当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
巷で「スターツアーズに乗ると気分が悪くなる」という噂がある。
時が来た。
そんな人たちに今すぐ対策法を教えるのだ。
スターツアーズと言えば「3Ⅾメガネをかけて観る大迫力の映像」と「お馴染みのキャラクター」そして「映像に合わせて激しく動くスピーダー」が魅力的なアトラクション!
しかし乗ったあとに「気分がわるい・・」という経験ありませんか?
このスターツアーズは、数あるアトラクションの中でも、トップクラスに酔いやすいアトラクションと言われています。
乗り物酔いしやすい人にはハードル高めのアトラクションですよね。
2013年の全面リニューアル後、リアルな3Ⅾ映像が加わり「更に酔うから苦手」という人が増えています。
乗ったことがある人も
「普段、乗り物酔いしないのに気持ち悪くなった・・」
「他のアトラクションは酔わないのに、これは酔うから苦手・・」
「旧スターツアーズでは酔わなかったのに、リニューアルしたら酔った・・」
という人も多いのではないでしょうか?
「何とかして酔わずに乗りたい!解決策ないの?」と思っている人もいるでしょう。
解決策はあります!
それは、酔いやすい原因である
- 3Ⅾ映像からくる「3Ⅾ酔い」
- 激しい揺れからくる「乗り物酔い」
この2つに重点をおいて対策を立てることです。
この記事では、スターツアーズに「乗る前にする対策」と「乗った時にする対策」のポイントを紹介します。
せっかくのディズニーランドだし、最後まで全力で楽しみたい!!!
スターツアーズに乗りたい! けど酔うのも嫌だ!!
という方。心配はいりません!
これを読んで、耳付けて家までウキウキで帰れるくらい良い思い出にしましょう♪
スターツアーズで酔わないようにする対策のポイント!
すごい酔います!と脅しのようなことをいいましたが、
まずは、乗る前と乗る時に押さえてほしいポイントだけお伝えします。
これを覚えておけば、スターツアーズに乗っても酔いにくくなります。
「普段乗り物に酔いにくいよ。」と思っている人も対策しておくのをオススメします。
最初に、「乗る前の4つの対策」確認してほしいことです。
- 睡眠不足ではないですか?
- お腹は空いていませんか?or 満腹ではないですか?
- きつい服は着ていませんか?
- 酔いやすい人は酔い止めの薬は飲みましたか?
以上、一つでも当てはまる場合は、酔いやすい原因を作っています。
これら4つのポイントは、他のアトラクションで酔いやすい人にも有効なので、まずは酔いやすい原因を取り除きましょう。
次は「乗った時の対策」です。
- 「酔わない」と思い込むことも大事!!
- 一点に集中してキョロキョロしない
- 身体を固定する
- ライトスピードの場面のみ目を瞑る!
- 乗る座席は3列目か4列目に!
以上はスターツアーズに乗る時に覚えていてください。
後に詳しく解説していきます。
早く対策法を知りたいという方➡ここ
もう酔ってるわという方➡ここ
そもそもなんでそんなに対策しないといけないのですか!?
なんて思っている方いるかもしれません。
スターツアーズを侮るな勿れ
他のアトラクションより数倍も酔いやすい原因を解説しましょう!
スターツアーズの酔いやすい原因
スターツアーズの酔いやすい原因は、大きくいうと「乗り物酔い」ですが、
- 激しく前後左右に動く座席による「乗り物酔い」
- 3Ⅾ映像による「3Ⅾ酔い」
主に、この2つが影響しているといえます。
他のアトラクションと違うのは「3Ⅾ映像」が加わるという点です。
ではまず、乗り物酔いについて簡単に解説します。
乗り物酔いとは?
車や電車、船などの乗り物に乗ったときに、めまいや吐き気などの一過性の症状があらわれるのが乗り物酔いです。
耳の奥には「内耳(ないじ)」というところがあり、そこには「聞こえ」と「体のバランスを調整する」2つの役割があります。
その内耳の中にあるのが「三半規管」と「耳石器」です。
- 「三半規管」でバランス(平衡感覚)の調節
- 「耳石器」重力を感じて、「耳石」が揺れを感知する
この両方の情報が小脳へ伝わることで、人の身体はバランスを保っていられています。
乗り物酔いは、「三半規管」と「耳石器」という器官と「視覚情報のズレ」により起こります。
引用元:千葉県医師会
つまり、
- 「目」移動時に目から入ってくる景色
- 「三半規管と耳石」加速や体の傾き
2つの情報のズレが起こると、脳が混乱してしまうということです。
車や電車に乗っていて
と感じたら乗り物酔いです。
とても簡単に解説してますが、一度は経験あるのではないでしょうか。
乗り物酔いを引き起こす原因
- 不規則な情報や強い刺激が目から入ってくる(眼反射)
- 不規則な加速や振動、激しい揺れを体で感じる(脊髄反射)
- 睡眠不足などのコンディション不良(自律神経反射)
これらの反射の限界を超えてしまったとき、酔いという状態になります。
そして、“酔ったらどうしよう”という不安にかられて乗車前からあくびが止まらない、など。
この状態は、乗る前から既に酔っています。
精神的な不安を感じてしまっているというのも原因になります。
乗り物酔い克服のポイントは、これらの条件の逆をとっていくことにあります。
目や体で感じる刺激をおさえ、体調を万全にすればいいのです。
しかしスターツアーズは「3D映像」が加わります。
こちらが合わさる事で「3Ⅾ酔い」を引き起こします。
乗り物酔いする多くの人は3Ⅾ「立体的なもの」の映像に慣れていません。
普段TV番組を3Ⅾで見ている人なんて少ないと思います。
これだけで酔いやすく、2~3分くらい見ているとだんだん気持ち悪くなってしまう人もいますよね。
また、乗り物酔いの原因である「座席が激しく動く」ということで酔う人も多いのです。
スターツアーズでは、3Ⅾメガネをかけ3Ⅾの大画面を見ながら、座席が前後左右に激しく動きます。
「乗り物酔い」に「3Ⅾ酔い」が加わることで、普段乗り物酔いをしにくい人も、スターツアーズでは酔いやすい人という人が多いのです。
この3Ⅾ酔いとは何なのか解説していきましょう。
「3Ⅾ酔い」とは?
アクションゲームやVRをしている時にも起こる現象で、
実際に3Ⅾ映画を観たり、ゲームをしていたら「なんか気分わるいな~・・」と思った事がある人がいるのではないでしょうか。
簡単にいうと3D映像や、3D映像で構成されたゲームをみたり、プレイしたときに、乗り物酔いのような症状を起こす事を言います。
3D酔いは広範な定義として、「ゲーム酔い」「映像酔い」「画面酔い」と呼ばれる場合もあります。
3Ⅾ酔いを引き起こす原因
「ゲーム酔い」や「3D酔い」は実際に乗り物に乗っていなくても「乗り物酔い(動揺病)」のひとつと言われています。
しかし原因について、実は現在もはっきりとわかっていないそうです。
乗り物酔いのメカニズムと同じように
「見ているものは揺れているはずなのに、身体は実際には揺れていない」
という平衡感覚のズレによって、乗り物酔いと似ている症状になると考えられています。
三半規管が「身体が揺れている」と錯覚してしまい修正しようとします。
しかし実際に「身体は揺れていない」ため修正されるとやはりズレが生じ、脳が混乱します。
そういった脳の感覚と実際の身体の感覚(視覚)にズレが生じて、3D酔いが起こるのではないかと言われています。
つまり、映像がリアルに近づくことで、あたかも実際に自分が動いていると、脳が錯覚してしまっているということです。
現代の映像がリアルすぎるというのも酔いやすい側には考え物ですよね。
「乗り物酔い」と「3D酔い」の症状をしては、頭痛、倦怠感、めまい、吐き気、悪寒、冷や汗、動悸といったものがあらわれます。
以上のことから
普段、車やバスでは酔わないのにスターツアーズでは酔うという方も、
- 激しく動く座席による「乗り物酔い」
- 3Ⅾ映像による「3Ⅾ酔い」
によって酔う人が多くなるのです。
スターツアーズは座席がどのように揺れるかは、どのルートに進むかでも大きく違ってきて、ルートを選ぶことはできません。
限定版では、大しけの海の中を流させるため、船酔い状態になることもあったとか。
と思ってしまった方。
安心してください!対策はあります。
前記であげていた【対策ポイント】覚えていますか?
酔わないようにするための対策法
3D酔いしやすい人は3Dに慣れていないという人が多いのですが、
「慣れてから乗って」と言われても急には無理な話ですよね。
しかし乗り物酔いが起こってしまってからは、治るまでつらすぎる!!
乗る前に必ず対策することが大切!!
それでは、対策方法を解説していきます。
アトラクションに乗る前にできる対策
スターツアーズに限らず、他のアトラクションでも効果的です。
睡眠不足は大敵!
なんてワクワクして、夜中まで乗りたいアトラクションや欲しいグッズを調べてしまう気持ち、とてもわかります!
しかし、睡眠が足りていない・疲労感があると、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経(交感神経と副交感神経)は人間の生命活動のバランスを整えている神経です。
呼吸、心拍、血液循環、消化吸収など、生きるために必要な生理現象をコントロールし、身体のほぼすべての器官が、自律神経の関与を受けています。
つまり、全身をコントロールしている「司令官」ということです。
この自律神経が乱れると、乗り物酔いを起こしやすくなるので、楽しむために早めに寝て、きちんと体を休めましょう。
空腹でも満腹でも乗るのは危険!
空腹の場合は、乗り物に乗る前に軽く食べるようにしましょう。軽く食べるのがポイントです。
特に生姜がオススメです。前日から摂取しておくと酔いにくくなるようです。当日は、生姜飴やジンジャーティーを持参するのもいいですね。
食べる場合、柑橘類は消化が悪いので避けてください。
満腹の場合もすぐに乗ると消化不良を起こし乗り物酔いしやすくなるので、少し時間を置いてから乗るようにしましょう。
走行中の振動により、胃腸も常に振動することになるので気分が悪くなったり嘔吐したりしてしまいます。
リラックスできる服装で!
からだを締め付ける服装は乗り物酔いを起こしやすいので、ゆったりとした服装が良いです。
ベルトやきつい下着や洋服は避けましょう。
酔い止めの薬を飲む
乗り物酔いを予防してくれる酔い止めの薬を上手に活用しましょう。
薬の効果もありますが、服用したという安心感(プラシーボ効果)でも酔いにくくなります。
プラシーボ効果(プラセボ効果)とは、本来は薬としての効果を持たない物質によって、得られる効果のことです。デンプンなどを使い、薬のように見せた物を偽薬、またはプラシーボと言います。
引用元:全日本民医連
他のアトラクションでも酔いやすい方は、事前に飲んでおくといいかもしれませんね。
薬の種類にもよりますが、乗車30分前には飲んでおきましょう。
酔い止めバンドというのもあるのでそれを着用するのもいいですね。
スターツアーズに乗る時にできる対策
スターツアーズに乗る際に心掛けてほしいポイント!
「酔わない」と思い込むことも大事!!
「酔うかもしれない」と思いや不安は、自律神経の乱れにつながります。
酔わないと思い込んだ方が酔いにくくなります。
思い込む気持ちが大事!
「一点に集中しよう」
画面を見ているときに視点移動が激しいと3D酔いしやすくなります。
画面の一点に集中して、目をあまり動かさないようにしてみると比較的に酔いにくくなります。
足裏を地面に!背中を背もたれに!首をホールド!
「3D映像」「激しい揺れ」のダブルパンチを仕掛けてくるスターツアーズ!
激しい揺れは、三半規管を狂わせます。
全身に力を入れて、絶対に首を前後に揺らさないように!
1度でも首を前に揺らせばアウト―!という気持ちで挑んでください。
一部のシーンのみ目を瞑る!
このシーンだけ見なければ、結構変わります。
それはどのシーンかというと「ライトスピード」のシーンです。
彗星の中を超スピードで加速し通過する場面。3回くらいあります。
あの場面が、一番平衡感覚が狂うという人が多いので、そこだけ目を瞑ってしまうのも策です。
ただ、アトラクション的には一番の見せ場な気がしますが、酔いやすい人はそこだけ目を瞑ると緩和されるのでオススメです。
最終手段は「目を瞑る」ことです。目からの情報を減らすのが効果的なのですが、それではせっかくの映像を楽しめませんよね。
おすすめは、酔いそうになったら目を瞑ること!
乗る座席は3列目か4列目!
乗り物酔いしやすい人には
3列目か4列目に乗るのがオススメ
スターツアーズの座席は全部で5列ありますが、1,2列目が比較的揺れません。
しかし画面に近すぎると3D酔いをしやすいので、出来るだけ画面から離れた席がいいです。
離れた方がいいなら最後列は?と思った方。
最後の列は避けた方がいいです!正直一番酔いやすいです。
なぜなら5列目だけ、前の列より座席の位置が高いため、背が高い人でないと足が床につきません。
それにより、体を振られます。
酔わないし楽しみたいというファンには人気の席ですが、酔いやすいという方は避けましょう。
もし、キャストに誘導されてしまった場合は、前の席に変えてもらうといいですよ。
以上のポイントが、スターツアーズに乗っても酔いにくくなる対策です!
そして守ってほしい事があります!それは
体調が優れない場合は絶対に乗らない
公式のスターツアーズの注意書きにもありますが、体調が少しでも良くない場合は、今回は諦めて乗らない方がいいです。
ディズニーランドには、他にも楽しいアトラクションが満載です。
次回、体調を万全にして来園した時に乗りましょう。
【対策したのに酔ってしまった】 乗り物酔いを早く治す方法
対策をバッチリしたのに、それでも酔ってしまったよ という方
乗り物酔いを出来るだけ早く和らげる方法をいくつか紹介します。
呼吸やストレッチでリラックス!
ゆっくり鼻から息を吸い、口からはいて大きく深呼吸を!
リラックスして気分転換しましょう。
ストレッチをする余裕のある人は、軽く体を伸ばしてあげるのも効果的。
食べて解消する
そこまでひどい状態ではなく、何か口にできるのであれば、乗り物酔いに効きやすいといわれる食べ物を食べてみましょう。
- チョコレートや飴
- コーラ
- 梅干し
- チョコレートや飴
血糖値を上げることで脳が覚醒し乗り物酔いを和らげます。乗る前に食べるのもおすすめ! - コーラ
酔った時にオススメな飲み物が、炭酸飲料とカフェインが含まれた飲み物です。
炭酸に含まれる成分が、自律神経を整えて胃腸の不快感を軽減してくれ、カフェインには、感覚の乱れを抑制する作用があります。
そのためコーラには、炭酸とカフェインが両方摂取できるのでオススメです!
しかし、柑橘系の飲み物は症状を悪化させるため、炭酸飲料であっても避けてください。園内で売っているオレンジジュースはやめましょう。 - 梅干し
三半規管のバランス感覚がうまく機能していない場合、正常に戻すには大量の唾液を分泌するといいと言われています。
梅干しにはたくさんの唾液が出るほかにも、胸のむかつきを解消してくれます。
コンビニで売っている干し梅のお菓子を持っていくといいですよ。
チョコレート・飴や梅干しは、小分けにして持っていくのもおすすめです。
サングラスをかけて、遠くを見る
視界にあまり負担をかけないように遠くをみることで、少し緩和されます。
サングラスをかけることでより刺激を薄め効果的です。
ただし、サングラスを普段からかけ慣れていない人が使用すると、逆に目が疲れてしまうかもしれません。
少し試してみて気分が悪くなるようだったら、やめておいたほうがいいです。
サングラスを持ってきていないという人は、園内のグッズにもありますので、それを買って酔いが治まった後は、お土産にしてもいいかもしれません。
一度吐いてしまう
体質にもよりますが、一度吐いてしまうとすっきりすることがあります。
胃の中のものを出してしまうと、不快な気分がおさまり、少し気分が落ち着きます。
気分がよくない人は、我慢せずに吐いてしまいましょう。
寝る!
とにかく寝てしまう!もしかしたらこれが一番有効かもしれません。
ディズニーに来て寝たくないという人も、少し仮眠を取ればまた遊びに繰り出せるので、無理せずに寝てしまうのがいいですよ。
待って!待って!対策してでも乗ってほしい
オススメポイントがいくつかあります。
スターツアーズのおすすめポイント!
- スターウォーズの世界を味わえる
- 大迫力の3D映像
- 多彩なストーリ―展開
- 比較的に待ち時間が少ない
- キューライン(待ち列)も楽しい
- スターウォーズを知らない人でも楽しめる
- 絶叫系が苦手でも乗れるレベル
東京ディズニーランドのトゥモローランドにある、映画「スターウォーズ」の世界観を楽しめるアトラクション。
スクリーンに映し出される3D大画面に合わせて、前後左右に座席が動き、スターウォーズのキャラクターと共に様々な星を旅する、迫力満点のライド型のアトラクションとなっています。
2013年にリニューアルが実施され、現在は384種類以上の多彩なストーリー展開と、予測不能な動きを楽しめます。
人気なのにも関わらず、比較的に待ち時間が少なくスムーズに乗れるのも魅力!
たとえ混雑していても、キューライン(待ち列)の装飾や仕掛けがとっても楽しいので退屈しません!
限定ルートやレアなルートもあり、一度乗った人も何度でも楽しむことが出来ます。
スターウォーズ好きにおすすめなのはもちろんのこと、スターウォーズの映画を観たことがないという方も、大いに楽しめるアトラクションです。
スターツアーズに乗ってからスターウォーズの映画を観るのもおすすめですよ!!
ちなみにスプラッシュマウンテンやスペースマウンテンのように、急降下やフワッとする浮遊感などは無いので「ジェットコースターが苦手」という人でも乗ることができます。
スターウォーズを一度でも観たことがあるという人、自分にフォースがあると信じている人は、ぜひ体験してみてください。
まとめ
- スターウォーズ好きにもスターウォーズを観たことない人も楽しめる
- 「乗り物酔い」する人は注意!
- 酔う原因は「3D酔い」「座席の激しい揺れ」
- 事前対策は必ずすること!
- 体調不良の場合は乗らない選択を
今回は「スターツアーズの酔いやすい原因と対策」「おすすめポイント」について紹介してきました。
スターツアーズはアトラクションの中でも、トップクラスで酔いやすいです。
普段、乗り物酔いにならないという人でも酔ってしまう人がいます。
更に、3D映像に慣れていない人は「3D酔い」になる可能性が高いですし、
体調不良の人や、やはり酔うのが不安という人は乗らないことをおすすめします。
しかしスターツアーズが酔いやすいアトラクションでも、
絶叫系が苦手という人にもおすすめで、
スターウォーズ好きには一度は乗ってもらいたいアトラクションです。
乗り物酔い対策をすれば、楽しんで乗ることが出来ます!
今回ここで紹介した対策を参考にして、
ぜひ1日ディズニーランドを楽しんでくださいね!
フォースと共にあらんことを
「画像引用元:【公式】東京ディズニーランドHP」