家事の悩み

プラスチック容器の蓋が開かない!そんな時に試してほしい裏技5選

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

ピーピーピ。電子レンジがなった。レンジの扉を開けると、嫌な予感がしました。

蓋が開かない!!!

こんな経験ありませんか?

私は、しょっちゅうです。

蓋をずらして温めてください!と書いてあったことは知っています。
でも、忘れる事ってあります。しょっちゅうですが・・。

しかも、蓋をズラしたけど、温め終わった時には、なぜかしっかり閉まってることもあります。ズレ戻ったか!?

そんな時の裏技があります。是非試してみてください!

また、電子レンジ温めていないのに開かない蓋、病院でもらってきたクリームの入った蓋の開け方も紹介します。

プラスチック容器の蓋が開かない!

まずは、なぜ蓋が開かなくなるのか2つの原因が考えられます。

気圧の変化!

電子レンジにあたためた結果開かなくなった時、それは気圧の問題です。

電子レンジで蒸気が発生し、その後それが水に戻ることで、プラスチック容器の中の気圧が低くなり、外から強く押されている状態になっています。

食べ物を温めると、食べ物中の水分が熱くなります。そして、100度を超えると水蒸気となって容器の上の方にどんどん上がっていきます。

水から水蒸気に変わるとなんと1700倍の大きさになります。なので、容器の中には収まりきらず、隙間から水蒸気がもれているぐらいです。

温め完了後、どんどん温度は下がっていきます。

温度が下がると、水蒸気は水に戻っていきます。容器の中の水蒸気が水に戻ると体積が小さくなってしまいます。

その時、外の空気にグイグイ押されることになり、少々の力では開けることができなくなります。

これは、ホカホカの食べ物を入れて、蓋をした時にも同じ状況になります。

ホカホカの食べ物から、ホカホカの蒸気が出ています。それが容器いっぱいになります。その後、冷やすと蒸気が水に戻ることで、プラスチック容器の中の空気が少なくなり、外から強く押されている状態になっています。

蓋と本体の間に、何かがついている!

容器に食べ物を入れる際、中身を縁にこぼしたまま蓋をした。蓋をした状態で傾けてしまい、中身はこぼれなかったものの、蓋と本体の隙間に入り込んだ。

そのまま時間がたつと、縁についた中身は接着剤の如く、蓋と本体をくっつけてしまいます。



プラスチック容器の蓋の開け方!試してほしい裏技5選

プラスチック容器の蓋が開かなくなった!その状況に合わせが開け方を紹介します。

電子レンジで温めよう!

気圧の問題で蓋が開かないなら、電子レンジで温めることで、プラスチック容器の中の下がった気圧を元に戻すことが出来ます。すると、蓋が少しおされて開けやすくなります。

ここで、温めすぎると熱くて扱いが大変になるので、少し温めて様子を見ていくことをおすすめします。

蓋を開けた時に出てくる蒸気がとても熱いので、鍋つかみやキッチンミトンを使ってしっかり熱対策をしてください。

水蒸気は、お湯よりも熱くなっていることがあります。容器の蓋が目に見えて膨らんでいるような時は、中に熱々蒸気が詰まっています。

蓋を開けた瞬間に、その熱々の蒸気が一気に飛び出してきます。

何度か、その蒸気でやけどをしています。水ぶくれが出来る程でもないですが、赤くなり、ヒリヒリ痛いのでくれぐれもご注意を!!!

お湯で温めよう!

気圧の問題で蓋が開かない場合、プラスチック容器の蓋にお湯をかけます。すると、蓋が膨張して本体との間に少し隙間ができます。隙間ができれば、容器の中の気圧を元に戻すことが出来、開けやすくなります。

私は、容器をシンクに置いて、上から沸かしたてのお湯をジャーとかけます。ちょっと蓋が熱いのでタオルか鍋つかみなどを使って開けています。

一度、お湯の中、チャポンとつけたら、蓋が開いて、容器の中にお湯が入ってキャー!!
そして、慌てて取り出してアチチ!!という惨事になりましたのでご注意を!

まずは容器を歪ませてみよう!

気圧の問題、蓋と本体の間に何かついている、どちらの場合も、まずは上下を掴んで、ギュッと力を入れて潰すようにします。すると、蓋と本体との間に少し隙間ができるます

気圧の問題なら、隙間ができれば、そこから外の空気が中に入って、開けやすくなります。
何かついているなら、そうやって少しずつくっつきを剥がしていけば、いつか開きます。

薄めのプラスチック容器の場合、これが一番安全でおすすめです。

片手では隙間を作る程潰せない時は、両手で挟む、それでもダメならテーブルの上に横向きに置いて、体重をかけるぐらいすれば、開けることが出来ます。



お湯につけよう!

蓋と本体の間にこびりついている何らかを溶かして、蓋を開ける方法です。
この場合は、ぬるま湯でOKです。

蓋と本体のつなぎ部分がつかるぐらいのお湯を用意し、そこにつけます。こびりついた物が溶けてくれれば開けることができます。

お湯につけるのはちょっとなぁ〜。という場合は、お湯をたっぷり湿らせた、布かキッチンペーパーを蓋と本体のつなぎ部分に巻きつけます。

ジワジワとこびりついたものを溶かして開けることができます。湯気が出るぐらいの熱さなら、湯気が隙間に入りやすいようで、なお良いと思います。

蓋をシッカリ拭いて、ゴム手袋で開けよう!

病院などでもらってくる塗り薬が入った小さな容器。これが開かない時、考えられる一番の原因は、蓋と本体の間にクリームがついて固まった。

かといって、大事なお薬です。電子レンジを使ったり、お湯につけたり出来ません。

そこで、力で開けるしかありません。力をしっかり伝えるために、ひと工夫です。

蓋をアルコール綿(手指消毒スプレーやジェルが同じようなものです)でキュキュとシッカリ拭きます。すると蓋が全くヌルヌルしなくなります。その後、ゴム手袋をつけてガッチリつかんで回してみましょう。

それでダメなら、蓋の周りにグルグルゴムを巻きます。つかむ部分が大きくなればその分、つかみやすく力も伝わりやすくなります。



蓋が開かない!を防ぐために・・・

プラスチック容器を正しく使おう!

プラスチック容器の蓋が開かない!そんな時に役立つ技はあります。しかし、そもそも蓋が開かない!なんてことにならないようにすることが大切です!

それには、プラスチック容器の取り扱い注意欄に書いてある通り。「電子レンジで使う時は蓋をはずしてくだい!」もしくは、「蓋をずらして使用してください。」を守ることです。

蓋を全くしないと、食べ物の中の水分がどんどん逃げて、ご飯などはパサパサになってしまいます。蓋をずらして使用することで、水分が逃げるのを防ぎながら、温め後に蓋が密着してとれなくなるのを防ぐ事ができます。

蓋をしたまま電子レンジで使えるプラスチック容器がある!

最近は、蓋をしたまま電子レンジで使えるという商品があります。これは、蓋と本体の間に隙間があり、適度に蒸気を逃がす工夫がされています。

温めすぎも蓋が開かない原因!

温めすぎることは、必要以上に蒸気を発生させ、蓋が開かなくなる原因を作っています。

それだけでなく、食べ物の水分を奪って味を落としています。

まずは少し温めて、足りなかったらもう少し追加する。
そうやって、温めすぎない工夫をすることも大切です!



まとめ

蓋を開けるのは、その中身を使いたいから。そんな時、蓋が開かないと、焦ります。焦って、イライラ、、、。そんな時は、裏技を使ってすっきりしましょう。

そして、これからは蓋が開かない!なんてことにならないように

「電子レンジで使う時はプラスチック容器の蓋をはずしてください!」「プラスチック容器の縁についた中身はキレイに拭き取ってから蓋をしましょう!」

しっかり、自分に言い聞かせています!

読んでいただきありがとうございました。