食べ物の悩み

玄米や雑穀米は何歳から食べられる?食べさせる際の注意点や気になるアレルギーを調べてみた

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

ニコちゃんママ
ニコちゃんママ
うちの子好き嫌いが多いから栄養素が多く含まれてる雑穀米食べさせたいんだけど何歳から食べられるのかしら? 

さらちゃんママ
さらちゃんママ
普段から健康のために玄米や雑穀米を食べているんだけど、白米と別々で用意するのめんどくさいし、一緒に食べたいんだけどまだ1歳半だし、早いかな~?

 

近年、健康ブームにより玄米や雑穀米は栄養素がたくさん入っていて普段、主食として食べているという方も多いのではないでしょうか? 

こんなに健康に良いものなら早いうちから「うちの子にも玄米や雑穀米を食べさせたいんだけど、いざ食べさせるとなると、何歳から食べられるんだろう」と思ったことはありませんか? 

結論から言うと、玄米や雑穀米は基本的には幼児食から普通食に変わる3歳頃が良いとされています。 

この記事では、玄米や雑穀米を何歳から食べさせようか悩んでいるあなたに 

  • 玄米、雑穀米は何歳から食べられる? 
  • 食べさせる際の注意点5つ 
  • おいしく食べるコツとは 
  • 玄米・雑穀米の栄養素 

についてご紹介していきたいと思います。 

この記事を読んで注意点を抑えつつお子様と一緒に健康的な食事を楽しみましょう♪ 

玄米、雑穀米は何歳から食べられる?

さまざまな理由から断言はできませんが、目安として3歳頃から食べさせることができます。 

玄米や雑穀米は3歳頃からがおすすめ 

玄米や雑穀米は食物繊維が豊富なことから大人でも消化するのに時間がかかってしまいます。

それにいくら柔らかくしてもどうしても硬さが残ってしまい、消化機能が未熟な離乳食完了期の1歳頃などは胃や腸に負担がかかってしまい下痢や便秘になってしまう可能性があります。 

さらちゃんママ
さらちゃんママ
健康に良い食材なのに子供の負担になるなんてΣ(゚Д゚)他に注意しなくちゃいけないことってあるのかしら? 



食べさせる際の5つの注意点 

前述で述べた通り玄米や雑穀米は1歳頃など小さいうちからあげるとかえって負担になることがあります。 

その他にも、

  • 食べさせ方に気を付ける
  • 食べさせる量に注意
  • 便の状態をチェック
  • アレルギーはあるのか
  • 残留農薬

についてご紹介していきたいと思います。

食べさせ方に気を付ける 

3歳以降のお子さんに食べさせる際は「たくさんカミカミして食べようね」などと声かけをしてあげましょう。 

ニコちゃんママ
ニコちゃんママ
とは言ってもうちの子普段から中々よく噛んで食べてくれないのよね~。

先生
先生
そんな時はいきなり玄米100%にするのではなく7分つき米からにして最初から水分量を多めにして柔らかく炊きましょう。

7分つき米とは(引用元:ライスピア米蔵)

 玄米をおかゆにすると柔らかくなり消化もよくなるので、まずはおかゆから始めるのもいいですね。

玄米がゆの炊き方

<材料>

  • 玄米適量
  • 水 玄米の10倍

<作り方>

  1. 玄米を洗う(白米を混ぜる時は最初から混ぜた状態でいっしょに洗う)
  2. 玄米を水につける(白米と混ぜる時も一緒に水に約3時間浸す)
  3. 鍋に火をかけ沸騰させ、弱火で30分~40分炊く
  4. 10分蒸す
  5. おいしい玄米がゆの出来上がり♪

 

腹持ちがいい=消化に悪いということでもあります。

ですが、炊き方を一工夫するだけでお子さんの消化機能の負担を減らすことができます。

食べさせる量に注意 

初めは100%玄米、100%雑穀米にするのではなく、白米を多めに入れて玄米や雑穀米の量は少しずつにする(例:お米一合に対して雑穀大さじ1にする)など調整してあげるようにしましょう。 

また玄米や雑穀米は栄養価が高い反面、小さな子供には負担のかかる食べ物です。 

3歳以降でアレルギーの症状がない場合でも週に1,2回にとどめるなどあげすぎには注意しましょう。

便の状態もチェックしよう 

体にあっていない場合はやはり便でチェックするのが望ましいです。 

雑穀米のつぶつぶが多く残っていないか、消化不良により下痢などになっていないか? 

玄米や雑穀米を食べ始めた際は意識して便の様子もチェックしましょう。 



アレルギーはあるのか? 

アレルギーとはたんぱく質に対して出ることが多いです。 

玄米 

お米の表面にはアレルゲンとなるグロブリン等のたんぱく質があります。 

玄米を食べてみてニキビ、吹き出物、かゆみが出る場合は食べさせないほうが良いです。 

雑穀米 

雑穀米は白米に雑穀(粟・キビ・ひえ・黒米・赤米・玄米・はと麦・大麦・キヌア)などをブレンドしたお米です。 

雑穀米には粟や大麦・はと麦など7大アレルゲンに含まれる小麦の成分が入っているので、小麦アレルギーのあるお子様は避けた方がよいでしょう。 

7大アレルゲンとは(Nipponham)

アレルギーの症状例 

前述にも述べたようにアレルギー症状としてはニキビ、吹き出物、かゆみの他に以下の症状も出ることがあります。 

  • 皮膚全体が鳥肌の立った状態のようにザラザラしている 
  • 睡眠をとっているのに目の下にクマが現れる 
  • 耳や肛門、目いりなどの皮膚が何もしていないのに裂傷をおこす 
  • 息苦しくなる 

などの症状です。 

残留農薬

玄米のぬか部分には農薬が溜まりやすくなっています。

子どもに食べさせる際はできる限り残留農薬のチェックされた安全な玄米を選ぶようにしましょう。



おいしく食べるコツ 

ニコちゃんママ
ニコちゃんママ
玄米や雑穀米って栄養価が高いし、うちの子にも食べさせたいんだけど硬いって聞くし…。おいしく食べられる方法ってないかしら? 

先生
先生
おかゆのように柔らかくするのがおすすめです!

白米からいきなり玄米や雑穀米にするのではなくまずは七分つき米→五分つき米→三分つき米にしていき子供の調子が良ければ徐々に玄米にしていくことがおすすめです。 

七分つき米・五分つき米・三分つき米って何?

おいしい玄米がゆの炊き方 

ここでは玄米や雑穀米のおいしい炊き方をいくつか紹介していますが、玄米や雑穀米の量はお子様の様子を確認しながら少量づつ加えるようにしましょう。

Cpicon 玄米粥 by haruna. 

玄米を炒ってから炊くので独特の風味が和らいで食べやすいです。

Cpicon 旦那も子どもも食べた!!やわらか玄米粥 by Ruriiro007 

玄米を家族においしく食べてもらいたくて作りました。

付け合わせに梅干しがGOOD!

おいしい雑穀米の炊き方

Cpicon 雑穀米の炊き方(未来雑穀21使用) by キッチン❁サーム

白米と雑穀のバランスがよくどんなおかずにも合う配合だと思います。

Cpicon ♡美味しい 美味しい 雑穀米の炊き方♡ by ☆Princes☆

お米と雑穀を浸すときに塩を一つまみ入れるのがコツです。

たまには昆布を入れて炊くとおいしいですよ!



玄米・雑穀米の栄養素 

玄米の栄養素  

玄米の食物繊維は白米の4倍以上あります。 

食物繊維の他にもビタミンB群、植物性タンパク質、ミネラルなどが含まれています。 

栄養素 効能
ビタミンB群 代謝や皮膚の健康を保つ
たんぱく質 筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素を運搬する 
ミネラル 骨や歯の形成、神経伝達、体内のイオン調整などの働きを助ける

引用元:厳選米joint farm

雑穀米の栄養素 

雑穀米とは米類と雑穀を一緒に炊くお米のことを言います。 

雑穀米は一般的には玄米・粟・キビ・ひえ・黒米・赤米・はと麦・大麦・キヌアなどが入っています。 

種類 成分 効能
  • タンパク質
  • ビタミンB1
  • カリウム
  • 糖質
  • 亜鉛
  • リン
  • 食物繊維
  • 高血圧の予防
  • 新陳代謝の活発化
  • 脳の中枢神経や手足の末端神経の働きをよくする
キビ
  • ビタミンB
  • ミネラル
  • 亜鉛
  • ナイヤシン
  • 高血圧の抑制
  • 貧血の予防

 

ひえ
  • タンパク質
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ナイヤシン
  • ビタミンE
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • カリウム
  • リン
  • 疲労回復や利尿作用
  • 高血圧の予防
  • 皮膚や粘膜の健康維持
黒米
  • 食物繊維
  • カルシウム
  • リジン
  • トリプトファン
  • ミネラル

アンチエイジングや美肌効果

赤米
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • カリウム
  • ビタミンB1
赤米の色素であるタンニンには血中コレステロールを下げる作用がありま
はと麦
  • タンパク質のアミノ酸の組成が穀物の中で一番良質
  • 食物繊維
  • 肌荒れ予防
  • 利尿作用
  • むくみ予防
  • 滋養強壮

 

大麦
  • タンパク質
  • 脂質
  • 食物繊維
  • フィチン
  • ミネラル
  • 血圧上昇の抑制
  • むくみの予防
  • 肥満防止
  • 便秘予防

 

キヌア
  • 葉酸
  • カルシウム
  • 必須アミノ酸
  • ミネラル
  • ビタミン類
  • 便秘予防
  • 美肌効果
  • 赤血球の作るのを助ける
  • ホルモンバランスの調節



まとめ

玄米や雑穀米を食べさせる際の注意点

玄米や雑穀米は目安として3歳頃から食べられる

食べさせる際は白米を多めの比率にして少しづつ与える

湿疹やかゆみなどのアレルギー反応の出る場合には与えるのをさける

便の状態のよくチェックする

ちゃんと噛んで食べるように教える

 

『一汁三菜』玄米・味噌汁・三菜、この三品だけでも栄養を十分に取れると昔から言われています。

現在では玄米や雑穀米の豊富な栄養が体の改善などに効果があると期待され食べる方が増えてきました。

そんな栄養満点な食べ物はお子さんや家族みんなで共有したいですよね!

食べさせる際の注意点に気を付けながらお子さんと一緒に健康的な体を手に入れましょう。 最後まで読んでいただきありがとうございます。