子育ての悩み

アンパンマンソーセージはいつから?【添加物やアレルギーなど3つの注意点】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩めるママ
悩めるママ
アンパンマンソーセージはいつから食べれるんだろう?
悩めるママ
悩めるママ
1歳の子にアンパンマンソーセージを食べさせても大丈夫かな?
筆者
筆者
スーパーでもよく見かけるアンパンマンソーセージで、おやつに食べれたらすごく嬉しいのですが、子供にいつから食べさせていいのか悩みますよね。

調べてみたところ、アンパンマンソーセージは1歳過ぎから食べさせてもOK。

悩めるママ
悩めるママ
1歳の子にアンパンマンソーセージを食べさせて、添加物やアレルギーって平気なの?
筆者
筆者
実は、アンパンマンソーセージは1歳過ぎの子が食べても大丈夫なように添加物やアレルギー対策がされて作られているんですよ。

実際に私は、1歳過ぎたころに息子にアンパンマンソーセージをおやつとして与えていました。アレルギーや添加物の心配が少ないので、小腹がすいた時の救世主でした!

この記事では、

  • アンパンマンソーセージはいつから?
  • アンパンマンソーセージの添加物やアレルギーなどの3つの注意点
  • アンパンマンソーセージのアレンジレシピ3選

を紹介します。

アンパンマンソーセージを食べさせてみたいけど、悩んでいるあなた!

この記事を読んで、1歳の子でも食べやすいように工夫されたアンパンマンソーセージを安心してお子さんに食べさえてあげてくださいね。

アンパンマンソーセージはいつから?

アンパンマンソーセージは1歳から食べさせることができます。

ただし、1歳の子には1本はとても大きいのでカットして少しずつ食べさせるようにしましょう。

1歳、2歳、3歳とママがどのようにアンパンマンソーセージを食べさせられるのか紹介していきますね。

デビューは1歳からOK

アンパンマンソーセージが1歳から食べれる理由

  • アレルギー7品目が入っていない
  • 添加物は不使用

アレルギーや添加物については、後ほどご紹介しますね。

1歳過ぎからアンパンマンソーセージを食べさせ始めるママがたくさんいます。

我が家でも、1歳半ごろから息子にアンパンマンソーセージを食べさせましたよ。

冷蔵庫にストックしておけばいつでも手軽に与えられるのでとっても便利ですよね。

ただし、1本そのまま食べるとうまく飲み込めない場合もありますので、小さく切ってあげて、必ず親が見守るようにしましょう。

2歳ならそのままOK

2歳ならそのまま1本あげても自分で一口ずつ口に入れて食べれるようになります。

まだ、飲み込むのが難しい場合もありますので、食べる場合はママが必ずついていてあげてくださいね。

息子にも2歳の時は毎日1日1本アンパンマンソーセージを食べていて大好物でした。

開けてあげるときは手伝ってあげないといけなかったですが、慣れてくれば、一人で最後まで上手に食べることもできるようになります。

3歳以上の目安は1日4本まで

3歳以上なら、1日4本まで食べても大丈夫です。

アンパンマンソーセージのパッケージにも1日1袋を目安と記載がありますので、限度は1袋にとどめておきましょう。

ただし、味が薄味なので3歳以上だと物足りなくなる可能性も。

その場合は、他の魚肉ソーセージを食べさせてみるのもおすすめです。



アンパンマンソーセージの添加物やアレルギーなどの3つの注意点

アンパンマンソーセージは、1歳の子でも安心してデビューできるように添加物、アレルギー、塩分に工夫がされているんです。

ただし、添加物やアレルギー物質も含まれていますので、詳しく解説していきますね。

アンパンマンソーセージの添加物

アンパンマンソーセージの添加物は、

  • 保存料不使用
  • 着色料無添加

となっています。

見た目も自然な色をしていて、安心して食べれそうですよね。

しかし、加工食品ですので、原材料はほとんど添加物でできています。

  • 植物油脂
  • 結着材料(コンスターチ、大豆たんぱく)
  • DHA含有精製魚油
  • 玉ねぎエキス
  • ブドウ糖
  • チキンエキス
  • 香辛料
  • ポークエキス
  • 加工でんぷん
  • 炭酸Ca
  • 調味料(アミノ酸)
  • 香辛料抽出物
  • 香料
  • V.D.

と、多くの添加物が含まれています。

もちろん子供に害のない程度にしか使われてはいませんが、これを見ると積極的に子供に与えようとは思いませんよね。

与えるときは、多くても1日1袋を目安にしましょう。

アンパンマンソーセージのアレルギー

アンパンマンソーセージはアレルギー7品目を除去されていて、アレルギーがある子でも安心して食べれるようになっています。

除去されているアレルギー7品目

  • 乳成分
  • 小麦
  • そば
  • えび
  • かに

子供のアレルギーに多い卵や小麦などが不使用なのは嬉しいですね。

さらに、1歳以降で食べれるようになるそば・えび・かにも不使用と明記してあるので、アレルギーがあるかどうか確認しなくても食べれることができるんです。

ただし、以下のアレルギー物資は含まれていますので要注意です。

  • ごま
  • 大豆
  • 鶏肉
  • 豚肉

必ず子供がこの4品目の食品アレルギーがないことを確認してから、アンパンマンソーセージを食べるようにしましょう。

アンパンマンソーセージの塩分

アンパンマンソーセージのパッケージに塩分25%カットと嬉しい記載があります。

これは、大人が食べる魚肉ソーセージと比べて塩分が25%カットされているということです。

味も食べてみるとほんのり味がするかなという程度でとても薄味です。

でも、離乳食期の赤ちゃんが食べるには濃いめかなと感じました。

アンパンマンソーセージを与える前に離乳食で、塩やしょうゆなどの味付けに慣れることをおすすめします。

離乳食は味付けしたことないのに、いきなりアンパンマンソーセージを与えると、赤ちゃんの胃に負担がかかりますのでやめましょう。



アンパンマンソーセージのアレンジレシピ3選

アンパンマンソーセージはそのまま食べても十分おいしいですが、一工夫することによって、豪華なおやつや食事の一品にもなりますよ!

おすすめアレンジレシピ3選を紹介していきますね。

【栄養満点おやつレシピ】ふわふわホットケーキ

Cpicon 〜離乳食☆フワフワ野菜ホットケーキ〜 by 莉杏ママ

離乳食メニューと紹介されていますが、野菜やアンパンマンソーセージを使っていて、幼児食としても活躍しそうなメニューです。

手づかみで小さな子でも簡単に食べれるので、食べこぼしなどの心配がないのも嬉しいですよね。

是非手作りおやつメニューの一つに入れてみてください。

【お祝いの日に】アンパンマン巻きずし

Cpicon アンパンマンの巻き寿司 by ★yutty★

アンパンマンソーセージをトレードマークの鼻とほっぺにしたら、なんとアンパンマンの顔ができました。

とってもかわいいので小さい子は喜ぶこと間違いナシ!

巻くのが手間ですが、お祝いの日に活躍しそうなメニューです。

お誕生日などの特別な日に是非アンパンマン巻きずしを作ってみてください。

【食育に!子供と一緒に作ろう】ロールサンド

材料(ロールサンド2つ分)

  • サンドイッチ用のパン2枚

≪ソーセージロールサンド≫

  • アンパンマンソーセージ1つ
  • リーフレタス

≪フルーツロールサンド≫

  • 生クリーム
  • 砂糖
  • バナナ
  • みかん
  • りんご

作り方

≪ソーセージロールサンド≫

  1. 食パンにリーフレタス、アンパンマンソーセージ1つを乗せる
  2. クルっと巻いて完成

≪フルーツサンド≫

  1. 食パンに生クリームを塗る
  2. そのあと、食べやすいサイズにカットしたバナナ、みかん、りんごを好きなだけ乗せる
  3. 最後にクルっと巻いて完成

参考元:(株)フードリエ㏋

作り方はとっても簡単なので、お子さんと一緒に作れます。

慣れてしまえば、お子さんの得意料理になってしまいそうですね。



まとめ

アンパンマンソーセージは1歳から食べさせることができます。

ただし、1歳から食べるときは食べやすい大きさにカットしてあげて食べてるときは見守ってあげましょう。

2歳からはそのまま食べても問題ない子が多くなり、3歳以上になると1日4本まで食べても大丈夫です。

1歳の子でも食べれるように、添加物、アレルギー、塩分は、工夫されていますが、以下のアレルギー物資は含まれていますので注意しましょう。

  • ごま
  • 大豆
  • 鶏肉
  • 豚肉

アンパンマンソーセージはそのまま食べることが多いですが、巻きずしにしたり、サンドイッチの具にしてみるとより楽しく食べることができます。

カルシウムなどが含まれていておやつには最適なアンパンマンソーセージをお子さんに是非食べさせてみてくださいね。