食べ物の悩み

とろけるチーズをそのまま食べても大丈夫?【安心な加熱時間も解説!】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩める主婦
悩める主婦
とろけるチーズは加熱せずにそのままでも食べられるのかな?やっぱり加熱するべき?

見た感じ、普通のチーズとさほど違いを感じないですし、加熱しないと食べられないのかな?と疑問に思いますよね。

「とろけるチーズを生のまま食べると食中毒なんかになっちゃうのかな?」
「とろけるチーズは普通のチーズと何が違うの?」

先生
先生
とろけるチーズでも、そのまま食べられるチーズと加熱した方がよいチーズがあります。加熱殺菌が行われる工程で作られたとろけるチーズなら、そのまま食べても食中毒の心配はありません☆

このように、とろけるチーズの種類によっては加熱しなくても安全に食べることができます。

しかし私としては、そのまま食べるのはあまりおすすめできません。

理由としては、やはりとろけるチーズは加熱しないと美味しくないからです。

無理にそのまま食べるよりも、しっかり加熱して美味しく食べることをおすすめします♪

この記事では

  • とろけるチーズをそのまま食べても大丈夫?
  • とろけるチーズをそのまま食べても美味しくない理由
  • 加熱するべきチーズの加熱時間の目安

に、ついてまとめました!

この記事を読めば、加熱するべきか見極めることができるようになり、安心してチーズを食べることができるようになりますよ(*^^*)

とろけるチーズをそのまま食べても大丈夫?

とろけるチーズにもそのまま食べても大丈夫なものと、そうでないものがあります。

  • プロセスチーズは食べても大丈夫
  • ナチュラルチーズはそのまま食べないほうがよい
  • ピザ用チーズは基本生で食べないほうがよい
  • とろけるスライスチーズは生で食べても大丈夫

といった見極め方ができます(*^^*)
詳しく解説いたします!

プロセスチーズはそのまま食べても大丈夫

とろけるチーズがプロセスチーズの場合は、体に悪影響を及ぼすことなくそのまま食べることができます。

パッケージの裏面に、「種類別」といった項目があり、そこにプロセスチーズなのか、ナチュラルチーズなのかが記載してあります。

プロセスチーズとは、1種類以上のナチュラルチーズを原料として作られており、1度加熱して溶かし型にいれて再形成されたものです。

加熱されたことによって乳酸菌が既に死滅しているため、発酵が進むこともありません。

プロセスチーズはこのような工程を経て、十分な殺菌処理が施されているため、加熱しなくても安全に食べることができるんです。

ナチュラルチーズはそのまま食べないほうがよい

とろけるチーズのナチュラルチーズは、生では食べないほうがよいでしょう。

とろけるチーズのナチュラルチーズを生で食べると、食中毒になる恐れがあるからです。

こちらもパッケージ裏面の「種類別」のところに記載があります。

ナチュラルチーズは未殺菌の生乳を使用し、十分加熱せずに作られるチーズのため、食中毒の原因となる菌が含まれていることがあります。

ナチュラルチーズに含まれている可能性のある食中毒の菌は、加熱すると死滅する特徴があるため、加熱をすれば食中毒になる心配はありません。

逆に加熱せずに食中毒になってしまうと、インフルエンザのような発熱、悪寒、筋肉痛などの症状がでるそうです。

こういった理由から、とろけるチーズのナチュラルチーズはそのまま食べるのはおすすめできません。

ピザ用チーズはそのまま食べないほうがよい

ピザ用チーズは生で食べることはおすすめできません。

原料は主にナチュラルチーズで、チーズの種類をいくつか配合して販売されていることが多いのがピザ用チーズです。

中には海外から輸入されているチーズも含まれていることがあるので、食中毒菌に感染する可能性が出てきます。

また、そのまま食べるとボソボソしていて味もよくありません。


我が家にあるピザ用チーズには、要加熱の記載がありました!

これらの理由からそのまま食べるのはおすすめできません。

実は、ピザ用チーズの中にもそのまま食べられるものもあります。

加熱殺菌してあり、セルロース(本来ピザ用チーズにコーティングしてある食物繊維)も使われておらず、サラダなどにも利用できるタイプです。

そのまま食べられるものはパッケージの裏に表記があるので、チェックしてみてください☆

とろけるスライスチーズはそのまま食べても大丈夫

「とろけるスライスチーズ」は、生でも召し上がれます。
ただし、加熱した時に風味が良く、糸引きが良いチーズを使用しているため、加熱した時に比べ味、香りに若干の違いがあるかもしれません。

引用:森永乳業公式HP

とろけるスライスチーズを生産している森永乳業の公式HPにも、そのまま食べられるといった記載があります!

とろけるチーズのスライスチーズはそのまま食べることができそうですね(*^^*)

ですが冒頭でもお伝えした通り、そのまま食べられるとろけるチーズも、そのまま食べるのはあまりおすすめできません。

その詳しい理由も解説いたします☆



とろけるチーズをそのまま食べても美味しくない理由

とろけるチーズは、

  • 加熱しないとボソボソしてあまりいい食感ではない
  • 加熱しないと味がぼやけている

といった理由があります。

加熱しないとボソボソしてあまりいい食感ではない

とろけるチーズは加熱することによって食感がよく、美味しく食べられるように作られています。

そのまま食べてもボソボソした食感で、あまりいい食感ではありません。

  • とろけるチーズの成分状態は加熱によって簡単に溶けやすくなっている
  • とろけないチーズの成分は熱に強く分解されにくい

とろけるチーズには主に、熟成の進んでいないナチュラルチーズを使用してあります。

成分の状態は、脂肪や水分、たんぱく質などが固定されておらず、加熱によって簡単に溶けやすくなっています。

また、熟成が進んでいないチーズは伸びが良く糸を引きやすい特徴があります。

この特徴を生かすために、とろけるチーズには熟成が進んでいないナチュラルチーズを使用していることが多いんです。

そのため加熱せずに食べても食感はあまりよくなく、美味しく食べることができません。

とろけないタイプのチーズには熱に強く分解されにくい成分が含まれています。
そのため加熱しても、溶けにくい作りになっています。

加熱しないと味がぼやけている

  • とろけないタイプのチーズは、ゴーダチーズやチェダーチーズなどが配合されていることが多く、はっきりとした味わいの商品が多くなっています。
  • とろけるタイプのチーズはモッツアレラやゴーダチーズが使用されており、優しい味わいの物が多いです。

とろけるチーズは加熱することで味もはっきりするので、そのまま食べてもおいしくありません。

生で食べると粉っぽく、美味しくないとの口コミも多くみられます。

とろけるチーズは成分が分解されやすく、加熱すると脂肪分なども溶け出してくるため油っぽさもあります。

が、だからといってそのまま食べても、あまりおいしく食べることはできません。

とろけないタイプのチーズも加熱すれば多少は柔らかくなります。

とろけるチーズを加熱したあとの油っぽさが苦手ならば、とろけないタイプのチーズを加熱するとほどよく柔らかくなって美味しく食べられるのでおすすめです!



加熱するべきチーズの加熱時間の目安

加熱時間の目安としては「湯気がでるくらいの加熱」です。

とろけるチーズに含まれている可能性のある食中毒菌は、75℃数分の加熱で死滅します。

調理方法やお使いの調理器具によっても加熱時間は変わってきます。

共通する目安としては、「湯気がでるくらいの加熱」です。

全体を加熱する必要がありますので、全体的に溶けてしまって湯気がでていると安心です(*^^*)

調理方法に関しては、火が通れば基本的にはなんでも大丈夫です!

フライパンで加熱したり、トースターで焼いたり、オーブンや電子レンジでも加熱できます!

とろけるチーズだけを、フライパンやトースターでカリッカリに焼くだけでも美味しいのでぜひ試してみてくださいね(*^^*)



【まとめ】とろけるチーズはそのままでも食べれるものと食べれないものがある

とろけるチーズは、

  • プロセスチーズは食べても大丈夫
  • ナチュラルチーズはそのまま食べないほうがよい
  • ピザ用チーズは基本生で食べないほうがよい
  • とろけるスライスチーズは生で食べても大丈夫

とろけるチーズをそのまま食べても美味しくない理由

  • 加熱しないとボソボソしてあまりいい食感ではない
  • 加熱することではっきりとした味わいになる

加熱するべきチーズの加熱時間の目安は

  • 湯気がでるくらいの加熱

いかがでしたでしょうか(*^^*)

ぜひこの記事を参考にして、安心してチーズを食べてくださいね☆