子育ての悩み

蒸しパンの離乳食はいつからOK?与える時の3つの注意点を解説【ふわふわレシピも】

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

蒸しパンを離乳食としていつからあげてもいいの?

離乳食で野菜や果物を入れた蒸しパンのレシピを発見。我が子にも試したいけど、いつから与えても大丈夫なのか知りたいですよね。

離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)から蒸しパンを与えることは出来ますよ!

ただし、ホットケーキミックスやベーキングパウダーを使用している場合は離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)が目安です。

また、蒸しパンを離乳食として与える時には、注意する点がいくつかあるので後ほどお伝えしますね。

この記事では、

  • 離乳食として蒸しパンはいつからあげてもよい?
  • 蒸しパンを離乳食として与える時の注意点は?
  • 離乳食の蒸しパン オススメレシピ3選

を紹介します。

この記事を読めば、蒸しパンを安心してお子さんに与えることが出来るようになりますよ。

上手に蒸しパンを取り入れて離乳食のレシピを増やしてみましょう♪

蒸しパンの離乳食はいつから与えても良いの?

蒸しパンを離乳食で与えるのは、

  • 離乳食中期(生後7〜8ヶ月)から
  • 材料によっては離乳食後期(生後9〜11ヶ月)から
  • 市販の蒸しパンは1歳を過ぎた頃から

を目安にしてください。

離乳中期(生後7〜8ヶ月)から与えてOK!

離乳食で蒸しパンを食べさせるのは離乳中期の7ヶ月頃から与えることが出来ます。

初めは粉ミルクなどで煮てパン粥のように食べさせ、慣れてきたら様子を見ながら少しずつ口に入れてあげましょう。

ご家庭で作る際は、野菜などを入れると栄養が取れて良いですね!

この頃はまだホットケーキミックスやベーキングパウダーを使うことが出来ないので、卵を泡立てて膨らます蒸しパンを与えてください。

蒸しパンには小麦粉牛乳といったアレルギーが出やすい食材が使用されています。お子さんにアレルギーが無いことを確認した上で与える、初めて食べさせる時は少量から試すようにしましょう。

蒸しパンのアレルギーについて、すぐ読みたい方はこちらをクリック!

材料によっては、離乳後期(生後9〜11ヶ月)から

ベーキングパウダー・ホットケーキミックスを使用した蒸しパンは生後9ヶ月以降から与ええてOKです。

一口サイズにちぎってお子さんにあげましょう。

なぜ離乳食中期に適していないかというと、ベーキングパウダー・ホットケーキミックスには添加物が色々含まれているからです。

乳化剤や香料などが入っていますが、特に添加物で気をつけなければいけないのはアルミニウム

アルミニウムは、食品の表示では

  • ミョウバン
  • 硫酸アルミニウムカリウム
  • 硫酸アルミニウムアンモニウム

と表記されることもあります。

身体の小さいお子さんは許容量に対して摂取量が多くなる傾向があるので、ママが気を付けるようにしたいですね。

アルミニウムを多量に摂取すると、腎臓や膀胱の影響が出ると実験結果から認められています。

参考元:【厚生労働省】アルミニウムに関する情報

アルミニウムが気になるあなた。

アルミニウムフリーのベーキングパウダーやホットケーキミックスの商品をチェックしてみてくださいね。

created by Rinker
風と光
¥560
(2024/03/18 22:00:31時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Smile&
¥309
(2024/03/18 22:00:31時点 Amazon調べ-詳細)

市販の蒸しパンは1歳頃から

(引用元:フジパン

市販の蒸しパンを与える目安は1歳を過ぎた頃から

手に持ちやすいサイズに切ってあげましょう。

1歳を過ぎてから市販の蒸しパンを与える理由は、

  • 砂糖が多く使用されており、甘めに作られている
  • 手作りのものより添加物が多く含まれている

からです。

買う時は、成分表示を確認して、乳化剤や香料などの添加物がなるべく使われていないものを選ぶようにしましょう。

「今日は手抜きしたい!」という日に、たまにお子さんに与える程度にしてくださいね。

小麦粉にはたんぱく質が豊富に含まれています。赤ちゃんの皮膚や髪の毛・筋肉を作るために使われるので、是非離乳食の一品に蒸しパンを取り入れてみてください。



蒸しパンを与える時の注意点

赤ちゃんに蒸しパンを与える時は、

  • 喉につまらないように目を離さない
  • アレルギーに注意する
  • 主食とおやつに与える分量に注意する

以上の3点に気をつけるようにしましょう。

のどに詰まらせないよう目を離さない

口の中の水分をとられるので蒸しパンは喉に詰まりやすいです

離乳中期の時はミルクに浸すと食べやすくなります。

そのまま食べさせる場合は、一度にたくさん口に入れないように観察し、丸呑みしないようにチェックしてください。

蒸しパンを食べる時は水分も必要なので、お茶などを忘れずに用意しましょう。

アレルギーに注意する

蒸しパンには

  • 小麦粉
  • 牛乳

といったアレルギーを起こしやすい食材が使用されています。

蒸しパンを食べさせる前に上記の食品に対してアレルギーが無いか確認しましょう。

もしアレルギーがあっても、代用で蒸しパンを作ることができるので心配しないでくださいね!

ぜひ試してみてくださいね!

主食とおやつで分量に注意する

蒸しパンを赤ちゃんに与える時は主食とおやつで与える量に注意してください

主食として与える場合は、以下の量を参考に。

離乳中期 15〜20g
離乳後期 25〜30g
離乳完了期 40〜50g

直径7cmのシリコンカップで作った蒸しパンは約25gです。

おやつは1歳を過ぎてから与えることが出来ます。

1歳過ぎのおやつの目的は、3回の食事で足りなかった栄養素を補うこと。

ご飯などの主食をあまり食べてくれなかったとき、おやつに蒸しパンをあげてみてくださいね。

1才ごろのおやつは1日2回、10時と15時を目安に、合わせて100kcalが目安。

  • 牛乳100ml:約60kcal
  • 蒸しパン1/2個:約60kcal

蒸しパンをおやつとしてあげるときは、カロリーが高いので1日1回のおやつにするなど調整してみてくださいね。

蒸しパンのカロリーはこちらのレシピを参考にしています。

このレシピでは油と多めの砂糖を使用しているのでお子さん用に油と砂糖を控えると、カロリーはもう少し抑えることが出来ます。

ホットケーキミックスは大さじ1杯で約35kcalとカロリーが高め。手作りの蒸しパンをおやつに1個以上与えるのは控えたほうが良いですよ。カロリーが気になるのであれば、飲み物は水やお茶を一緒に用意しましょう。

ふわふわ蒸しパンのレシピ3選

蒸しパンは主食やおやつとして、中の具材を変えていろいろなアレンジができます。好きな食材はもちろん、苦手な野菜を細かくして混ぜることで食べてくれますよ。

蒸しパンを手作りするときは、しっかり加熱すること。
十分に加熱されていないと、お腹がゆるくなることがあるから。

生焼けにならないように、出来たと思ったら竹串やつまようじなどを刺して、生地がついてこないか確認しましょう。

BP不要!バナナ蒸しパン

ベーキングパウダー不要の蒸しパン。牛乳をまだ試したことのないお子さんは代わりに水でもOK!

Cpicon 【離乳食後期】BP不要!バナナ蒸しパン by はるはるはるあ

粉は茶こしでふるいながら入れると混ざりやすいですよ!

簡単5分★レンジde蒸しパン

牛乳・卵なしの蒸しパンレシピです。

Cpicon 簡単5分★レンジde蒸しパン by mii2528

ベーキングパウダーは使用しているので、離乳後期から試してみてください。

豆乳は一気に入れるのではなく、3回に分けて混ぜるとダマになりにくいですよ。

  

簡単なので朝食にもピッタリ!私もよく作っています♪

ふわふわ米粉の蒸しパン

小麦アレルギーのお子さんには米粉を使用した蒸しパンをあげてみましょう。

Cpicon レンジで簡単!ふわふわ米粉の蒸しパン by ☆ひらりんこ☆

もし、手作りした蒸しパンが余ってしまったときは、冷凍保存もできますよ!

蒸しパンは冷凍しても美味しさそのまま!【正しい保存の手順と固くならない解凍法】ふかふかの蒸しパンを冷凍したら、味や食感が変わってしまわないか心配になりますよね。 今まで、食パンやロールパンを冷凍したことはあるけれ...



まとめ

蒸しパンは中の具材を色々帰ることが出来るので、食事やおやつに色々活躍しますね!

ぜひ離乳食に取り入れたい1品です。

蒸しパンはいつから離乳食として与えるのることが出来る?
  • ベーキングパウダー不使用の蒸しパンは離乳中期の7〜8ヶ月頃から
  • ベーキングパウダー・ホットケーキミックス使用の場合は離乳後期の9〜11ヶ月から
  • 市販の蒸しパンは1歳を過ぎてから
蒸しパンを与える時の注意点は?
  • 喉を詰まらせないように目を離さない
  • アレルギーがある場合は材料を確認する
  • 主食とおやつで分量に気をつける

離乳中期から与えることが出来る蒸しパン。上手に取り入れて離乳食のバラエティを増やしてみてくださいね♪

最後までご覧いただきありがとうございました。