子育ての悩み

粉ミルクの作り置きは作ってから何時間OK?【3つの注意点と楽ラク授乳対策3選】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩めるママ
悩めるママ
赤ちゃんの粉ミルクの作り置きってできないかな?
筆者
筆者
ミルクの調乳って、赤ちゃんが泣いている中、お湯を沸かして、ミルクを溶かして、冷ましてって、本当に大変ですよね!少しでも楽できるように作り置きしておきたいですよね。

調べてみたところ、粉ミルクの作り置きは、室内で調乳後2時間以内、5度以下の冷蔵庫で24時間以内で保存ができます。参考元:WHOガイドライン

ただし、これは温度が徹底管理されている医療機関用ですので、自宅で作り置きする場合は、自己責任であり、注意が必要です。

私の経験から、自宅では、衛生面などを気を付けながら、ミルクが冷めたらなるべく早めに冷蔵庫に入れて次の授乳時間までの3~4時間程度で飲み切ることをおススメします!

悩めるママ
悩めるママ
冷蔵庫に入れて3~4時間って意外と短いな・・・作り置きめんどくさいかも
筆者
筆者
そうですよね!でも、作り置き以外にもミルク作りをラクにする方法があるんですよ!

私は、作り置きは意外と手間がかかると思い、思い切って自宅にウォーターサーバーを置いたら、調乳時間わずか1分と粉ミルク作りがとってもラクになりましたよ。

ウォーターサーバーの他にも対策がありますので、後程ご紹介しますね(*^^*)

この記事では

  • 粉ミルクの作り置きの常温と冷蔵庫の保管時間
  • 粉ミルクの作り置きの3つの注意点
  • 粉ミルクの作り置き以外の楽ラク授乳対策3選

を紹介します。

粉ミルクの調乳が大変で何とかならないかな?と悩んでいるママ!

この記事を読んで、大変な授乳を少しでラクさせてくださいね。

粉ミルクの作り置きの常温と冷蔵庫の保管時間

粉ミルクの作り置きの保管時間を常温・冷蔵庫・冷凍に分けて解説していきます。

常温2時間まで

粉ミルクを作った後に、慌てて飲ませることはなく、赤ちゃんのご機嫌に合わせて長くても2時間以内には飲ませてください。

粉ミルクは、1回分ずつ調乳し、調乳後2時間以内に使用してください。

引用元:明治HP

それに、2時間なんておむつ替えやらご機嫌取りにあやしているうちに、あっという間…

しかし、少しでも時間が経てば経つほど雑菌が繁殖するリスクはあります。

気づいたら、2時間以上経っていたとならないように、1時間ぐらいを目標に飲ませるようにしましょう。

1度口をつけた粉ミルクは、時間が経つとどんどん菌が繁殖してしまいますので、飲み残しはミルクはすぐに破棄しましょう。

冷蔵庫は24時間まで

冷蔵庫の保存は、5度以下の冷蔵庫の中で24時間までです。

ただし、筆者は冷蔵庫の保存でも3~4時間程度をおすすめします。

家庭用の冷蔵庫は、開け閉めすることも多く、他にも食材が入っている影響で、5度以下を保つことは困難。

冷蔵庫で24時間は大丈夫とも言われていますが、安全面や衛生面を考えると3~4時間程度が安心ですよ。

粉ミルクの冷凍は、NGです。理由は、一回分を冷凍したり、温度の管理も難しいからです。



粉ミルクの作り置きの3つの注意点

粉ミルクの作り置きの注意点は、

  • とにかく清潔第一
  • 作り置きは1回分だけ
  • 温め方は湯煎でクルクル回す

です。

詳しく見ていきましょう。

とにかく清潔第一

粉ミルクの作り置きで一番気を付けたいのは、哺乳瓶を消毒して、清潔に保つことです。

哺乳瓶の消毒は、ミルトンでもいいですが、専用の容器で電子レンジでチンするのが、夜中でもささっとできて楽ちん。

哺乳瓶は、毎回消毒をして、作り置きする哺乳瓶は特に気を付けて扱いましょう。

私の哺乳瓶消毒のおすすめは、電子レンジでチンするだけ簡単消毒です。

夜中でも電子レンジに哺乳瓶を入れて、電子レンジをスタートボタンを押したら、寝てしまってもOK。

ミルトンだと長時間つけっぱなしは不安ですが、電子レンジだったら、朝までいれっぱなしでも問題なし!とってもおすすめです。

作り置きは1回分だけ

粉ミルクの作り置きは、あくまで次の授乳に使う分だけで、1回分だけにしましょう。

作った粉ミルクは、冷めたら、冷蔵庫に保管しておきましょう。

例えば、夜中の分を作りたいときは、寝る前に夜中の1回分だけにしておきましょう。

  • 大量にまとめて作るのはNG
  • 飲み切れなかったミルクを取っておくのもNG

夜中の授乳対策は、他にもありますので、後ほど粉ミルクの作り置き以外の3つの楽々授乳対策で紹介しますね。

温め直し方は湯煎でクルクル回す

粉ミルクを温めるときは、冷蔵庫から取り出したらささっと5分程度で煎で温めるようにしましょう。

慣れるまでは、手こずってしまうこともあるかもしれませんが、長くなってしまっても15分以上の長時間の再加熱は、雑菌の繁殖の恐れがあるので注意しましょう!

温めるときは、ただお湯に哺乳瓶を突っ込むのではなく、慎重にゆっくりクルクルと回しながら、全体を温めてください。

 

縦に振ってしまうと、哺乳瓶が温まった影響でミルクが噴き出てきてしまいます。

 

電子レンジで温めるのは、危険ですので、絶対にやめましょう。



粉ミルクの作り置き以外の楽ラク授乳対策3選

悩めるママ
悩めるママ
粉ミルクの作り置きって、意外とめんどくさそうだし、一回分だけだとメリット少ないかも。他にもいい方法ないかな?
筆者
筆者
ありますよ!作り置きだけじゃない、授乳を楽にする方法を紹介していきますね。

【もはや粉ミルク作りの定番】ウォーターサーバー

作り置きよりも、すぐにお湯が出るウォーターサーバーなら、夜中のミルクづくりも手間がとっても減ります。

多くのベテランママさんは、粉ミルクづくりにすぐにお湯が出るウォーターサーバーを愛用しています。

私も、便利さに憧れて二人目が生まれる前に買ってしまいました!

赤ちゃんが家に来たその日に大活躍でしたよ。特に、新生児期は、2時間おきにミルクを作るので、哺乳瓶にお湯を注いで、あとは人肌に冷ませば飲ませられちゃうんです。

粉ミルク期が終わった後も、離乳食作りにもフル活用して、離乳食が終わった今でも子供がのどが渇いたときにさっと水を飲ませてあげられるので長期的に重宝しています。

3年ぐらいウォーターサーバーを愛用していますが、1年レンタルもありますので、粉ミルク作り期間だけウォーターサーバーを自宅に置くことも可能ですよ。

【粉ミルク作りの救世主】液体ミルク

粉ミルクづくりの手間に悩んでいる人には、液体ミルクがとっても便利です。

最近日本でも発売されたのですが、多くのママさんからは待ってました!と声が多数です。

飲ませ方はとても簡単で、缶を開けて、哺乳瓶に注いで、いつもの通りに飲ませるだけ。

もう、作る手間は全くありません。

悩めるママ
悩めるママ
液体ミルクっておいしいのかな?
筆者
筆者
赤ちゃんによって好みはありますが、私の周りの赤ちゃんはごくごく飲んでいましたよ。一缶ずつ売っているので、試しに飲ましてみるのもありですよ。

ただし、

  • 一缶240mlで、新生児の赤ちゃんは飲み切れない
  • 粉ミルクよりも少し値段は高め

と言うデメリットも・・・

でも、そのまま飲めるので災害用の備蓄にもなるので、試しに買ってみるのもありですよ。

【頻繁な授乳対策には】夜間断乳

夜中に頻繁に起きて、都度都度粉ミルク作りをして、疲れてしまう場合には、思い切って夜だけ授乳をやめてしまいましょう。

ただし、夜間断乳ができるのは、離乳食が2回食になってきたころです。

でも、私は、少し早めですが、赤ちゃんが大きめだったこともあり、生後3か月ぐらいから徐々に授乳の回数を減らすようにしていました。

夜間断乳のポイント

  • 寝る前にたっぷりミルクを飲ませること。
  • 夜中に起きたら、すぐに授乳せず、なるべく抱っこしてあやす

それでも、離乳食をよく食べている月齢で、夜中ちょこちょこ起きてしまう場合は、お腹空いた以外の理由で夜目覚めてしまってる可能性があります。

授乳だけではなく、パパと協力して、抱っこしてあやしたり、遊んであげましょう。泣いてないようだったら、ある程度ほっといてもOK

私は、夜中によくリビングでテレビを見て過ごしてました。

もし、夜泣きがつらいようなら、明るいところに連れて行くと泣き止んだりするので、ママが楽に過ごせる方法を見つけてくださいね。



まとめ

粉ミルクの作り置きは、温度管理が徹底された場合で常温2時間、冷蔵庫24時間と言われています。

家庭で作り置きする場合は、冷蔵庫で3~4時間をおすすめします。

粉ミルクの作り置きの注意点は、

  • 哺乳瓶は衛生面に気を付ける
  • 1回分ずつ作る
  • 温め方は湯戦でクルクル回す

です。

ウォーターサーバーや液体ミルクを使えば、作り置きをしなくても、粉ミルクづくりの手間がぐっとラクになるんですよ。

育児は24時間フル稼働ですので、本当に大変な日々ですが、ベテランママさんたちのアイディアのおかげで育児をラクにする方法がたくさんあります。

上手に育児テクを身に着けながら、大変な粉ミルクづくりを少しでもラクしてくださいね。