当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
計量カップが必要になったものの手元にない!
壊れてしまって使えるものがなくなってしまった!
だけどすぐには買いに行けなかったり、それだけのために買い物に行くのもなぁと思っちゃったりしますよね。
そんな時に考えるのが、「家にあるもので代用出来たら…」ということ。
このようなものがご自宅にあれば要チェック!
わざわざ買いものに出なくてもすぐに代用可能です(*^^*)
この記事では
を、ご紹介します!
我が家にあるものでは私も実際に測ってみたので、それも合わせてご紹介いたします☆
ご自宅にあるものや用途に合わせてご覧になってください(*^^*)
計量カップの代用品おすすめ5選
まずは家にあるもので簡単に計量カップの代用ができるものをご紹介いたします!
私のおすすめは
の5つです!
我が家には紙コップ、ペットボトル、お玉があるので実際に試してみました!
ぜひご自宅にあるものの使用方法をご覧になってくださいね☆
紙コップ
一般的な紙コップは200㏄入るとなっています。
ですが今は色んな大きさの紙コップであふれていますよね。
私が実験した紙コップはこちら☆
3歳の娘が好きなかわいいタイプの紙コップです(笑)
この紙コップの袋には205mlと記載がありました。
この紙コップで、ギリギリまで入れて210mlでした!
記載より若干多く入る程度ですね。
紙コップにギリギリまでいっぱい入れて、ほぼ記載通りの量が入るようです。
1カップは基本的には200㏄なので、紙コップ1杯=約1カップ分ということになります。
ちなみに、1㏄=1mlです!205mlの記載があるということは、205㏄入るよ!ということですね(*^^*)
ペットボトル
お~いお茶600mlのペットボトルのラベルには、100ml~500mlまで100ml単位で記載あります。
ちょうど我が家にあったお~いお茶の600mlのペットボトルです。
小さいペットボトルもあったので見てみましたが、記載はありませんでした。
ちょうど家あれば、このメモリを利用すると液体の量は計りやすいですね!
少量計りたい場合は、ペットボトルのキャップも活用できます。
ペットボトルのキャップはある程度大きさが決まっています。
ペットボトルのキャップ1杯で1杯約7.5㏄だそうです。
水を入れて試してみたところ、表面張力が起きない程度で約7.5㏄でした!
表面張力が起きるまで入れると、約8㏄となりました。
表面張力が起きている状態は、水をこぼれる直前まで入れ、横から見ると水がこんもり盛り上がっている状態です☆
また、ペットボトルのキャップについているラインの1番上までで約5㏄を計ることもできます。
お~いお茶のキャップが少しわかりにくかったのですが、以下写真を参考にしてください☆
キャップによってはわかりやすい物もありました!
このラインが被る程度まで入れて、5㏄でした!
スパゲッティの1人前やお米3合分を測りたいときにもペットボトルが便利です!
1.5~2Lペットボトルの口の大きさがちょうど1人前のパスタ麺の束の大きさになります。
また、500mlペットボトルにお米をびっしり入れると3合分になります。
お米を3合炊きたいときには500mlのペットボトルで計るとよさそうですね(*^^*)
気密性の高いペットボトルは虫が付きやすいお米の保存にもおすすめです☆
ペットボトルが1番万能かもしれません☆
お玉
我が家にあるお玉は浅型と深型、いずれもダイソーで購入したものです!
水をお玉いっぱいに入れて計ってみた結果、浅型は約60㏄、深型は約100㏄でした!
浅型のお玉は中にメモリがついているタイプのものです。
上までいっぱいに入れて約60㏄でした!
深型のタイプはこちら。
最近は深型のお玉もよくみますよね!
こちらも上までいっぱいに入れて約100㏄でした!
計量器(重さで計る)
計量カップはないけれど、計量器ならある!という場合には、こちらが1番正確でおすすめです!
1㏄=1gのもの | 水、牛乳、お酢、酒、ワイン など |
1㏄=1.2gのもの | 醤油、味噌、みりん、食塩、ウスターソース など |
1㏄=0.85gのもの | 油、バター、マーガリン、ラード、重曹、マヨネーズ など |
1㏄=0.6gのもの | 小麦粉、砂糖(上白糖) など |
計量カップがあったとしても、実は重さで計った方が正確で、私もお気に入りの方法です!
スプーン
計量スプーンがあるならば
- 大さじ1=15㏄
- 小さじ1=5㏄
となっています。
なければ実はカレースプーン1杯の量が約15㏄大さじ1と同じ量で、
ティースプーンは約5㏄で小さじ1と同じ量になるんです!
ただしスプーンによって多少の誤差はあるため、正確ではありません。
少量測るときにはおすすめですが、たくさん図りたいときには向かない方法です。
お米や小麦粉、牛乳を計量カップの代用のもので計る方法
次に、
の、計量カップの代用のものでの計り方をご紹介いたします。
この3つは計ることが多いのではないか、と思ったのでこの3つの計量方法をまとめてみました☆
米
お米は1合=180㏄=150gです。
紙コップで測る場合は200㏄の紙コップで、若干少なめに測ると1合分になります。
ペットボトルも同様ですね。
また、500mlペットボトルにお米をびっしり入れると3合分になります。
浅型のお玉だと、1杯約60㏄でしたので、3杯で1合となります。
計量器がある場合は、150g計ると1合になります。
こちらが1番確実ですね。
では、お米を炊くためのお水との割合は?
紙コップやペットボトルで測る場合
体積で測る場合は米:水=1:1.2となります。
紙コップすり切り1杯お米を測ったら、お水は紙コップ1杯+紙コップ1/5となります。
1合分となるように200㏄の紙コップで若干少なめにお米を測った場合、お水は紙コップ1杯分くらいとなるでしょう。
それでも不安な場合、水を入れた後に指をつっこんでみましょう!
- お米に対して垂直に中指を突っ込みます。
- お米に指先が触れるくらいでストップ!
- お水が中指の第一関節あたりなら完璧です☆
重さで測る場合
こちらは、米:水=1:1.5になります。
お米を180g(1合分)測った場合、お水は270gで炊くとよいでしょう。
小麦粉
ペットボトルだと少し測りにくいため、紙コップがあれば紙コップの方がおすすめです。
計量カップ1カップ分が、200mlの紙コップ約1杯分になります。
重さが測れるならば
- 小さじ1=3g
- 大さじ1=9g
- 200㏄=110g
となります。
こちらが1番正確です。
深型のお玉を使用すれば、2杯分で計量カップ1カップ分になります。
牛乳
牛乳は1㏄=1gです。
重さが測れるならとても分かりやすいですね。
- 1カップ=200㏄=200g
- 大さじ1=15cc=15g
- 小さじ1=5cc=5g
これを目安に測ってください☆
また、液体なので、ペットボトルや紙コップも比較的計量しやすいですね(*^^*)
お~いお茶などのメモリのあるペットボトルでしたらメモリに合わせて計ることができます。
200mlの紙コップでしたら200mlの紙コップに上までいっぱいに入れて200mlという計り方ができますね。
計量カップは紙コップやペットボトルで代用可能!
いかがでしたでしょうか(*^^*)
計量カップがなくても、紙コップやペットボトルで代用可能なことがわかりました。
ペットボトルがあれば、ペットボトルが1番万能ですが、正確に計れるのは計量器ですね。
ご自宅にあるものでぜひ試してみてください!