家事の悩み

ヒートテックの毛玉の取り方4選【T字カミソリや食器用スポンジで簡単除去】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩める主婦
悩める主婦
気が付いたらヒートテックに毛玉がたくさん!
毛玉ってどう取るのがいいのだろう?

きれいに取りたいけど、手間がかかるのも避けたいし、生地が傷つくのもできれば避けたいですよね。

そこでおすすめの毛玉取りの方法が

  • 毛玉取り器を使う
  • 毛玉取りブラシを使う
  • T字のカミソリを使う
  • 食器用スポンジを使う

です!

どの方法で使う道具も100円ショップで揃います!
難しい方法はないので、お金をかけずに自宅で簡単にできちゃいます☆

この記事ではそれぞれの使い方、注意点を解説しているのでもしあなたが「ヒートテックの毛玉を今すぐ取り除きたい〜」と感じているのであれば参考にしてみてください!

後半にはヒートテックの寿命の見極め方や長持ちさせる方法も紹介いたします☆
ぜひ最後まで読んで、毛玉を取った後は長持ちさせる方法を実践して、今後はちょっとラクしちゃいましょう(*^^*)

ヒートテックの毛玉の取り方4選

ヒートテックの簡単な毛玉の取り方を紹介いたします!

  • 毛玉取り器を使う
  • 毛玉取りブラシを使う
  • T字のカミソリを使う
  • 食器用スポンジを使う

といった方法があります。

どれも簡単にできるのでぜひ参考にしてください☆

毛玉取り器を使う

最近では100円ショップにも売っています!

実は私も愛用しているのですが、これが簡単に楽にきれいに毛玉が取れてとてもおすすめです!

  • 広範囲の場所にも狭い範囲にも適用できる
  • 簡単できれいになる

強く押し付けてしまうと生地を傷つけてしまうので注意しましょう。
優しく毛玉の上を滑らせるだけで簡単に取れるので、力をこめる必要はありません(*^^*)

専用のブラシを使って毛玉をとる

毛玉取り専用のブラシでブラッシングするだけで簡単に毛玉が取れる方法です。

ホームセンターや家電量販店のアイロンなどのコーナーで販売してあります。

最近では100円ショップにも置いてあることもあるみたいなので要チェックですね(*^^*)

ブラッシングの方法としては、平らなところでまんべんなく、ヘアブラシのように毛玉のある箇所をなでるようにブラッシングしていきます。

ブラッシングすると今後は毛玉ができにくくなるのが毛玉取りブラシを使うメリット!

こちらも力を入れすぎてブラッシングすると毛玉になっていない生地を傷めてしまうため注意しましょう。

全てきれいに取るのは難しいのがデメリット。
他の方法と併用するとよいでしょう。

T字のカミソリを使用する

こちらはムダ毛などを処理するのによく使われている、あのT字カミソリです!
100円ショップにも販売してあります(*^^*)

毛玉部分を触れるか触れないかくらいの感覚でカミソリを滑らせると、するすると毛玉が取れるんです!

ハサミで切るなんて方法もありますが、ハサミでひとつずつ…気が遠くなりますね(笑)
私にはできる気がしません(笑)

  • ハサミで切るよりも早くきれいに取れる
  • 脇や袖など狭い場所の毛玉取りに向いている
  • 小さい毛玉も簡単に取れる
  • 持ちやすくて扱いやすい

あまり強くあててしまうと、服を破いてしまうので注意しましょう。

生地を傷めやすいので狭い部分にだけ使い、毛玉取りブラシなどと併用するといいかもしれません☆

食器用スポンジを使用する

こちらも100円ショップにありますね(*^^*)

使う部分はスポンジの裏部分。固い方です。

鍋の焦げや強い汚れを落とす際に使う、不織布研磨剤の部分が毛玉取りに有効なんです!

優しくソフトに、毛玉になっている個所の表面をなでていきます。

参考動画▼▼

スポンジは柔らかくてカットもしやすいため、使いやすいサイズにカットして使えるのがメリット!

毛玉の個所に対してスポンジが大きすぎると、毛玉になっていない生地を傷つけてしまうため注意しましょう。

スポンジを小さく切って使ったり、角の方をうまく使ったりして試してみてください☆

毛玉取りにこれはNG!

  • コロコロ
  • ガムテープ
  • むしる

この3つは絶対にやってはいけません!

生地を傷めてしまったり、毛羽立ちが発生してしまうためです。

毛玉をとるときは毛玉部分を切るイメージです。
生地を傷つけないようにやさしく行いましょう(*^^*)

 

ヒートテックの寿命は?

ヒートテックの保温性は半永久的だそうです。

ですがやはり生地が伸びてきて、よれよれになりますよね。

生地が伸びてきたら買い替え時でしょう。

詳しく解説いたします!

温かさは半永久的

吸湿発熱機能は繊維自体にあるため、時間がたって擦り切れてもなくなることはないそうです。

つまり、生地が薄くなったり伸びてしまったりしても保温性は続きます。

私も数年使用していますが、温かくなくなってきたとは今のところ感じていません。
(何年たったかよく覚えていない程度には使用しています(笑))

ですが生地が伸びてきたり、よれてくるのは確かです。

購入した時の状態で使い続けるのはさすがに不可能ですので、買い替えも考えますよね。
買い替えをするのなら、一般的にどのタイミングで買い替えられているのかも調べてみました!

生地が伸びたら買い替え時

超極細繊維で作られているのですが、長く着続けていると生地そのものが緩んでしまいます。

みっちりした生地がスカスカになってしまい、熱が逃げるようになってしまいます。

その結果、暖かさを感じにくくなるんです。

徐々になので実感はしにくいかもしれませんが、新品の物と比べるとやはり劣化はしていくということですね。

また、体にフィットせず、体とヒートテックの間に隙間ができ、暖かく感じなくなってきます。

伸びてきたら買い替えを考えてもいいのかもしれません。

生地に白い粉が出てきたら買い替え時

ヒートテックを長く着用していると、白い粉が出てきます。

これは体にフィットさせるために「ポリウレタン」を使用しており、このポリウレタンの劣化が白い粉になって現れるものです。

収縮性を持たせるためのポリウレタンが劣化して白い粉になっているので、白い粉が出てきたら結局は「伸びてきている」「フィットしない」状態と言えます。

ポリウレタンの寿命は2~3年程度。
白い粉が出てきてそのくらいたっていれば寿命だと考えてもよいでしょう。

粉タイプの洗剤を使用している場合は洗剤の可能性もあります!

払って取れれば洗剤のため、ヒートテックはまだ使えます。

洗剤なのに、勘違いして捨ててしまうともったいないので、しっかり見極めてくださいね(*^^*)

買い替えのタイミングを2パターンに分けて書きましたが、要は伸びてきたら買い替えたほうが快適に過ごせるということですね。

伸びてきたなぁと感じたり、感じていなくても白い粉が付きだしたら伸びてきた証ですので、目安としましょう☆

ヒートテックを長持ちさせる方法

最後に、ヒートテックを長持ちさせる方法を紹介いたします!

ぜひ今後の役に立ててくださいね(*^^*)

ヒートテックを長持ちさせる方法としては、

  • 手洗いする
  • ネットに入れて洗濯する
  • 洗濯機の手洗いコース、弱水流で洗う
  • 柔軟剤を使用する

という方法があります。

多少伸びるのを想定してワンサイズ小さいサイズを買うのもおすすめです!

手洗いする

ヒートテックは薄いので、手洗いしてもそこまで苦にはならないでしょう。
手順も紹介いたします!

  1. ぬるま湯におしゃれ着洗い用洗剤を規定量入れる
  2. ヒートテックをぬるま湯に漬け優しく押し洗いする
  3. よくすすぐ(洗剤が落ちればOK)
  4. 軽く手で絞り、バスタオルなどに挟んで水分をとる
  5. 風通しのいい場所で陰干しする

手で絞る工程では、強く絞りすぎないようにしましょう。

生地が傷む原因になってしまいます。

陰干しする理由としては、天日干ししてしまうと繊維がダメージを受けてしまう可能性があるからです。

暖房のついた部屋や、風通しがよければ浴室などに干すのがおすすめです!

ネットに入れて洗濯する

首元や袖口など汚れやすい場所が表になるように畳んで、ネットに入れます。

ヒートテックを畳んだ大きさぴったりサイズのネットに入れるましょう(100均でもOK)

ネットの形は、四角いメッシュタイプがおすすめです。

目が細かいネットを選ぶとさらによいでしょう。

目が粗いネットを使うと、比較的生地が傷みやすくなってしまいます。

目の細かい物を選びましょう。

ヒートテックに対してネットが大きいと、ネットの中でヒートテックが動き、こちらも傷む原因になります。

ぴったりサイズのネットを使用しましょう。

洗濯機の手洗いコース、弱水流で洗う

比較的優しく洗ってくれるコースで洗うと、洗濯機で洗っても毛玉ができにくくなり、傷みにくいです。

洗剤はおしゃれ着用を使うと衣類へのダメージをより減らせます。

水は節水コースではなく、たっぷり使った方が衣類への摩擦が少なく傷みにくくなります

少しでも節約したい気持ちはとてもよくわかりますが、惜しまず使いましょう(*^^*)

先ほど紹介したネットに入れる方法との併用がよりいいですね。

柔軟剤を使用して洗濯する

柔軟剤を使用すると、繊維が滑らかになって摩擦を起きにくくしてくれます。

そのため、毛玉だけでなく静電気も起きにくくなります。

私はよく静電気を帯びているので、柔軟剤は惜しまず使っています!(笑)

洗濯後、乾燥機までかけてしまうと、生地が傷む原因になります!

ヒートテックに使用されている素材を、衣類が濡れた状態から高温で一気に乾燥させると、縮みや生地の傷みにつながるのでNGです。

どうしても使用する場合は低温に設定して使用すると傷みやすさが軽減されます。

ヒートテックの毛玉は自宅で簡単に取れる!生地が伸びたら買い替え時

いかがでしたでしょうか。

ヒートテックにできてしまった毛玉は、100円ショップにあるもので簡単にとれます。

どの方法もやさしくするのがポイントです!

そして生地が伸びてきたら買い替え時と考えてよいでしょう。

私のように、かなり長いこと着まわしている人もいるので安心してください(*^^*)(笑)

毛玉がきれいに取れたら、ぜひ長持ちさせる方法も試してみてくださいね!