ダイエットの悩み

おからは太る?太ってしまう原因とおからダイエットの注意点3つを紹介!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

おからを食べていたのに太っちゃった…。おからってダイエットにいいって聞いたのに!!痩せるんじゃないの?
おからダイエットをした人が失敗して太ったって言ってる…。おからってもしかして太るのかな?

おからはヘルシーで、ダイエットにいい食品のイメージがありますよね。

しかし、中にはおからで太ってしまったと言う人もいます

基本的におからはローカロリーで食物繊維も沢山含まれているため、太りにくいとされているのですが、実はおからを使って体重を落としたい場合、注意すべき点がいくつかありました。

そこでこの記事では、

  • おからを食べて太る原因
  • おからがダイエットに向いてる理由
  • おからダイエットの方法
  • おからダイエットの注意点

について詳しく解説していきたいと思います。

食べ方を気をつければ、おからってダイエットに嬉しい効果が沢山あるんです。

実際に筆者も色々なおから料理でダイエット効果を試してみましたよ~!

食物繊維がたっぷりだから、ポッコリお腹が少しだけスッキリした気がします!!

(まだ3日目ですが笑)

ぜひ参考にしてみてくださいね!

おからを食べて太る原因

ヘルシーなイメージのあるおからですが、「おからを食べて太ってしまった」という人もいるようです。

おからを食べて太った原因としては、以下の2つが考えられます。

  • おいしくて食べすぎた
  • 体質に合わなかった

おいしくて食べすぎた

クッキーやケーキはおから以外にも砂糖やバターなどが沢山入っている物もあるかもしれません。おからだから食べても大丈夫…と、ついつい食べ過ぎてしまう人も多いようです。

体質に合わなかった

おからは食物繊維が豊富ですが、かえって便秘になってしまったり、お腹が張るようになってしまったりと、体質に合わない人もいるようです。

少しでも調子が良くないと感じたら、やめておいた方がいいでしょう。



おからがダイエットに向いてる理由

では次に、おからがダイエットに向いている理由をみていきたいと思います。

カロリーが低い

おからはカロリーが低いです。

100g当たりのカロリー(エネルギー)を、ご飯と比べてみましょう。

  エネルギー(㎉)
生おから 88
乾燥おから(水で戻した状態で100g) 67
ご飯 168
ご飯と比べて大分低いことがわかります!

食物繊維が豊富

おからには食事に不足しがちな食物繊維も豊富に含まれています。

食物繊維が多く含まれるというゴボウと比べてみました。

こちらも100g当たりの栄養価です。

  食物繊維(g)
生おから 11.5
乾燥おから(水に戻した状態で100g) 8.7
ゴボウ 5.7
生おから、乾燥おから、どちらも沢山含まれていることがわかります!

食事の摂り過ぎを防ぐ

痩せたという人はおからを、

  • かさ増しに使った
  • 糖質の制限に使った

など、食事の摂り過ぎを防ぐ為に上手に取り入れていたようです!

おからは挽肉の代わりに料理に使ったり、小麦粉の代わりに使ったりする事ができます。

カロリーの大幅な削減や、糖質制限をしている時の強い味方になってくれますし、満腹感も感じやすいので、ダイエットに向いている食材だと言えるでしょう。



おからダイエットの方法

では、おからを上手にダイエットに取り入れるにはどうしたらいいのでしょうか?

まずおからダイエットのやり方としては、

  1. おからを使った料理を食べる。
  2. おからパウダーを料理に加えて食べる。
  3. 小麦粉の代わりに使う。

など3つの方法があります。

おからを使った料理を食べる。おからパウダーを料理に加えて食べる。
というのは、おからによってお腹を膨らませ、食べる量を減らすこと、腸内環境を整えてデトックスする事が主に期待できるダイエット効果になります。

また、挽肉におからを混ぜたり、ポテトサラダの代わりにおからを使うなど、食材をおからに置き換えて料理する事で、低カロリー、低糖質な料理にもなります。

パウダーを料理に加える方法は、
スプーン1杯のおからパウダーを料理にかけるだけ!これだけでお腹が膨らんで食べ過ぎ防止になるんです。

どのくらい膨らむの…?
やってみました。

2グラムのおからパウダーです。これにスプーン3杯、6グラムの水を加えてみました。

結果…ででん!!!

こんなに膨らんでかさが増しました。

なるほどこれではすぐにお腹がいっぱいになりそうですね!

小麦粉の代わりに使うのは、糖質を制限している方におすすめです。
例えばお好み焼きに混ぜたりすれば、小麦粉を使わずにおいしく、満足するお好み焼きが作れます。

筆者のおすすめは、おからパウダーです!
生のおからもおいしかったのですが、賞味期限が短く、1度に大量に食べなくてはいけないところがちょっと困りました。
家族が沢山食べてくれるのならいいのですが、我が家ではあまり好まれず…。
おからパウダーであれば、賞味期限が長い事。自分の食べる分だけを使える事。色々な料理に使える事。などなど大変便利ですよ。



おからダイエットの注意点

上記のおからダイエットをする上で一番大事な注意点を3つ!
ここを気をつけておからダイエットをしてみてください!

1.食べ過ぎない

一番大事なのは食べ過ぎないと言うことです。

どんなにダイエット向きの食材であっても、食べ過ぎては良くないのです。

1日に食べる量としての目安は生おからで50gくらい、おからパウダーで大さじ2.5~3杯くらいです。

食べ過ぎると…

・お腹が張る
・かえって便秘になる
・大豆イソフラボンの摂り過ぎになってしまう

などの悪い効果が出てきてしまいます。

筆者もおから入りのクッキーを作っておやつに食べてみましたよ!

結構ボリュームがあり、腹持ちも良かったので夜ご飯は少しの量で満足できました。

2.調味料の摂り過ぎに気をつける

おからは味が淡泊なため、油を多く使ったり、砂糖を多く使って味付けをするとおいしく食べることができます。

その為、気がつかないうちに沢山の調味料を使ってしまったりするので注意が必要です。

さきほどのパウダー実験を思い出してください。油や調味料もぐんぐん吸ってしまうことを考えると、少し恐怖に感じませんか?

砂糖ではなく、カロリーが0の甘味料などを使ったり、油を控えめに使う、だし汁を多く使うなどすると良いのではないでしょうか。

おからの煮物には、やはり油を多く使いました。

砂糖も醤油も多く使って濃い味付けにすることで、家族も食べてくれましたが、やはりカロリーや塩分も気になってしまいました。

カロリーを気にして、ラカントという甘味料を使ってみましたが、味は砂糖と変わることなくおいしくできました。

ただ。お砂糖よりお値段が高いので、そういった理由で我が家はどうしても甘さ控えめになってしまいそうです(笑)

 

created by Rinker
ラカント
¥1,090
(2024/12/03 11:23:10時点 Amazon調べ-詳細)

3.水分を多めに摂る

おからは体内の水分を吸って膨れるので、いつもより意識して水分を摂ることが必要です。

水分が少ないと、お腹の張りや胃痛を起こしたりすることもあるので注意してくださいね。

おから料理を色々作ってみたのですが、どれも口の中の水分をガッツリ持っていかれました。

食べるときは自然と水分を多めに摂る事になると思いますが、意識もして多めに飲み物を飲んでみてくださいね



まとめ

この記事をまとめると…

・おからは食べ方を気をつければ太らない。
おからはダイエットに向いている食材のため、食べ方を気をつければ太りはしない。

・おからを食べて太ってしまった原因

食べ過ぎてしまった。
体質に合わなかった。

などが考えられます。

・おからダイエットのやり方
①おからを使った料理を食べる
②おからパウダーを料理に加えて食べる
③小麦粉の代わりに使う
などがあります。

・その際の注意点は、

①食べ過ぎない
②調味料に気をつける
③水分を多く取り入れる

などの3つの事に気をつけてみてください。

おからを上手にダイエットに取り入れて、体内からすっきりデトックス!
健康的で綺麗な体になっちゃいましょう。

色々なお料理法を試してみてくださいね。