなどをプラスした際にその風味をじゃませずに活かすことができる
まイワシやアジなどの青魚のすり身
- しっかりとした魚のおいしさを味わうことができ、存在感のある味わいに仕上がる
サーモンやマグロ
- 後味がさっぱりとして、なめらかな味わいが特徴
西南開発「まぐろソーセージ」
- きはだまぐろとめばちまぐろを主原料とした商品
- 魚肉ソーセージといわれて一般的に思い浮かべるピンク色の商品と違って、全体的に黄色がかった色
- まぐろ独特の香ばしい風味や旨味を感じることができる
- 包装は開け口がテープ型ながらきれいに剥くことができ、ストレスなく食べることが可能
ニッスイ「真あじの旨味ソーセージ」
ニッスイ真あじの旨味ソーセージ規格:55g×5本束価格:本体価格 248円(税込価格 229円)掲載している価格は2020年10月に調べたときの価格です。
- 九州産真あじを10%配合し、風味豊かに仕上げたフィッシュソーセージ
- 本(55g)当たりカルシウムが249mg含まれている
- 1本(55g)当たりn-3系脂肪酸(オメガ3)であるEPA・DHAを50mg配合
- とめ金のない「エコクリップ」。どこからでも、何度でも開けられる「ラクあけ」
- 卵を使用していないので、卵アレルギーの方も安心
林兼産業「ニューソーセージ サーモン入り」
- 歯ぐきでつぶせる、カルシウム配合のソーセージ
- やわらかくて食べやすいサーモン入り
- 製品100gあたり、カルシウム330mgが補給
- 身がやわらかく、かんたんにかめるため、小さなお子さんや高齢者にも食べやすくおすすめ
参照元:林兼産業ホームページ商品情報
まとめ
今回お話ししたことを簡単にまとめますと、
今回のお話ししたことをぜひ参考にしていただき、これからも魚肉ソーセージを安全に美味しく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。