当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
炊き込みご飯は、栄養的にバランス良くて満足感ありますよね!でもいざ作ってみたら、味が薄くなったりベチャベチャになったりするなど、失敗しやすいメニューです。
そこでこの記事では、炊き込みご飯の味が薄くてお困りのあなたへ、6つの対処法をご紹介しています!
【6つの対処法】※クリックするとそれぞれの対処法にジャンプします
- のりや漬物などを添えたり混ぜたりする
- 液体の調味料を少しずつ足す(例:濃縮めんつゆ、しょうゆなど)
- 粉状の調味料を少しずつ足す(例:コンソメの素、だしの素)
- ごまや塩を少しずつ足す
- スライスチーズをかけてドリアにリメイク!
- だしで煮て雑炊にリメイク!
炊き込みご飯の量によって均一に味を調整するのが難しい場合は、お茶碗にご飯を入れて味を整えてくださいね。
この記事は、
についてまとめました。
「失敗しない味つけのコツ」も必見ですよ!これを読んだら、炊き込みご飯の味を一発でつけるコツがわかるようになりますよ★
炊き込みご飯の味が薄いときの6つの対処法(あとから味付けしてもOK)
ここでは、炊き込みご飯の味が薄いときの6つの対処法をまとめています。
【6つの対処法】※クリックするとそれぞれの対処法にジャンプします
- のりや漬物などを添えたり混ぜたりする
- 液体の調味料を少しずつ足す(例:濃縮めんつゆ、しょうゆなど)
- 粉状の調味料を少しずつ足す(例:コンソメの素、だしの素)
- その他の調味料を少しずつ足す(例:ごま、塩)
- スライスチーズをかけてドリアにリメイク!
- だしで煮て雑炊にリメイク!
炊き込みご飯の量によって均一に味を調整するのが難しい場合は、お茶碗にご飯を入れて味を整えてくださいね。
では早速ご紹介します☆
①のりや漬物などを添えたり混ぜたりする
炊き込みご飯に、のりや漬物を添えたり混ぜたりする方法は、簡単でおすすめです。
炊き込みご飯に添えたり混ぜたりする食品例はこちら!
- のり(味つけのりや韓国のり)
- 漬物
- つくだ煮
- しらす干し
- 塩昆布
味を調整するときのポイントはこちら↓
- 漬物やつくだ煮を混ぜるときは、小さく切って混ぜると味が均一になる
- しらす干しや塩昆布はドライ食品なので、柔らかい炊き込みご飯に混ぜるとGOOD
- お好みで、塩やゴマを足すと味の調整がしやすい!
②液体の調味料を少しずつ足す【注意点あり】
液体の調味料を少しずつ足す方法も手軽ですよね。
ただし、1つ注意点が!
この対処法は、出来上がった炊き込みご飯がすでに柔らかい場合、おすすめしません。
液体の調味料のおすすめはこちら!
- お醤油
- 濃縮めんつゆ
- オイスターソース
- ポン酢
味を修正するときののポイントはこちらです↓
- 調味料は少しずつ味見をしながら足す
- 足しながら、さっくりと混ぜ合わせる
- ちょうど良い味になったらフタをしてしばらく蒸らす
- 出来上がった炊き込みご飯がすでに柔らかい場合、液体の調味料はNG!
③粉状の調味料を少しずつ足す
粉状の調味料を少しずつ足す方法は、特に「炊き込みご飯が柔らかく出来上がった」ときにおすすめです。
調味料は、お家にある次のような粉状のものでOK!
- 鶏がらスープの素
- だしの素
味の調整をするときのポイントはこちらです↓
- 調味料を少しずつパラパラとふりかける
- ふりかけたらさっくりと混ぜ合わせる
- 入れすぎと調味料の味がきつくなるので注意!
④ごまや塩を少しずつ足す
上記以外の調味料では、ごまや塩を少しずつ足す方法もアリです!
- ごまや塩は、パラパラと少しずつふりかけながら味を見る
⑤スライスチーズをかけてドリアにリメイク!
スライスチーズをかけてドリアにリメイクする手もあります。
味はかなり洋風になっちゃいますが、手軽で確実に味が調整できます。
リメイクするときのポイントはこちら↓
- 平たい耐熱皿に炊き込みご飯をつぎ、その上にチーズを適量のせる
- 電子レンジやオーブンであためる
※平たい耐熱皿を使うと、炊き込みご飯の全体にしっかりチーズがからまります!
⑥だしで煮て雑炊にリメイク!
だしで煮て雑炊などにするリメイクも、味の調節がしやすいリメイク方法です。だしは、普段あなたが使っている「だしの素」で味を調整したらOKですよ!
この方法は、こんな方におすすめ☆
- 炊き込みご飯のご飯粒の芯がかたい
- 炊き込みご飯をたくさん作ってしまい、残す分は違う方法で食べてみたい
よかったら試してみてください♪
炊き込みご飯の味が薄い3つの原因〜失敗しない味つけのコツも〜
ここでは、
- 炊き込みご飯の味が薄くなる3つの原因
- 失敗しない味つけのコツ
を解説しますね!
炊き込みご飯の味が薄くなる3つの原因は、
場合が多いです。
その3つの原因と解決策を知ることで、今後「味が薄い…。」と困ることはなくなりますよ☆
では、1つずつ見ていきましょう♪
原因1:きのこや貝などを多く入れた【解決策あり】
きのこや貝などを多く入れたら、炊き込みご飯の味が薄くなります。
きのこや貝などは「水分が多い」具材。だから炊いている間に水分がたくさん出ます。結果、味が薄くなっちゃいます…。
特に、きのこの水分量は半端ないです!
でも大丈夫!ここで解決策をしっかり押さえましょう☆
解決策:水分が多い食材を入れたときは、ご飯の水加減を少し減らす
水分が多い具材を入れたときは、炊き込みご飯の水加減を少し減らすことをおすすめします!
例えば、
【きのこ入り炊き込みご飯(3合)の場合】
水(調味料含む)を3合のラインより1〜2ミリくらい減らして調整する
これでOKです☆
ちなみに、水分の多い食材例はこちら↓
【水分の多い食材例】
- きのこ類
- 大根
- トマト
- 貝類やタコ
これらの食材を入れるときには、水を少し減らして炊いてみてくださいね☆
原因2:お米の量に対して塩分量が少なかった【解決策あり】
お米の量に対して塩分量が少なかったら、炊き込みご飯の味が薄くなります。
フードコーディネーターの加東英里子さんによると、炊き込みご飯を作るときの味つけのポイントは、
お米の量に対してのベストな塩分量(1.5%)を入れる
(参考元:おいしいたのしい暮らしのレシピ)
ことだそうです。
そうそう、そこが1番気になりますよね!そこで、下にこのような表をまとめました♪
解決策:お米の量に対してベストな塩分量を入れる
お米の量に対してベストな塩分量を入れるために、下の表が参考になりますよ。ぜひ活用してください!
【調味料の分量早見表】
米2合の場合 | |
味のベース | 調味料の割合 |
塩 |
|
しょうゆ |
|
めんつゆ(3倍濃縮) |
|
白だし |
|
オイスターソース |
|
参考元:おいしいたのしい暮らしのレシピ
【3倍濃縮のめんつゆを基準にした換算表】
調味料をいちいち測るのって正直面倒です。でも、1発で味をちゃんとつけるためにも、早見表を参考にして測ってみてくださいね(*^^*)
味の好みには個人差があります。また、メーカーによって調味料の塩分量は少し違います。上記の分量で薄く感じる場合は、お好みで調整してください
原因3:お米の量に対して水分量が多かった【解決策あり】
お米の量に対して水分量が多かったら、炊き込みご飯の味が薄くなります。その上、炊き込みご飯が柔らかくなっちゃいます…。
水分量をちょうどよくするポイントは、
いつもの炊飯の水分量と同じにする
ことです!
でも、調味料も入れるから、具体的にどういう手順で「ちょうどいい水分量」にしたらいいのか知りたいですよね!
そのギモン、早速解決しちゃいましょう♪
解決策:お米の量に対してちょうどいい水分量にする
お米の量に対してちょうどよい水分量にするための手順をこちらにまとめました。ぜひ参考にしてくださいね!
【手順(お米4合の場合)】
・炊飯器の中にお米4合を入れる(事前にお米を水に30分以上つけて、ザルで水気を切っておく)
・お米4合に合った調味料を加える(例:3倍濃縮めんつゆなら、大さじ6)←調味料の分量早見表を参考にしたらOK!
・筆者の場合、干ししいたけの戻し汁があったので、それもここで入れました
・4合のラインまで水を入れる(注意:水分の多い具材を入れたら、ラインより1〜2ミリ減らして調整)
・具材を上にのせて、すぐに炊飯スイッチオン!
簡単にまとめると…
【炊飯器に材料を入れる手順】
米→調味料→水(規定のラインか1〜2ミリ少なめ)→具材
となりますね♪
こうすると、ちょうどいい水分量になります。そして、柔らかいベチャッとした炊き込みご飯にもならないし、味のしっかりついた炊き込みご飯が作れるはずです☆
- お米は水に30分以上つけておくと芯が残らない。(冬は1〜2時間程度が目安)
- お米をザルに長く置いたままにはしない(ベチャッとした炊き上がりになる)
炊き込みご飯の味をしっかりするための2つのルール
ここでは、炊き込みご飯を作りたいときに知っておくと便利な、具材の量を決める2つのルールをご紹介しますね!
具材の量はお米の分量の半分くらい
「具材の量はお米の分量の半分くらい」と覚えておくと便利です!
こちらを参考にしました↓
炊き込み御飯の具は、米の分量の1/2量を基準にすること。
仮に4人分だったら、米3カップ(480g)が適量なので、具は半分の240gになります。
引用先:「NEWポストセブン」の」89才料理研究家「炊き込みご飯の具の量は米の半分が基準」
「具材の量は、お米の分量の半分くらい」というのは、覚えやすいですね!
【例:お米4合(640g)の場合】
- お米…640g
- 具材…320gぐらいまで入れちゃってOK(←お米の半分の重さまでOK)
下の具材の場合、合計280gなのでOKですね!
まだ40gくらい具材を増やしても大丈夫ってことです(苦笑)
見た目の量はこんな感じ↑子供用のご飯茶碗を使いました。
【肉類と野菜類】具材の割合は1:1くらい
また、肉類(油揚げ含む)と野菜類を複数入れたい場合、
具材の割合は1:1くらい
がバランスのよい味になります♪(参考元:おいしいたのしい暮らしのレシピ)
【お米4合(640g)の場合】
- お米…640g
- 具材…320gくらいまでOK(←お米の半分の重さまでOK)
- 肉類…160gくらいまでOK
- 野菜類…160gくらいまでOK
上の写真の具材の場合、肉類は10gくらいまで追加OKで、野菜類は30gくらいまで追加OKということですね☆
このルールを知っておくとアレンジが利いて便利ですよ!
まとめ
この記事は、
<炊き込みご飯の味が薄いときの6つの対処法>
- のりや漬物などを添えたり混ぜたりする
- 液体の調味料を少しずつ足す(例:濃縮めんつゆ、しょうゆなど)
- 粉状の調味料を少しずつ足す(例:コンソメの素、だしの素)
- ごまや塩を少しずつ足す
- スライスチーズをかけてドリアにリメイク!
- だしで煮て雑炊にリメイク!
【炊き込みご飯の味が薄くなる3つの原因】〜失敗しない味つけのコツも〜
炊き込みご飯の味をしっかりするための2つのルール
についてまとめました。
この記事を参考にして、味のしっかりついたオリジナルの炊き込みご飯を作ってみてくださいね。コツさえつかめば作るのがすっごく楽チンになります!冷凍もOKだから、忙しい朝でも栄養たっぷりのご飯が手軽に取れますよ♪
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました☆