食べ物の悩み

ネオバターロールが体に悪い理由はマーガリン?体に影響を与える原因を調べてみた!

当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

ネオバターロール本当に美味しいよね!超絶神パンだわ!

たしかにね!でも、そのパン体に悪いって聞いたことあるよ

え!?本当に?なんで?

ネオバターロールと言えば、ロールパンの中にマーガリンを詰めるという画期的なアイディアで、ひときわ魅力的な商品ですよね。
そのまま食べても良し、温めて食べても良しの優れもの。

しかし、こんなに美味しいパンなのに体に悪いと聞いたことはありませんか?

主に、ネオバターロールに入っている「マーガリン」が原因で体に悪影響があると言われています。

海外では「マーガリン禁止」や「体に悪い」と言われているのに、日本では使われているけど、気にしなくていいのかな?と思う人もいるのではないでしょうか。

このネオバターロールは、マーガリンに含まれているトランス脂肪酸が0gなので、過剰に食べなければ、体に大きな影響はありません。
また、乳化剤なども使っていないので小さなお子さんも安心して食べることが出来ます。

しかし、他に気になる材料などが含まれているため、大量に食べるには注意が必要です。

なので今回は、

  • ネオバターロールが体に悪い理由はマーガリンなのか?
  • 気になる原材料と注意点!

という内容でお伝えします。

さらに、ネオバターロールのおすすめアレンジレシピも紹介していますので、最後までお付き合いいただけたら幸いです。

この記事を読んで、ネオバターロールのことを知って美味しく食べましょう!

ネオバターロールが体に悪影響ではない理由

ネオバターロールが体に悪いと言われている主な原因がマーガリンです。
食べるプラスチックなどと呼んでいる人もいます。

マーガリンは多くのパンの原材料で、その中に含まれるトランス脂肪酸が健康に害を与える為、そう言われています。

トランス脂肪酸は、善玉(HDL)コレステロールを減らし、悪玉(LDL)コレステロールを増やすため、それ以外の脂肪酸とのバランスを欠いて多く摂取した場合は、心臓疾患などのリスクが高まると言われています。
これが「トランス脂肪酸が体に悪い」と言われる理由です。
引用:「農林水産省:トランス脂肪酸に関する情報

トランス脂肪酸は主に「工業的に作られるもの」と「天然に含まれるもの」の2種類があります。

【工業的に作られるもの】

  • マーガリン
  • ショートニング(動物油や植物油を原料にした食用油脂)
  • ビスケット類(クッキー、パイ、ケーキ)
  • コーン系スナック菓子
  • マヨネーズ
  • クリーム

【天然に含まれるもの】※微量のトランス脂肪酸が含まれています。

  • 牛肉や羊肉
  • 牛乳や乳製品

以上のものは、トランス脂肪酸が含まれている為、過剰に摂取すると健康に影響が出るといわれているので注意が必要です。

しかし、ネオバターロールは2017年に原材料を見直し、イーストフードと乳化剤が不使用になり、トランス脂肪酸が0になりました。

「いらないところははぎ取って、おいしいところはそのままに」をコンセプトで改良したそうです。

以下が、ネオバターロールの原材料と栄養素です。

ネオバターロールの原材料
小麦粉 マーガリン(加工油脂、乳脂肪、バター、その他) 砂糖
乳等を主要原料とする食品 加工油脂 パン酵母 食塩
ショートニング 発酵風味料/香料 V.C 酸化防止剤(V.E)
カロチノイド色素      

 

栄養素
エネルギー 163㎉
タンパク質 2.8g
脂質 9.3g
炭水化物 17.0g
ナトリウム 173㎎
食塩相当量 0.4g
飽和脂肪酸 4.13g
トランス脂肪酸 0.00g
コレステロール 17㎎

【アレルゲン情報】
卵・乳成分・大豆・小麦

そして、販売元のフジパンが安全性について以下のように回答しています。

Q乳化剤とは?

※ 乳化剤とは?
水分と油分を安定的に混ぜるために使用する添加物。 

使用目的
・パンをやわらかくします。
・起泡効果により、食感を改善します。

イーストフードとは?

パン酵母が安定して働くための栄養源です。パン酵母がパン生地を膨らませる力を強化し、パンにふっくらしたボリューム感を与えます。

危険なの?
ミネラル類や塩類等、きわめて安全性の高い身近な成分からできています。

Qトランス脂肪酸低減の姿勢について

弊社では、お客様がご心配されるものは可能な限り使用しない、または使用量を極力少なくするという基本方針のもと、原材料メーカー様にご協力をお願いし、トランス脂肪酸の低減化に努めております。
今後も引き続き商品のトランス脂肪酸の低減化に努めてまいります。

Qトランス脂肪酸の含まれない商品は?

弊社の代表的な商品である本仕込シリーズやネオシリーズは製品100gあたり、トランス脂肪酸が0.3g未満の場合、「トランス脂肪酸の情報開示に関する指針(消費者庁)」に基づき、トランス脂肪酸0gと表記できる商品となっております。

Qネオシリーズにはマーガリンが使用されているのに、なぜ「トランス脂肪酸0g」といえるの?

原材料メーカー様のご努力により、使用するマーガリンへのトランス脂肪酸含有量の低減化が進み、本仕込シリーズやネオシリーズは「トランス脂肪酸の情報開示に関する指針(消費者庁)」に基づき、製品100gあたり、トランス脂肪酸が0.3g未満の場合、”トランス脂肪酸0g”と表記できる商品となっております。

引用「フジパンHP

つまり、国が定めるトランス脂肪酸の含有量の表示方法によりトランス脂肪酸0gと表記しています。

トランス脂肪酸は、摂取した総エネルギー量の約2%以下ならば体にほとんど影響がないと言われており、米国や西欧でトランス酸が問題になっているのは、普段の食生活で日本より加工品や乳製品など過剰にとっている為です。

普段から脂肪の多い菓子類や食品の食べ過ぎなど偏った食事をしていると、一日の摂取量を超えてしまうのでバランスよく食事をすることが重要です。

参考:「消費者庁:トランス脂肪酸に関する情報

以上から、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸が原因で体に悪影響であるとは言えません。

しかし、その他にも体に影響がないとはいえ食品添加物がいくつも入っていますので、大量に食べるのはやはり



気になる原材料と注意点

 ネオバターロールのマーガリンにはトランス脂肪酸が0gだとお伝えしましたが、その他にも体に悪いと言われる原材料と注意点があります。

  • 小麦粉(グルテン)
  • 飽和脂肪酸とコレステロール
  • カロリーが高い

小麦粉(グルテン)

ネオバターロールの原材料である小麦粉も体に悪影響を与えます。

最近よく「グルテンフリー」という言葉を聞きませんか?

このグルテンは、小麦の種の中に蓄えられた栄養素のひとつで、体を作るのに必要なアミノ酸からできているたんぱく質です。

パンの主な材料である小麦粉に水を加えて練った生地を水中で洗い流していくとできる粘りがある物質で、パンの他にも、麺やかまぼこ、ソーセージ、麩(ふ)など、多くの食品に含まれており、食品を美味しくしたり、パンを膨らませる原料です。

しかし、このグルテンは体に与える影響があります。

  • 消化に時間がかかる
  • 栄養素が吸収されにくい
  • 食べ物が分解されにくい
  • エネルギーが湧く
  • お腹の張りやむくみを引き起こす

グルテンを詳しく知りたい方は

グルテンを食べると体内で起きる5つのこと

グルテンフリーが体にもたらす影響とは

グルテンが体に及ぼす影響が強いため、パンや麺などの小麦が材料の食品を食べないグルテンフリーが広まりました。

このことから、ネオバターロールも小麦製品に含まれるので、あまり食べ過ぎは良くないようです。



飽和脂肪酸とコレステロール

肉やバターなどに含まれている飽和脂肪酸とコレステロールも体に悪いと言われているため、こちらも注意が必要です。

飽和脂肪酸は、脂質の材料で、エネルギー源として大切な脂肪酸です。肉やバターなど油に含まれています。
大切な栄養素ですが、中性脂肪やコレステロールを増やすので取り過ぎると動脈硬化の原因になります。

特徴としては
・中性脂肪やコレステロールを増やす
飽和脂肪酸は体内で固まりやすく、血液の粘度を高めて流れにくくします。
そのうえ中性脂肪や悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の合成を促し、これらが血管壁に入り込みやすくします。
そのため摂りすぎは、動脈硬化、心筋梗塞や脳梗塞などの生活習慣病につながります。これを防ぐためには、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸を、バランスよく摂る必要があります。

・エネルギー源や体を作る成分となる
脂質の一部として、エネルギー源や身体を作る成分となります。そのため、摂りすぎはエネルギー過剰による肥満につながります。

飽和脂肪酸が不足すると
・血管がもろくなる、脳出血など

飽和脂肪酸を取り過ぎると
・肥満、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞

これらのことが起こりうる可能性があるので、バランスよく摂ることが大切です。

カロリーが高い

バターロールはとても食べやすいので、2つ3つすぐに食べてしまいますよね。
しかし、ネオバターロールは1つ当たりのカロリーが163㎉ととても高めで脂質も高いです。
どのくらい高いのか、他のフジパンのバターロールのカロリーと脂質、バターロール以外のメニューのカロリーを比較しました。

フジパンバターロールカロリー・脂質比較
商品名 1個当たりのカロリー 脂質
ネオバターロール  163 9.3
ネオレーズンバターロール 173 8.9
ネオ黒糖ロール 167 8.9
本仕込みバターロール 112 3.3
本仕込みレーズンバターロール 123 3.3
エッグマヨロール 131 6.3
ハム&マヨロール 133 6.2

ネオバターロールは、他のバターロールと比べ、カロリーも脂質も高いことが分かります。

その他メニューカロリー比較
メニュー カロリー
ご飯一善軽盛り(100g) 168
ご飯一善普通盛り(140g) 235
ご飯一善大盛り(240g) 403
食パン1枚(6枚切り) 177
食パン1枚(8枚切り) 132
かつ丼 893
スパゲッティ ミートソース 597
かつカレー 957
サーロインステーキ 805

タニタ:摂取カロリー早見表

ネオバターロール1個で、ご飯一善軽盛りと同じ位のカロリーがあることが分かります。

そしてネオバターロールには6個入り3個入りがあります。
6個入り全て食べてしまうと973㎉もあり、かつ丼やかつカレーを食べるよりも高くなってしまいます。

食べる際には、何個も食べ過ぎないよう注意して下さい。

ちなみに一日に必要なエネルギー量は以下の通りです。

※身体活動レベルは、日常生活や運動などの活動量に応じて3つの段階に分けています。
通常の生活では、ほとんどの人が「低い」もしくは「ふつう」に該当します。
・「高い」立ち仕事や移動の多い仕事、または活発な運動習慣を持っている人
・「普通」座り仕事が中心だが、軽い運動や散歩をする人
・「低い」一日のうち、座っていることがほとんどの人

女性 エネルギー 男性
6歳~11歳、70歳以上 1400kcal~2000kcal 6歳~9歳
70歳以上(身体活動量低い)
12歳~69歳(身体活動量低い)
12歳~69歳(身体活動量普通以上) 2200kcal~±200kcal 10歳~11歳
70歳以上(身体活動量普通以上)
12歳~69歳(身体活動量低い)
  2400kcal~3000kcal 12歳~69歳(身体活動量普通以上)

参考:「農林水産省:実践食育ナビ



ネオバターロールおすすめアレンジレシピ3選

食べ過ぎなければ危険性はないことを知ったところで、そのまま食べても美味しいネオバターロールを、ちょっとの手間で更に美味しくなるアレンジレシピを紹介します。

☆優しい味の炒り卵サンド


炒り卵を挟むだけの簡単アレンジ!

★材料(1〜2前)
ネオバターロール2個
卵 1個
牛乳 50ml
塩コショウ 少々
味の素1〜2ふり

★作り方★

  1. たまご・牛乳・塩コショウ・味の素をボウルに入れます。よーく混ぜます!
  2. フライパンを温め、箸でホロホロになるまで炒めます。
  3. ネオバターロールに切込みを入れて、レンジで20秒チンします。
  4. ふんわり温まったネオバターロールに、牛乳たっぷり炒り卵を挟んだら出来上がり。

☆ネオレーズンバターロールでパンプディング


合わせてトースターで焼くだけ!

★材料
ネオレーズンバターロール 2個
卵 1個
牛乳 150㏄

★作り方★

  1.  ボウルに卵を割りほぐし、牛乳を入れます。
  2. サイコロ状に切ったネオレーズンバターロールを入れ、卵液をしっかりしみ込ませます。
  3.  油を塗った耐熱容器に移し、1200wのトースターで15分位焼きます。
  4.  ハチミツやグラニュー糖をかけて熱々でいただきます。

☆バター溶け出す変わり種フレンチトースト


中からバターが溶け出します!

★材料
ネオバターロール 1袋
卵 2個
砂糖 大さじ3
牛乳 100ml
バニラエッセンス 適量
砂糖(最後のトッピング用) お好みで

★作り方★

  1.  ネオバターロール以外の材料を全て混ぜ、しっかり溶きます。
  2. ①の中にネオバターロールを浸します。下面20分、上面10分くらいが目安。
  3.  フライパンに、あればバター無ければ油を少しひいて、焼き目がつく程度に焼きます。
  4. 上から砂糖をかけて出来上がり。熱いうちにどうぞ!

以上、おすすめアレンジレシピでした。

とても簡単に出来るので良かったら作ってみてください。



まとめ

  • マーガリンに含まれる「トランス脂肪酸が0g」
  • イーストフードや乳化剤も不使用
  • 小麦粉(グルテン)に注意
  • 飽和脂肪酸とコレステロールに注意
  • カロリーが他のバターロールより高い

ネオバターロールは、大量に食べなければ体に影響を与えるわけではありません。

しかし、カロリーが高く、食品添加物も入っているので大量に食べるのは注意が必要です。

体に悪いと言われるマーガリンは、外食等で口にするものや、お菓子にも含まれています。
好きなものが自由に食べられないのもいやですよね。

健康面を考えるのならば、やはり偏った食事は止めて、バランスよく食べることが重要です。

買う回数を減らすなどして上手く調整してみてください。