当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
「お風呂掃除って、毎日どこまでやるべきなの?」
毎日やるとなると、どこからどこまでやればいいのか微妙なお風呂掃除。
カビが生えやすい場所だから掃除しないといけないのは分かっていても、やっぱり大掃除の時まとめてしちゃいがちですよね。
正直私はお風呂掃除が苦手です。でも放っておくと、大掃除の時とにかく汚れが落ちなくて結局困るのは自分なんです笑
「短時間で簡単に、毎日お風呂掃除が出来る方法ってあるのかな?」
そのお悩み、この記事で解決させていただきます!実は毎日のお風呂掃除ってたった5分で終わっちゃうんですよ♪
これで大掃除の時のしつこいカビやぬめりとはおさらば!!
毎日コツコツたった5分の掃除で、あなたのお風呂は年中清潔が保たれること間違いなし。
それでは早速、短時間かつ簡単な毎日のお風呂掃除の方法を見ていきましょう!
お風呂掃除は毎日どこまでするべき?
毎日のお風呂掃除は、この4つをするだけ。
- お風呂場全体をシャワーで洗い流す。
- 小物類、収納スペースをシャワーで洗い流す。
- 浴槽をスポンジでこすってシャワーで洗い流す。
- お風呂全体に冷水をかける
では1つ1つ詳しく手順を見ていきましょう!
手順①お風呂全体をシャワーで洗い流す。
入浴が終わって一息ついたら、壁や床などをシャワーでざっと洗い流します。
お風呂場についた皮脂汚れはこれをするだけで、簡単に流れ落ちてくれるんです。衝撃の事実ですね…。
お風呂場の床で、特にタイルになっているタイプの床はカビが生えやすいので、床は週に2,3回は必ずスポンジなどで摺り洗いをしておきましょう♪
手順②小物類、収納スペースをシャワーで洗い流す。
シャンプーや洗面器を置いている小物、収納スペースもシャワーで洗い流します。
せっけんカスなどの汚れがたまりやすい場所なので、放っておくと黒カビなどがどんどん成長してしまいます。
お風呂全体と同じように、週に2.3回は小物もキッチリ洗うようにすると後が楽チンですね。
手順③浴槽をスポンジでこすってシャワーで洗い流す。
入浴が終わったらお風呂の浴槽のお湯を抜きます。お湯を抜いたら、浴槽を軽くスポンジでこすって(大体でOK!)そのあとにシャワーで洗い流しましょう。
お風呂の浴槽の汚れは、乾燥して冷たくなった後だと落とすのがとても難しくなります。
なので浴槽は温かいお湯を抜いた直後が、楽に汚れを落とせるチャンス!
お皿洗いで油ものはお湯で洗った方が楽なのと同じ原理なんでしょうか。
これを毎日やれば軽くついた汚れを軽い力で落とすことができるので、大掃除が必要なくなっちゃいますね。
手順④お風呂全体に冷水をかける
上の三つの作業が終わったら、お風呂全体に冷たい水をシャワーでかけます。
これは、あたたかい場所を好むカビが繁殖するのを防止するために行います。
これで温まった浴室の壁、床などの温度が下がるのでカビが発生しにくい環境を作ることが出来ます。
これで毎日のお風呂掃除の手順は終了です。慣れてきたら5分以内で終われちゃうかも!
梅雨や夏の多湿な時期は
これらを徹底しても、夏場や梅雨時期は高温多湿でカビが発生しやすくなります。
この時期は、冷水をかけたあとにタオルで浴室全体を拭きましょう♪
浴室が広く、タオルがすぐ水浸しになってしまう…という方は、水切りワイパーでさっと水を取るだけでかなりタオルのふき取る水分の量を減らすことが出来ます!
↓↓驚くほどよく水が切れる。おすすめの水切りワイパーはこちら↓↓
また、窓がある浴室でしたらなるべく窓は開けておくと乾燥ができます。換気扇を回すのも効果的です。
浴室のドアはなるべく風通しを良くしたいので、開けておくとカビ対策にもなります!
お風呂掃除のしつこい汚れを落とす方法4選
ここではお風呂場についたしぶとーい汚れを落とす方法を4つご紹介します!
お家にある手軽なものたちですぐに始められますよ♪
- 浴槽とお風呂のフタの汚れは重曹で一晩つけ込む
- 壁と床には酢をかけてスポンジでこする
- 床やタイルにこびりついた汚れは歯磨き粉で落とす
- 鏡の汚れはお湯と重曹を混ぜた重曹スプレーで落とす
お伝えしたように、毎日お風呂を5分間掃除できる方法もありますが、その前にうちのお風呂をとことん綺麗にしたい!とお考えの方もいらっしゃるはず。
お風呂が綺麗になれば、それを維持するために毎日のコツコツ掃除を始めやすいですよね!
では詳しく1つ1つ見ていきましょう!
浴槽とお風呂のフタ
【準備するもの】…重曹1カップ(200ml) 浴槽の残り湯
夜の入浴後に浴槽の残り湯に重曹1カップを入れて、そこにお風呂のフタも一緒に一晩つけ込みます。
そのまま朝になったらフタを取り出してシャワーをします。浴槽もシャワーで洗い流します。
最後にタオルで湿気を拭きとったら終了。
重曹と時間がしぶとくこびりついた汚れをしっかり落としてくれます。
寝ている間に汚れが落ちてくれるので手間いらずで、強くごしごしこする必要も無くとにかく楽チンです!
壁と床
準備するもの】…酢(またはクエン酸等)スポンジ(またはブラシ)
お風呂場の壁や床の汚れは、酢を吹きかけてそれをスポンジやブラシでこすりましょう。
壁はせっけんカスなどの汚れ(アルカリ性)が付きやすいです。
なのでそれと正反対の酸性のものを吹きかけると、汚れが落ちやすいんです!
床やタイル
【準備するもの】…歯磨き粉 ブラシ(または歯ブラシ)
床やタイルにこびりついたこすってもこすっても取れない汚れについては、歯磨き粉で落とすことが出来ます!
本来こびりついてしまった水垢は削り落とすしかないのですが、研磨剤が入っている歯磨き粉を使えば綺麗に汚れを落とすことが出来るのです。
身近にあるもので掃除が出来ると、新しい道具を買う必要がなく家計にも優しいのが嬉しいポイント♪
鏡
【準備するもの】…重曹 お湯 霧吹き用の容器等 キッチンペーパー ラップ スポンジ
鏡に水がたれたようなあとが残っていませんか?拭いても拭いても全ッ然取れない…そんな頑固な汚れにおすすめなのがこの方法!
- 重曹とお湯を混ぜて霧吹き用の容器などに入れ、重曹スプレーを作る。
- 作ったスプレーを鏡全体に吹きかけ、その上にキッチンペーパー、ラップをかぶせて数時間放置
- 時間が経ったらキッチンペーパーとラップを外して、スポンジと水でこする。
- 乾いた布で拭き上げる。
お風呂の浴槽とフタの時と同じように、重曹と時間が汚れを確実に落としてくれます♪
諦めていた鏡の水滴跡も、綺麗に復活してくれますよ!
記事内容まとめ
ここまで読んでくださった方、おつかれさまでした♪記事の内容をまとめると以下のようになります。
「お風呂掃除は毎日どこまでするべき?」
- お風呂全体をシャワーで洗い流す。
- 小物類、収納スペースをシャワーで洗い流す。
- 浴槽をスポンジでこすってシャワーで洗い流す。
- お風呂全体に冷水をかける
- (梅雨や夏の多湿な時期は仕上げにタオルで拭き上げる)
「お風呂掃除のしつこい汚れを落とす方法は?」
- 浴槽とお風呂のフタ→残り湯に重曹を入れて一晩つけ込む
- 壁と床→酢を吹きかけてスポンジでこする
- 床やタイル→歯磨き粉と歯ブラシで汚れを落とす
- 鏡→重曹スプレーを吹きかけ、キッチンペーパーとラップをかぶせ数時間放置し、外してスポンジで汚れを落とす
毎日の5分お風呂掃除で大掃除不要なほどのぴかぴかさを保つことが出来ます。よければ今晩から、あなたにおうちでも毎日のお風呂掃除を始めてみませんか?
それでは!最後までご覧くださりありがとうございました。