当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
などなど、回覧板に煩わしさを感じることってありますよね。
辞められるなら辞めたい!と思っている人も意外と多いのではないでしょうか。
結論から言うと、回覧板は辞められます!
ただ、断り方を間違えるとご近所付き合いに悪い影響が出てしまう場合も。
断ることで生じるデメリットもあるので、回覧板を辞める辞めないは慎重に決める必要があります。
この記事では、
- 回覧板いらない!めんどくさい!辞められる?
- 回覧板がいらない時の上手な断り方
- 回覧板を辞めるデメリットは?辞めない方がいい場合も
について紹介します。
回覧板を辞めたいけど、辞めてもいいのかモヤモヤしてるあなた!
この記事を参考に、気持ちをすっきりさせてくださいね♪
回覧板いらない!めんどくさい!辞められる?
今の時代、紙媒体の回覧板をわざわざご近所に渡しに行くなんてめんどくさいですよね。
「回覧板いらないし、辞めたいけど辞められるの?」とモヤモヤした気持ち、解決しましょう!
回覧板がいらない時は辞められる!
結論から言うと、回覧板は辞められます。
回覧板は、町内会や自治会に入っていると回ってくるものです。
なので、町内会や自治会に入らなければ回ってきません。
そもそも町内会や自治会の入会は「任意」です。入らないからと言って、法的に罰せられることはありませんので安心してください。
実際に、回覧板の必要性を感じなかったからという理由で町内会をやめたという人も存在します。
なんか地域の自治会費用毎月数千円払ったり、引っ越してきたら数十万払わないといけないとかいうの見たら、都会でよかったなぁと思うわ。町内会費用年数百円だったけど、行事もなにもないし独身男性には必要な情報のない回覧板回すのも面倒になったから辞めたけどなにも問題ないし。
— Chack’n (@Chackn) April 10, 2019
町内会や自治会にさえ入っていれば情報は十分得られる
めんどくさい回覧板は辞めたいけど、何も情報が入ってこないのは少し不安ですよね。
そんなときは、町内会や自治会にさえ入っておけば問題ありません。
町内会や自治会に入っておけば、必要最低限の情報は十分得ることが出来ますよ。
とはいえ、「回覧板だけ辞めたい」といった要望をなかなか受け入れてくれない町内会や自治会もあります。
そんなときは、町内会や自治会の「一番偉い人」に自分の考えをしっかりと伝え、納得してもらうようにしましょう。
「一番偉い人=町内会長や自治会長」にまずは相談してみてくださいね。
町内会長・自治会長がわからない場合は、区役所のHPで検索、地域協働課などのくらしをサポートしている課に問い合わせしてみるといいでしょう。
聞きやすい場合や関係性を築きたい場合は、ご近所さんに聞くのもアリです。
回覧板の目的は「情報の共有」
回覧板はもともと、
「町内会に加入している人同士で情報を共有するため」に作られたものです。
例えば、
- 地域の催し物
- ゴミ当番
- 防災・防犯情報
- 警察の広報
- 地域住民の安否確認
などです。
「誰が確認して、誰が確認してないか」が一目でわかるので、高齢化が進む地域などでは、安否確認の役割もあります。
回覧板がいらない時の上手な断り方
回覧板がいらない時はどのようなことに注意すれば良いのでしょうか?
ご近所トラブルを避け、角を立てずに上手に断わる方法を紹介します。
「回覧板をやめたい」と立場が上の人に相談する
回覧板がいらない時は、まずは町内会長や自治会長など立場が上の人に相談しましょう。
地域によって対応は異なりますが、町内会や自治会の話し合いによってOKが出ることもあれば、その場ですぐにOKとなる場合もあります。
いずれにしても、まずは相談しなければ何も始まらないので、回覧板をいらないと感じている人は行動あるのみです!
町内会長や自治会長に承認してもらえても、ご近所に伝えてもらえない場合もあります。承認後は、自分からも回覧板を辞めたことを周囲に伝えるようにしましょう。
回覧板がいらない理由は明確にしておく
回覧板を断るには、それなりの納得いく理由が必要です。
理由を明確にし、ブレない心で回覧板を断りましょう!
例えば
- 不在の時間が多く、回覧板を回すのが遅くなってしまい他の方に迷惑をかけてしまう
- 回覧板にある情報は、インターネットや地域の広報誌などで確認しているから問題ない
- 持病があり、コロナなどの感染症が怖く心配
といった理由であれば、相手を不愉快にさせることもないのでおすすめです。
回覧板を断る時は、その場しのぎにせず丁寧に断わるのがポイントですよ♪
回覧板を断わる時は直接話すことが大事
町内会長や自治会長に回覧板を辞めたいことを伝えるときは、必ず会って話すか電話で話すようにしましょう。
お隣さんにだけ話したり、人伝いに伝わるようなことは絶対にNG!
噂で聞くようなことになれば、当然心証は悪くなってしまいます。
断わる時は、町内会長や自治会長と直接話すことを忘れないでくださいね。
メールは、ニュアンスが伝わりにくく誤解を与えてしまう場合もあるので、なるべく避けるようにしましょう。
回覧板を辞めるデメリットは?辞めない方がいい場合も
回覧板は辞めてしまってもさほど困らない場合がほとんどですが、中には回覧板を辞めることでデメリットを感じてしまう場合もあります。
辞めない方が良いケースも紹介するので、自分の地域はどうかチェックしてみましょう。
回覧板を辞めることで生じる5つのデメリット
めんどうな回覧板ですが、辞めることでこんなデメリットを感じる場合もあります。
- 自分が住んでいる地域の情報が入りづらくなる
- ご近所から白い目で見られることがある
- 高齢者の安否確認がされないままになる
- ゴミ収集や地域の催し物に参加しづらくなる
- 災害時の安否確認の対象にならない場合がある
情報はある程度インターネットで手に入れられたとしても、地域の細かい情報まではなかなか得ることは難しいです。
例えば
- ゴミ掃除の当番
- 地域清掃のこと
- 子供たちの登下校の見守り
- 夏祭りなどの催し物の準備
など、地域ごとにやらなければならない情報が手に入りづらくなることも。
また、
「ゴミ当番や掃除は参加しないのにゴミは出すんだ・・・」
「子供いるくせに登下校の見守り当番やらないのってどうなの?」
などと嫌味を言われたり、陰口をたたかれる場合もあります。
実際に、地域によってはそのようなことがあるようです。
意地悪されて、ゴミ捨てできないは場所による。
(´-ω-`)首都圏だけど、自治会入ってないのでそうされたことある。
— のらにゃん@お仕事募集中ヾ(´ー`) (@Kuro_Neko_Tan) May 19, 2022
関係を悪くしてしまうことを考えると、町内会や自治会から抜けるのは慎重に考えたいですね。
インフラが整っていない地域では、回覧板は辞めない方がベスト
例えば
- 住んでる地域にネット環境が整っていない
- 高齢者が多い地域に住んでいる
- 災害が多い地域に住んでいる
など、インフラ整備が脆弱で高齢化が進むような地域では、回覧板を辞めない方が安心かもしれません。
インフラが整っていないような地域では、回覧板は一種の安否確認としての役割もあります。
災害が多い地域に住んでいる人は、回覧板を回すことでご近所とのコミュニケーションがとれ、結果的に防災・防犯にも繋がると考えているようですよ。
まとめ
回覧板は、辞めることができます。
辞めたい場合には、自治会や町内会の責任者に相談してみましょう。
ただし、回覧板を辞めることで
- 自分が住んでいる地域の情報が入りづらくなる
- 高齢者の安否確認がされないままになる
- ゴミ収集や地域の催し物に参加しづらくなる
- 災害時の安否確認の対象にならない場合がある
- ご近所から白い目で見られることがある
といったデメリットを感じることもあるので、慎重に判断するようにしましょう。
あなたのモヤモヤした気持ちが、この記事によって少しでもスッキリしていれば嬉しいです♪