食べ物の悩み

飴が太る理由は、糖質の塊だから!ダイエット中でも太りにくい食べ方や商品を紹介

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

飴は太るのかな?

飴は口寂しい時、喉が痛い時、つわりを紛らわせたい時などに手軽に食べられるので便利ですよね。

飴は小さくて他のお菓子に比べればカロリーも少なそうだから、と思いながらついつい食べ過ぎることも…

飴は、実際のところ太るのでしょうか?

結論から言うと、飴は食べ過ぎると太ります

なぜなら、飴ははぼ糖質の塊だから。

だけど、安心してください!
ダイエット中であっても、太りにくい飴の食べ方を後ほどお伝えします。

飴でも食べたら太るかなと心配なあなたに向けて

  • 飴が太る3つの理由
  • ダイエット中でも安心!太りにくい飴の食べ方
  • 飴に関する疑問を解決!

についてまとめています。

ダイエット中でも安心して飴を食べることができるようになりますよ。

飴が太る3つの理由は?

飴は食べ過ぎると太ります。理由は以下の3つです。

  1. ほとんど糖質である
  2. 血糖値が上がりやすくなる
  3. 小さいので物足りなく感じる

理由①ほとんど糖質である

飴はほとんど糖質の塊。

飴の原材料は砂糖・水飴・香料・着色料などですが、ほぼ砂糖と水飴でできているんです。

人気のある飴の1粒当たりの糖質とカロリーは以下の通りです。

飴の種類 糖質 カロリー
ミルキー(3.6g) 2.9g 15kcal
パインアメ(4.8g) 4.7g 18.7kcal
龍角散のど飴(2.7g) 2.63g 10kcal
チュッパチャップス    ストロベリークリーム味(12g) 11g 47kcal

表でわかるように、飴の重量と糖質がほぼ同じくらい

小さい飴なら1粒当たりのカロリーはそれほど高くはありません。

だけど、飴を何個も食べてしまうとそれだけ総カロリーも増えてしまうことに・・・。

また、少し大きめの飴だと1粒でもカロリーが高くなります。

例えば、

チュッパチャップス1本のカロリー(47kcal)とクッキー1枚のカロリー(48kcal)はほぼ同じ。

飴はそんなにカロリーがないだろうと思いがちですよね。

だけど、飴の種類によっては意外と他のお菓子と同じくらいある場合もあるため要注意です!

理由②血糖値が上がりやすくなる

砂糖でできている飴は糖質が多いため、血糖値が上がりやすくなります

血糖値が上がると、それを下げるためにインスリンがたくさん分泌されることに。

糖質は人間の身体にとって大切なエネルギー源。

ですが、糖質は必要な量を超えると脂肪に代わってしまいます。

インスリンは過剰な糖分を脂肪に変えて体内にため込む働きがあるから太りやすくなるのです。

理由③小さくて物足りなく感じる

飴は小さいので、ついつい食べ過ぎてしまいます

喉が痛かったり、禁煙中であったり、妊娠中のつわりを紛らわせるためだったり…

https://twitter.com/Fuduki711/status/1620624427791831042?s=20&t=vKldQCKvSd3Xap2e4hKV-w

やむを得ない理由で飴をなめている場合は余計に、食べ過ぎてしまうことが多いですよね。

また、飴を途中で噛んでしまうと物足りなくなるので追加で何個も食べてしまったりする場合もあります。(私がそうです!)

常に飴を食べていると血糖値が上がりっぱなしになっている状態になるため、太りやすくなってしまうんです。

1粒自体はそこまでカロリーが少なくても、たくさん食べれば当然ながらカロリーが蓄積されてしまうので注意が必要!



ダイエット中でも安心!太りにくい飴の食べ方

飴を食べたいけど太りたくない!どうすればいいの?

太りにくい飴の食べ方は3つあります。

  • 食べ過ぎない(1日当たり糖質25gを超えないようにする)
  • 空腹時に1個食べると効果的
  • シュガーレス&カロリーオフの飴を食べる

食べ過ぎない(1日あたり糖質25gを超えないようにする)

当たり前かもしれませんが、飴を食べ過ぎないことがいちばん大切です。

WHO(世界保健機関)は1日の糖質摂取量の目安を以下のように推奨しています。

1日当たりの糖質摂取量:25g 

(参考:内閣府 食品安全委員会

飴の種類によって糖質の量が異なるため、「1日何粒まで」と定義するのは正直難しいところ。

なので、1日当たりの糖質摂取量25gを超えないようにすれば良いと思います。

飴はほとんど糖質でできているので、糖質が分からない場合は、飴の重さでざっくり計算するとわかりやすいですね。

例えば、

  • ミルキー1粒あたりの糖質:2.9g
  • ミルキー8粒:23.2g

ミルキーの場合、8個食べれば1日分の摂取量に達してしまいます。

他にも糖質を取る場合はもっと量を減らした方が良さそうですね。

日中に1粒食べると効果的

ダイエット中は日中に飴を1粒食べると、インスリン効果で満腹感を出すことができます。

また、それ以外の間食をしなければカロリーや糖質を過剰に摂取しなくてよくなりますよ。

おやつの時間を決めて、「間食は飴を1粒だけ」と決めればダイエットに効果的!

逆にやめた方が良い時間帯は以下の通りです。

空腹時 飴をたくさん食べてしまうと、血糖値が急上昇してインスリンが必要以上に分泌されてしまうのでやめた方が無難
寝る前 脂肪が蓄積されやすくなるので食べない方が良い

飴を食べる時間帯と数に気を付けてみましょう。

シュガーレス&低カロリーの飴を食べる

飴のカロリーをできるだけ減らすのも効果的です。

シュガーレスや低カロリーの飴を食べればダイエット中でも安心ですね。

おすすめのシュガーレス&低カロリーの飴をご紹介します!

ラカント カロリー0飴

ラカント カロリー0飴の特徴

  • 羅漢果(ラカンカ)・エリスリトール、2つの天然素材で作られた甘み成分でカロリー0
  • 砂糖と同じ甘さ
  • エリスリトールは体内で吸収されずほとんど尿として排出される
栄養成分表示(100g当たり)
熱量 0kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
糖質 98.0g
糖類 0g
食物繊維 1.5g
食塩相当量 0.01g

出典:SARAYA HP

先生
先生
砂糖と同じくらいの甘さなのにカロリー0!人気のいちごミルク味です。他にもフレーバーが色々選べますよ~

カンロ ノンシュガー 果実のど飴

カンロ ノンシュガー 果実のど飴の特徴

  • 糖質0
  • 人工甘味料不使用(でんぷんからつくられた「還元水飴」が使われている)
  • 1粒にレモン1個分のビタミンC配合
栄養成分表示(1粒4.3g当たり)
エネルギー 9.3kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
糖質 4.26g
糖類 0g
食塩相当量 0.003g
ビタミンC 20.0㎎
カリウム 0.09㎎
リン 0㎎

出典:カンロ HP

先生
先生
4つのフレーバーが楽しめます!糖質0で人口甘味料不使用なのも嬉しいですね♪すっきりした甘さですよ~

マービーフルーツミックスキャンディー(お徳用)

マービーフルーツミックスキャンディー(お徳用)の特徴

  • 植物生まれの自然な甘みの還元麦芽糖水飴を使用
  • 砂糖不使用
  • 還元麦芽糖は脂肪になりにくくウエイトコントロールしやすい
【栄養成分表示】(1粒(2.6g)当たり)
カロリー 7kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 2.6g
糖類 0g
食塩相当量 0g

出典:株式会社ハーバー研究所HP

先生
先生
マービーは砂糖の代わりに還元麦芽糖を使っています。50年以上多くの病院給食や栄養指導などで、カロリーコントロールをサポートするために使われているよ!

シュガーレス&低カロリーの飴はたくさん種類があるので、用途や好みに合った商品を見つけてみて下さいね♪



飴に関する疑問を解決!

飴に関するよくある疑問を集めてみました。ぜひ参考にしてみて下さいね。

飴とチョコレートはどちらが太りやすい?

飴とチョコレートはどちらが太りやすいのかな?

飴とチョコレート100gあたりのカロリーを比較してみました。

  チョコレート
カロリー 385kcal 550kcal
糖質 97.5g 55.8g

出典:食品成分データベース

チョコレートの方がカロリーは高めですが、糖質は飴の方が高くなっています

ミルキーとアルファベットチョコレートを比較してみると

  ミルキー アルファベットチョコレート
1粒当たり重量 3.6g 5.2g
カロリー 15kcal 30kcal
糖質 2.9g 2.8g

アルファベットチョコレートの方がカロリーが高いですが、糖質は若干ミルキーの方が高めになります。

どちらにしても、食べ過ぎたら太ることには変わらないようです。

食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。

飴を食べ過ぎるとどこから太る?

飴を食べ過ぎるとどこから太りやすくなるのかな?

基本的な太る順番は男性と女性で異なります。

男性の場合
女性の場合

 

男性は内臓脂肪がつきやすく、女性は女性ホルモンの関係で皮下脂肪がつきやすい下半身が太りやすくなります。

また食べ物の種類によっても脂肪がつきやすい箇所が異なり、飴はお腹周りが太りやすくなります。



まとめ

飴を食べ過ぎると太る理由は3つあります。

太りにくい飴の食べ方は

です。

飴は小さくても糖質が多いので、カロリーオーバーにならないように工夫して食べましょう!