年中行事・イベント

サンタさんを子供はいつまで信じる?【自然な終わらせ方やクリスマスアイテムも紹介】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

サンタさんをうちの子はいつまで信じるかな?4年生になったし、そろそろサンタさんの存在を疑いそう!

そうそう、子供が大きくなりクリスマスが近づくと気になるトピックですよね。いつまでサンタさんを信じるかはその子で違うし…。

ちなみに去年のクリスマスシーズンに9歳だった筆者の娘は、去年の段階でちょっとサンタさんの存在を怪しみ始めていました(汗)

サンタさんを子供はいつまで信じるー?結論から言うと、

  • 9歳までは、7割くらいの子供がサンタさんを信じる
  • 10歳過ぎると、サンタさんを信じる子供が3割まで減る

ようです詳しいグラフはこちら

では、次に気になるのは、「我が子がサンタさんを疑い始めた」ときに、どのようにサンタさんから自然に卒業させるかですよね。子供の大切の思い出を壊したくないし…。

そこで、この記事の中には「サンタさんの自然な終わらせ方」も3つ紹介しています。

この記事は、

  • サンタさんを子供はいつまで信じる?
  • サンタさんの自然な終わらせ方3選
  • クリスマスアイテム5選

についてまとめました!

この記事が、「今年のサンタさんどうしよう?」と悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。

また、ご家族でクリスマスをより楽しく過ごすためのアイテムもご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね☆

サンタさんを子供はいつまで信じる?

9歳までは約7割の子供がサンタさんを信じる

サンタさんを子供はいつまで信じるの?もっと具体的に知りたい!
グラフを参考にすると、9歳までは約7割の子供がサンタさんを信じています。そして、10歳過ぎるとサンタさんを信じる子供は3割くらいに減っています。

 

【サンタさんを子供はいつまで信じる?】

マイナビニュースより画像を引用

 

4歳〜6歳の頃は9割近くの子供がサンタさんを信じているんですね!

また、「サンタさんを信じている子供」を持つパパ&ママの、こんなほっこりツイートも見つけました。

 

大きくなるにつれてサンタさんを信じる子供は減っていくけど、純粋に信じている子供もまだまだいて微笑ましいなぁと思います。

サンタさんを「信じる」から「信じなくなる」プロセス

サンタさんを子供が、「信じる」から「信じなくなる」プロセスを研究した教授がいます。ステキな研究ですよね☆

その5つのプロセスを見て「なるほど〜!」と思ったのでご紹介します♪

ゴールドスタイン教授発表 (アメリカ・ペース大学)

ステップ1
  • サンタさんは世の中にたった1人だと思っている
  • プレゼントを配るなど、全てを1人でこなしていると信じている
  • ショッピングモールやイベントなどの参加で忙しいけど、それができる存在だと思っている
ステップ2
  • サンタさんは世の中にたった1人だと思っている
  • でも、違う場所に同時に存在することは不可能だと気づきだす

→サンタさんにそっくりの分身のような存在がいて、みんなにプレゼント配っていると考えるようになる

ステップ3
  • 自分が町で出会うサンタさんは、人間でコスチュームを着ていると気づき始める
  • でも、その人たちはサンタさんと実際に連絡を取り合える「特別な存在」だと思っている
ステップ4
  • 町で会うサンタさんは人間だと分かっている
  • でも北極には、「赤いコスチュームを着た本物のサンタさん」がいると思っている
ステップ5
  • 「サンタさんは北極にいる」という証拠が減ってきて、逆に矛盾が増えていく

「サンタさんは実際はいない」という考えを持つ

参考元:All About

ある日突然「信じなくなる」のではなく、ちょっとずつサンタさんへの気づきが起こるですね。

とは言え、クラスメートや上のお兄ちゃんやお姉ちゃんからサンタの存在を突然知らされる場合もありますが…(汗)

「本当にいるの?」と子供が聞いてくることは、それだけ自分の子供が成長したという証拠なんだそうです!

また、子供たちは一般的に4歳くらいになると「アニメのキャラクターが実際には存在しない」ことにも気づいてくるそうですよ。

サンタさんを卒業するベストなタイミング

「サンタさんを卒業するベストなタイミングっていつ?」って悩んでいるあなた。

もしかしたらお子さんから、

「どうやってサンタさんは空を飛べるの?」

「鍵がかかっているのにどうやって家に入れるの?」

「どうやって1日でみんなにプレゼントをあげられるの?」

などなど、聞かれたことがあるんじゃないでしょうか?(私も、子供が上記のような質問をした時、冷や汗出ました!)

お子さんがサンタさんの存在を疑い出した時=「卒業を考えるベストなタイミング」かもしれません!

ちなみに「サンタさんはいるの?」と聞かれたことがある先輩パパママは、7割近くいるようですよ。

 

【サンタさんの存在を聞かれたことがあるか?】

 

育児の場面で「卒業」という言葉は子供が成長して次のステップへ進むときに使いますね。

「サンタさんを卒業」するっていうことも、子供が精神的に成長して、大人へ近づくってことなのかなぁと思います。(ちょっと寂しいですが…)



サンタさんの自然な終わらせ方3選

子供がサンタさんを疑い始める時が来たら、サンタさんを自然に終わらせる流れにできるといいですよね!ここでは、そのアイデアを3つご紹介します。

お子さんの成長や性格に合わせて、自然にサンタさんから卒業できるといいですね。

サンタさんからの手紙を準備する(日本語or英語)

例えば、サンタさんからの手紙を準備する方法があります。日本語か英語で書いて、プレゼントと一緒に置いておくアイデアです。

【文例】

日本語版

〇〇へ

メリークリスマス!

サンタだよ。

あなたが優しい人に成長して誇りに思っているよ。

プレゼントをいつも楽しみにしてくれてありがとう。

今年も持って来たよ。でもプレゼントは今年が最後になるんだ。

プレゼントを待っている小さい子達がたくさんいるからね。その小さい子達のところへ行かないといけないんだ。

来年からのあなたへのプレゼントは、お父さんとお母さんにバトンタッチすることにしたよ。

これからも優しく思いやりのある人でいてね。今までありがとう!

サンタより

英語版

Dear :〇〇

Merry Christmas to you and your family!

This is Santa. 

I’m proud of you and your growing up being kind to others.

Thank you for looking forward to your presents always.

I brought you a present again this year, but this year is the last present.

There’re many other smaller children who’re waiting for presents, so I have to go to them.

 I decided to ask your Dad and Mom to give the presents from next year.

I hope you’re thoughtful and very warm-hearted. Thank you !

Love, Santa

親が書いたとバレないように、筆跡をかえちゃう方がいいと思います!

「サンタさんは小さな子にだけプレゼントを配る」と伝える

「サンタさんは小さな子にだけプレゼントを配る」と伝えるのもアリですよね。

そして、「その代わり私たち(親)からプレゼントするから考えていてね。一緒に買いに行こう!」と話す方法です。

ポイントはこの2つ☆

  • 「あなたは立派に成長して大きくなった」と、ポジティブに伝える
  • クリスマス前に伝える(クリスマス前に一緒に買い物へ行くため)

公認サンタの存在を教える

公認サンタの存在を教える方法もあります!

【公認サンタの集まり】

「chanto web」より画像を引用

「プレゼントはもらえないけど、サンタさんはいるんだよ。手紙出してみる?」と話せますね!



【ネットで簡単購入!】クリスマスアイテム5選

ここでは、クリスマスを楽しむためのアイテムなどを5つご紹介します!

サンタさんの位置付けは変わっても、子供達にとってクリスマスって特別なもの。クリスマスシーズンに感じる独特のほっこりした気持ちを、家族でシェアしたいですね☆

ローストチキン【国産鶏肉 特撰】

「アマゾン」より画像引用
  • クリスマスディナーと言えばローストチキン! 
  • 調理法は大きなお鍋にたっぷりのお湯をはって温めるだけ♪

アドベントカレンダー【チョコ26個入り】

「アマゾン」より画像引用
  • アドベントカレンダー…クリスマスまでの日付と窓が箱についている。その日の窓を開けたら、中にお菓子などが入っている
  • ドイツ発祥のクリスマスの楽しみ方☆
created by Rinker
メリーチョコレート
¥2,107
(2024/11/21 19:21:47時点 Amazon調べ-詳細)

お菓子のおうち

「ライフ バンクーバー」より画像引用
  • 海外でクリスマスシーズンに作るおうちは、しょうが味のジンジャーブレッドハウス(上の写真を参照)

例えば、下のような「お菓子のおうち」を購入して、グミや砂糖菓子などでクリスマスっぽくアレンジするのもいいですね!

クリスマスクッキー【型10個】

「アマゾン」の画像引用
  • クリスマス要素いっぱいの型&子供と楽しくクッキー作りできる!

上の写真のようなクッキーを作りたい方は、このクッキー型がオススメ♪「クリスマスツリー、ジングルベル、雪の結晶」など、10種類の型がセットになっています。

お菓子のおうち&クッキー【型18個】

「アマゾン」より画像引用
  • 家を組み立てるのはチームワーク!小学生のお子さんだと、組み立てるときにも手伝える

 「お菓子のおうち」作りにもチャレンジしたい方には、こちらがオススメ。いい感じのサイズのおうちになります。(15センチ程度)



まとめ

この記事では、

🎄子供はいつまでサンタさんを信じる?→その割合は中学年が7割くらい。10歳過ぎると3割くらいに減る

🎄サンタさんを子供が疑い始めたら?

  • サンタさんを卒業するベストなタイミングと思ってOK(各家庭の判断で)
  • サンタさんを疑い始めるのは、お子さんが精神的に成長した証拠!

🎄サンタさんを自然に終わらせるアイデア3選

  1. サンタさんからの手紙を準備
  2. 「サンタさんは小さな子にだけプレゼントを配る」と伝える
  3. 公認サンタの存在を教える

についてまとめました。

いつかやってくるサンタさんを終わらせる日。寂しいことではあるけど、我が子が順調に成長している証拠だとポジティブに受け止めてあげたいですね!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。