当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
赤ちゃんが大きくなって半年のハーフバースデーや1歳の誕生日を迎える時、せっかくなら美味しいケーキでお祝いしてあげたいですよね。
でも実際食べさせるとなると、
「離乳食が終わっていない赤ちゃんにケーキを食べさせても大丈夫なのかな?」
と不安になってしまいます。
たっぷりと砂糖や生クリームが使われたケーキは美味しいですが、その分味も濃くカロリーも高くなってしまうもの。
結論としては1歳頃からでも食べる事はできますが、赤ちゃんの成長具合を見ながら2~3歳頃から食べさせた方が良いという考え方が一般的なようです。
しかし、工夫次第では小さな頃からでもケーキは食べられます!
今回は、
- 赤ちゃんがケーキを食べられるのはいつから?
- 成長段階に合わせた食べさせる時の注意点・工夫
- 甘い物が好き&甘い物が嫌いな子向け!ケーキレシピ
についてご紹介します。
赤ちゃんにとって大切な記念日を素敵なケーキでお祝いしてあげましょう!
赤ちゃんがケーキを食べられるのはいつから?
誕生日ケーキというとケーキ屋さんで買ってくる事が多いですが、市販のケーキを食べさせる場合は1歳を過ぎているかどうかが目安になります。
まだ大人と同じようには食べる事は出来ませんが、食べさせる量などに注意すれば一緒に楽しむことは可能です。
そして、1歳未満の子はまだ卒乳していない・食べた事のない食材が多い時期です。
生まれて6か月になるとハーフバースデーをお祝いしたいという方も多いと思いますが、この時期はまだ離乳食を始めたばかりなので甘いケーキはおすすめできません。
体の消化能力が未熟な6か月頃は、砂糖や生クリームは体の負担になります。
ケーキの甘みを知って離乳食を食べなくなるリスクや、最悪の場合体調を崩してしまう可能性も考えるなら、1歳を過ぎるまでは食べさせない方が無難でしょう。
それでは次に、1歳頃にケーキを食べさせる場合の注意点について説明していきます。
赤ちゃんにケーキを食べさせる時の注意点
1歳頃の子にケーキを食べさせる場合は次のポイントに注意してください。
アレルゲン食品は使われているか
食べる量は丁度いいか
体の負担になる食品は使われていないか
味付けは濃くないか
これらのポイントについて詳しく見ていきましょう。
アレルギー
1歳の時点でケーキを食べさせる場合は、ケーキの種類にもよりますが、
- 乳製品
- 小麦粉
- 卵
の3種類のアレルゲン食品に最低限アレルギーがない事は確認しておきましょう。
その他にもナッツ類やチョコレート、フルーツを乗せる場合は、オレンジ・キウイ・もも・りんご・バナナ等にアレルギーを持つ子もいるので、食べた事のない食材が乗っていないかをチェックする事も重要です。
食べる量
市販のケーキは少しなら食べられますが、1~2口味見する程度にした方が無難です。
あまり量を食べ過ぎると、ケーキの甘さに慣れてしまって味覚の発達に影響が出る場合があります。
しかし、1歳頃でも手作りであれば普通に食べられるケーキも用意できるので、詳しくは「赤ちゃんが食べられる手作りケーキ」の項目をご参照ください。
体の負担になる食品
離乳食では、7~8か月頃からであれば砂糖・生クリームが、9~11か月頃からであればバターが料理の風味付け程度であれば使用できます。
1歳になれば少量なら食べられますが、食べ過ぎると胃腸の負担になるので出来るだけ控えるようにしましょう。
また、市販のケーキには洋酒(リキュール)やはちみつが含まれている事があるので購入する際には注意が必要です。
チョコレートもまだ食べすぎは良くないので、チョコレート入りのケーキはもう少し大きくなってから挑戦させてあげてください。
味付け
ケーキの味付けは基本的に大人向けの物なので、甘みや塩分・脂質が多すぎる事が問題になります。
そのため市販のケーキを用意する場合は、甘さやカロリーが控えめな商品や、豆乳や米粉を使用したアレルギーに配慮したケーキを選んだ方が良いでしょう。
食べすぎは良くありませんが、赤ちゃんの体への負担を考えるなら少しでも体に優しいものを用意してあげたいですね。
以上のポイントをまとめると、やはり1歳以下の子に市販のケーキを食べさせるのはあまりおすすめはできません。
ですがそうは言っても、
「手作りよりも市販のケーキでお祝いしたい!」
という方ももちろんいらっしゃいますよね。
そんな方には「cake.jp」で赤ちゃん向けケーキの通販があるのでおすすめです!
こちらでは1歳用・ハーフバースデー用のケーキを取り扱っていて、冷凍なら全国の方が利用できます。
デザインもとても可愛くて記念日を飾るにはぴったりのケーキが揃っていますので、興味のある方は一度覗いてみてもいいかもしれません。
赤ちゃんが食べられる手作りケーキ
それでは、ここからは1歳の子でも食べられる手作りケーキについてご紹介していきましょう!
市販のケーキはあまり食べられませんが、手作りなら甘さや量を調整する事で最後まで食べられる美味しいケーキを用意してあげることが可能です。
6か月の子のハーフバースデーにも、食材を工夫すれば可愛いケーキを用意することが出来ますので是非参考にしてみてください。
料理が苦手でも大丈夫!簡単かわいいケーキレシピ!
世の中のお母さん達が作っている赤ちゃん向けケーキの中でも特によく作られている方法や、簡単に出来るレシピを中心にご紹介します!
飾り付けを工夫すれば市販にも負けない可愛いケーキができるので必見ですよ♪
6か月向け
「ハーフバースデー☆離乳食ケーキ」参照:cookpad「ハーフバースデー☆離乳食ケーキ」
お粥や野菜ペーストを使用した可愛らしいケーキです!
普段食べさせている離乳食をケーキ風に盛り付ける事で、思わず記念撮影したくなるような素敵な仕上がりになっています。
野菜の甘さをしっかり味わえるので、6か月の子が食べるケーキとしてぴったりですね。
「離乳食ケーキ(6か月頃~)」
少し離乳食の進みが早い子なら、赤ちゃん用ビスケットとベビーダノンでケーキ風デザートを作る事ができます。
ビスケットは7か月から、ベビーダノンは6か月から食べられる商品なのでとてもハーフバースデー向きのレシピと言えるでしょう!
1歳向け
「1歳ケーキ 水切りヨーグルトで簡単!」
参照:cookpad「1歳ケーキ 水切りヨーグルトで簡単!」
1歳からのケーキでは、食パンとヨーグルトを使ったレシピが人気のようです。
生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使っているので、これなら1歳の子でもぱくぱく食べられちゃいますね♪
食パンなら食べ慣れている上に形も調節しやすいのでケーキの土台として使いやすいのも頷けます。
「1歳誕生日ケーキ(ヨーグルトクリーム)」
参照:cookpad「1歳誕生日ケーキ(ヨーグルトクリーム)」
食パンの次に多かったのはホットケーキミックスを使ったケーキです!
同じく生クリームは水切りヨーグルトを代用して、フルーツや赤ちゃん用のお菓子で飾り付けています。
もし添加物が心配な場合は、ホットケーキは自分でも作れるので手作りホットケーキレシピを参考にしてみてもいいですね!
↓手作りホットケーキおすすめレシピ↓
甘い物が苦手な子におすすめ!ケーキ風レシピ
お母さんがケーキでお祝いしたくても甘い物が苦手な子もいますよね。
それなら諦めて好きなご飯でも出してあげようと思っているなら、まるでケーキみたいな可愛いおかずはいかがでしょうか?
子供もお母さんも満足できるケーキ風レシピで記念日のお祝いをしましょう!
「お弁当に♪玉子焼きの苺ショートケーキ」
参照:cookpad「お弁当に♪玉子焼きの苺ショートケーキ」
卵を使ってこんなに可愛いおかずができるなんて私も知りませんでした!
味付けはしっかり玉子焼きなのに、かにかまといちごのピックがあるだけで見た目はまるでショートケーキです。
かにかまは1歳から食べられる食品なので、卵料理が好きなお子さんなら美味しく食べてくれるかもしれませんよ!
「見た目ロールケーキ♪実はふわふわ卵焼き」
参照:cookpad「見た目ロールケーキ♪実はふわふわ卵焼き」
まるで生クリームを包んだロールケーキのようですがこれも卵を使ったおかずです。
このレシピでは砂糖を使用していますが、だし醤油を少量いれて出し巻き風にしても美味しそうですね!
小皿に並べて飾り付ければまるでスイーツなので、お祝いのメニューに一品加えてみてもいいかもしれません♪
手作りケーキの救世主!赤ちゃん向けおすすめ商品
ここまで手作りケーキのおすすめレシピをご紹介してきましたが、
「手作りの方がいいのは分かるけど自分でケーキを作るのはちょっと…」
と思われているお母さん、もちろんいらっしゃると思います。
私も料理は好きですが飾り付けのセンスが壊滅的なので、デコレーションケーキを作るのは非常にハードルが高いです。
ですが、そんな私でも簡単に赤ちゃん向けケーキが作れるという商品がありました!
「ピジョン 1才からのレンジでケーキセット」
こちらの商品は甘さ控えめで脂肪分はなんと50%カット!
優しい甘さで子供でも安心して食べられるケーキが簡単に作れる商品です。
スポンジもクリームも全部セットでついてくるので、用意するのは牛乳と飾り付けのフルーツのみ!
今回はどれくらい簡単にできるのか私が実際に作って体験してみたので、ご参考までにご覧ください♪
では、用意した材料はこちら。
作り方をざっくり説明すると、
①スポンジはケーキミックスと牛乳を混ぜて電子レンジ(600W)で90秒加熱
②ホイップクリームもミックスと牛乳を混ぜて泡立てる
③最後はお好みでデコレーションして完成!
できました!!
見た目はちょっと残念ですが、ちゃんとデコレーションケーキっぽい仕上がりになっています!
作業時間としては、箱に書かれている通り40分くらいで長くても1時間あれば作れる内容でした。
スポンジは本当に簡単で一瞬でできるので、この中で一番時間がかかるのはホイップクリームだと思います。
量が少ないせいでミキサーが使えないのが少し大変だったのと、デコレーションする前に少し冷やしておかないとクリームが崩れやすい点さえ注意すればあとは簡単!
私は今回赤ちゃん用のボーロを飾りに使用しましたが、見た目は自由に決められるのでクリームと果物を上に乗せるだけでも十分可愛いケーキができると感じました。
お手軽に手作りケーキに挑戦したいお母さんは是非一度検討してみてくださいね♪
初めてのケーキは安心なものを
お子さんが初めて迎える記念日だからこそ、ケーキで体調を崩さないように大人が配慮してあげる事が大切です。
市販でも手作りでも、赤ちゃんの成長に合わせて食べられるものは違ってきます。
食べさせる前には使われている食品や量をしっかりチェックして、美味しいケーキで素敵な思い出を作ってあげてくださいね。
以上、赤ちゃんはケーキをいつから食べられるかについてでした!