未分類

顆粒和風だしは代用可能?おすすめ3選と使用時の注意点【超簡単だし汁レシピも!】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

顆粒和風だしって何かで代用できるのかな?

顆粒和風だしは、お湯に溶かすだけでぱぱっと簡単に和風だしがとれるのでとても便利ですよね!

あれ?顆粒和風だしの買い置きがなかった!けど今から買いに行くのは面倒だし…。

うっかり在庫を切らしてしまった時に、顆粒和風だしは何かで代用できるのでしょうか?

結論から言うと顆粒和風だしは他のもので代用可能ですよ!

ちなみに、代用方法は主に3つあって

  1. めんつゆ
  2. 白だし
  3. 昆布つゆ・昆布茶

といったものがあります。

ただし、顆粒和風だしと代用品では原材料に違いがあるので使用する際には注意が必要です。

この記事では

  • 顆粒和風だしは代用可能?おすすめ代用品3選
  • 和風顆粒だしを代用する時の注意点
  • 超簡単!だし汁レシピ

について説明していきます。

顆粒和風だしが切れても慌てなくて大丈夫ですよ!

この記事を読んで顆粒和風だしがなくても代用品で美味しい料理を作っちゃいましょう♪

顆粒和風だしは代用可能!おすすめ3選

顆粒和風だしは他の調味料で代用ができます。

  • めんつゆ
  • 白だし
  • 昆布つゆ

顆粒和風だしはかつお節やいりこなどの魚類や昆布などが原料として含まれています。

メーカーによって成分や原材料・味の濃さなどに違いはありますが、基本は似たような粉末だしです。

ポピュラーな顆粒和風だしの一つに「ほんだし」がありますが、ほんだしは3種のかつお節を使用しています。

created by Rinker
味の素
¥973
(2024/04/20 11:45:25時点 Amazon調べ-詳細)

ほんだしの原材料名

食塩(国内製造)、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、酵母エキス発酵調味料/調味料(アミノ酸等)

栄養成分表示<みそ汁1杯分(1g)当たり>
エネルギー 2.4kcal
たんぱく質 0.27g
脂質 0~0.01g
炭水化物 0.30g
食塩相当量 0.40g
カリウム 2.0mg
リン 2.6mg
ヨウ素 0mg

引用:味の素

ほんだしなどのようにかつお節が原料になっている顆粒和風だしを使用している場合は、同じようにかつお節などが原料である「めんつゆ」や「白だし」で代用することができます。

布がメインの顆粒だしの代用品としては「昆布つゆ」「昆布茶」でも良いでしょう。

代用品①【めんつゆ】和風だし+しょうゆを使う料理に

めんつゆはしょうゆベースを元に、かつお節エキスなどが含まれている色の濃い調味料です。

めんつゆの特徴

  • しょうゆベースで味が濃い
  • 白だしより味が濃い
  • 白だしより甘みが強い

めんつゆはしょうゆと和風だしを入れて作る料理に代用できる。

例)肉じゃが、親子丼など

にんべんの「つゆの素」は、人気のあるめんつゆの一つです。

created by Rinker
にんべん
¥1,150
(2024/04/19 16:01:56時点 Amazon調べ-詳細)

にんべん つゆの素(めんつゆ)の原材料名

しょうゆ(国内製造)、砂糖、食塩、かつおぶし、こんぶ/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)

栄養成分表示<100ml当たり>
エネルギー 110kcal
たんぱく質 4.8g
脂質 0g
炭水化物 22.7g
食塩相当量 11.2g

引用:にんべん

原材料を見るとわかるように、しょうゆがベースとなり砂糖、食塩、かつお節やこんぶが含まれています。

顆粒和風だしにも食塩・糖類が含まれている場合が多いので、和風だし+しょうゆを使う料理に代用することができます。

筆者
筆者
我が家では特に煮物にめんつゆを使用することが多いです。かつおだしが入っているので簡単に美味しく料理が仕上がるため重宝していますよ!

代用品②【白だし】素材自体の味や風味を大切にした料理に

白だしもめんつゆと同じようにしょうゆがベースになっています。

白だしとめんつゆとの違いは、使われているしょうゆの種類です。

めんつゆは普通のしょうゆが使われていますが、白だしは白しょうゆや薄口しょうゆが使用されています。

白だしの特徴

  • めんつゆと同じくしょうゆベースだが白しょうゆや薄口しょうゆが使用されており色が薄い
  • めんつゆより塩分が多め

白だしは素材自体の味や風味を大切にした料理に向いている。

例)だし巻き卵、茶わん蒸し、里芋の煮物など

にんべんの白だしはかつお節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産の昆布だしなどが合わせてあります。

にんべん 白だしの原材料名

食塩(国内製造)、砂糖、大豆たん白加水分解物、しょうゆ、かつおぶし、さばぶし、醸造酢、そうだがつおぶし、こんぶ/調味料(アミノ酸等)、アルコール、(一部に小麦・さば・大豆を含む)

栄養成分表示<100ml当たり>
エネルギー 38kcal
たんぱく質 1.5g
脂質 0g
炭水化物 8.0g
食塩相当量 13.7g

引用:にんべん

原材料を見てもわかるように一見薄味であっさりしていそうですが、めんつゆに比べて塩分が多めです。

筆者
筆者
我が家でも、あまり料理を茶色くしたくない時に白だしを使います。しょっぱさを感じた時はみりんや酒を足して味を調整していますよ。

代用品③【昆布つゆ・昆布茶】味がまろやかで肉や魚とも相性抜群

昆布つゆ・昆布茶なども顆粒和風だしの代用品として使用することができます。

昆布だしはまろやかなコクがあり、食材の良さを引き立てる上品で繊細な料理にぴったりです。

昆布つゆはしょうゆベースですが、めんつゆや白だしと違って昆布だしを中心に配合されています。

昆布茶は、和風顆粒だしに入っているかつお節の代わりに昆布が配合されている感じです。

昆布つゆ・昆布茶の特徴

  • 昆布つゆはめんつゆと同じくしょうゆベース。昆布が原材料の中心。
  • まろやかなコクがあり上品な味。
  • 肉・魚やしいたけなどと合わせて使うとお互いを引き立てあうので美味しさアップ

昆布つゆ・昆布茶は昆布だしが原材料の中心。味がまろやかで肉や魚とも相性抜群

例)炊き込みごはん、煮物、鍋物など

created by Rinker
ヤマサ醤油
¥970
(2024/04/19 18:19:11時点 Amazon調べ-詳細)

ヤマサ 昆布つゆの原材料名

しょうゆ(本醸造)、風味原料(昆布、かつお節エキス、昆布エキス、しいたけエキス、そうだ節、昆布魚介エキス、煮干エキス)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、食塩、たんぱく加水分解物、酵母エキス、みりん、アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(原材料の一部に大豆、小麦、さばを含む))

栄養成分表示<100ml当たり>
エネルギー 141kcal
たんぱく質 4.6g
脂質 0.0g
炭水化物 29.3g(糖質) 28.9g (食物繊維) 0.4g
食塩相当量 12.0g

引用:ヤマサ

created by Rinker
玉露園
¥551
(2024/04/19 16:01:57時点 Amazon調べ-詳細)

玉露円 昆布茶の原材料名

食塩・砂糖・昆布・調味料(アミノ酸等)・デキストリン・コーラルカルシウム

栄養成分表示<1杯2g当たり>
熱量 4kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0g
炭水化物 0.9g
食塩相当量 0.8g
カルシウム 5.6㎎
ヨウ素 0.5mg

引用:玉露園 

筆者
筆者
明太子スパゲッティに昆布茶を入れると味に深みが出るのでよく入れますよ!

このように調味料により少しずつ違いがあるので、どんな料理に使いたいかによって代用品を決めてみるのが良いでしょう。



顆粒和風だしを代用する時の注意点

顆粒和風だしを代用する時の注意点は3つあります。

  1. 分量に気を付ける
  2. 調味料を足す時は入れすぎない
  3. 無添加の顆粒和風だしを使っている人は化学調味料・塩分・糖分に注意が必要

分量に気を付ける

めんつゆや白だしなどの液体つゆは、濃縮タイプが多いです。

メーカーや商品によってどのくらい濃縮されているのかや使いたい料理によっても希釈量が変わってくるので確認してから使用してみてください。

濃縮タイプはそのまま使うと濃すぎる場合があるので、代用する時は水やお湯で薄めたり、最初は少な目の量から初めて、徐々に味を合わせていくと良いです。

調味料を足す時は入れすぎない

液体つゆには最初からしょうゆが入っているので、顆粒和風だしを使用する時と同じ分量をしょうゆを入れてしまうと多すぎてしまう可能性があります。

特に白だしは塩分が多めなので、最初からたくさん入れると修正が難しくなり危険です。

味見をして薄ければ少ししょうゆを足す、など少しずつ調整していくと失敗が少なくなります。

無添加の顆粒和風だしを使っている場合は化学調味料・塩分・糖分に注意が必要

無添加の顆粒和風だしを使っている場合は、代用する液体つゆに以下の表記がないかを確認してから使用するのが良いでしょう。

  • 塩分
  • 糖分
  • 化学調味料…(例)調味料(アミノ酸系)
  • 食品添加物…(例)酵母エキス

液体つゆには塩・砂糖・化学調味料や食品添加物が含まれていることが多いからです。

身体に悪そうなものは使いたくないんだけど…

という方は、次にご紹介する手作りのだし汁を使えば安心ですよ!



ちょこっと使いに!超簡単だし汁の作り方3選

顆粒和風だしもめんつゆも白だしもない!どうしよう…。
ちょこっとだけ和風だしが欲しいんだけど簡単にできないかな?

そんなあなたに、超簡単にできるだし汁の作り方を3つ紹介します。

ぜひ試してみてくださいね♪

だし汁の作り方3選

冷蔵庫で作る方法

材料

  • 昆布 10cm
  • 干しシイタケ 2個
  • 水 500ml~1L
作り方の手順

  1. 保存容器(ジップロックや密封瓶など)に材料を全て入れます。
  2. 蓋をしっかり閉めます。
  3. 冷蔵庫で3時間置いたら完成!

熱湯で作る方法

材料

  • かつお節 5g
  • 熱湯 200ml
作り方の手順

  1. 茶こしにかつお節を入れます。
  2. 茶こしの下に深めの器かボウルを準備します。
  3. かつお節の上から熱湯をゆっくりと注ぎます。
  4. 3分待ちます。
  5. かつお節を軽く絞ったら完成!

電子レンジで作る方法

材料

  • 昆布 10cm
  • 水 200ml

作り方の手順

  1. 耐熱容器に材料を全て入れます。
  2. 電子レンジで1分30秒加熱します(蓋は閉めない)。
  3. 火傷に注意しながら取り出し、だしがきちんと出ていれば完成です。
  4. 不十分な場合は、追加で加熱してください。

だし汁の詳しい作り方は、こちらの動画がわかりやすくておすすめです。

だし汁の保存方法

手作りしただし汁は保存することもできます。

ちょこっとだし汁を使いたい時に保存したものがあると手間が省けて便利ですよね!

保存方法は冷蔵と冷凍があります。ぜひ参考にしてみて下さい。

冷蔵保存の場合
  • 長期保存に向かないので1~2日で使い切るようにする。
冷凍保存の場合
  • 長期保存OK。3週間程度なら大丈夫だが、なるべく早めに使い切るのがおすすめ!
  • 製氷皿などで冷凍すれば小分けで使えて便利(赤ちゃんの離乳食に使ってもOK)

引用:マルコメ



まとめ

顆粒和風だしは顆粒和風だしは代用可能?

  • めんつゆ
  • 白だし
  • 昆布つゆ・昆布茶

などで代用できる。

顆粒和風だしのおすすめ代用品と特徴

  めんつゆ 白だし 昆布だし 昆布茶
だしの種類 かつお節 かつお節 昆布 昆布
しょうゆの種類 普通のしょうゆ

白しょうゆ

薄口しょうゆ

普通のしょうゆ ×入っていない
特徴 味が濃い 塩分が多い 上品なコク 上品なコク
相性の良い料理 しょうゆと和風だしを入れて作る料理 しょうゆを使用する素材自体の味や風味を大切にした料理 しょうゆを使用する食材の良さを引き立てる上品で繊細な料理 しょうゆを使用していない料理

顆粒和風だしを代用する時は

  • 分量に気を付ける
  • 調味料を足す時は入れすぎない
  • 無添加の顆粒和風だしを使っている人は化学調味料・塩分・糖分に注意が必要

顆粒和風だしがなくても代用品はあります!作りたい料理に合わせた代用品で美味しく仕上げてくださいね♪