食べ物の悩み

卵は賞味期限が1週間前に切れていても食べられる!【お腹を壊さない3つの条件と安全な調理法】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

悩める主婦
悩める主婦
1週間前に賞味期限が切れた卵が、冷蔵庫に3つ残っているんですけど食べても大丈夫ですか?捨てたほうがいいですか?
悩める新米主婦
悩める新米主婦
賞味期限が切れた卵を、ゆで卵にして食べたのですが大丈夫でしょうか?後からお腹を壊したりしませんか?

賞味期限が切れたものを食べる(食べた)とき、一番心配なのはやはり食中毒のことですよね。

特に卵が原因の食中毒は、卵かけごはんのように生で食べた時だけでなく、スクランブルエッグや卵焼きなど加熱調理したものでも起こっているので、どうしても神経質になりがちです。

しかし、賞味期限が1週間前に切れてしまった卵でも、保管方法や調理がきちんとできれば、お腹を壊すことなく食べられるんですよ!

なぜなら卵の賞味期限は、その日付までは「安心して生で食べられます」という期限なので、すぐに食べられなくなってしまう訳ではありません。

また、保管方法や調理をきちんとすれば、食中毒を防ぐことができるからです。

そこでこの記事では管理栄養士の私が

  • 賞味期限切れの卵を食べてもお腹を壊さない3つの条件
  • 賞味期限が切れた卵は何日まで食べられるか
  • 賞味期限切れの卵を美味しく安全に食べる調理法

などを解説しています。

管理栄養士
管理栄養士
保管場所である冷蔵庫が汚れていると、カビが生えたり、細菌が繁殖しやすくなりかえって食中毒の危険が増えてしまいます。そこで冷蔵庫のお掃除が簡単にできるグッズの紹介もしていますので最後まで読んでいってくださいね。

これを読んだあなたは、賞味期限切れの卵を上手に使うことで食品ロスを減らし、環境にもお財布にも優しい生活ができるようになるでしょう。

卵は賞味期限が1週間前に切れていても食べられる!

管理栄養士
管理栄養士
卵の賞味期限が1週間前に切れていても、以下の3つの条件をすべてクリアしていれば食べることができます。捨ててしまう前に、ぜひチェックしてみてください。

  1. 冷蔵庫(10℃以下)で保存してある
  2. ニオイや見た目に変化がない
  3. しっかり火を通して食べる

とはいえ、卵は生鮮食品です。

賞味期限が過ぎたら、できるだけ早く食べるようにして下さい。

条件①:冷蔵庫(10℃以下)で保存してある

賞味期限が切れた卵の一番注意するところは、食中毒です。

食中毒の原因であるサルモネラ菌は、10℃以下で保管すると一定期間は増殖しません。

しかし、10℃以下で保管してあっても、時間が経ち卵の鮮度が落ちてしまうと、弱くなった卵黄膜から菌が侵入し、黄身の栄養をエサに急激に増殖を始めます。

卵は直射日光を避けて、風邪通しの良い場所であれば常温保管も問題ありませんが、サルモネラ菌は気温が20℃以上になると活発になり、夏の台所や車の中など30℃以上の環境では、たった1日で食中毒を起こしてしまうくらいの菌数に増えてしまったという報告があります。

このようなことから、卵は常温保存より10℃以下の冷蔵庫で保管することをおすすめします。

また、保管方法が悪いとせっかく冷蔵庫に入れておいても、細菌が侵入しやすくなってしまうので以下の点に注意して保管しましょう。

冷蔵庫で保管する時の注意点

  • 買ってきた卵は、すぐに冷蔵庫へ入れる
  • 冷蔵庫から出したり戻したり…大きな温度変化を与えない
  • ドアポケットは振動で割れる原因になるので、奥にしまう
  • 買ってきたパックのまま保管する
  • 尖った方を下向きにしておく
  • 殻が汚れていても拭くだけにして洗わない
  • 冷蔵庫内はこまめに掃除をして、食材は詰めすぎない

管理栄養士
管理栄養士
サルモネラ菌は10℃以下ではほとんど増殖しないので、卵を買ってきたらすぐに冷蔵庫に入れましょう。しかし、冷蔵庫に入れても菌がいなくなる訳ではないので早めに食べてください。 

条件②:ニオイや見た目に変化がない

新しい卵は、殻がザラザラしているとか、食塩水に入れると沈むなどと言われていますが、外見から判断するのはプロでも難しいそうです。

卵が安全に食べられる期間は保管温度で決まるため、何日なら大丈夫とは断言できません。

そうなるとやはり、割って確かめるのが一番確実な方法になります。

左:新鮮な卵 右:鮮度の落ちた卵

引用元:農山漁村文化協会HP

鮮度の良い卵は卵黄にハリがあり、こんもり盛り上がっていますが、古くなった卵は、卵黄が平べったくなり、卵白が水っぽく大きく広がります。

実際に見たことはありませんが、卵は腐敗や変質を始めると腐敗臭がひどくなり「食べようとは思えないくらいのニオイがする」のですぐわかると食品衛生学の授業で聞いたことがあります。

割って確かめるときには、必ずひとつずつ別容器に入れ、卵の状態を確認しましょう。

悩める主婦
悩める主婦
なぜ別容器に入れて確認するの?
管理栄養士
管理栄養士
ひとつの容器に入れてしまうと、最後の1個の卵が腐敗していたら先に割った卵もダメになってしまうからです。集団給食ではたとえ賞味期限内であったとしても、必ずひとつひとつ別容器で確認してから使います。

「これは大丈夫かな?」と不安なときは、迷わずに廃棄する決断も大切です。



条件③:しっかり火を通して食べる

サルモネラ菌は熱に弱いので火を通せば死滅します。

しかし、ふわとろのオムライスや親子丼、フレンチトースト、温泉卵、自家製マヨネーズやティラミスなどの洋生菓子、自家製アイスクリームなどの半生、半熟、火が十分通っていない状態ではまだ細菌が生きている可能性があります。

しっかり加熱する、完全に火を通すとは、70℃以上で1分加熱すること

これは白身も黄身もきちんと固まっている状態で、目玉焼きなら両面焼き、卵焼きならちょっと焦げるくらいまで加熱するとより安心です。

見た目や食感より、安全が最優先。

ふわとろが食べたければ、新しい卵を使いましょう。

ここで注意したいのが「電子レンジ」での調理です。

電子レンジは時短料理などで使われることが多いですが、均等に熱が届かない=温めムラが起こりやすく、卵が十分に加熱されない可能性が高いです。

加熱がしっかりとされていない場合にはサルモネラ菌による食中毒の危険性が増加します。

賞味期限過ぎてしまった卵の場合は、電子レンジではなく直火、IH調理器などで加熱したほうが安心です。

日本ではサルモネラ菌による食中毒がトップ3に入ります。

  • 潜伏期間は通常8−48時間、3−4日後に発症することもある
  • 症状は吐き気、嘔吐、数時間後に腹痛、下痢、38℃前後の発熱

特に小さいお子さんは意識障害、けいれん、菌血症など重症化しやすく、回復も遅れる傾向があると言われています。

管理栄養士
管理栄養士
特に2歳以下の乳幼児、妊娠中の女性、高齢者、抵抗力が落ちている人には、賞味期限が過ぎていなくても十分な加熱調理が必要です。しっかり火を通したものを食べるようにしてください。

加熱した卵の保存期間は?

ひらめいたOL
ひらめいたOL
賞味期限が切れそうな卵は、先にゆで卵にしてしおけば、生のまま置いておくより安心かも!
管理栄養士
管理栄養士
いいえ、しっかり火を通すことで、食中毒を防ぐことができますが、卵は火を通してしまうと逆に保存期間が短くなってしまうんですよ。

なぜなら、生の状態では白身に含まれている殺菌成分が細菌の繁殖を抑えてくれますが、熱を加えてしまうとその効力がなくなってしまうからです。

なので、加熱調理をするときは食べる直前に、出来上がった料理は出来るだけ早く食べてください。

万が一、残ってしまった場合は、必ず冷蔵庫にいれ翌日には食べきるようにしましょう。



賞味期限が切れた卵はあと何日食べられる?

賞味期限が切れてから1週間以内に食べ切る

日本卵業協会によると、英国の研究データを基に以下の日数を生食が可能な期間としています。

夏期(7~9月)が産卵後16日以内、春秋期(4~6月、10~11月)が産卵後25日以内、冬季(12~3月)が産卵後57日以内

引用元:日本卵業協会HP

これによると、冬場なら賞味期限(14日)が過ぎても40日以上生で食べられることになります。

しかし、これはあくまでもサルモネラ菌の菌数の変化を基準としているものなので食品として気持ちよく食べられる日数とは違います。

また、安全が保障されているものでもありません。

家庭の冷蔵庫は、飲食店や給食施設などの大きな冷蔵庫とは違い

  • ドアを頻繁に開け閉めすることで温度が変化しやすい
  • 狭い空間に色々な食材を一緒に保管するので他の細菌と接触が多くなる

などを考慮すると、10℃以下で冷蔵庫にきちんと保管してあったとしても、賞味期限が切れてから1週間以内に食べ切ることをおすすめします。

ただし、ひび割れてしまったものは、直ぐに食べてしまいましょう。

賞味期限切れを防ぐ買い物術

卵は賞味期限が過ぎてしまっても、きちんと冷蔵庫で保管してあり、中身に問題がなくしっかり加熱調理すれば食べても大丈夫です。

ただしこれは「健康で体調に全く問題のない人」の場合であって、乳幼児や高齢者にはおすすめできません。

なので、せっかく買った卵を無駄にしないためにも、事前に賞味期限切れを防ぐ対策もをしましょう。

賞味期限が過ぎてしまう原因は、卵が余ったり、買ったことすら忘れていてた…という場合がほとんどだと思います。

「とりあえず卵」をやめる

卵はどんな料理にも万能に使える優秀なアイテムですが、

  • とりあえず冷蔵庫に卵があれば安心
  • まだあるけど、安売りしているから買っておこう

と使う目的がないまま買った卵は、結局使いきれずに余ってしまったり、冷蔵庫の奥で忘れられてしまう確率が高くなります。

明日オムライスを作るから、親子丼を作るから…など具体的なメニューがあるときに買い足すことをおすすめします。

少量パックにする

少し割高にはなりますが、一人暮らしや少人数の家庭の場合、10個ではなく6個入のパックを選べば期限が切れてしまう前に食べ切ることができます。

また、余ってしまったとしても消費に困るほどの数にはならないでしょう。

管理栄養士
管理栄養士
「安いからとりあえず買っておこう」と何に使うか決めずに買った卵は、賞味期限切れになってしまう原因になることが多いです。お肉やお魚のようにメニューを考えてから計画的に購入することをおすすめします。



賞味期限切れの卵を美味しく安全に食べる調理法

それでは、賞味期限切れの卵の具体的な調理法をご紹介していきます!

加熱したからと言って賞味期限が伸びるというわけではありません。
調理後はなるべく早く食べるようにしましょう。もし余ってしまった場合は、必ず冷蔵庫で保存し、翌日には食べきってくださいね!

ゆで卵

新米主婦
新米主婦
期限が過ぎてしまった卵をゆで卵にしたんだけど…中心まできちんと火が通ってなかった~

意外とゆで卵で中がまだ半熟だった…という失敗があるようです。

小学校の家庭科では、ゆで卵は水から茹でる…と習いましたが、沸騰するのを確認するまでタイマーをかけることができないので、鍋を見つめてただ待っているしかありません(笑)

そこで、沸騰したお湯から茹で始めると茹で具合の失敗はなくなります。

  1. 卵がしっかり隠れるくらいのお湯を沸騰させる
  2. 卵を入れる直前に酢大さじ1、塩小さじ1/2を加える(私は塩だけ入れます)
  3. 冷蔵庫から出してすぐの冷たい卵をおたまなどでそっと入れる
  4. ブクブクを保ったまま13分以上茹でる(20分加熱すれば完璧)
管理栄養士
管理栄養士
まだ半熟だったら…沸騰したお湯ではじめと同じ時間(13分以上)茹でなおせばOK!切っていなければ殻をむいた状態でも大丈夫。切ってしまったらフライパンなどで黄身の色が変わるまで焼きましょう。

炒り卵

冷凍してあった炒り卵と買ってきた焼き鳥で即席親子丼

5-6本の菜箸でぐるぐるをかき混ぜ、チリチリと音がするまで1分半くらい炒めるとしっかり火が通ります。

良く冷まして、ジップロックに入れれば冷凍保存も可能です。

お弁当やポテトサラダに混ぜたり、サンドイッチやチャーハンや野菜炒めの具など、電子レンジで解凍、炒めるときには凍ったままですぐ使えるので便利です。

Cpicon ♪炒り卵をた~くさん作って…冷凍保存♪ by rie-tin

薄焼き卵

冷凍しておいた薄焼き卵で妹が作ったふなっしー弁当

炒り卵より焼く手間がかかりますが、確実に火が通るのでおすすめです。

細く切って錦糸玉子、サンドイッチの具、イベントに合わせて冷凍しておけば、忙しい朝でも簡単にキャラ弁が作れます。

Cpicon 冷凍☆薄焼き玉子♪ by 和み(^^)

管理栄養士
管理栄養士
いり卵も薄焼き卵も冷凍保存できますが、2週間以内に使い切りましょう。解凍する時は常温で放置せず、冷蔵庫で自然解凍もしくは電子レンジで解凍、温めをしてください。

茶碗蒸し

実は、卵と他の液をあわせて濾す茶碗蒸しは、新しい卵より水溶性卵白が多くなった古い卵の方が向いています。

中心温度は80℃以上になるので安心

電子レンジで作っても、しっかりと加熱され中心温度は80℃以上になるので賞味期限が過ぎてしまった卵でも安心です。

ずぼら管理栄養士の超簡単茶碗蒸し

材料:マグカップ2個分

  • 卵3個
  • 水300㏄
  • 白だし 大さじ2-2.5
  • 具はお好みで

作り方

  1. 卵をボウルに割入れて、白身を切るようにかき混ぜる
  2. 水、白だしを加えて、茶こしなどでこしながら器に入れる
  3. ラップをかけて、電子レンジ500Wで5-5分30秒

焼き菓子やパン

フランスでは、特にお菓子作りには古い卵が重宝され、その一番の理由は古い卵の卵白は「泡立ちがいい」からだそうです。

焼き菓子はもちろんパンに使ってもオーブンで高温加熱されるので安心して食べられます。

またクレープのように薄く焼くものも、しっかり火が通るのでおすすめです。

Cpicon 生地がおいしいクレープ by トムすけ



【食中毒対策】おすすめの冷蔵庫お掃除グッズ

冷蔵庫についた汚れをそのまま放置しておくと細菌やカビが繁殖してしまいます。

卵をはじめ、口に入れるものを保管する冷蔵庫は、清潔に保ちたいですよね。

そこで、冷蔵庫をキレイにするお掃除グッズをご紹介します。

【簡単便利】冷蔵庫お掃除グッズ

  1. 重曹・セスキ炭酸ソーダ
  2. アルコール除菌スプレー
  3. お掃除シート

重曹・セスキ炭酸ソーダ

これらの洗剤は自然由来の成分でできているので、冷蔵庫に中でも安心して使うことができます。

特に重曹は、お菓子づくりやアク抜きなど料理にも使われるため、口に入っても大丈夫です。

重曹とセスキ炭酸ソーダはベタベタした油汚れや皮脂汚れの分解や消臭、菌の働きをおさえる効果も持っています。

掃除の手順

  1. 重曹水・セスキ炭酸ソーダ水を含ませたクロスで汚れた部分拭き取る
  2. 水拭きのあと乾拭きをする

ずぼらな私は、自分で測って作らなくてもいいスプレータイプものを使っています。

created by Rinker
激落ちくん
¥445
(2024/12/03 16:05:46時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
カネヨ石鹸
¥1,280
(2024/12/03 16:05:46時点 Amazon調べ-詳細)

アルコール除菌スプレー

重曹やセスキ炭酸ソーダなどで拭き掃除をした後に使います。

サッと吹きかけたクロスやキッチンペーパーで冷蔵庫内をキレイに消毒することで、カビ菌や雑菌の発生と繁殖を抑えることができます。

冷蔵庫内に直接吹きかけてもOKです。

created by Rinker
ママパン
¥838
(2024/12/03 19:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

お掃除シート

大掛かりなお掃除は、そうそうできませんが、汚れを見つけたときにサッと拭き取っておけば、頑固な汚れになるのを防げます。

お掃除シートをいつでも使えるように冷蔵庫のそばに置いておき、汚れを見つけたときすぐに拭き取る習慣をつけましょう。



まとめ

要点まとめ

卵は1週間に賞味期限が切れていても食べられる!

お腹を壊さない3つの条件

  1. 冷蔵庫(10℃以下)で保管してある
  2. ニオイや見た目に変化がない
  3. しっかり火を通して食べる

賞味期限が過ぎたら、1週間以内に食べ切る

しっかり火を通すとは、白身も黄身もきちんと固まっている状態

ゆで卵は沸騰してから入れ13分以上茹でる  

卵は賞味期限が1週間前に切れていても食べられますが、体質や体調、乳幼児や高齢者、妊婦さんなどは賞味期限内でも生食は避け、できるだけ火を通したものを食べましょう。

卵は、保管する環境でも食中毒の危険は大きくなります。

10℃以下に冷蔵庫で保存、しっかり中心まで火を通すことで食中毒を防げます。

参考にしていただければ幸いです。