子育ての悩み

ニラは何歳から食べれる?赤ちゃん向け離乳食レシピ6選!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

ニラって、小さい子が食べるイメージじゃないけど……うちの子に食べさせてもいいのかな?

ニラは、においが強く、消化もよくありません。無理に食べさせなくて大丈夫。

食べさせるのは、消化機能が強くなった、離乳食後期ぐらいからが良いとされています。

ニラなどの香味野菜は、赤ちゃんにあげるには早いかな?と不安になりますよね。

においが強いニラは、大人でも好き嫌いが分かれる食べ物です。

ニラを食べたことがない子にニラの匂いを嗅がせたら、「これは食べ物じゃない!」と拒否されてしまうかもしれませんね。

また、ニラのような食物繊維の多い野菜は、赤ちゃんの胃腸では消化しきれず、便にそのまま出てきてしまうこともあるんだとか。

いろいろ気をつけるべきポイントのあるニラですが、離乳食後期(9ヶ月頃~)から食べさせてもよいとされています。

しかし、無理に食べさせなくてもOK。ニラはあくまで香味野菜で、必ず食べさせたい野菜でもありません。

この記事では、

  • ニラは何歳から食べさせられるのか
  • ニラの簡単離乳食レシピ(チヂミ、麻婆豆腐風、炊き込みご飯など)
  • ニラの保存期間・保存方法

をご紹介します。

ニラは何歳からOK?ニラの食べさせ方、注意点

ニラは離乳食後期(9ヶ月頃~)から食べさせてもOK

初期 中期 後期
×

<離乳食の時期別、ニラの可否>

ニラは、離乳食後期(9ヶ月頃)から食べさせてもいい、といわれているようです。

離乳食中期もいちおうOKです。しかし中期は、できれば香味野菜より、他の野菜をたくさん食べさせて、慣れさせるのが大事な時期

ニラは必ず食べさせたい野菜でもないですから、無理に早くから食べさせなくて大丈夫です。

ニラのにおいが苦手な子もいます。急に与えても食べてくれないことも。最初は食べてくれなくても、何回かあきらめずに与えてみると、食べられるようになったりするようです。

ニラはアレルギー反応が出るの?

ニラは比較的、アレルギー反応が出にくい食材です。しかし、まったくアレルギーの可能性がないわけではありません。

  • 手足、身体のじんましん
  • 目のかゆみ、充血
  • 鼻水
  • 喉の痛みや腫れ
  • 喘息
  • 下痢
  • 嘔吐

これらの症状が出た場合、すみやかに小児科やアレルギー科を受診してください。

また、病院をすぐに受診できるよう、初めて食べさせる際は平日の午前中がいいでしょう

病院の診療日の午前中に食べさせれば、アレルギー反応が出ても、午後から病院に連れて行けます。

ニラは離乳食期の子向けではない?

ニラは、小さい子が好んで食べるイメージの食材ではありませんよね。離乳食後期に入ったら、すぐにニラを食べさせてもいいのでしょうか?

食物繊維が多いニラは、消化しきれず便にそのまま出てきてしまうこともあります。

小さいうちは胃腸の機能が充分ではないので、食物繊維が多く消化が悪いニラを、ムリに与えなくてもOKです

また、ニラは強いにおいがあります。いきなりニラを食べさせるのではなく、段階的ににおいに慣れさせるのも大事

噛み切りにくい食材でもありますから、最初からニラを食べさせるのではなく、ニラの風味をつけたおじやを食べさせてみてはどうでしょうか。

ニラは栄養豊富ですが、食物繊維が多く、下ごしらえに時間がかかりがち。赤ちゃんに、早いうちから食べさせたいものでもありませんから、様子を見て、少量ずつ与えていきましょう。

ニラを食べたことがない子だと、拒否反応を見せるかもしれませんが、中にはニラが好きな子もいるようです。好き嫌いが分かれやすい食材ですね。

ニラの離乳食用調理方法

ニラの下ごしらえ方法
  1. ニラを適当な大きさに切る
  2. 沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でる
  3. すり鉢ですりつぶしたり、カッターにかけて細かくする

 

小さい子にニラをあげるときは、ニラの葉の先部分を茹で、すり鉢などですりつぶすのが正解です。

ニラの根元に近い部分は硬いですから、うまく噛めなかったり、消化できないことも。

すり鉢ですったり、カッターにかけたりして、細かくしてあげましょう。ペースト状になると、消化が良くなるので、食物繊維の多いニラでも食べさせやすくなります

チョッパーを使うと、みじん切りが素早くできるのでおすすめです。

created by Rinker
ケイ・アンド・エー
¥1,035
(2024/04/19 08:27:26時点 Amazon調べ-詳細)

水溶き片栗粉でとろみをつけて、食べやすくしても◎です。

ペースト状のニラを食べるのに慣れてきたら、細かく刻んだものを他の食材に混ぜ、調理してみてください。

ニラを使った離乳食レシピ6選

1.ニラ入り凍り豆腐の卵とじ

Cpicon ≪離乳食9~11か月頃≫凍り豆腐の卵とじ by 横浜市

凍り豆腐の卵とじにニラを。においが強いニラでも食べやすくなるレシピです。

2.ニラ入り鶏ひき肉&豆腐ハンバーグ

Cpicon 離乳食後期★鶏ひき肉で豆腐ニラバーグ by はるさん1007

簡単にできるヘルシーハンバーグに!

3.ニラ人参チヂミ

Cpicon ニラと人参のチヂミ 離乳食後期 by まぴまぴママ

軟飯で作るチヂミ。簡単にできて手づかみ食べにぴったり!

4.野菜たっぷり炊き込みご飯

Cpicon 【離乳食後期】野菜たっぷり和風炊き込み飯 by クックIAZFSW☆

野菜や鶏肉を炊飯器に入れるだけ!お手軽で栄養が摂れる便利な離乳食。

5.辛くない麻婆豆腐風

Cpicon 【離乳食・幼児食】麻婆豆腐 by 栄養士まち

大人といっしょのものを食べたがる子に、見た目はそのまんま麻婆豆腐!

6.お粥にかけて!レバニラあん

Cpicon 離乳食後期~ *レバニラ餡 by *まかリーヌ*

お粥に混ぜたり、うどんにかけたりして食べさせられるレバニラのあん。

余ったニラで!大人が使えるニラだれレシピ

ニラはすぐしんなりしてしまいますから、早めに使い切ることが大事。でも、離乳食だけで使い切るのは難しいかもしれませんよね。

もし、刻んで冷凍したニラが余ってしまったら、ニラだれを作るという手もありますよ。

冷や奴にかけたり、お肉にかけたりとアレンジの幅がとっても広いです。ニラが好きな方はぜひ試してみてください。

簡単!ニラだれ

Cpicon 万能♡超簡単ニラだれ♡保存可能♡ by ももんがの食卓

醤油、しょうが、にんにくだけのシンプル調味でできるニラだれ。

万能ピリ辛ニラだれ

Cpicon 作っておくと便利!ピリ辛にらダレ by しろはる。

コチュジャン、豆板醤を入れて辛いタレに。ニラの入ったチヂミに「追いニラ」しても!

ニラの保存方法・保存期間は?

ニラは冷蔵保存なら3日ほど

ニラは、比較的痛むのが早い野菜です。冷蔵しておくと、しだいに葉の先からしんなりしてしまいます。

冷蔵保存の場合、3日くらいを目安に食べ切ったほうがいいでしょう。

ニラは冷凍保存できる

茹でてすりつぶしたニラは、冷凍保存ができます。冷凍保存した場合は、しっかりと加熱してから食べさせましょう。

小分けにして冷凍すると、料理に使いやすくて便利そうですよね。凍ったまま、炒め物やスープに入れてOK。

小分け冷凍の場合は、1週間を目安に使い切ってください

離乳食用の小分け容器を使って、冷凍する方が多いようです。

時間に余裕があるときに、こういった小分け容器に入れて冷凍しておけば便利ですね。

まとめて冷凍したい場合は、保存袋の中に板状に伸ばして入れて、冷凍しましょう。

また、ニラを適当な大きさに切って、冷凍する方法もあります。この場合は1ヶ月を目安に使い切ってくださいね

ただ、栄養のことを考えると、食べる直前に調理したほうがいいです。

切ったりすりつぶしたりすると、アリシンなどの栄養素が抜けてしまうのです。また、酵素の作用で、ニラの独特な臭いがキツくなってしまうこともあるようです。

おいしいニラの見分け方6つのポイント

ニラを買う際に、おいしいニラか見分ける方法があるので、これから買うときはぜひこれらの点をチェックしてみてくださいね。

おいしいニラの見分け方
  • 色が濃いもの
  • 葉と茎の色がはっきりと分かれているもの
  • しっかりとニラの香りがするもの
  • 葉の先がピンとしているもの
  • 手に持ったときにだれないもの
  • 切り口がみずみずしく、新しいもの

まとめ ニラは離乳食後期からすりつぶして与える

  • ニラを食べさせるのは離乳食後期(9ヶ月頃~)が〇
  • 食物繊維が多くて消化が悪くなりがち、無理に与えなくてOK
  • 葉の先を茹で、すりつぶして食べさせる
  • 小分け冷凍したら1週間を目安に使い切って

ニラは小さい子向けの野菜ではありませんが、消化しやすいように工夫して食べさせることができます。

ニラを食べられるようになったら、一歩大人に近づけますね!