子育ての悩み

アイスクリームは何歳から?幼児におすすめの市販アイス4選や手作りレシピもご紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

1歳の子のママ
1歳の子のママ
最近この子、パパがアイスクリームを食べると欲しそうにじーっと見てるなぁ…。今は1歳だけど、何歳からあげていいの?
1歳半の子のママ
1歳半の子のママ
アイスクリームって薬と混ぜる時に使えるらしい!アイスクリームって何歳からOKなの?

結論から言うと、早くても1歳過ぎてからがよいでしょうお子さんが離乳食を完了した頃に、それぞれの家庭で判断したらOKです!

子供にとってアイスクリームは、体調が悪い時にも大活躍する食べ物です。例えば、食欲がなくても口当たりのよいアイスクリームなら食べてくれたりします。そのおかげで簡単に栄養補給ができるんです!

また、ほとんどの粉薬はアイスクリームと混ぜてOKです。

筆者も我が子に粉薬を飲ませる時、バニラアイスに混ぜてました。喜んで飲むのでとっても助かった記憶があります。

とはいえ、アイスクリームを普段は積極的にあげたくないし、あげる時にはどんなことに注意したらよいのか気になりますよね。

お任せください!この記事では

  • アイスクリームは1歳過ぎてからがよい2つの理由
  • アイスクリームをあげるときに注意する4つのこと
  • 幼児におすすめの市販アイスクリーム4選
  • 手作りアイスクリームのレシピ5選

についてまとめています。

記事でご紹介するアイスクリームは、原料がシンプルで体に優しいものだけをチョイスしています。

この記事を読んで、大切なお子さんにアイスクリームをあげる時の参考にしてくださいね。

アイスクリームは何歳から?【1歳過ぎてからがよい理由】

お子さんにアイスクリームを食べさせるのは、早くても1歳過ぎてからがよいでしょう

先輩ママへのアンケートを見ても、お子さんのアイスクリームデビューは1歳以降が多いようです。

          Pigeon,infoより画像を引用

1歳の間にアイスクリームデビューをしたお子さんが多いです。1歳を過ぎて離乳食が完了したら、それぞれの家庭の判断で決めたらいいですね!

原材料に牛乳が入っている

なぜ、アイスクリームは1歳過ぎてからがよいのでしょうか?

それは、アイスクリームの原材料に牛乳が入っているからです。牛乳を飲み物として与えるのは、下記のように1歳過ぎてからがよいとされています。

牛乳を飲用として与えるのは離乳が完了した1歳以降が望ましい

 厚生労働省のサイトより引用

この文面からも、牛乳の入っているアイスクリームは1歳を過ぎてから与えるのが安心ですね。

*加熱した牛乳を離乳食に使うのは、生後7〜8ヶ月からでもOKです。

離乳食を嫌がるようになる可能性がある

離乳食が完了していない時期の離乳食は、「薄味」で子供にとって「慣れない食感」の食べ物も多いですよね。

その一方、アイスクリームは甘くて口当たりのいい食べ物です。なので、アイスクリームの味や食感を覚えると、離乳食を嫌がるようになる可能性があります。

1歳の子のママ
1歳の子のママ
それは大変!離乳食が完了するまでもう少し待とう…



アイスクリームをあげるときに注意する4つのこと

1歳半の子のママ
1歳半の子のママ
実際アイスクリームをあげるときに気をつけることって何だろう?
気をつけたいことは4つあります。注意点をまとめてみました。

アレルギー

牛乳・卵アレルギー

1番気をつけたいのがアレルギーです。ほとんどのアイスには

  • 牛乳

が使われています。お子さんが牛乳と卵のアレルギーを持っていないか必ず確認しておきましょう。

その他のアレルギー

他にも例えば
  • ナッツ類
  • イチゴやブルーベリーなどのベリー類
などは、アレルギーを引き起こす可能性があります。原材料を見て、与えたことのないものが入っていないか確認してくださいね。

原材料

アイスクリームを買うときには原材料を見て、なるべく添加物が入っていないシンプルなアイスをチョイスしましょう。
 
市販のアイスは
 
  1. アイスクリーム
  2. アイスミルク
  3. ラクトアイス
  4. 氷菓
に分けられます。
 
1番この中で安心なアイスは、材料がシンプルな①のアイスクリームです。値段は少し高くなりますが、材料がシンプルで食品添加物も少なめです。

 
アイスミルクやラクトアイスやは値段も安くて手頃ですが、食品添加物が多めなのでオススメできません。
 
見た目は「アイスクリーム」と変わらないので、購入前にチェックしてみてください。

氷菓はかき氷に近いので「アレルギー」の心配はないと思いますが、着色料には気をつけてあげてくださいね。

与える量

初めてアイスクリームを与える量はスプーンひとさじからにして、様子を見ましょう。冷たいアイスクリームは、小さい子のお腹には刺激が強いからです。
 
またアイスデビューしてからも、お子さんの成長に合わせて「今はスプーン2さじだけあげる」など家族でルールを決めて、あげすぎないようにしましょう。
 
アイスクリームを喜んで食べる我が子の姿はとってもかわいいです。だからもっとあげたくなるかもしれませんが、与える量を決めてからあげてくださいね。

虫歯

市販のおやつは砂糖の量が多くてむし歯になるリスクが高いです。大人は食べた後にうがいができますが、小さい子供はできません…。

なので、アイスクリームは「たまのお楽しみ」として与えるといいですね。

お子さんにアイスクリームをあげた後は、水やお茶などを飲ませると虫歯予防できますよ!



幼児におすすめの市販アイスクリーム4選

材料がシンプルで添加物などが少ないものを選びました。また、それぞれの原材料も最後にまとめたので参考にしてくださいね。

森永乳業[MOW]

created by Rinker
森永乳業
¥3,050
(2024/04/19 16:46:49時点 Amazon調べ-詳細)

スーパーなどでは、1個を140円ほどで購入できます。

ハーゲンダッツ[バニラ]

created by Rinker
ハーゲンダッツ
¥2,505
(2024/04/19 16:46:50時点 Amazon調べ-詳細)

スーパーなどでは、ミニカップ1個を300円ほどで購入できます。

稚内[牛乳アイス]

created by Rinker
稚内ブランド
¥4,480
(2024/04/20 03:25:06時点 Amazon調べ-詳細)

ネットでの購入になります。

ピジョン[赤ちゃんぷちアイス]

1歳以上のお子さん向けの「アイスを簡単に作る」キットです。混ぜるのはこの2つだけ!

  • アイスの素
  • 牛乳

甘さが控えめで無添加です。「西松屋」などの子供商品を扱うお店でも買えます。

各アイスクリームの原材料

市販のアイスを選ぶときの参考にしてくださいね。

 
 商品名 原材料
 MOW 乳製品、水あめ、砂糖、卵黄、カラメルシロップ
ハーゲンダッツ クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、バニラ香料
牛乳アイス 稚内牛乳、乳製品、卵黄、グラニュー糖、宗谷の塩
赤ちゃんのプチアイス

乳等を主原料とする食品、糖類、植物油脂/乳化剤、カゼインナトリウム、未焼成カルシウム、香料、酸化防止剤



手作りアイスクリームのレシピ5選

「でも正直、まだ市販のアイスクリームはあげるの心配…。」というママもいると思います。

そんなママは、お子さんが食べ慣れている食べ物を使って、アイスクリームを手作りしちゃいましょう♪

簡単に作れて、小さなお子さんでも安心な無添加アイスをご紹介します!

手作りアイスは無添加なので、作った日から1週間以内に食べ切るようにしましょう

バナナヨーグルトアイスクリーム

材料はたった2つなので、材料の分量を覚えやすいですよ♪

材料

バナナ 2本
プレーンヨーグルト(水切り不要)  200g

作り方

  1. ジップロックの中でバナナをよくつぶす
  2. ヨーグルトを加えて、よく混ぜる
  3. 冷凍庫で2時間くらい固める

いちごミルクのアイス

 

 

 

 

参考レシピ:レシピブログ

とっても簡単なアイスです。製氷器で作るので、1つ1つの量を調節して作れます♪

材料

牛乳   150ml
いちご 2粒
砂糖 大さじ2

作り方

  1. 製氷器に5mm角ほどの大きさに切ったいちごを均等に入れる
  2. 牛乳に砂糖を溶かして、製氷器に流し込む
  3. 冷凍庫で2時間くらい固める

*お子さんが食べやすい大きさに崩してから与えてください。

バニラアイスクリーム

参考レシピ:てぬキッチン

生クリームなしでも濃厚な味です。全卵でなくて卵黄だけを使うのがポイントです

材料

牛乳 400cc
卵黄 2個
砂糖 大さじ4
バニラエッセンス(あれば) 数滴

作り方

  1. 鍋に牛乳・卵黄・砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わわせる
  2. 弱火で20分ほど煮詰める(卵黄が固まらないように時々混ぜる)
  3. とろみが出たら火を止めて冷ます
  4. 冷めたらバニラエッセンスを加える
  5. 容器に入れてラップをして冷凍庫で半日ほど冷やし固める(時々、軽くかき混ぜるとふんわり感がまします)

冷凍フルーツ・冷凍やきいも

また暑い日のおやつとして、こんな食べ物を冷やすのはいかがですか?手軽でヘルシーですよ♪

冷凍フルーツ

作り方

  1. お子さんが食べたことのあるフルーツを選ぶ(バナナ、スイカ、いちご、桃、みかん、ぶどう、キウイなど)
  2. 食べやすい大きさにカットして、ジップロックなどで冷凍する

冷凍やきいも

冷凍やきいもにすると、いもようかんのようなおいしさが楽しめます。また、半解凍で食べたら、シャーベットみたいな食感になりますよ♪

作り方

  1. やきいもを冷ましてから、適当な大きさに切る
  2. ラップで包んで冷凍庫に入れる

*お子さんにあげるときには、食べやすい大きさに切ってください。



まとめ

この記事をまとめると以下の通りです。

  • アイスクリームは早くでも1歳過ぎてから
  • アイスクリームをあげるときには、原材料などをチェック
  • 手作りすると無添加アイスクリームになる

お子さんが初めてひんやりアイスクリームを食べる時のリアクションが楽しみですね♪

最後まで読んでいただいてありがとうございました。