家事の悩み

靴はどこで洗う?自宅で効率よく靴を洗う方法をご紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

実家に住んでいたころは外の水道で靴を洗っていたんだけど、マンションに引っ越して、外で洗えなくなっちゃった…。
我が家は、洗面所かお風呂場でしか靴が洗えないから泥だらけの靴の時って周りが汚れるし、洗うのもめんどくさいのよね…。 

そろそろ靴が汚れてきたから洗おうと思ってるんだけど、外に水道がないから洗面所かお風呂場で仕方なく洗っている。でもそのうち砂とかで水道管が詰まったりしないかな…。

靴を洗わないなんてこともできないし、いったいどこで洗えばいいの~?悩みすぎて靴を洗うことが面倒くさくなってきた…。と頭を抱えていませんか?

調べてみたところ、住んでいる家や環境によって各家庭様々なところで洗っており、比率的多いのは洗面所とお風呂場ということでした。

今回、靴をどこで洗えばいいか悩んでいるあなたにこの記事では

  • みんなは靴をどこで洗っているの?世間の声を集めてみた。
  • 自宅で靴を楽に洗う方法

についてお話ししたいと思います。

住んでいる家によって靴を洗える場所が限られてしまっているあなたも、どこで靴を洗えばいいか悩んでいるあなたもこの記事を読んで面倒な靴洗いの負担を減らしましょう♪

みんなは靴をどこで洗っている?気になるネットの声を集めてみた

妻が靴を洗面所で洗っていて…顔を洗ったり、歯磨きをするところだからちょっと嫌なんだよね~みんなはどこで洗ってるんだろう
筆者
筆者
では世間のみなさんの声を理由と一緒に見ていきましょう!

外派の人

  • 泥やごみがついた靴をお風呂場や洗面所で洗うことに抵抗がある。
  • 外に水道がついているのでそこで洗っている。

調べてみると、

  • お風呂や洗面所で洗うことに抵抗がある方
  • 実家に住んでいた頃は外に水道があったので外で洗っていたという方

もいました。 

外で履く靴は砂とかたくさん付いたり、入ったりしているので、洗面所でそのまま流すと詰まりそうに感じます。なので外で洗っています。

引用元:yahoo知恵袋

洗面所派

  • 洗面器は陶器で出来ているから汚れても洗えばいいから気にならない。
  • お風呂でかがんで洗うと腰が痛くなるから洗面所で洗っている。
  • めんどくさいので横着して洗面所で洗っている。
  • ベランダで水を使うことを禁止されているので、仕方なく洗っている。
  • お風呂場に比べて範囲が小さいので靴を洗った後はサッと洗えば済む。

洗面所で靴を洗う多くの理由は面倒くさい、靴を洗った時の掃除が楽など靴洗いの負担を減らすためにという声が多くありました。

洗剤の入ったバケツに1時間つけて洗っています。ベランダで水を使うのは禁止されているので「なんで顔を洗う所で泥の付いたものをあらわにゃならんのだ!」と毎回不満に洗いながら洗っています。

私は普通に水張ってつけ置きして靴を洗っています。腰痛くなるからお風呂場では洗わないです。

洗面所で洗う理由は、

  • 立って洗っても2~3足までは頑張れる。
  • 範囲が小さいので靴を洗った時にさっと洗面台を洗えば済む。
  • 洗濯物を手洗いするときも洗面所だから。
洗濯機もありなのですが、手洗いのほうがきれいになるような気がします。脱水は洗濯機です。洗面台って陶器ですし、汚いものを洗ったところで最後に綺麗にすれば大丈夫だと思っています。

引用元:yahoo知恵袋



お風呂派

  • 洗面所も洗濯機も抵抗があるので、お風呂で洗っている。
  • 折り畳み式の洗面器に靴をつけておいてお風呂に入る時に体を洗う前に靴を洗っている。
  • アパート住まいのためお風呂場しか洗う場所がない。
  • 子供のころからお風呂場で洗っているのでお風呂で洗うことが習慣になっている。

ちなみに筆者である私は実家に住んでいたころ、外に水道がありました。隣が山で蚊や虫が嫌だったので毎回靴はお風呂場で洗っていたんです。今ではそれが習慣となって、外に水道があっても靴はお風呂場で洗っています♪

アパート住まいなのでお風呂場で洗っています。タライに水を張って少しおいてから靴用洗剤とブラシで擦り、タライでジャブジャブと押して濯ぎます。濯ぎ終わったら洗濯機で脱水して干します。

靴など汚れがひどい時は乾かして泥などを外に落として(歯ブラシなどでこすると結構落ちます)からお風呂の排水溝に砂などが流れてしまわないように排水溝キャッチャーなどを利用しています。

私はお風呂場で洗っています。洗面所も洗濯機も抵抗があるのでできません。

引用元:yahoo知恵袋

洗濯機派

  • ズボラなので洗濯機の標準モードで洗っている。
  • 靴を洗うときはお風呂場で洗い、脱水をするときだけ洗濯機を利用している。

調べてみたところ、靴を洗うために洗濯機を使うという人は少なかったですが、お風呂や洗面所で洗った後に脱水をするために洗濯機を使用するという方は結構いました。

ズボラですいませんが、うちは子供たちの上履きを汚れているところだけウタマロなどで軽く予洗いしてから、まとめてそのまま普通の洗濯機にいれ標準で洗っちゃってます。

外に水道があるのですがいちいち庭用の長いホースを出して洗うのが面倒くさいので、ウタマロ片手に横着して洗面所で洗っています。脱水は隣の洗濯機にポイです。

引用元:yahoo知恵袋

コインランドリーの靴専用洗濯機派

  • 自分で手洗いするよりもきれいになっている気がするのでコインランドリーで洗っている。
  • お金は少しかかるが負担を減らすためにコインランドリーでまとめて洗っている。

最近では「スニーカーランドリー」という靴専用洗濯乾燥機が出てきており洗濯から乾燥まで最短で約40分でできることから注目を集め始めています。

https://twitter.com/shiii_0713/status/1383643002296365056?s=20

コインランドリーだとだいぶ楽にはなると思うけどしょっちゅう利用するとなると金銭的にもそんなに余裕ないのよね~
筆者
筆者
ではこれからお金をかけずに楽に靴がきれいになる方法を紹介します♪



ズボラさん必見!自宅で楽に靴を洗う方法

 ズボラだからほんとはコインランドリーで洗いたいけど金銭的にも余裕ないし洗面所で洗っているけど、そもそも靴を洗うこと自体めんどくさい!という方でも家にあるもので靴洗いの負担が軽くなる洗い方をご紹介します。

スニーカー、上履きの洗い方

主婦の間で評判!オキシ漬け

  1. 靴が濡れている場合は乾かす。
  2. 洗う前にスニーカーについたゴミや泥を落とす。(歯ブラシなどで洗うと意外と落ちます)
  3. ジップロックに靴全体が浸かるくらいの40~50度のお湯と(湯舟の温度より少し熱め)オキシクリーン(分量は付属のスプーンで一杯、汚れがひどい場合や何足も洗う場合はスプーン2、3杯)を入れ靴を投入。
  4. 30分程放置した後水ですすぎ、それでも汚れが残っている場合はブラシでこすると落ちます。
オキシクリーンは非常に洗浄力が強いので手袋をつけて洗うことをおすすめします。また、「革、合皮、エナメル素材でできた靴」、「ドライクリーニング表示のある靴」には使えないので洗ってもいい素材かどうか確認してから使用しましょう。

ちなみに、私の2歳の娘の靴はしょっちゅう汚れてしまいます。ですが”オキシ漬け”をすることで苦労なく靴を洗うことが出来ていますよ。”オキシ漬け”を取り入れたことで靴洗いにかける時間を半分ほどに軽減できちゃいました♪

https://twitter.com/rodory0420/status/1383656598959124489?s=20

https://twitter.com/annyapoi/status/1387049673173585931?s=20

https://twitter.com/remon20180513/status/1285030961449545728?s=20

レザー素材のスニーカーの洗い方

用意するもの

  • 中性洗剤(アタックやアリエールなど洗濯で使っている洗剤)
  • スポンジ
  • タオル1枚

手順

  1. 家にある中性洗剤(アタックやアリエールなど)を水で10倍ほどに薄めた液を作る。
  2. スポンジで泡をつけて優しくなぞるように洗います。
  3. 洗剤を落とすときは乾いたタオルで水や泡をふき取り、最後にタオルで水拭きします。

スウェード素材のスニーカー

用意するもの

  • 靴用ブラシ
  • 髪用のシャンプー
  • スポンジ
  • タオル
手順
 
  1. ブラッシングでホコリなどを払ってから濡れたタオルで靴全体を湿らせる。
  2. 髪用のシャンプーをスポンジで泡立ててポンポンあてるように洗う。
  3. シャンプーを落とすときは水で濡らしたスポンジでシャンプーの泡を吸い取るようにふき取り、日陰に干す。
筆者
筆者
レザー素材やスウェード素材のスニーカーの場合はゴシゴシと洗わなくていいので汚れが周りに飛び散らず洗面所でも洗えそうですね!



 

ムートンブーツの洗い方

用意するもの

  • 洗面器またはバケツなどブーツが入る容器
  • 中性洗剤(エマールなどのおしゃれ着洗剤はほぼ中性洗剤)
  • スポンジ
  • バスタオル
  • 靴用ブラシ

手順

  1. 洗面器などにブーツ全体が浸かる程度のぬるま湯と中性洗剤をキャップ一杯の量混ぜ合わせたものを用意する。
  2. シャワーでブーツ全体を濡らす。
  3. 作った洗剤液をスポンジで泡立てこするようにブーツの表と裏を洗う。
  4. シャワーで流し、水気を切ったら、バスタオルで全体的に水分をふき取る。
  5. 日陰で干す。
  6. 乾いたら靴用ブラシで毛並みを整える。

ムートンブーツは寒い冬にはかかせないけど、洗わないで干すだけになってしまっているという女性がほとんどではないでしょうか?

このやり方だったら、お風呂で体を洗う前にブーツを洗う→体や頭を洗う→体を拭いたらそのバスタオルでブーツの水気もふき取るようにするとバスタオルの洗濯物も増やさず、効率よく洗うことができますね♪

筆者
筆者
ちなみに筆者の私は冬はほぼ毎日ムートンブーツを履いているにもかかわらず、シーズンが終わったらただ干すだけというズボラさんなので今年はこのやり方で洗ってみようと思いました(笑)

高価なものなので出来たら綺麗な状態で長く履き続けたい…、でも家で洗うのってなんか大変そう。

そう思い調べてみたところ、意外にも家にある洗濯用洗剤で洗えることがわかりました!

手順は下の動画をご覧ください!

ムートン生地ってホコリや汚れが付きやすく、内側は保湿性が高いので汗によって臭いが気になってしまいますが、この方法であればそこまで難しくないのでお手入れも簡単そうですね♪

革靴の洗い方

用意するもの

  • いらない歯ブラシ
  • 靴専用洗剤、またはサドルソープ(ない場合はボディソープを薄めたもの)
  • 台所にあるような柔らかいスポンジ
  • 新聞紙
  • いらない布

手順

  1. いらない歯ブラシでホコリやごみなどを落とす。
  2. 洗剤をつけ泡立てたスポンジで、こするのではなく染み込ませるようにしていく。
  3. 洗ったスポンジで泡をこすらずにふき取っていく。
  4. タオルや布で残った泡をふき取っていく。
  5. 丸めた新聞紙を靴の内側にいれ、風通しのよい日陰に2日程度置いて乾かす。
  6. 乾いたら保湿クリームを塗ってケアする。
干す時に靴の中の空気が入れ替わってくれないとカビが発生する原因になってしまいます。なので窓のそばなどに立てかけると風通しも良いのでお勧めです!
 

水洗いできない革靴の種類に注意しよう!

ヌメ革、水性塗料を使用した牛革

ヌメ革や水性塗料を使用した牛革は、水洗いすると水染みが目立ってしまう可能性があるので水洗いは控えましょう。

クロコダイルなどのエキゾチックレザー

エキゾチックレザーはとてもデリケートなので水洗いをすることによって独特の風合いが無くなってしまったり、染みが広がってしまう可能性があります。

また、エキゾチックレザーはとても高価なのでプロのクリーニングに頼むことをおすすめします。

エナメル、コードバン

エナメルやコードバンは艶が無くなってしまう可能性があるので水洗いは避けましょう。

水洗いする時期と頻度にも注意しよう!

革靴の水洗いは多くても半年に1度くらいの頻度に留めておきましょう。

それより短い期間で洗ってしまうと革が含んでいる油も流してしまうので、人間で言う脱水症状のような状態になってしまいます…。

洗う時期としては『春の始まり』や『夏の終わり』などの季節の変わり目に洗うことをおすすめします。

夏や冬は靴の中が蒸れる時期なので、落ち着いた季節に洗った方が面倒が少なく済みますよね♪

洗って乾燥させた革靴は、真冬の唇カサカサ状態と同じで水分も油分も抜け出てしまっている状態です。洗った後の保湿ケアもしっかりと行いましょう!

このクリームは靴の本場でもあるイタリア生まれのクリームですが、靴磨きに慣れていない人でも使いやすいブランドとして有名です。

このクリームは乳化性のクリームで革にしっかりと浸透してくれるのでとてもよく潤います。しっかりと保湿できれば、革もほどよく柔らかくなるので靴を長持ちすることができます。



まとめ

靴はどこで洗っている?世間のみなさんの声

各家庭や環境によってさまざまなところで洗っているが比較的多いのはお風呂場と洗面所。

外で洗う理由

  • 外で履くものなので洗面所やお風呂場で洗うことに抵抗がある。
  • 外に水道があるから。

洗面所で洗う理由

  • 洗面器は陶器で出来ているから汚れても洗えばいいから気にならない。
  • お風呂でかがんで洗うと腰が痛くなるから洗面所で洗っている。
  • めんどくさいので横着して洗面所で洗っている。
  • ベランダで水を使うことを禁止されているので、仕方なく洗っている。
  • お風呂場に比べて範囲が小さいので靴を洗った後はサッと洗えば済む。

お風呂場で洗う理由

  • 洗面所も洗濯機も抵抗があるので、お風呂で洗っている。
  • 折り畳み式の洗面器に靴をつけておいてお風呂に入る時に体を洗う前に靴を洗っている。
  • アパート住まいのためお風呂場しか洗う場所がない。
  • 子供のころからお風呂場で洗っているのでお風呂で洗うことが習慣になっている。

洗濯機で洗う理由

  • ズボラなので洗濯機の標準モードで洗っている。
  • 靴を洗うときはお風呂場で洗い、脱水をするときだけ洗濯機を利用している。

コインランドリーの靴専用洗濯機で洗う理由

  • 自分で手洗いするよりもきれいになっている気がするのでコインランドリーで洗っている。
  • お金は少しかかるが負担を減らすためにコインランドリーでまとめて洗っている。
上履きやスニーカーを洗うときはオキシ漬け

  1. 靴が濡れている場合は乾かす。
  2. 洗う前にスニーカーについたゴミや泥を落とす。(歯ブラシなどで洗うと意外と落ちます)
  3. ジップロックに靴全体が浸かるくらいの40~50度のお湯と(湯舟の温度より少し熱め)オキシクリーン(分量は付属のスプーンで一杯、汚れがひどい場合や何足も洗う場合はスプーン2、3杯)を入れ靴を投入。
  4. 30分程放置した後水ですすぎ、それでも汚れが残っている場合はブラシでこすると落ちます。

”おしゃれは足元から”という言葉があるように毎日履いている靴がピカピカだと自然とテンションもあがりますよね♪

靴を洗う場所に困っている方もズボラで靴洗いが面倒な方も、靴を楽に洗える方法を習得して楽しちゃいましょう!(^^)!

最後まで読んでいただきありがとうございました。